JPH01193299A - 組替htlv−3蛋白質及びその用途 - Google Patents

組替htlv−3蛋白質及びその用途

Info

Publication number
JPH01193299A
JPH01193299A JP63111348A JP11134888A JPH01193299A JP H01193299 A JPH01193299 A JP H01193299A JP 63111348 A JP63111348 A JP 63111348A JP 11134888 A JP11134888 A JP 11134888A JP H01193299 A JPH01193299 A JP H01193299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
htlv
iii
immunoadsorbent
amino acid
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63111348A
Other languages
English (en)
Inventor
Scott D Putney
スコット ディー.パトニー
Debra Lynn
デブラ リン
Kashayar Javaherian
カシャヤ ジャワヘリアン
William T Mueller
ウィリアム ティー.ミューラー
John Farley
ジョン ファーレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Repligen Corp
Original Assignee
Repligen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Repligen Corp filed Critical Repligen Corp
Publication of JPH01193299A publication Critical patent/JPH01193299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/15Retroviridae, e.g. bovine leukaemia virus, feline leukaemia virus, feline leukaemia virus, human T-cell leukaemia-lymphoma virus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/22Viral peptide or viral protein
    • Y10S930/221Retrovirus related, or human immunodeficiency virus related, or simian immunodeficiency virus related

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は組換HTLV−m蛋白質とその用途に間する。
[従来の技術] ヒトT細胞白血病ウィルス(HTLV−m )、リンパ
節障害間蓮ウィルス(LAV)、又はAIDS関連レト
ロウィルス(ARV)は、後天性免疫不全症(AIDS
)の原因として確認された[ボボビック・エム(Pop
ovic。
阿、〉、サルンガドハラン・エム・ジー(Sarnga
dha−ran、 M、G、)、リード・イー(Rea
d、 E、)、及びガロ・アール・シー(Gallo、
 R,C,)[1984年] 5cience224巻
497−500頁]、コノウィルスパ、oK丁4+リン
パ球サブセットに対して向性を示す[クラララマン・デ
イ−(に1atzn+an、 D、)、バレ=シノッシ
・エフ(Barre−5inoussi、 F、)、ヌ
ゲイレ争エム・ティー(Nugeyre、 M、T、)
、ドウジx ’yト・シー(Dauguet。
C,)、ヴイルマー・イー(Vileer、 E、)、
グリセリ・シー(Griscelli、 C,)、ブル
ン=ヴエジネ壷エフ(Brun−Vezinet、 F
、)、ルジュウ・シー(Rouzioux。
C,)、グルツクマン・ジェイ・シー(GIuck+s
an、 J。
C,)、’< エルマン・ジエイ・シー(cherma
nn、 J、C,)及びモンタニエール・エル(Mon
tagnier、L、)(1984年) 5cienc
e 225巻59−63頁]。はとんどのエイズ患者と
エイズ関連複合症候群(ARC)患者、及び同ウィルス
に感染した無症状の人々[サルンガドハラン・エム・ジ
ー、ボボビック・エム、ブラッチ・エル(Bruch、
 L、)、シャブバッチ・ジエイ(Sch−upbac
h、 J)及びガロ・アール・シー(Gallo、 R
,C,)(1984年)Science 224巻50
6−508頁]の血清中のHTLv−■タンパクに対す
る抗原は、これらの抗原に対する抗体を検出するための
免疫学を基盤とする試験の開発を可能にした。これらの
試験は、ウィルスに感染した人々の血液試料を調べるこ
とによって、輸血によるHTLV−mの伝播を抑えるた
めに使用される。現在市販されている診断試験は、抗原
として不活性化ウィルスのタンパクを使用する。
診断への新しい手がかりとなるほか、朝換えDNAは細
菌とウィルス双方に対するワクチンの開発にとって大き
な有望性をもっている[ウィルソン・ティー(Wils
on、 T、)[1984年1 Bio/Techno
lo3y2巻29−39頁]0組換えワクチンを発現さ
せるのに最も広く使用される生物は、大腸菌(E、 c
oli)、S。
セレビシェ(S、 cerevisiae)及び培養哺
乳類細胞であった。例えば9、手足0病[クライト・デ
イ−・ジー(Kleid、 D、G、)、ヤンスラ・デ
4−(Yansurat[1,)、スモール・ビー(S
mall、 B、)、ダウベンコφデイ−(Dowbe
nko、 D、)、ムーア・ディー−エム(Moore
、D、M、)、ブラプマン・エム争ジエイ(Brub−
man、 M、、1.)、マツカーチャー・ビーφデ4
−(Mc−にercher+ P、口、)、モーガン中
デイ−・オー(Mor−gan 、口、0.)、ロバー
トソン・ビー・エッチ(Robert−son、 B、
H,)、及びパックラッチ・エッチ・エル(Bchra
ch、H,L、)(1981年)Science 21
4巻1125−1129頁)]及びマラリア[ヤング・
ジエイ・エフ(Young。
J、F、)、ホックメイヤー・ダブリユウ・ティー()
foeln+eyer、讐、T、)、グロス・エム(G
rO8S+ M、)、リプレイエバロウ・ダブリユウ(
Ripley Ba1lou、讐、)、ワーフ・アール
・エイ(す1rtz、 R,A、)、トロスパー・ジエ
イ・エッチ(Trosper、 J、H,)、ボードイ
ン・アール・エル(Beaudoin、 R,L、)、
ホリンゾールφエム・アール(Hollindale、
 M、R,)、ミラー拳エル番エム(Miller、 
L、M、)、デイツプス・シーφ゛エル(Diggs、
 C,L、)、及びローゼンバーグ・エム(Rosan
berg、 M、)(1985年) 5cience 
228巻958−962頁)に対するサブユニットワク
チンは、大腸菌で合成された。fll!の例は、酵母で
つくられるB型肝炎表面抗原[マカリーア・ダブリユウ
・ジエイ(McAleer、W、、1.)、バイナク・
イー・ビー(Buynak、 E。
B、)、メイゲッター・アールφゼット(Maiget
ter、R。
Z、)、ワンブラー・デイ−・イー(LJas+ple
r、口、E、)、ミラー・ダブリュウφジエイ(旧1l
er、 W、J、)及びヒルマン拳エム・アール(Hi
lleman、 M、R,)(1984年) Natu
re 307巻+78−180頁]、及び哺乳類細胞で
つくられるヘルペスワクチン[バーマン・ビー・ダブリ
ユウ(Berwan、 P、ν、)、グレゴリ−・ティ
ー(Gregory* T、)、チェース・デイ−(c
hase、 D、)及びラスキー・エル・エイ(Las
ky、 L、A、)(1984年)Sclence 2
27巻1490−1492頁]である。
[発明が解決すべき課題] 現時点で、エイズワクチンを開発する差迫った必要性が
ある。そのようなワクチンは存在することが知られてい
ない。
[課題をM決する手段] 本発明は新規な絹換えHTLV−IIIタンパクとその
使用に間する。更に詳しくは、本発明はエイズの診断、
予防又は治療に使用できる新規な紹換えHTLV−mエ
ンベロープタンパクに間する。これらの新規なタンパク
は標準手順を使用して細菌プラスミドにコードされ、適
当なホスト、例えば大II菌を形質転換するのにこれを
使用できる。
発現ベクタープラスミドpREV2.2をプラスミドρ
8GIから構築した。このプラスミドの構築を示す流れ
図を図面の第1図に示す。
プラスミドpoloは本質的にKpn 1位置からll
tglIIまでのHTLV−DI env遺伝子をコー
ドしたDNA約1275塩基対を含有している。適当な
細菌ホスト、例えば大腸菌内のこのプラスミドは、R1
0で指定される95 kDの新規な組換えHTLV−I
II融合タンパクをつくるのに使用できる。融合タンパ
クR10のアミノ酸配列を第8表に示す、このタンパク
をコードしたDNA配列を第8A表に示す。タンパクR
10の旧V部分のアミノ酸配列を第12表に示す、タン
パクR10のIIIV部分をコードしたDNA配列を第
12A表に示す。
プラスミドpPBIは、本質的にPvu n位置からB
gl■位置までの11 T L V・l1lenv遺伝
子をコードしたDNA約540塩基対を含む。適当なホ
スト、例えば大腸菌内のこのプラスミドを用いて、PB
lと指定される26kOの新規な紐換えHTLV−I1
1融合タンパクをつくることができる。融合タンパクF
BIのアミノ酸配列を第9表に示す。このタンパクをコ
ードしたDNA配列を第9A表に示す、タンパクPBI
のHIV部分のアミノ酸配列を第13表に示す。タンパ
クPBIのHIV部分をコードしたDNA配列を第13
A表に示す。
プラスミドp590は本質的にPvu n位置から)f
ind■位置までのHTLV−m env遺伝子をコー
ドしたDNA約1055塩基対を含んでいる。適当なホ
スト、例えば大腸菌内のこのプラスミドを用いて、59
0と指定される86 kDの新規な絹換えHTLV−I
IIタンパクをつくることができる。融合タンパク59
0のアミノ酸配列を第1O表に示す。このタンパクをコ
ードしたDNA配列を第10A表に示す、タンパク59
0の1V部分のアミノ酸配列を第14表に示す。タンパ
ク590のHIV部分をコードしたDNA配列を第14
A表に示す。
プラスミドpKHIは、本質的ににpn1位置からHi
ndm位置までのHTLV−menv遺伝子をコードし
た[lNA約1830塩基対を含んでいる。適当なホス
ト、例えば大腸菌内のこのプラスミドを用いて、に旧と
指定される70 kDの新規な紐換えHTLVIIIタ
ンパクをつくることができる。融合タンパクKHIのア
ミノ酸配列を第11表に示す、このタンパクをコードし
たDNA配列を第11Aに示す、タンパクに旧のHIV
部分のアミノ酸配列を第15表に示す。タンパクに■1
の■1v部分をコードしたDNA配列を第15A表に示
す。
大腸菌ホストMS371内のプラスミドρBCIは、合
衆国イリノイ州ビオリア、合衆国lII務省北部地域研
究所(NRRL)に寄託される。プラスミドはこの寄託
所の永久保存施設内にある。大腸菌MS371(ρBG
+)。
NRRL B−15904,は1984年11月り日に
寄託された。大腸菌MS371. NRRL B−15
129は現在、一般に゛入手できる。大腸菌5G202
51. NRRL B−15918,は1984年12
月12日に寄託された。NRRL B−15904とN
RRL B−15918は、これらを明らかにした特許
の授与によって一般に人手できよう、 NRRLに寄託
されたその他の培養基と寄託期日と番号は以下のとおり
である。
培養基    受託番号   寄託明日大腸菌JMI0
3   NRRL B−180911986年7月30
日(ρREV2.2> 上の寄託物は、少なくとも30年間NRRL受託施設に
保存され、これらを明らかにした特許の授与によって一
般に人手できよう、寄託物はまた、本出順の対応特許又
は子孫特許が出願される諸国の外国特許法の要求に応じ
て入手できる。しかし、寄託物が人手できるからといっ
て、政府措置によって授与される特許権を侵害してまで
本発明を実施する実施権を構成するものではないことを
了解すべきである。
本発明の新規なHTLV−IIIタンパクは、サツカロ
ミセス・セレビシェ(Saccharomyces c
erevisiae)からの誘発可能なガラクトース・
プロモータを含有するプラスミドを使用して、この微生
物中で発現させることができる[ブロー・チ・グレイ・
アール(BrQaC11+ J、R−)、シー・ワイ(
Li、 Y、)、ウー壷エル・シー(νu、 L、C,
)、及びジャヤラム・エム(Jayaram、M、)r
遺伝子発現の実験操作J(1983年)83頁、エム・
イノウニ編、アカデミツク・プレス社]。
これらのプラスミドはYEp51及びVEρ52[ブロ
ーチ・グレイ・アールら(1983年)]と呼ばれ、大
腸菌の複製開始点、β−ラクタマーゼ遺伝子、酵母La
12遺伝子、2μ11複製開始点、及び2μ厘円形RE
P3位置を含んでいる0組換え遺伝子の発現は酵母GA
L10遺伝子プロモータによって駆動される。
酵母プロモータは、ガラクトース及びアルコールデヒド
ロゲナーゼ[ベネッツエン・グレイ・エル(8enne
tzen、 J、L、)、及びハル・ビー・デイ−()
fall、 B、D、)(1982年)J、 Biol
、 Chen+、 257巻3618頁;アメシー・ジ
ー(Ammerer、 G、)r酵素学の方法」(Me
thods in Enzymology)(1983
年)101巻+92頁]、ホスホグリセレート・キナー
ゼ[プリンク・アール(Derynck、 R,)、ヒ
ッツェマン・アール・エイ(旧tzesan+ R,A
、)、グレイ・ビーΦダブリユウ(Gray、 P、ν
、)、ゲーデル・デイ−・ヴ4− (Goe+1−de
l、 D、V、)、「遺伝子発現の実験操作J(198
3年)247頁、エム・イノウニ編、アカデミツク・プ
レス社]、トリオース・フォスフェートφイソメラーゼ
[アルバー・ティー(Alber、 T、)、及びカワ
サキφジー(1982年)J、Mo1ec、 and 
Applied Genet、1巻4!9頁]、又はエ
ノラーゼ[イネス・エム・エイ(lnnes、M、A、
)ら(1985年)Science 226巻21頁コ
などを使用できる。
本明細書で明らかにされた遺伝子は、シミアン細胞内で
発現できる。これらのタンパクをコードした遺伝子が、
オカヤマ及びバーブ[0kayasa、 H。
and Berg、 P、(1983年)Molec、
 and Ce11. Riot、 3巻280頁】と
その参考文献に記述されたプラスミドの一つか、又はこ
れらのプラスミドで形質転換されたCO5!1 @にク
ローン化されると、HTLV−mタンパクの合成を免疫
的に検出できる。
その他の哺乳類細胞遺伝子の発現lタンパク生産系を使
用できる。他のこのような系の例にはワクシニアウィル
ス発現系[モス拳ビー(Moss、 B、)(1985
年)Iwa+unology Today 6巻243
頁;チャクラパルティ・ニス(chakrabarti
、 S、)、プレッチリング・ケイ(Brechl f
ng+に、)、及びモス争ビー(1985年)Mole
c、 and Ce11. Biol、 5巻3403
頁]及びねずみレトロウィルスから誘導されるベクター
類[マリガン中アール・シー(Mullingan、 
R,C,)r遺伝子発現の実験操作J(1983年)1
55頁、エム会イノウニ編、アカデミツクブレス社]が
ある。
本発明のHTLV−I11タンパクはBOCやFMOC
[メリフィールド中アール・ビー(Merrifiel
d、 R,B、)(1963年)J、 Amer、 C
hew、 Soc、 85巻2149頁;チャン拳シー
(chang、 C,)及びマイエンホーファーφジエ
イ(Meienhofer、 J、)(1978年)I
IIt、  J、 PeptideProtein R
es、 I+巻246頁]のような固体相ペプチド合成
手法によって化学的に合成できる。
この技術で周知のように、タンパクのアミノ酸配列は、
DNAのヌクレオチド配列によって決定される。遺伝暗
号の重剰性のため、すなわちタンパクをつくるのに使用
されるアミノ酸のほとんどに対して一つ以上の暗号化ヌ
クレオチドトリブレット(コドン)を使用できるため、
一つの特定アミノ酸に対して異なるヌクレオチド配列が
コードできる。このため、遺伝暗号を次のように描くこ
とができる。
フェニルアラニン(Phe)   TTにロイシン(L
eu)        XTYイソロイシン(Ile)
     47Mメチオニン(Net)’      
ATGバリン(Val)        GTLセリン
(Ser)         QRSプロリン(Pro
)        CCLスレオニン(Thr)   
   ACLアラニン(Ala)       act
チロシン(Tyr)       TAにヒスチジン(
His)      CAにグルタミン(Gln)  
    CAJアスパラギン(Asn)     AA
にリジン(Lys)         AAJアスパラ
ギン酸(Asp)    GAKグルタミン酸(+; 
l u )     l−、A Jシスティン(cys
)      TGにトリプトファン(Trp)   
 TGGアルギニンCArg>      WGZグリ
シン(Gly)        GGL終結信号   
      TAJ 終結信号         TGA 解読法:各三文字のデオキシヌクレオチドの三つ組は、
左側に5゛末端、右側に3′末端をもつ伝令RNAのト
リヌクレオチドに対応する0本明細書に記載のDNAは
すべて、ウラシルにはチミンを置き換えた、llRNA
の配列に対応する配列のDNA鎖のものである0文字は
デオキシヌクレオチド配列を形成するプリン又はピリミ
ジン塩基を示す。
A:アデニン G=ニブアニ ン=シトシン T:チミン YがAまたはGの場合は、x:T又はC6YがCまたは
Tの場合は、X=C。
XがCの場合は、V=A、 G、 C又ハT。
×がTの場合は、Y=A又はG。
ZがA又はGの場合は、V=C又はA。
2がC又はTの場合は、ν=C0 νがCの場合は、Z=A、 G、 C又はT。
VがAの場合は、Z=A又はG。
J=A又は6 に:T又はC L=A、 T、 C又はG。
?I=A、  C又はT。
上記は、本発明のHTLV−mタンパクの新規なアミノ
酸配列が、本明細書で明らかにされたもの以外のヌクレ
オチド配列によって調製できることを示す。これらのH
TLV−IIIタンパク、又はHTLV−r[Iの抗原
活性又は免疫原活性又は治療活性をもつその断片、の新
規なアミノ酸配列をコードした機能的に同等なヌクレオ
チド配列を、既知合成手順によってつくることができる
。従って、本発明はこのような機能的に同等なヌクレオ
チド配列を包含する。
このように、本発明の範囲は本明細書に記述された特定
的なヌクレオチド配列のみならず、実質的に同じHTL
V−m抗原活性又は免疫原活性又は治療活性をもつ分子
をコートしたすべての同等なヌクレオチド配列をも包含
している。
更に、本発明の範囲は明らかにされた特定的なアミノ酸
配列を含むだけでなく、特異的なHTLV−■抗体類の
形成を誘発し、及び/又はこれらに結びつく相当な能力
をもつタンパク又はタンパク断片をコードした類似の配
列をも含める意図がある。
「同等」という用語は、通常の特許用語としての用法の
とおりであって、本質的に同じ種類のホスト中で、実質
的に同じHTLV−m抗原活性又は免疫原活性又は治療
活性をもった分子をつくることが本明細書で確認されて
いるヌクレオチド配列として実質的に役目を果たすよう
なヌクレオチド配列を指すのに用いられている。この定
義の範囲には、HTLV−01の抗原活性又は免疫原活
性又は治療活性をもった二次断片も含まれる。
上で明らかにされたように、微生物的な方法によってH
TLV−mタンパクをつくるために、本発明のHTLV
−IIIの抗原活性又は免疫原活性又は治療活性をコー
ドしたヌクレオチド配列を使用することは、遺伝子工学
の当業者に周知である0発現ベクターへ配列を融合し、
真核生物(酵母又は嘩乳類纏11a)か原核生物(線菌
細胞)のホストへの形質転換ないしトランスフェクショ
ンを行なわせるのは、他の周知のタンパク類、例えばイ
ンスリン、インターフェロン、ヒト成長ホルモン、IL
−1,IL・2等をつくるのに使用される標準手順であ
る0本発明に従って、微生物手段又は組織培養技術によ
ってHTLV−mタンパクをつくるために、同様な手順
又はその明白な変法を使用できる。
本明細書で明らかにされたヌクレオチド配列は、この技
術て周知の手順により、′遺伝子機械”によってつくる
ことができる。これは、ヌクレオチド配列の開示のゆえ
に可能である。
開示された制限酵素は、ベテスダ研究所(メリーラント
州ゲイサーズバーグ)又はニューイングランド・バイオ
ラボ(マサチューセッツ州ビバリー)から購入できる。
酵素類は、供給者側から提供された指示に従って使用さ
れる。
プラスミドの調製とホスト生物の形質転換に使用される
種々の方法は、この技術において周知である。これらの
手順はすべて、マニアティス・ティー (Maniat
is、T、)、フ菖ノ・ソチ命イー・エフ(Fri−t
sch、 E、F、)及びサムプル’7り争ジェイ(S
asbrook。
J、)(1982年)1分子クローニング」(実験マニ
ュアル)コールドスプリングハーバ−研究所にューヨー
ク)に記述されている。このように、DNAを微生物細
胞から抽出し、制限酵素による消化を行ない、DNA断
片を電気泳動にかけ、プラスミドをテーリングとアニー
リングにかけ、口HAを挿入し、DNAを再結合させ、
細胞、例えば大腸菌細胞を形質転換し、プラスミドDN
Aを調製し、タンパクを電気泳動にかけ、DNAの配列
決定をするのは、当業者の技術範囲内にある。
本発明のHTLV−IIIタンパクを使用する免疫化学
的検定は、種々の形態を取りうる。好ましいタイプは固
体相免疫検定である。このタイプの検定では、HTLV
−mタンパクは固体相に固定されて、抗原−免疫晴着剤
を形成する。免疫晴着剤は、試験しようとする試料と一
緒に培養される。適当な培養期間後、免疫晴着剤を試料
から分離し、標識つき抗(ヒ) IgG)抗体を使用し
て、免疫晴着剤に結合されたヒトの抗HTLV−m抗体
を検出する。免疫晴着剤と結びついた標識の量を陽性・
陰性の対照群と比較すると、抗HTLV−m抗体が存在
するか存在しないかについて評価ができる。
免疫晴着剤は、精1! HTLV−17Iタンパクを固
体相に吸着又は結合させることによってつくられる。
固体相は、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、デ
キストラン、又は池の材料のビーズなど、種々のものを
使用できる。他の適した固体相は、これらの材料からつ
くられるか、これらで被覆された管又はプレートを包含
する。
HTLV−IIIタンパクは、アミドやエステル結合経
由の共有結合のような技術や吸着によって、共有又は非
共有的に固体相へ結合できる。HのHTLV−IIIタ
ンパクが固体相へ固定された後、固体相を動物タンパク
、例えば3z魚ゼラチンで後被覆できる。これは免疫唆
着剤表面へのタンパクの非特異的吸着を減少させるよう
な封鎖タンパクを提供している。
次に免疫晴着剤を、抗HTLV−m抗体について試験し
ようとする試料と一緒に培養する。血液検査では血漿又
は血清を使用する。血漿又は血清を正常な動物の血漿又
は血清で希釈する。希釈血漿又は血清は、抗(ヒ) I
gG)抗体源である同じ動物種に由来している。好まし
い抗(ヒトIgG)抗体はヤギの抗(ヒ)IgG)抗体
である。このように、好ましい態様では、希釈剤はヤギ
の血清又は血漿である。
培養条件、例えばpHと温度、また培養開閉は決定的な
ものではない。これらのパラメータは定常的な実験によ
って最適化できる。概して、培養はpH7−8の緩衝液
中で約45℃、1−2時間行なわれる。
培糞後、免疫晴着剤と試料を分離する0分離は、沈降又
は遠心分離のような慣用の分離技術によって実施できる
0次に干渉物質を排除するために、免疫晴着剤を洗って
試料を含まないようにすることができる。
免疫晴着剤に結合されたヒト抗体を検出するには、免疫
晴着剤を標識つき抗(ヒ) IgG)抗体(トレーサー
)と−緒に培養する。一般に、抗くヒ)IgG)抗体源
として働く動物種の少jl(約Iりの血清又は血漿を含
有する標識つき抗(ヒ)IgG)抗体溶液と一緒に免疫
晴着剤を培養する。抗(ヒ) IgG)抗体は任意の動
物源から得られる。しかし、ヤギの抗(ヒ) IgG)
抗体が好ましい。抗(ヒトIgG)抗体は、ヒトIgG
のFc断片に対する抗体、例えばヤギの抗(ヒトIgG
)Fc抗体でありうる。
抗(ヒ) IgG)抗体又は抗(ヒ) IgG)Fcを
、放射性材料、例えばヨウ素125で;蛍光材料のよう
な光学的標識で;又はワサビダイコンペルオキシダーゼ
のような酵素で標識をつけることができる。抗ヒト抗体
をバイオタイニレート化し、標識つきアビジンを用いて
免疫晴着剤へのその結合を検出することもてきる。
標識つき抗体と共に培養後、免疫晴着剤を溶液から分離
し、免疫晴着剤と結びついた標識を評価する。標識の選
択にもよるが、評価は種々の方法で行なうことができる
。標識が放射性ガンマ放出体である場合はガンマカウン
ターで、蛍光材料の場合は蛍光計で標識を検出できる。
酵素の場合には、標識検出は酵素用基質を使用して、比
色法で行なうことができる。
抗HTLV−III抗体の存在を決定するためには、免
疫晴着剤に結びついた標識量を陽性及び陰性対照群と比
較する。対照群は、一般に試験試料と同時に処理される
。陽性対照は抗HTLV−m抗体を含有する血清である
。陰性対照は、抗HTLV−m抗体を含有しない健康な
人々からの血清である。
便宜上及び標準化のため、免疫検定実施用の試薬を検定
キットにまとめることができる。血液検査キットは、例
えば以下を包含する。
(a)免疫晴着剤、例えばHTLV−mタンパクで被覆
されたポリスチレンビーズ; (b)血清又は血漿試料用の希釈剤、例えば正 常なヤ
ギ血清又は血漿; (c)抗(ヒ) IgG)抗体、例えば約IXのヤギ血
清又は血漿を含有する緩衝水溶液中のヤギ抗(ヒトIg
G)抗体; (d)陽性対照、例えば新規なHTLV−IIIタンパ
クの少なくとも一つに対する抗体を含有する血清;及び (e)陰性対照、例えば新規なHTLV−IIIタンパ
クの少なくとも一つに対する抗体を含有しない健康な人
からの保存血清。
標識が酵素の場合は、キットの追加分は酵素用基質であ
りうる。
もう一つのタイプの抗HTLV−I17抗体検定は抗原
サンドイッチ検定である。この検定では、抗(ヒ)Ig
G)抗体の代わりに標識つきHTLV−IIIタンパク
を使用して、免疫晴着剤に結合された抗HTLV−II
I抗体を検出する。この検定は、原則として抗体分子の
二価性に基づいている。抗体の一つの結合位置が、固体
相に固定された抗原と結びつく、第二位置は標識つき抗
原を結合させるのに利用できる。
検定手順は免疫検定で述べたものと本質的に同じである
が、但し試料と一緒に培養後、免疫晴着剤を標識つきH
TLV−mタンパク溶液と一緒に培養する。このタイプ
の検定のため、HTLV−mタンパクを放射性同位元素
、酵素等で標識をつけろことができる。
第三の形式では、抗原−抗体の相互作用に干渉せずに1
86分子のFc切片に結合する細菌タンパクのプロティ
ンAを標識つきトレーサーとして使用して、免疫晴着剤
に吸着された抗HTLV−m抗体を検出できる。プロテ
ィンAに、放射性同位元素、酵素又は他の検出可能な種
で容易に標識をつけることができる。
HTLV−mタンパクを使用する免疫化学的検定は、丸
ごとのく又は破砕した)ウィルスを使用するものより幾
つかの利点をもっている。 HTLV−mタンパクに基
づく検定は、増殖する多量の感染性ウィルスや細胞培養
とウィルス生産に関連する固有の多様性に対する懸念を
軽減しよう。更に、検定は病院や診療所、血液銀行で試
験を行なう技能者がもつエイズら患の現実的ないしは感
覚的な恐れを緩和する助けになるであろう。
本明細書に明らかにされたHTLV−IIIタンパクの
一つ以上、及び抗原性をもつその変異型を含めてなるワ
クチンは、この技術で周知の手順によってつくることが
できる。例えば、このようなワクチンを注射液、例えば
:α体溶液や懸濁液として調製できる。注射に先立って
液体中の溶液又は懸濁液とするための固体型もyIi%
1できる。任意に製剤を乳化することもできる。活性抗
原成分を、活性成分と相溶性のある薬学的に受は入れら
れる助剤と混合できる。適当な賦形剤の例は水、食塩水
、デキストロース、グリセロール、エタノール等、及び
それらの組合わせである。更に所望により、ワクチンは
少量の湿潤剤や乳化剤、pH緩衝剤のような補助的物質
やワクチンの有効性を強化する助剤を含有できる。ワク
チンを注射て、例えば皮下又は筋肉内に非経口投与する
のが好都合である。他の投与方式に適した追加の処方剤
は、座薬、またある場合には経口処方剤である。座薬用
の伝統的な結合剤と担体は、例えばポリアルキレングリ
コール又はトリグリセリド類を包含する。座薬は、約0
.5zないし約lOχ、好ましくは約lχないし約2x
の範囲の活性成分を含有する混合物から形成できる。経
口処方剤は、例えば製薬等級のマニトール、乳糖、澱粉
、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン、
セルロース、炭酸マグネシウム等のような通常使用され
る助剤を包含できる。これらの組成物は溶液、懸11液
、錠剤、丸薬、カプセル剤、持続放出処方剤、又は散剤
の形を取り、約10工ないし約95χ、好ましくは約2
5%ないし約70χの活性成分を含有できる。
タンパクを中性型又は塩型としてワクチンに処方できる
。薬学的に受は入れられる塩類は、(ペプチドの遊離ア
ミノ基で形成される)酸付加塩類と、例えば塩酸や燐酸
のような無機酸、又は酢酸、修酸、酒石酸、マンデル酸
等のような有機酸によって形成されるものを包含する。
遊離カルボキシル基で生成する塩類は、例えば水酸化ナ
トリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、又は
第二鉄のような無機塩基から、及びイソプロピルアミン
、トリメチルアミン、2−エチルアミノエタノール、ヒ
スチジン、プロ力イン等のような有機塩基からも誘導で
きる。
ワクチンは適量処方剤と両立できる形で、また治療上有
効で免疫原性であるような量で投与される。投与量は処
置を受ける被験者、抗体を合成する被験者の免疫系の能
力、及び望んでいる保護程度に左右される。投与される
活性成分の正確な必要量は実施者の判断に依存しており
、各個人に特有である。しかし、適した適量範囲は、−
人当たり活性成分数百マイクログラムのオーダである。
最初の投与に適した投薬量と追加投与量は可変であるが
、典型的には最初の投与に続いて1週間ないし2週間の
間隔で二度目以降の注射その他の投与を行なう。
HTLV−mは特にエンベロープ遺伝子内において、ア
ミノ酸配列の変動を受けることが知られている[スダー
シッチ・ビー命アール(Starcicll、 B、R
,)(+98(3年)Cell 45巻637−648
頁:バーン・ビー・エッチ(Hahn、 B、H,)(
1986年)Science 232巻1548−15
53頁1e 100以上の変異型が分子クローン化及び
制限酵素認識分析によって分析され、またこれらの幾つ
かはヌクレオチド配列決定によって分析された。これら
の幾つかはRF[ボボビック・エム(PO−povic
、M、)ら、(1984年)Science 224巻
497−500頁]、WMJ−1[バーン・ビー・エッ
チ(Hahn、 8.H,)ら(1986年)Scie
nce 232巻+548−1553頁]、LAV [
:ウエイン=ホブソン・ニス(lJain−Hobso
n、S、)ら、(1985年)Cel140巻9−17
頁]及びARV−2[サンチェス:ペス力ドル・アール
(5anchez−Pescador、 R,)ら、(
1985年) 5cience 227巻484−49
2頁]として知られるII のHTLV−III分離体
である0本発明は一つのHTLV−I11分離体からの
配列について記述しているが、R10lFBI、590
及びKHIのSl!II!のため本明細書に記述された
手順を使用して、任意のHTLV−m分離体の適当なエ
ンベロープ領域をつくることができる。異なるウィルス
分離体からのHTLV−IIIタンパクを、上で明らか
にされたようにワクチン製剤に使用して、異なるHTL
V−m分離体による感染を防ぐことができる。更に、一
つ以上のHTLV−m分離体からの一つの&t110え
抗原タンパクを用いてワクチン製剤をつくると、エイズ
に対する免疫が提供され、いっそうすぐれた予防となる
[実施例] 以下は、最善のa様を含めた本発明方法を例示する実施
例である。これらの実施例は限定的に考えられてはなら
ない、池に注意がなければ、溶媒混合物の割合はすべて
容量による。
実施例1 プラスミドpREV2.2の構築ρREV2
.2プラスミド発現ベクターをプラスミドpBGIから
構築した。プラスミドpBG+は、周知の手順、例えば
透明溶菌物/等密度勾配法等を用いて、大腸菌ホストか
ら単離できる。 pBGIのように、pREV2.2は
大14Mプロモーターのうしろの挿入遺伝子を発現させ
る。peGtとpREV2.2との差は、次のとおりで
ある。2 !、  pREV2.2はプラスミド(rop)タンパ
クの機能的複製を欠いている。
2、  pREV2.2はAat■位置へ挿入されたt
rpA転写ターミネータ−をもっている。この配列は過
剰発現された遺伝子の転写終結を確実にする。
3、  pREV2.2は、アンピシリンとクロラムフ
ェニコールに対する耐性を提供する遺伝子をもつが、p
BG +はアンピシリンのみの耐性を提供する。
4、  pREV2.2は幾つかの制限酵素の位置をコ
ードした配列を含んでいる。
図面の第1図に示す以下の手順を使用して、上に列挙さ
れた四つの相違の各々を生じさせた。
Ia、  プラスミドpBG1(5u g)をNde 
Iで制限すると、約2160及び3440塩基対の2断
片を生じた。
H+、  Nde Iの不活性化後、消化混合物からの
0NAO,Iagを、分子内再結合に好ましい条件下に
74DNAリガーゼで処理したく標準的T4リガーゼ反
応条件を使用し、反応容量200711)[ニューイン
グランド番バイオラブ、マサチューセッツ州ビバリーコ
3440塩基対の断片の分子内再結合はアンピシリン耐
性プラスミドをもたらした。再結合混合物を受容菌株の
大腸菌J旧03にューイングランド・バイオラブから人
手)へ形質転換し、アンピシリン耐性クローンを標準手
順によって選択した。
Ic、  pBGIから2160塩基対のNde l断
片を削除した場合の生成物プラスミド98GlΔNは、
アンピシリン耐性クローンからプラスミドをつくり、N
deI及び5ailでの制限消化パターンを決定するこ
とによって選択された(生成物断片は約1790と10
50)、この削除で、プラスミドの複製を制御する「0
ρ遺伝子が不活性化される。
2a、  次にpBGIΔN(5μg)をEcoRIと
Be1lで消化させ、約2455塩基対の大きい方の断
片を単離した。2b、第1表に示す構造の二本鎖合成断
片をイタクラら[イタクラ・ケイ(Itakura、に
、)、ロッジ・ジエイΦジエイ(Rossi+ j、J
、)及びウオーレス・アール中ビー(%/allace
、 R,B、)(1984年)Ann。
Rev、8iochem、 53巻323−356頁、
及びその中の参考文献]の手順によってつくった。この
断片はBcllとEcoRIの粘着末端をもち、幾つか
の制限酵素に対する認識配列を含んでいる。
2c、  2455塩基対のEcoRI −eel l
断片0.1ugと合成断片0.01ttgをT4 DN
Aリガーゼで合体させ、菌株、1旧03のコンピテント
細胞を形質転換させた。
合成断片がpBGlΔNのBcllとEcoR1位置の
間に挿入されている絹換えプラスミドを受入れた細胞は
、)1pal及びEcoRIでプラスミドを消化させる
ことによって選択された0診断断片の大きさは約235
5及び200塩基対である。このプラスミドはpREV
Iと呼ばれる。
2d、  pREVl(5μg)をAatIIで消化さ
せると、特異な開裂をする。
2e、  第2表に示す二本鎖断片を合成した。この断
片はAat■の粘着末端をもち、trpA転写終結配列
を含んでいる。
2f、  Aatnで消化させたpREVl(0,1u
 g>は、T4DNAリガーゼを用いて、20μmの容
量中で合成断片0.01ugと再結合させた。
2訃 コンピテントにされた菌株J旧03の細胞を形質
転換し、アンピシリン耐性クローンを選択した。
2h、  選択されたコロニーから単離されたプラスミ
ドのにpIIIとEcoRIによる二重制限消化物を用
いて、正しい構造を含む細胞を単離した。にpnIとE
coRIで生じた断片の大きさは約2475と80塩基
対である。このプラスミドはpREV17Tと呼ばれ、
t「ρA転写ターミネーターを含んでいる。
3a、  上記のとおり(標準的な方法で)調製される
pREV17T(5μg)をNde I及びX+sn 
Iで開裂し、約850塩基対の断片を単離した。
3b、  クロラムフェニコール並びにアンピシリンと
テトラサイクリンに対する耐性を与える遺伝子を含有す
るプラスミドpBR325(BRL、メリーランド州ゲ
イサーズバーグ)5μgをeel Iで開裂し、末端を
クレノフボリメラーゼ及びデオキシヌクレオチドでプラ
ントにした。酵素を不活性化してから、混合物をNde
 Iで処理し、約3185塩基対の断片を単離した。こ
の断片はクロラムフェニコール及びアンピシリン耐性の
遺伝子と*aの開始点を含んでいる。
3c、  pREV17TからのNde I −Xn+
n T断片0.1agとpBR325からのNde I
 −Bcl I断片とを74DNAリガーゼにより20
μj中で再結合し、混合物を菌株JMI03のコンピテ
ント細胞の形質転換に使用した。アンピシリンとクロラ
ムフェニコール双方に耐性のあう細胞を選択した。
3d、  選択されたクローンからのプラスミドをEc
oRI及びNde Iで二重消化させ、この消化物を使
用して約2480.1145及び410塩基対の断片規
模を生ずるプラスミドを選択した。これはプラスミドp
REV17T/c旧と呼ばれ、アンピシリン及びクロラ
ムフェニコール双方に耐性のある遺伝子をもっている。
4a、  第3表に示す二本鎖断片を合成した。この断
片はプラント末端とSst I粘着末端をもち、場つか
の制限酵素位置に対する認識配列を含んでいる。
4h、  pREV17T/chi(511g)をNr
u I (Bcl 1位置から約20ヌクレオチドを開
裂する)及び5Stl(複数クローン化位置内で開裂す
る)によって開裂した。
大きい方の約3990塩基対をアガロースゲルから単離
した。
4c、  pREV17T/chlからのNru I 
−5st I断片0.1agと合成断片0.0171g
を20μmの容量中で74[INANカリゼによって処
理した。
4d、  この混合物を菌株JM103に形質転換し、
アンピシリン耐性クローンを選択した。
4e、  プラスミドを幾つかのクローンから精製し、
旧ul又はC1a Iで消化させて選定した。新しい複
数クローン化位置をもつ組換えクローンは、これらの酵
素のどちらで消化させても、いずれもプラスミドを1回
だけ開裂するため、一つの断片を与える。
4f、  複数クローン化位置の配列を検証した。
これを行なうには、プラスミドをHpalとPvu■で
制限し、1395塩基対の断片を単離し、これをmp1
8のSea 1位置へクローン化し、標準方法を使用す
るジデオキシヌクレオチド・シーフェンシングによって
その配列を決定する。
4g、  pREV2.2と呼ばれるこのプラスミドは
、図面の第2図に図示されている。
実施例2 ρR10の構築とその発現 プラスミドpR+oは、本質的ににpn1位置からBg
l■位置までのHTLV−III env遺伝子をコー
ドしたDNA約1275塩基対を含有しており、これか
らgp120エンベロープタンパクのこの部分を含んだ
約95 kDの融合タンパクが合成される。このプラス
ミドを以下のように構築できる。
1、第4表に示す配列をもつDNAを合成する。このD
NA断片は標準的な方法[前掲イタクラら、及びその中
の参考文献]で合成でき、gp120の一部をコードし
ている。これは5′にプラント末端をもち、3′末端に
BamHI張り出し部分と再結合する末端をもっている
2、プラスミドp8G15ugをBcllで制限し、ク
レノフボリメラーゼとデオキシリボヌクレオチド三燐酸
(aNrPs)で張り出し末端を満たし、この断片をB
aa+HIで制限し、約8.9kbの大きい断片を7ガ
ロースゲルから単離する。
3、  T4ONAリガーゼを用いて、第4表の断片0
.1agを207zl容量中で1)BIJI断片0.1
μsと再結合させ、再結合混合物をコンピテント細胞菌
株5G20251 [ゴッテスマン争ニス(Gotte
s+++an、 S、)、ハルバーン中イー(Halp
ern、E、)及びトリスラー・ビー(Tris−1e
r、 P、)(1981年)Journal of B
acteriology148巻2[17−273頁]
へ形質転換し、アンピシリン耐性形質転換体を選択する
4、精製プラスミドのA h a m制限パターンを使
用して、合成断片をもつ絹喚えプラスミドが受入れられ
た細胞を選択するが、この合成断片は断片のプラント末
端がpBG1断片の補充されたBcll末端に再結合さ
れ、BamHI張り出し末端とうしが−緒に再結合され
るような方向にある。適当なプラスミドをAhamで消
化させると、約5300.3170.690.640.
330、及び20塩基対の断片長さが得られる。
5、この組換えプラスミドを受入れた菌株を、50μs
/mlのアンピシリンを含有する2x培地[2に酵母エ
キス、バクトドリブトン、カサミノ#(デイフコ製、ミ
シガン州デトロイト)、0.2z−塩基カリウム、0.
2z二塩基カリウム、及び0.2χ二塩基ナトリウム]
中で生育させ、細胞タンパクの全量を5O5−ポリアク
リルアミドゲル1で電気泳動にかけると、約95(oの
有力タンパクをクマシーブルー染色により、又はエイズ
、ARC叉はHTLV−IIIに感染した人から選択さ
れた血清をプローブとして使用するウェスタン・プロッ
ト分析によって視覚化できる。
実施例3 プラスミドpRIoからのHT L V・■
エンベロープ配列を含有する絹換えタンパクの v4襞 1、細胞の生育 チエマツプ発酵装置(チエマツプ社、ニューヨーク州ウ
ッドベリ)中で2z培地中の細胞をlθリットル容量で
生育させた。発酵温度37℃、pH6,8、及び空篤を
t vv+iで供給した。プラスミド選択は、50μg
/a+lアンピシリンで提供された。典型的な細胞数f
X(湿潤重量)は30 g/lであった。
2、 !I胞溶菌 !換えHTLV−III工ンベロープ融合タンパクを含
有する大iI菌50g(湿潤!l#!重量)を、50樗
門トリス−IIcI(pH8,0)、5懺Nエチレンジ
アミンテトラ酢酸(EDTA)、5+aMジチオスレイ
トール(D丁T)、15mMのβ−メ)レカブトエタノ
ール、0.5XTRI丁ON” X−100、及び5m
Mフッ化フェニルメチルスルホニル(PMSF)中の最
終室fi1100ml中に懸濁させた。リゾチーム30
0 mgを加え、!L!濁液を室温で30分培養した。
この材料は同量の0.1−0.I57tmガラスピーズ
を含有するBEAD−BEATER”(バイオスペック
・プロダクツ社、オクラホマ州パードルビル)を使用し
て溶菌化された。室温で、1分間隔で6分間、溶菌を行
なった。液体をビーズから分離し、20.000xgで
2.5時間遠心分離した。上澄み液を除去し、ペレット
を8M尿素、20mM )リス−IC+(+)18.0
)、5sM DTr。
15mMβ−メルカプトエタノール、5mM PMSF
及び11EDTAからなる!001に溶解した。ポリト
ロン・ホモジナイザー(ベックマン社、カリフォルニア
州バークレー)を使用してベレットを溶解化し、20゜
000x8で2時間遠心分離した。
3、ジエチルアミノエチル(0εAE)クロマトグラフ
ィ ロEAE Fast F low 5EPHARI)S
E” (ファーマシ7社、ニューシャーシー州ビス力タ
ウエー)を充填し、8阿尿素、20IIIMトリスーH
CI(pH8,、O)、15mMβ−メルカプトエタノ
ール、及び1mMにEDTAで平衡化した5501カラ
ム(5cm x 2B cm)に上澄み液を室温で装填
した。カラムを1.51.Jットル平衡化緩衝i&で洗
い、タンパクを平衡緩衝液中で0・0.8M NaCl
の5.0リツトル線形勾配で溶離した。 HTLV−I
ffタンパクは、0゜2M NaClでiW離され、5
O5−ポリアクリルアミド電気泳動を使用し、約95k
Oの有力タンパクを追跡して検定された。
HTLV・■タンパクを含有するフラクションを一緒に
し、分子量10,000カツトオフ膜(YM−10、ア
ミコン社)を取り付けた応力化細胞正圧濃縮器(アミコ
ン社、マサチューセッツ州ダンバース)を使用して、タ
ンパクを10 w+lに濃縮した。スーパーファインセ
ファクリルS−300(ファーマシ7社)を充填し、8
M尿素、20IIMトリスーHCI(pH8,0)、+
5a+Mβ−メルカプトエタノール、及びImM ED
TAで平衡化した5501カラム(2,5c+++ x
 100 cm)に、濃縮液を装填した。カラムを室温
で平衡化&ll液液溶離した。毎分0.51の流量を維
持した。HTLV−I’llタンパクはカラム容量の約
401t’il離した。
実施例4 プラスミドpPBIz+eの構築と発現プラ
スミドpPB+は、Pvu 17位置からeg+n位置
までのHTLV−m env遺伝子を本質的にコードし
たDNA約540塩基対を含有しており、gρ120エ
ンベロープタンパクのこの部分を含有する約26 kD
の融合タンパクがこれから合成される。このプラスミド
を次のように構築できる。
1、第15表に示す配列のDNAを合成する。この口H
A断片は標準方法で合成でき、gp120の一部をコー
ドしている。これは5′末端にプラント末端をもち、3
′末端にBa+gHI張り出し部分と再結合する末端を
もっている。
2、 プラスミドpREV2.2(511g)をE!l
:ORVとBamHIで制限し、約4に口の大きな断片
をアガロースゲルから単離する。
3、T40NAリガーゼを用いて、第15表の断片0.
1μgを20μmの容量でρREV2.2断片0.1μ
gと再結合させ、再結合混合物をコンピテント細胞菌株
5620251へ形質転換し、アンピシリン耐性形質転
換体を選択する。
4、精製プラスミドのAhaIII制限パターンを使用
して、合成断片をもつ絹換えプラスミドが受入れられた
細胞を選択するが、この合成断片は断片のプラント末端
がpREV2.2のEcoRV末端に再結合され、Ba
mHI張り出し末端とうしが一緒に再結合されるような
方向にある。適当なプラスミドをAha■で消化させる
と約1210.1020.750.690.500.3
40及び20塩基対の断片長さが得られる。この組換え
プラスミドを受入れた菌株を、50μg/mlのアンピ
シリンを含有する2z培地中で生育させ、細胞タンパク
の全量を5O5−ポリアクリルアミドゲル上で電気泳動
にかけると、約26kOのタンパクをクマシーブルー染
色により、又はエイズ、ARC又はHTLV−IIIに
感染した人から選択された血清をプローブとして使用す
るウェスタン・プロット分析によって視覚化できる。
実施例5 プラスミドpPBI +□8からのHTLV
−mエンベロープ配列を含有する絹換えタンパ クの精製 l、細胞生育 チエマツプ発酵装置中で2x培地中の細胞を10リツト
ル容量で生育させた0発酵塩度37℃、pH6,8、及
び空気をl VVllで供給した。プラスミド選択は、
50μ8/1アンピシリンと20μg/mlクロラムフ
ェニコールで提供された。典型的な細胞収率(?i潤重
重量は303z+であった。
2、細胞溶菌 組換えHTLV−IIIエンベロープ融合タンパクを含
有する大腸菌50g(湿潤細胞重量)を、50+wM 
)リス−HCI(pH8,0)、5a+Mエチレンジア
ミンテトラ酢酸(EDTA)、5mMジチオスレイトー
ル(DTT)、15wMβメルカプトエタノール、0.
5XTR17ON” X−100、及び5Illllフ
ツ化フエニルメチルスルホニル(PMSF)からなる液
の最終容量1001中に再懸濁させた。リゾチーム30
0 mgを加え、懸濁液を室温で30分培養した。
この材料は同量の0.1−0.15μ剛ガラスピーズを
含有するBEAD−HEATERT″(バイオスペック
・プロダクツ社、オクラホマ州パードルスピル)を使用
して’11M化された。室温で、1分間隔で6分間、溶
菌を行なった。液体をビーズから分離し、20.OOO
xgて2.5時間遠心分離した。上澄み液を除去し、ペ
レットを6hグアニジン塩酸塩、205M )リス−M
CI(pH8,0)、5sM DTT、 15mMβ−
メルカプトエタノール5s+M PMSF及びl−M 
EDTA(100 ml)に溶解した.ポリトロンホモ
ジナイザーを使用してペレットを溶解化し、20.OO
Oxgで2時間遠心分離した。
上澄み液(90 ml)を8M尿素、20 mM燐酸カ
リウム(pH 7.0)、I n+M EDTA、及び
15渭Nβ・メルカプトエタノール(4リツトル)に対
して透析した。透析は、緩衝液を3回代えて、1回ごと
に8時間以上行なった.分子量3.5 knのカットオ
フをもつスペクトラファー透析管(S/P社、イリノイ
州マグローヒル)を使用した。
3、  CMりaマドグラフィ CMファスト フロー セファ0ース(Fast Fl
owSEPHAROSEゝ)()7−マシア社)を充填
し、8M尿素、to n+M燐酸カリウム(pH 7.
0)、15mMβ−メルカプトエタノール、及びla+
M EDTAテ平衡化した55oII11カラム(5c
■x 28 cm)に透析物を室温で装填した。
カラムを2リツトル平衡化緩衝液で洗い、ダンバクを0
−0.4M NaClの5.0リツトル線形勾配で溶離
した, HTLV−mタンパク(26 kD)は、S口
S−ポリアクリルアミドゲル電気泳動で検定されると、
約0.2M NaC1で溶離された。
実施例6 プラスミドp590の構築と発現プラスミド
p590は、Pvu■位置からHindmi置までのH
TLV−IIIenv遺伝子を本質的にコードしたDN
A約1055塩基対を含有しており、gp160エンベ
ローブタンバクのこの部分を含有する約86 kDの融
合タンパクがこれから合成される。このプラスミドを次
のように構築できる。
1、 第6表に示す配列のDNAを合成する。このDN
A断片は標準方法で合成でき、gpt6oの一部をコー
ドしている。これは5°末端にプラント末端をもち、3
゛末端にHindll張り出し部分と再結合する末端を
もっている。
2、 プラスミドpREV2.2(5μg)をEcoR
VとHi nd mて制限し、約4 kDの大きな断片
を7ガロースゲルから単離する。
3、 74[INAリガーゼを用いて、第6表の断片0
.1μgヲ201)容量テpREV2.2断片0.1μ
gと再結合させ、再結合混合物をコンピテント細胞菌株
5G20251へ形質転換し、アンピシリン耐性形質転
換体を選択する。
4、精製プラスミドのAham制限パターンを使用して
、合成断片をもつ絹換えプラスミドが受入れられた細胞
を選択するが、この合成断片は断片のプラント末端がp
REV2.2のEcoRV末端に再結合され、Hind
m張り出し末端とうしが一緒に再結合されるような方向
にある。適当なプラスミドをAhamで消化させると約
1740、l020.750.690.500.340
及び20塩基対の断片長さが得られる。
5、 この菌株から精製されたプラスミド5μgをNd
e I及びS+wa Iで制限する。約1425塩基対
の断片をアガロースゲルから単離する。 gl)+60
の切片をコードしたDNAに1505塩基対の断片を融
合する。
6、プラスミドp8GI011teaIll rで制限
し、クレノフボリメラーゼとdNTPsで張り出し末端
を補充してから、この断片をNde Tで制限する。約
6.5に口の断片が7ガロースゲルからml離される。
7、  T4DNAリガーゼを用いて、Nde I −
5ea Iの断片0.1μsをpBG1断片0.1μg
と再結合させ、再結合混合物をコンピテント細胞菌株5
G2025+へ形質転換し、アンピシリン耐性形質転換
体を選択する。
8、精製プラスミドのAham制限パターンを使用して
、合成断片をもつ組換えプラスミドが受入れられた細胞
を選択するが、この合成断片は断片の5lla Iプラ
ント末端が補充されたBa5in I末端に再結合され
、Nde I張り出し末端どうしが一緒に再結合される
ような方向にある。適当なプラスミドをAhamで消化
させると、約5900.1020.690.430、及
び20塩基対の断片長さが得られる。
9、 この組換えプラスミドを受入れた菌株を、5ea
g/1m lのアンピシリンを含有する2x培地中で生
育させ、細胞タンパクの全量を5O5−ポリアクリルア
ミドゲル上で電気泳動にかけると、約86 kDのタン
パクをクマシーブルー染色により、又はエイズ、ARC
又はHTLV−IIIに感染した人から選択された血清
をプローブとして使用するウェスタン・プロット分析に
よって視覚化できる。
実施例7 プラスミドp590からのHTLV−III
エンベロープ配列を含有する組換えタンパクの 精製 1、細胞の生育 チエマツプ発酵装置中で2x培地中の細胞をlOリット
ル容量で生育させた。発酵温度37℃、pH6,8、及
び空気をI vv+wで供給した。プラスミド選択は、
5eag/la Iアンピシリンで提供された。典型的
な細胞収率(湿潤重量)は30 g/lであった。
2、細胞溶菌 組換えHTLV−IIIエンベロープ融合タンパクを含
有する大li菌50g(湿潤細胞重量)を、50mM 
)リス−HCI(pH8,0)、5s+M EDTA、
 5mM DTT、  15mM  β−メルカプトエ
タノール、0.5!TR17ON” X−100、及び
51PMSFからなる液の最終容量100■l中に再懸
濁させた。リゾチーム300 Bを加え、懸ilI液を
室温で30分培養した。
この材料は同量の0.1−0.15a+sガラスピーズ
を含有するBEAD−HEATERTMを使用して溶菌
化された。
室温で、1分間隔で6分間、溶菌を行なった。液体をビ
ーズから分離し、20,000xgで2.5時間遠心分
離した。1漫み液を除去し、ペレットを6Mグアニジン
塩酸塩、20■阿トリス−HCI(pH8,0)、5a
+M口TT、15mMβ−メルカプトエタノール、5s
M PMSF及びIIIMεDTA(100ml)に再
懸濁した。ポリトロンホモジナイザーを使用してペレッ
トを溶解化し、20.OOOxgで2時間遠心分離した
上澄み液(90ml)を8M尿素、20mM)リス−H
CI(p88.0)、l mM EDTA、及び15 
mMβ−メルカプトエタノール(4リツトル)に対して
透析した。透析は、緩衝液を3回代えて、1回ごとに8
時閉以上行なった。
3、ジエチルアミノエチル(1)EAE)クロマトグラ
フィ DEAEファストフロー(Fast Flow)セファ
ロース(5EPHARO5Eゝ)(ファーマシア社)を
充填し、渕尿素、20IIMトリスーHCI(pH8,
0)、15a+Mβ−メルカプトエタノール、及びls
M EDTAで平衡化した550IIIカラム(5c+
w x 28 cn+)に透析物を室温で装填した。
カラムを1.5リットル平衡化m衝液で洗い、タンパク
をII ii Kl中の0−0.8M NaClの5す
・ントル線形勾配で溶離した。 HTLV・■タンパク
は約0.4M NaC1で溶離され、5O5−ポリアク
リルアミドゲル電気泳動を使用し、約86kOの有力タ
ンパクを追跡して検定された。
1(TLV−I11タンパクを含有するフラクションを
一緒にし、分子量10,000のカットオフ膜(YM−
10、アミコン社)を取り付けた応力セル正圧濃縮器(
アミコン社)を使用して、タンパクを101に1縮した
スーパーファイン5EPHACRYL” S−300(
ファーマシア社)を充填し、8M尿素、2011Mトリ
ス−HCI(pH8,0)、15mMβ−メルカプトエ
タノール 平衡化した5001カラム(2.5 c+s x 10
0 ca+)に、濃縮液を装填した.カラムを室温で平
衡化緩衝液で溶離した.毎分0.51の流量を維持した
。HTLV−■タンパクはカラム容量の約40χで溶離
した。
実施例8 プラスミドルK旧の構築と発現プラスミドρ
に旧は、本質的ににpn1位置からHindm位置まで
のHTLV−menv遺伝子をコードしたDNA約18
30塩基対を含有しており、gpteoエンベロープタ
ンパクのこの部分を含有する約70k[lの融合タンパ
クがこれから合成される.このプラスミドを次のように
構築できる。
1、第7表に示す配列のDNAを合成する。このDNA
断片は標準方法で合成でき、gp+soの一部をコード
している.これは5′末端にプラント末端をもち、3′
末端にHindIII張り出し部分と再結合する末端を
もっている。
2、 プラスミドpREV2.2(54 g)を旧ul
で制限し、末端をプラントにするためにDNAをクレノ
フボリメラーゼで処理してから、HindIIIで処理
して、約5 kDの大きな断片を7ガロースゲルから単
離する。
3、  T4DNAリガーゼを用いて、第7表の断片0
.1/jgヲ20μmの容量t’ pREV2.2断片
0.IIigと再結合させ、再結合混合物をコンピテン
ト細胞菌株CAG629へ形質転換し、アンピシリン耐
性形質転換体を選択する。
4、精製プラスミドのAhaIII制限パターンを使用
して、合成断片をもつ組換えプラスミドが受入れられた
m胞を選択するが、この合成断片は断片のプラント末端
がpREV2.2の旧ul末端に再結合され、)Hin
dIII張り出し末端どうしが一緒に再結合されるよう
な方向にある。適当なプラスミドをAha■で消化させ
ると約1730、1020、750、690、640、
600、340及び20塩基対の断片長さが得られる。
この組換えプラスミドを受入れた菌株を、50μ87m
lのアンピシリンを含有する2I培地中で生育させ、細
胞タンパクの全量をSOS−ポリアクリルアミドゲル上
で電気泳動にかけると、約70 knのタンパクをクマ
シーブルー染色により、又はエイズ、ARC又はHTL
V− IIIに感染した人から選択された血清をブロー
7として使用するウェスタン・プロット分析によって視
覚化できろ。
実施例9 プラスミドpに旧からのHTLV−mエンベ
ロープ配列を含有する組換えタンパクの 11!製 1、細胞の生育 チヱマップ発酵装置中で2z培地中の細胞を10jJッ
トル容量で生育させた.発酵温度32℃、pH6.8、
及び空気をI vvwで供給した.プラスミド選択は、
50μH/mlアンピシリンで提供された.典型的な細
胞収率(湿潤[1は30 g/Iであった。
2、細胞溶菌 vA換えHTLV・■エンヘローブ融合タンパクを含ん
だ大腸菌50gり湿潤細胞重量)を、50mM)リス−
HCI(pH 8.0)、5+e EDTA. 5++
+Mジチオスレイトール( DTT) 、15mMβ−
メルカプトエタノール、0.5χTR1711N” X
−100、及び5tsM P阿SFからなる液のM終容
量1001中に再懸濁させた。リゾチーム300 ra
gを加え、懸濁?αを室温で30分培養した。
この材料は同量のO,l−0,15μ■ガラスピーズを
含有するBEAD−HEATERT″(バイオスペック
・プロダクツ社)を使用して溶菌化された。室温で、1
分間隔で6分間、溶菌を行なった。液体をビーズから分
離し、20 、000xgて2.5時間遠心分雄した。
上澄み液を除去し、ペレットを8M尿素、20mM )
リス−■CI(p)18.0)、5s+M DTT、 
15mMβ−メルカプトエタノール、5mM PMSF
及びIII+MεDTA(100all)に溶解した。
ポリトロンホモジナイザー(ペックマン社、カリフォル
ニア州バークレー)を使用してペレットを溶解化し、2
0.000x8で2時間遠心分離した。
3、 0EAEクロマトグラフイ DEAE Fast Flow 5EPHARO5εゝ
(ファーマシア社)を充填し、8M尿素、20mM)リ
ス・HCI(pH8,0)、15mMβ−メルカプトエ
タノール、及びl*M EDTAで平衡化した5501
カラム<5cyg x 28 cab)に上澄み液を室
温で装填した。カラムを1.5リツトル平衡化緩衝液で
洗い、タンパクを緩衝液中のO−Q、8M NaC1の
5リツトル線形勾配で溶離した。 HTLV−mタンパ
クは約0.2M NaClで溶離され、5DS−ポリア
クリルアミドゲル電気泳動を使用し約To k[)のタ
ンパクを追跡して検定された。
HTLV−IIIタンパクを含有するフラクションを一
緒にし、分子量10,000のカットオフ膜(YM−1
0、アミコン社)を取り付けた応力セル正圧濃縮器(ア
ミコン社)を使用して、タンパクを101に濃縮した。
スーパーファイン5EP)IACRYLlllS−30
0(7−y −マシア社)を充填し、8M尿素、20m
M)リス−HCI(pH8゜0)、155Mβ−メルカ
プトエタノールで平衡化した5001カラム(2.5c
ta x 100 c+w)に濃縮液を装填した.カラ
ムを室温で平衡化wI衝重液溶離した.毎分0.5 m
lの流量を維持した。HTLV−mタンパクはカラム容
量の約40Xで溶離した。
4、  SOS・ポリアクリルアミド電気泳動KH1を
含有するフラクションを一緒にし、分子量10.000
のカットオフ膜を取り付けた応力セル正圧濃縮器を使用
して、タンパクを濃縮した.タンパク2■gを装填m重
液と混合し、エム・ダブリュウ・バンカピラー(M.l
J. Hunkapiller)、イー・ルジャン(E
. Lujan)、エフ・オストランダー(F.Ost
rander)、及びエル・イー・フード(L.E. 
Hood)Metho+i in Enzymolog
y 91巻227−236頁(1983年)に記述され
たとおりに、分離用SOSーポリアクリルアミドゲル(
40 cm x 20 cm x 4 all)に通し
て電気泳動にかけた。70k[1のHTLV−mタンパ
クを0.25MにC1で視覚化し、上記のようにゲルか
ら溶離した.タンパクをア七トンで沈殿させてSOSか
ら除去できる[ダイナン◆ダブリュウ・ジエイ(Dyn
an,W.J.)、ジエントリサック・ジエイ・ジエイ
(Jendrisak.J・J.)、ヘイガー・デイ−
・エイ()lager, [1.A.)及びバージニス
・アール拳アール(Burgess, R.R.)(1
981年)J. Biol. Chew. 256巻5
860−5865頁]。
実施例10  PBIの非融合誘導体の構築N−末端メ
チオニン以外の非HTLVーmアミノ酸を含有しないP
BIタンパクの非融合誘導体は、オリゴヌクレオチド指
向の部位特異的変異誘発[イノウニ・ニス、イノウニ・
エムr DNA及びRNAの合成と応用J (Synt
hesis & Applications of D
NA & RNA)、ナラング・サラン・エイ編、アカ
デミツクブレス社、1987年]を用いて構築された。
この手順では、pPB lのenv遺伝子配列から上流
の非HTLV−m90hpと下流の39 bpとが、合
成オリゴヌクレオチドとのハイブリッド形成によって生
ずるDNAループアウトを経て削除された。
N・末端ループアウトのために合成されるオリゴヌクレ
オチドは、β−グルクロニダーゼ遺伝子の出発コドンが
HTLV− m env遺伝子配列の5′末端に隣接し
て置かれるように意図されている(第4図)。
オリゴヌクレオチドは、新しくつくられたこの連結点の
両側と相同の配列を含んでおり、これによって1ラスミ
ドDNAへの適当なハイブリッド形成が可能となる。
ハイブリッド形成の基質である1本鎖ギャップと共にヘ
テロデュプレックスを形成するために使用される二つの
DNA分子は、pPBIをSal IとHpa Iで、
又はPst Iのみで消化させてつくった.線状化した
pPBlltPst 1で消化し、またSallとHp
a 1で二重に消化すると、3800と700bρの断
片を生じ、その大きい方を変異誘発用にゲル単離した。
オリゴヌクレオチドのキナーゼ処理、ハイブリッド形成
、重合、及び閉環分子をつくるための再結合は、上記の
イノウニ及びイノウニの方法に従って行なわれた。欠失
を含んだDNA分子を濃縮するために、削除される領域
内で切断を行なう旧UIでDNA混合物を消化させた。
消化済みDNAを使用して、コンピテント大fliMJ
旧05細胞を形質転換し、YT(リットル当たりトリプ
トン8 g、酵母エキス5g、及びNaCl 5 K)
C−プレート上で37℃で一夜生育させて、プラスミド
を含有する形質転換体を単離した。
プラスミドDNAを各形質転換体から単離し、旧LII
とHindmでの同時消化によって正しい構造について
審査した。削除されなかった分子は、約3900とso
o bpの断片を生じた。欠失を含んでいる分子は旧u
1位置をもたず、約4400 bpの線状分子を生じた
。欠失を含むと思われる形質転換体か、らのプラスミド
DNAを再形質転換させ、欠失及び簾欠失プラスミドの
分離と純粋なプラスミド集団の回収を確実にした。これ
らの第二の形質転換体からのDNAを前の消化物でのよ
うに分析し、正しい構造をもつことを決定した。このプ
ラスミドはpΔPalと指定された。
C末端の非tlTLV−mアミノ酸を排除するために、
pΔPH1プラスミドを基質として使用し、オリゴヌク
レオチド指向性の部位特異的変異誘発を行なった。オリ
ゴヌクレオチド(第5図)は、TGAコドンが枠外では
env遺伝子配列から下流に生じ、これがenv遺伝子
配列の3′末端にすぐ隣接するようにTGAコドンを位
置させ、また枠内では翻訳停止コドンとして作用させる
ことを意図している。
ハイブリッド形成に使用されるペテaデュプレックスを
形成する分子は、pΔPBIをPstにのみで、又はに
pIIIとHpa Iで消化させてつくった。ベクター
のほとんどを包括する大きなKpn I /Hpa I
断片を、変異誘発用にゲル単離した。キナーゼ処理、ハ
イブリッド形成、重合、及び再結合は上のように実施さ
れた。欠失分子の濃縮は、削除される値域内で切断を行
なうHind[での消化によって達成された。DNAを
上のように細胞の形質転換に使用した。
プラスミド[lNAを各形質転換体から単離し、Ec。
R1と)Ipa Iでの同時消化によって正しい構造に
ついて審査した。欠失プラスミドは2900と1750
 bpの二つの制限断片をもたらす、このパターンを示
すプラスミド[)NAを上のとおりに再形質転換し、こ
れらの形質転換体からのDNAを同じ消化で分析した。
N−末端とC−末端の欠失を含有するこのプラスミドは
、pd2FBIと指定される。
プラスミドpΔPBIを受入れた菌株を、50μ8/m
lのアンピシリンを含有する2z培地[2%酵母エキス
、バクトドリブトン、カサミノ酸(デイフコ製、ミシガ
ン州デトロイト)、0.2z−塩基カリウム、0.2X
二塩基カリウム、及び0.2X二塩基ナトリウム]中で
生育させ、細胞タンパクの全量を5DS−ポリアクリル
アミドゲル上で電気泳動にかけると、約22kOのタン
パクをクマシーアルー染色により、又は組喚えenv遺
伝子タンパクで免疫化された動物から選択される血清を
プローブとして使用するウェスタン・プロット分析によ
って視覚化できる。同じ条件下に約20 kDのタンパ
クがpd2PBIを含有する菌株中でつくられる。
オリゴヌクレオチド指向性の部位特異的変異誘発の手法
は、env遺伝子の融合タンパクR101590、及び
KHIを迂回して非HTLV−mアミノ酸を排除するた
めに、同様な方法で使用できる。
上記の手順で、融合タンパクからの非HTLV−III
配列の除去は、タンパクのN−末端とC・末端の双方で
アミノ酸を除去するものであり、連続した二段階で達成
される。
N−末端位置のメチオニンが酵素メチオニンアミノペプ
チダーゼ(MAP)を用いて酵素的に閉袋されることは
、この技術で周知である。 MAPは大腸菌[ベン=バ
サット・エイ(Ben−Bassat、 A、)−バウ
アー・ケイ(Bauer、に、〉、チャン・ニス・ワイ
(chang。
S、Y、)、ミャンボ・ケイ(Myambo、に、)、
ブースマン・エイ(Boosman+A、)及びチャン
・ニス(chang、 S、)(1987年) J、 
of Bacteriol、  169巻(2号)75
1−757頁]とねずみチフス菌(Sal+1onel
la typhimurium)からクローン化され、
生体外活性は組換えタンパクで実証された[ミラー・シ
ー拳ジー(M目Ier、 C。
G、)、ストラウチ・ケイ・エル(Strauch、に
、し、)、ククシール・エイ壷エム(にukral、 
A、M、)、ミラー・ジエイ・エル(旧11er、 J
、L、)、ウィングフィールド・ビー・ティー(Win
gfield、 P、T、)、マツセイ・ジー・ジェイ
(Massei、 G、J、)、ワーレン・アールΦシ
ー(讐erlen、 R,C,)、グレーバー・ビー(
Graber、 P、)及びモヴ7”zヌ・アール(M
ovva 。
N、R,)(1987年) Proc、 Natl、 
Acad、 Sci、 USA84巻2718−272
2頁]。従って、N・末端メチオニン除去は生体内で、
MAPをつくるホスト(例えば大III M CM89
又はS、セレビシェ)中でタンパクを発現させろか、又
は生体外で精製MAPを用いて(例えばミラーらの手順
で)達成できる。
pd2PB Iの精製 他に特定されなければ、段階はすべて室温で実施される
[溶菌]−pd2PB1を含有する冷凍細胞ペーストの
Too nilびん3本を37℃で解凍し、JS−4,
20−タ付きJ−flB遠心分離器(ベックマン社、カ
リフォルニア州パロアルト)にかけ、4℃、4,000
 rpmで30分回転させる。上澄み液を捨て、細胞ペ
レット重量を測定する。!l1li!ペレット(典型的
にはl kg)を8M尿素、20IIIMトリスーHC
I(pH7,5±0.1)、ImM EDTA、 14
.7−M2−メルカプトエタノール及び1mM PMS
Fからなる溶菌緩衝液(v/w)2倍量に再懸濁する。
0.5−0.7 +uwガラスピーズを含有するTDに
型パイロットDYNO・旧LLR(インバンデックス社
、ニューシャーシー州メイウッド)に、再懸濁された細
胞ペレットを毎分200−400 mlで通す。使用に
先立って、DYNO−旧LL”に溶菌緩衝液1リツトル
を仕込み、溶液が周囲温度より低温で流れるように装置
を冷却する。再懸濁された細胞ペレットをDVNO−旧
LLRに2回通し、二回目の通過後、DYNO−旧LL
Rを溶菌緩衝液1リツトルで洗う、溶菌細胞懸濁液と洗
浄液を一緒に蓄える。
[濃縮と濾過]−溶菌細胞懸濁液に洗浄液1リツトルを
加えたものを、ペリコン4 GPM系(ミリポア社、マ
サチューセッツ州ベトフォード)中の0.45μデユラ
ボアCDURAPORE””)ペリコンカセットを使用
して、8001に濃縮する* 40 psi以下の人口
圧と10ないし20ps−の出口圧で濃縮を行なう、濃
縮後、溶菌細胞懸濁液は、透析濾過用の配管を取り付け
た同じペリコン系、カセット、及び圧力設定を使用して
、溶菌緩衝液47)ットルと共に濾過される。
[抽出]−洗浄された溶菌細胞懸濁液は、上記のように
透析濾過用の配管を取り付けた同じペリコン系、カセッ
ト及び圧力設定を使用して、6MグアニジンHCI、+
005M )リス−HCI(pH7,6±0.1)、及
び10+gMε[lTAからなる抽出緩衝液lOリット
ルで抽出される。
[wi衝重液換]−PTGC力セツ) 二ツ(10,0
00NMνL)をもつベリコン4GPM系を使用して、
前段階からの濾液を典型的には1リツトルに濃縮する。
50ps1以下の入口圧と30ないし45 psiの出
口圧で濃縮を行なう、濃縮後、上澄み液を8M尿素、2
5wM燐酸カリウム、及びl−M EDTA(PH6,
8±0.1)からなる3、OLls/cm以下の伝導率
をもつCMカラム緩衝液と11衝液交換する。m重液の
交換には、上記のように透析濾過用の配管を取り付けた
同じペリコン系、同じカセット及び同じ圧力設定が使用
される。
濃縮抽出液1リツトルを緩衝液交換するのに、CMカラ
ム緩衝液8リットルが使われる。m衝tα交換後、緩衝
液交換された抽出液を系から抜出し、印カラム緩衝液l
リットルで系を洗う。wi衝液液交換た抽出液と洗浄液
を一緒にし、溶)αの伝導率とpHを測定する。溶ir
1伝導率を脱イオン化された開尿素で3.0 a+s/
cs+に調整し、pHを6.5−7.0の範囲内に調整
する。
[CMクロマトグラフィ]−CMセファロース(SEP
HARO5E”)ファストフロー(FAST  FLI
)IJ) ()7−マシア社、ニューシャーシー州ビス
力タウエー)の50 x 51 cn+カラムを、4カ
ラム容量の0.5M NaOH12カラム容量の脱イオ
ン水、及び2−3カラム容量のCMカラム緩衝液で次々
に洗浄することによって平衡化する。流出液のpHがC
Mカラム緩衝液の0.2単1a内にあり、流出液の伝導
率がCMカラム緩衝液の0.31151cm内にある時
に、カラムは平衡状態と考えられる。
装填には、緩衝液交換された抽出液を10ないし15ρ
siの人口圧でカラムにポンプで送る。装填後、流出液
の280 n+gでの光学密度(OD)が0.1未満に
なるまで、CMカラムをCMカラム緩衝液で洗う。次に
CMカラム緩1i1中のO−0,5M NaC1の8リ
ツトル線形勾配でpd2PBIを溶離し、100 ml
フラクションを集める。フラクションを5O5−PAG
Eと抗gp160抗体によるウェスタンで検定し、有意
のpd2PB1と痕跡量の汚染物質を含有するフラクシ
ョンを一緒にする。
[有機抽出]−前段階からの一緒にしたタンパク溶液を
、かきまぜながら純粋なアセトニトリルを徐々に添加す
ることにより、アセトニトリル552対タンパク溶液4
5X(v/v)の比にもっていく、全部のアセトニトリ
ルを添加してから、JA10ロータ(ベックマン)を使
用するJ2−21遠心分離器で、溶液を10,000 
rp園、4℃、15分の遠心分離にかける。
遠心分離後、上澄み液を集め、ペレットを捨てる。
かきまぜながら純粋な95zエタノールを徐々に添加す
ることにより、遠心分離の上澄み液を、エタノール35
χ対上澄み液65%(v/v)の比にもっていく、全部
のエタノールを添加した後、JA−10ロータを使用す
るJ2−21遠心分離器で、溶液を10.000rpm
、4℃で15分の遠心分離にかける。遠心分離後、ペレ
ットを集め、上澄み液を捨てる。
ペレットを15分空気乾燥し、8M尿素、0.3Mグリ
シン、5+gM EDTA、 15mM 2−メルカプ
トエタノール、1mMジチオスレイトール(DTT)(
pHL50±0.01)からなるS−300カラム&l
衝液に再溶解する。この段階の初めに蓄えたタンパク溶
液の10分の1の容量に等しい容量のS−300力ラム
m?#1液にペレットを溶解する。
[濃縮]−上からの、再溶解タンパク溶液の吸光度を2
8on−で測定し、タンパクのI +H/ml溶液が2
80 n*″r!1.0の吸光度をもつことを仮定して
、大体のタンパク濃度を測定する。 YM−10膜を備
えた2001アミコン製のかきまぜ機付き細胞濃縮装置
を使用して、溶液を10 +wg/−1に濃縮する。
[S・300クロマトグラフィ]−濃縮タンパク溶液3
O−TOmlをセフyクリル(SEPHACRYL”)
 S−300(ファーマシ7社)の5.0x135 c
■カラムに装填する。
8M尿素、0.3Mグリシン、5mM EDTA、 1
5mM 2−メルカプトエタノール、1mMジチオスレ
イトール(DTT)(pH8,50±0.01)からな
るS−300カラム緩1液で予めカラムを平衡化してお
く、装填後、カラムを同じ緩衝液でまんべんなく操作す
る。201フラクシヨンを集め、フラクションを5DS
−PAGE1?pd2PB1含有量の検定を行なう。
pd2PB1を含有する適当なフラクションから同量の
7リコートを取り、とのフラクションが蓄えるのにil
l FfiLかを決めるために使用する。アリ゛コート
を蓄え、8M尿素、25mM燐酸ナトリウム、1mM 
EDTA(pH6,8±0.1)に対して一夜透析し、
透析緩衝液をブランクとして使用して、透析された貯蔵
液のpHを測定する。溶液のタンパク濃度は、pd2P
Blの計算吸光係数1.0(B/agl)−’を用いて
決定される。
5DS−PAGEは、1515DS7 クリルアミドゲ
ルヲ使用して、透析貯蔵物108g上で操作される。ク
マシー染色及び脱染色後、ウォータース(マサチューセ
ッツ州ミルフォード)$!740インテグレー夕に接続
されたLK8(メリーランド州ゲイサーズバーグ)製の
走査式濃度計を使用して、ゲルを走査する。
ゲル上のpd2FBIバンドが97膜純度より大きい場
合は、アリコートに使用されたフラクションは、0゜0
6 eu/ml管を使用するリムラス・アメーバ様繍胞
溶菌物(Iimulus A+gebocyte Ly
zate)(LAL)検定で、t−2018希釈の菌体
内毒素について検査される。希釈フラクションでのLA
L試験が陰性の場合は、フラクションを蓄え、その後の
操作に使用される。
ゲルが純度仕様に満たない場合は、異なる絹のフラクシ
ョンからの同量のアリコートを用いて、方法を繰り返す
、 1−20倍希釈で陰性のLAL試験をもつフラクシ
ョンのみを蓄える。
p4    MeeLeuAsnGlnSerリa I
 G 1 1J I8SerlleArg工1eGln
Ar!。
”      G1vAsnMetArgG1r+A1
aHト、 −114″ 〉 減=;    CvsG1yG1y,G1+」PheF
’heT+C      Fi1eAsnserThr
丁rp’.erT}”       I1eThrLe
uF’roCysArc!I)へ ”:      LysA1aMetTyrAlaF’
roPt!) へ      丁hrG1yLeul−euL=uTh
rAt1eAsnCysThrAreIProAsr+
AsnAsnThr^rgLvs1%:iF’roG1
vArlA1aF’heリalThrI1eG1vLy
slleisC+sAsnIleSerArclA1a
Lvs 丁rpAsnA.snTh rsLeuAr!
G1uG1r+F’heG1+vAsnAsnLysT
hrI1e+yG1yAspProG1りI1eりal
ThrHiss:erF’heAsnvrCvsAsn
SerThrG1nLeuPheAsr+!EerTh
rTrp1rLysGlvserAsnAsnThrG
IIJG1vserAspThrL=LvsG1nI1
eI1eAsnMetTrpG1nG1+A’alG1
v′o11csSerG1yG1nIleArc!lE
ysserserAsr+I1e1c!AspGII:
IG1′−JAsnSerAsn^snG1userG
1uI1eF’heArcIProG1uG’lyG1
y^sPMet^TvrLyslvlalu=lLys
IleG1uF’roLArfり81リa I G 1
 r+^MG1uL+sへr≦八F’heLeuGly
A19AlaGlvierThrMG1’nA1aAr
jG1’nLeuLeuSerGlvIA1aI1eG
1りA1−aGlnG1nHisL=uLLe.uG1
nA1aArc!I1eLeuAlaりalGG1ソI
1eTrPGl・yCysSerGl・gLusL1A
1aSsrTrpSerAsnLvsSerLeuGG
1+』TrpA SPArqG1 りI 1=Asr+
Asr+T:r=AsPAsnTrPArc!SerG
1uLeuTvrLyseuGlvt/alAlaPr
oThrLrsAlaLvs^r≦1aValG1ay
I1eG1yA1aLeuF’heLe+jG1yet
G1vAlaAlaSerMetThrLe+JThr
りalle(/alG1nGLnGlnAsr+Asn
LeuLeuArc1euGlnLeuThr(/al
TrpG1yI1=LvsG1n1uArc17yrL
euLvsAspG1nG1nLeuLeりeuI1e
cysThrThrA1aリalProTrpAsII
IuG1nIleTrPAsnAsnMetThrTr
pMetl:IrThr 々  ATGCTGAACCAATCTGTAGAAI
D ′J−      AGTATCCGTATCCAGA
GA(へ      ATCACCCTCCCA丁GC
AGA/!゛く ;SX    AAAGCAATGTATGCCCCT
C”    ACAGGGCTGCTATTAACAA
!17TAATTGTACAAGACCCAACAAC
AATACAAGAA^^3GACCAGGGAGAG
CATTTGTTAC^^TAGG^^^^ATAAT
TGTAACATTAGTAGAGCAAAATGGA
ATAACACT^ATTAAGAGAACAATTT
GGAAATAATAAAACAAT^GAGGGGA
CCCAGAAATTGTAACGCACAGTTTT
AATACTGTAATTCAACACAACTGTT
TAATAGTACTTGGCTAAAGGGTCAA
ATAACACTGAAGGAAGTGACAC^17
/’)AAACAAATTATAAACATGTGGC
AGGAAGTAGGA:CCATCAGTGGACA
AA丁TA(3AT[3丁TCATCAAATA丁T1
GAGATGGTGGTAATAGCAACAATGA
GTCCGAGATCTTCAGACCTGGAGGA
GGAGATATTATAAAGTAGTAAAAAT
TGAACCAGAGTGGTGCAGAGAGAAA
AAAGTTCTTGGGAGCAGCAGGAAGC
ACCAGGCCAGACAATTATTGTCTGG
GCTATTGAGGCGCAACAGCATCTCT
CCAGGCAAGAATCCTGGCTGTGGG白
TTTGGGGTTGCTCTGGAAAGCTAGT
TGGAGTAATAAATCTCTG白GTGGGA
CAGAGAAATTAACAA”GAGGGACAA
TTGGAGAAGTGAATTATATAAA:AT
TAGGAGTAGCACCCACCAAGGCAAA
GAGAIAGCAGTGGGAA丁AGeAGCTT
TGTTCCTTGGGTATGGGCGCAGCGT
CAATGACGCTGACGGTATATAGTGC
AGCAGCAGAACAATTTGCTGAGGGT
TGCAACTCACAGTCTGGGGCATCAA
GCAGGGAAAGA丁ACCTAAAGGATCA
ACAGCTCCTGACTCATTTGCACCAC
TGCTGTGCCTTGGA^丁GGAACAGAT
TTGGAATAACATGACCTGGATGTTA
CACA LeuG1y(/aLA1aProThrLysAla
リalGlyI1eGlsAlaLeu.MetGl+
^1aAla!3erMetThrlI1ev=lGl
nG1nG1nAsn^sr+ILe+.+G1nL 
9uThrualTrpG1yGluArcjTyrL
e+JL′−Js^s+−Gin(Leu工1eCax
sThrThrAlaualFG1uGlnIleTr
r−AsnAsr+MetコTソrThr AlaLysArlArlリalValG1nAr!1
G1uLvs^r≦PheLeuG1yF’heLeu
G1v^1’aA1aG1vSerThr−euThr
ValG1r+A1aArlG1nLeuLeuSer
G1yLeuLeuArcl^laIleG1uAla
G1nG1nHisLeu[1eLysG1r+Let
」G1nA1aAr4I1eLeu ^laual31
nLeuLeuG1sI1eTrPGl+CysSer
G1vL+gs0゜roTrpAsr+AlaSerT
rPSerAsnLysSerLeurhrTrpMe
tGluTrpAs’pArlG1uI1eAsnAs
nATGG’rGTGGAAGGAAGCAACCAC
C/’+”      G A T A C A G 
A G G T A C A T A A T G T
 T T二) シ、       ^^CC’CACAAGAAG丁A
GTATTGG3ATGC ATTAA TACCA こTCTT TTTTT1 へ       ACTACCAGCTA丁ACGTT
GACAAj【 ;、C C A A ?+ G G T i!17 C
 C T T T G A GC C A A ’へ 
      GCGATTCTAAAATG丁AATA
AT^IGTCAGCACAGTACAATG’TAC
ACメ1CTCTATTTTGTGCATCAGATG
CTAAAGCATATGGGCCACACATGCC
TGTGTACCCACAGACCCCT^^^TGT
GACAGAAAATTTTAACATGTGG^AA
ATGAGGA丁ATAATCAGTTTATGGGA
TCAAAGCCCCCACTCTGTGT工AGTT
TAAAGTGCACTGATATAGTAGTAGC
GGGAGAATGATAATGGAGAAATCAA
TATCAGCACAAGCATAAGAGGTAAG
GTGA丁AA^CTTGATATAATACCAAT
AGATAATGATGTTGTAACACCTCAG
TCATTACACAGGCCTGT丁TCCCATA
CATTATTGTGCCCCGGCTGGTTTTe
lGACGTTCAATI3GAACAGGACCAT
GTACAA^T〜TGGAATTAGGCCAGTA
GTATCAACTCAACTG
【図面の簡単な説明】
第1図−これは新規なタンパクをコードしたベクターを
構築するために使用されるプラスミドpREV2.2の
構築の流れ図である。 第2図・−これは複数のクローン化位置を示すプラスミ
ドρREV2.2の図である。 第3図−これはHTLV−mエンベロープ遺伝子とそれ
から得られる新規な組損えタンパクの作図である。 第4図・−PB1からのN−末端における非HTLV−
m配列の除去を示す図。 第5図−PalからのC−末端における非HTLV−I
II配列の除去を示す図。 出願人 レブリゲン コーポレーション代理人 佐々井
 弥太部 (外1名) 図4 P81のN−末端井目1 八GGAGTCCC’l”1”へIIIGTTΔCG’
l’CC’l’G’l’AG八八八cccc八八オリゴ
ヌクレオチ 八GGAG’l’CCC’l”1’八’ll’GC’l
’G八八C(J配列の除去 ト コへへ’l’c’rG“1゛八 手続補正書(禎) l 事件の表示         昭和63年特許願第
III348号3 補正をする者 事件との関係      特許出願人 性  所   アメリカ合衆国02139マサチユーセ
ツツ州カンブリツジ ビルデイングア00 ワン ケン
ダールスクエアー(@地なし)氏名(名称) レブリゲ
ン コーポレーション4代理人 住  所  東京都新宿区新宿2丁目 8番1号新宿セ
ブンビル303号6711I正により増加する発明の数
     増加せず7 補正の対象    図面 ”’%−−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)第12表に示されるアミノ酸配列を有するR
    10のHTLV−III蛋白質部分、 (b)第13表に示されるアミノ酸配列を有するPB1
    のHTLV−III蛋白質部分、 (c)第14表に示されるアミノ酸配列を有する590
    のHTLV−III蛋白質部分、及び (d)第15表に示されるアミノ酸配列を有するKH1
    のHTLV−III蛋白質部分、 からなる群から選ばれる蛋白質。 2、N−末端メチオニンを有さない、特許請求の範囲第
    1項に記載の蛋白質。 3、第12表に示されるアミノ酸配列を有する、特許請
    求の範囲第1項に記載のR10のHTLV−III蛋白質
    部分。 4、第13表に示されるアミノ酸配列を有する、特許請
    求の範囲第1項に記載のPB1のHTLV−III蛋白質
    部分。 5、第14表に示されるアミノ酸配列を有する、特許請
    求の範囲第1項に記載の590のHTLV−III蛋白質
    部分。 6、第15表に示されるアミノ酸配列を有する、特許請
    求の範囲第1項に記載のKH1のHTLV−III蛋白質
    部分。 7、(a)第12表に示されるアミノ酸配列を有するR
    10のHTLV−III蛋白質部分、 (b)第13表に示されるアミノ酸配列を有するPB1
    のHTLV−III蛋白質部分、 (c)第14表に示されるアミノ酸配列を有する590
    のHTLV−III蛋白質部分、及び (d)第15表に示されるアミノ酸配列を有するKH1
    のHTLV−III蛋白質部分、 からなる群から選ばれる蛋白質をコード化しているDN
    A。 8、第12表に示されるアミノ酸配列を有するR10の
    HTLV−III蛋白質部分をコード化している、特許請
    求の範囲第7項に記載のDNA。 9、第13表に示されるアミノ酸配列を有するPB1の
    HTLV−III蛋白質部分をコード化している、特許請
    求の範囲第7項に記載のDNA。 10、第14表に示されるアミノ酸配列を有する590
    のHTLV−III蛋白質部分をコード化している、特許
    請求の範囲第7項に記載のDNA。 11、第15表に示されるアミノ酸配列を有するKH1
    のHTLV−III蛋白質部分をコード化している、特許
    請求の範囲第7項に記載のDNA。 12、(a)第12表に示されるアミノ酸配列を有する
    R10のHTLV−III蛋白質部分、 (b)第13表に示されるアミノ酸配列を有するPB1
    のHTLV−III蛋白質部分、 (c)第14表に示されるアミノ酸配列を有する590
    のHTLV−III蛋白質部分、及び (d)第15表に示されるアミノ酸配列を有するKH1
    のHTLV−III蛋白質部分、 からなる群から選ばれる蛋白質をコード化しているDN
    Aを含んでいる組み替えDNAトランスファーベクター
    。 13、第12表に示されるアミノ酸配列を有するR10
    のHTLV−III蛋白質部分をコード化しているDNA
    を含んでいる、特許請求の範囲第12項に記載の組み替
    えDNAトランスファーベクター。 14、第13表に示されるアミノ酸配列を有するPB1
    のHTLV−III蛋白質部分をコード化しているDNA
    を含んでいる、特許請求の範囲第12項に記載の組み替
    えDNAトランスファーベクター。 15、第14表に示されるアミノ酸配列を有する590
    のHTLV−III蛋白質部分をコード化しているDNA
    を含んでいる、特許請求の範囲第12項に記載の組み替
    えDNAトランスファーベクター。 16、第15表に示されるアミノ酸配列を有するKH1
    のHTLV−III蛋白質部分をコード化しているDNA
    を含んでいる、特許請求の範囲第12項に記載の組み替
    えDNAトランスファーベクター。 17、特許請求の範囲第12項に従うプラスミド、pΔ
    PB1。 18、特許請求の範囲第12項に従うプラスミド、pd
    2PB1。 19、R10、PB1、590及びKH1からなる群か
    ら選ばれるHTLV−III蛋白質のHTLV−III蛋白質
    部分を用いる、流体中のHTLV−IIIに対する抗体検
    出または定量する為の免疫化学検定方法。 20、HTLV−III蛋白質部分が、R10からのもの
    である特許請求の範囲第19項に記載の免疫化学検定方
    法。 21、HTLV−III蛋白質部分が、PB1からのもの
    である特許請求の範囲第19項に記載の免疫化学検定方
    法。 22、HTLV−III蛋白質部分が、590からのもの
    である特許請求の範囲第19項に記載の免疫化学検定方
    法。 23、HTLV−III蛋白質部分が、KH1からのもの
    である特許請求の範囲第19項に記載の免疫化学検定方
    法。 24、(a)R10、PB1、590及びKH1からな
    る群から選ばれるHTLV−III蛋白質のHTLV−II
    I蛋白質部分が取り付けられている固体相からなってい
    る免疫吸着剤を、試験しようとする生物流体の試料と共
    に試料中の抗−HTLV−III抗体が免疫吸着剤に結合
    することができるような条件下で培養し (b)試料から免疫吸着剤を分離し、そして、(c)試
    料中に抗−HTLV−IIIが存在することの指標として
    免疫吸着剤に抗体が結合したかどうかを決定する、 段階からなる生物流体中のHTLV−IIIに対する抗体
    を検出する方法。 25、免疫吸着剤に抗体が結合したかどうかを決定する
    段階が、その免疫吸着剤を生物流体が由来する種の抗原
    に対する標識された抗体と共に、免疫吸着剤を培養する
    ことからなり、その後で培養期間の後に標識された抗体
    から免疫吸着剤を分離し、そして免疫吸着剤と結合した
    標識を検出することからなる特許請求の範囲第24項に
    記載の方法。 26、抗体が免疫吸着剤に結合したかどうかを決定する
    段階が、免疫吸着剤をR10、PB1、590及びKH
    1からなる群から選ばれるHTLV−III蛋白質の標識
    されたHTLV−III蛋白質部分と共に培養し、免疫吸
    着剤を標識されたHTLV−III蛋白質から分離し、そ
    して免疫吸着剤と結合した標識を検出することからなる
    特許請求の範囲第24項に記載の方法。 27、抗体が免疫吸着剤に結合したかどうかを決定する
    段階が、免疫吸着剤を標識されたプロテインAと共に培
    養し、免疫吸着剤を標識されたプロテインAから分離し
    、そして免疫吸着剤と結合した標識を検出することから
    なる特許請求の範囲第24項に記載の方法。 28、(a)R10、PB1、590及びKH1からな
    る群から選ばれるHTLV−III蛋白質のHTLV−II
    I蛋白質部分で被覆されたビーズからなる免疫吸着剤を
    用意し、(b)試料中の抗−HTLV−III抗体が免疫
    吸着剤に結合できるような条件下で、免疫晴着剤を血清
    または血漿試料と共に培養し、 (c)免疫吸着剤と試料を分離し、 (d)抗−(人IgG)抗体が、免疫吸着剤に結合され
    た人抗−HTLV−III抗体と結合することができるよ
    うな条件下で免疫吸着剤を標識された抗−(人IgG)
    抗体と共に培養し、 (e)免疫吸着剤を結合されていない抗−(人IgG)
    抗体から分離し、そして、 (f)試料中のHTLV−IIIに対する抗体が、存在す
    る印として免疫吸着剤と結合している標識を評価するこ
    と、 からなる段階からなる人の血清または血清試料中のHT
    LV−IIIに対する抗体を検出する方法。 29、免疫吸着剤が、動物蛋白質の後被覆物を更に含ん
    でいる特許請求の範囲第28項に記載の方法。 30、標識された抗−(人IgG)抗体が、動物の抗体
    であって血清または血漿試料が同じ種の動物の正常な血
    清で希釈される特許請求の範囲第28項に記載の方法。 31、抗−(人IgG)抗体が、ヤギの抗体であって血
    清または血漿試料が正常なヤギの血清で希釈される特許
    請求の範囲第28項に記載の方法。 32、抗−(人IgG)抗体が、ラジオアイソトープ、
    酵素または蛍光化合物で標識される特許請求の範囲第2
    8項に記載の方法。 33、R10、PB1、590及びKH1からなる群か
    ら選ばれるHTLV−III蛋白質のHTLV−III蛋白質
    部分が、結合されている固体相からなるHTLV−III
    に対する抗体の固相免疫化学検定用の免疫吸着剤。 34、固相がガラスまたはプラスチックビーズ、ミクロ
    滴定プレートのウェルまたは試験官である特許請求の範
    囲第33項に記載の免疫吸着剤。 35、更に、動物蛋白質後被覆物を含んでいる特許請求
    の範囲第33項に記載の免疫吸着剤。 36、薬理学的に受入れられる賦形薬中の、R10、P
    B1、590及びKH1からなる群から選ばれるHTL
    V−III蛋白質のHTLV−III蛋白質部分の抗原性を有
    している1またはそれ以上のHTLV−III蛋白質を含
    んでいるワクチン組成物。 37、上記HTLV−III蛋白質が、R10のHTLV
    −III蛋白質部分の抗原性を有している特許請求の範囲
    第36項に記載のワクチン組成物。 38、上記HTLV−III蛋白質が、PB1のHTLV
    −III蛋白質部分の抗原性を有している特許請求の範囲
    第36項に記載のワクチン組成物。 39、上記HTLV−III蛋白質が、590のHTLV
    −III蛋白質部分の抗原性を有している特許請求の範囲
    第36項に記載のワクチン組成物。 40、上記HTLV−III蛋白質が、KH1のHTLV
    −III蛋白質部分の抗原性を有している特許請求の範囲
    第36項に記載のワクチン組成物。 41、(a)R10、PB1、590及びKH1からな
    る群から選ばれる、少なくとも1つのHTLV−III蛋
    白質の少なくとも1つのHTLV−III蛋白質部分が結
    合されている固体相と試料中の抗−HTLV−III抗体
    を免疫吸着剤に結合させるような条件下で、試験すべき
    生物流体の試料からなる免疫吸着剤、 (b)標識されたHTLV−III抗体、及び (c)免疫吸着剤と結合した標識を検出する為の手段、 からなる生物流体中のHTLV−IIIに対する抗体を検
    出するのに使用するキット。 42、抗−HTLV−III抗体が、検出できる標識とし
    て抗−(人IgG)抗体で標識されている特許請求の範
    囲第41項に記載のキット。
JP63111348A 1987-10-09 1988-05-06 組替htlv−3蛋白質及びその用途 Pending JPH01193299A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10770387A 1987-10-09 1987-10-09
US107,703 1987-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193299A true JPH01193299A (ja) 1989-08-03

Family

ID=22318013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111348A Pending JPH01193299A (ja) 1987-10-09 1988-05-06 組替htlv−3蛋白質及びその用途

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0311228A3 (ja)
JP (1) JPH01193299A (ja)
KR (1) KR890006672A (ja)
AU (1) AU614535B2 (ja)
DK (1) DK196088A (ja)
FI (1) FI882741A (ja)
IL (1) IL86153A0 (ja)
NO (1) NO881502L (ja)
NZ (1) NZ224393A (ja)
PT (1) PT87207A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763160A (en) * 1988-02-12 1998-06-09 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides and process of using same for the detection of antibodies to human immunodeficiency virus (HIV) gp120 envelope protein, diagnosis of AIDS and pre-AIDS conditions and as vaccines
US5914109A (en) * 1990-06-15 1999-06-22 New York University Heterohybridomas producing human monoclonal antibodies to HIV-1
CA2047073A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-20 William J. Leanza Coconjugate vaccines comprising immunogenic protein, hiv related peptides, and anionic moieties
NZ251582A (en) * 1992-04-01 1997-07-27 Merck & Co Inc Recombinant human anti-hiv antibodies, methods for their cloning and expression and pharmaceutical compositions thereof
WO1994000151A1 (en) 1992-06-18 1994-01-06 Creagen, Inc. Combinatorial polypeptide antigens
US5274122A (en) * 1992-10-15 1993-12-28 Merck & Co., Inc. Acidic derivatives of homocysteine thiolactone
DE4405810A1 (de) 1994-02-23 1995-08-24 Behringwerke Ag Von einem Retrovirus aus der HIV-Gruppe abgeleitete Peptide und deren Verwendung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104887A (en) * 1978-12-22 1980-08-11 Biogen Nv Rearranged dna molecule and method
JPS5761110A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Kitagawa Tekkosho:Kk Formation of columnar solidified portion in soft ground
JPS5852228A (ja) * 1981-09-02 1983-03-28 バイオジェン インコーポレイテッド B型肝炎ウイルスe抗原の抗原性を示す生産物およびこれら抗原の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK171119B1 (da) * 1985-04-19 1996-06-17 Hoffmann La Roche AIDS-viruskappeprotein, ekspressionsvektor bærende viruskappeproteinet, transformanter transformeret med ekspressionsvektoren, fremgangsmåde til fremstilling af viruskappeproteinet, fremgangsmåde til detektion af AIDS-antistoffer, fremgangsmåde til bestemmelse af AIDS-virus, vaccine mod AIDS, antistoffer mod viruskappeproteinet samt anvendelse af dette til fremstilling af en vaccine og til testnin
US4925784A (en) * 1986-04-04 1990-05-15 Hoffmann-La Roche Inc. Expression and purification of an HTLV-III gag/env gene protein
EP0525828A3 (en) * 1986-08-01 1993-02-24 Repligen Corporation Recombinant polypeptides and their uses, including assay for aids virus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104887A (en) * 1978-12-22 1980-08-11 Biogen Nv Rearranged dna molecule and method
JPS5761110A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Kitagawa Tekkosho:Kk Formation of columnar solidified portion in soft ground
JPS5852228A (ja) * 1981-09-02 1983-03-28 バイオジェン インコーポレイテッド B型肝炎ウイルスe抗原の抗原性を示す生産物およびこれら抗原の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0311228A3 (en) 1990-05-02
NO881502D0 (no) 1988-04-07
DK196088D0 (da) 1988-04-11
FI882741A (fi) 1989-04-10
FI882741A0 (fi) 1988-06-09
AU614535B2 (en) 1991-09-05
NZ224393A (en) 1990-08-28
PT87207A (pt) 1989-07-31
IL86153A0 (en) 1988-11-15
AU2117388A (en) 1989-04-27
EP0311228A2 (en) 1989-04-12
DK196088A (da) 1989-04-10
NO881502L (no) 1989-04-10
KR890006672A (ko) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470720A (en) HIV antibody assays comprising p24-gp41 chimeric antigens
AU640619B2 (en) Hiv proteins and peptides useful in the diagnosis, prophylaxis or therapy of aids
EP0199301B2 (en) Recombinant acquired immune deficiency syndrome (AIDS) viral envelope protein fragments and method of testing for AIDS
JPS61173782A (ja) リンパ節疾患症候群および/または後天性免疫不全症候群に関連する組換えウイルスタンパク質
JP2679973B2 (ja) 免疫学的に反応性のウイルス蛋白質の発現
JPH04507094A (ja) ネコt細胞リンパトロピック レンチウィルスのポリペプチド
AU615940B2 (en) Novel hiv proteins and peptides useful in the diagnosis, prophylaxis or therapy of aids
SE506025C2 (sv) Monoklonala antikroppar och peptider samt beredningar av dessa för behandling och diagnos av HIV-infektion jämte cellinjer för antikroppsframställning
JP2000189164A (ja) HIVのNef遺伝子を多量発現するプラスミドとその作製方法
KR960005181B1 (ko) 재조합 htlv-ⅲ 단백질 및 이의 용도
JPH06503559A (ja) サブユニット・パピローマウイルス・ワクチンおよびそれに使用するペプチド
JPH05505616A (ja) 天然のコンホメーションを保持している精製gp120組成物
JP3468242B2 (ja) 緑膿菌のリポタンパク質i
EP0572737B1 (en) HIV Gag-env fusion antigen
JPH01193299A (ja) 組替htlv−3蛋白質及びその用途
US5142025A (en) Recombinant HTLV-III proteins and uses thereof
JPH06321808A (ja) Hiv主要中和決定基の新規な実施態様
JPH05501503A (ja) 多量体ゲルゾリン融合構築物
EP0343132B1 (en) Methods and systems for producing HIV antigens
US5262301A (en) Recombinant HTLV-III proteins and uses thereof
AU2006200454B2 (en) Compositions and methods for treating viral infections
US6290963B1 (en) Anti-HIV compositions containing native and recombinant peptides
JPH01193228A (ja) 組換えhtlv−3タンパクとその使用
Marczinovits Development and Adaptation of Expression Systems for the Production of Active Recombinant Proteins/Antigens in Escherichia Coli Cells
JPH03501684A (ja) Hiv抗原の製法およびその系