JPH0450153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450153B2
JPH0450153B2 JP60221304A JP22130485A JPH0450153B2 JP H0450153 B2 JPH0450153 B2 JP H0450153B2 JP 60221304 A JP60221304 A JP 60221304A JP 22130485 A JP22130485 A JP 22130485A JP H0450153 B2 JPH0450153 B2 JP H0450153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
processing machine
ultrasonic rotary
rotary processing
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60221304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6279969A (ja
Inventor
Narikazu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP22130485A priority Critical patent/JPS6279969A/ja
Publication of JPS6279969A publication Critical patent/JPS6279969A/ja
Publication of JPH0450153B2 publication Critical patent/JPH0450153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はたとえばガラスなどの被加工物に超
音波加工により穴明けを行う超音波ロータリ加工
機用ドリルに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
たとえば光部品においてはガラスなどの被加工
物に直径1.5mm、深さ90mmの穴を穿設し、その真
直度が10μm以下の加工精度が要求されるような
場合には超音波ロータリ加工機の先端にダイヤモ
ンドコアドリルを取付け、このダイヤモンドコア
ドリルを回転させるとともに、上下方向に1〜
2μmの振幅で振動させ、1分間に2mmの速度で
送りを与え、このダイヤモンドコアドリルの長手
方向に中心線に沿つて設けられた注水孔の先端部
から被加工物に注水しながら、穿孔加工を行なつ
ていた。上記ダイヤモンドコアドリルは先端側周
縁にダイヤモンドを固着した加工部と、この加工
部に連結された支持部材とからなり、この加工部
と支持部材の全長にわたり上記注水孔が設けられ
るとともに支持部材の上端を超音波ロータリ加工
機の先端に螺着したのち、上端部から注水するよ
うに構成していた。
ところで、上記のように構成されたダイヤモン
ドコアドリルを用いて加工すると、被加工物のロ
ツドや被加工物から発生する研磨屑は水とともに
被加工物から外部に流出するが、その一部は上記
ダイヤモンドコアドリルに設けた注水孔内に逆流
し、注水孔に目詰まりを生じさせる。このように
被加工物のロツドや研磨屑が目詰まりすると、こ
れを除去できず高価なダイヤモンドコアドリルは
使用不可能となるという欠点があつた。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情を考慮してなされたもの
で、その目的とするところは、注水孔に研磨屑に
よる目詰まりを生じない超音波ロータリ加工機用
ドリルを提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明においては、上記の目的を達成するた
め、超音波ロータリ加工機用ドリルの注水孔の内
周壁にテフロン等の摩擦抵抗の小さい樹脂膜をコ
ーテイングしたことにある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を添付図面を参照し
て説明する。第1図中1はたとえばNC付フライ
ス盤である。このNC付フライス盤1のコラム2
には超音波ロータリ加工機3が取付られ、その先
端にはドリル4が螺着されている。ドリル4は上
記超音波ロータリ加工機3とともに矢印aのよう
に回転し、矢印bのように上下方向に振動しなが
ら下向きの送り速度により下降し、被加工物5を
加工するように構成されている。そして、上記ド
リル4の下端には第2図に示すように周縁部6に
微粒子状のダイヤモンド7…を固着してなる研磨
部8が設けられている。また、このドリル4の上
端にはこのドリル4を上記超音波ロータリ加工機
3に取付けるためのねじ部9が設けられている。
また、ドリル4の軸心部にはその軸方向に注水孔
10が上端部から下端部にかけて貫通して穿設さ
れている。そして、この注水孔10の内壁には例
えば厚さ0.1mm程度の低摩擦抵抗のたとえばテフ
ロン(商品名、Du Pont社製)などのフツ素樹脂
からなる樹脂膜11がコーテイングされている。
また、上記被加工物5は上記フライス盤1のベツ
ド12に固定されるとともにカバー13によりそ
の周囲を覆われていて、注水孔10の下端から水
とともに排出される研磨屑をこのカバー12内に
回収するようになつている。
したがつて、ガラスなどの被加工物5を超音波
加工中に発生する研磨屑の一部は注水孔10内に
逆流することもあるが、注水孔10の内壁は低摩
擦抵抗の樹脂膜11がコーテイングされているた
め、研磨屑は注水される水とともに排出される。
また、注水孔10に被加工物のロツドや研磨屑が
詰つても内壁が樹脂膜11であるために滑りやす
く、その詰りを容易に除去できる。その結果、加
工途中におけるドリル4の折損がなくなり、穿孔
精度が向上する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明においては、ド
リルに設けた注水孔の内壁に低摩擦抵抗の樹脂膜
を形成したので、注水孔に折損した被加工物のロ
ツドが詰ることはなく排出され、また研磨屑の目
詰まりが防止され、ドリルを一定の加工精度を維
持しつつ、長時間使用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の超音波ロータリ加工機用ド
リルを備えたフライス盤を示す正面図、第2図は
この発明の一実施例の超音波ロータリ加工機用ド
リルを示す縦断側面図である。 3……超音波ロータリ加工機、4……ドリル、
8……研磨部(加工部)、10……注水孔(給液
孔)、11……樹脂膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超音波ロータリ加工機に装着され、先端部の
    外周面に砥粒が固着されてなる加工部および軸心
    方向に上記加工部に研磨液を供給する給液孔を有
    した超音波ロータリ加工機用ドリルにおいて、上
    記給液孔の内壁に、ドリル本体よりも摩擦係数の
    小さい低摩擦抵抗の樹脂膜を施したことを特徴と
    する超音波ロータリ加工機用ドリル。 2 樹脂膜は、フツ素樹脂からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の超音波ロータリ
    加工機用ドリル。
JP22130485A 1985-10-04 1985-10-04 超音波ロ−タリ加工機用ドリル Granted JPS6279969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22130485A JPS6279969A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 超音波ロ−タリ加工機用ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22130485A JPS6279969A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 超音波ロ−タリ加工機用ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279969A JPS6279969A (ja) 1987-04-13
JPH0450153B2 true JPH0450153B2 (ja) 1992-08-13

Family

ID=16764693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22130485A Granted JPS6279969A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 超音波ロ−タリ加工機用ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6279969A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306862A (ja) * 1987-06-03 1988-12-14 Stanley Electric Co Ltd 超音波加工機
EP1422034A1 (de) * 2002-11-19 2004-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bearbeitung eines Bauteils
JP2015058480A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 ミクロン精密株式会社 高周波振動援用研削装置
CN110253348B (zh) * 2019-07-11 2021-03-19 汇专科技集团股份有限公司 超声波冲击加工异形孔的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045132U (ja) * 1973-08-25 1975-05-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109868U (ja) * 1983-12-29 1985-07-25 株式会社 ミヤナガ コアドリル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045132U (ja) * 1973-08-25 1975-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6279969A (ja) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9833807B2 (en) Fluid dispense tips
JPH0579613B2 (ja)
JPH0450153B2 (ja)
JP6771918B2 (ja) 超音波ツールおよびその製作方法
US7204664B2 (en) Glass drill bit
Kakino In-process detection of tool breakage by monitoring acoustic emission
Wu et al. Modeling of grinding force in constant-depth-of-cut ultrasonically assisted grinding
JP2602354Y2 (ja) 旋削用工具ホルダー
JP2506952Y2 (ja) ダイヤモンド工具
JP2000309013A (ja) コアドリル及びコアドリル装置
JPH0553812U (ja) 深穴加工工具
KR102663487B1 (ko) 가공 중 발생되는 미세칩이나 이물질을 지속적으로 제거하는 미세홀 가공장치
TW201223696A (en) Workpiece separation device
JPH0343150A (ja) 研磨装置
US4515047A (en) Dynamically stiffened rotary tool system
JPS60232871A (ja) 端面研磨機の研磨液供給装置
JPS61236455A (ja) パイプ材の内面加工方法
JPS6389210A (ja) ドリル
JPS6218287B2 (ja)
JP2646540B2 (ja) スピンドル装置
Seo et al. Study on the Accelerating Effect of an Accelerating Unit in Grinding using Machining Center
JPS6119559A (ja) 研磨装置
JPH0326451A (ja) コアドリル
JPS61159376A (ja) 研削装置
JPH0319774A (ja) バリ取り工具及びバリ取りドリル