JPH04501267A - 骨髄造血の刺激に有用なヘテロアリール―3―オキソ―プロパンニトリル誘導体 - Google Patents

骨髄造血の刺激に有用なヘテロアリール―3―オキソ―プロパンニトリル誘導体

Info

Publication number
JPH04501267A
JPH04501267A JP2510292A JP51029290A JPH04501267A JP H04501267 A JPH04501267 A JP H04501267A JP 2510292 A JP2510292 A JP 2510292A JP 51029290 A JP51029290 A JP 51029290A JP H04501267 A JPH04501267 A JP H04501267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
group
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2510292A
Other languages
English (en)
Inventor
ドーリア,ジヤンフエデリーコ
イゼツタ,アンナ・マリア
フエレツチヨ,リナルド
フエラーリ,マリオ
フオルナジエーロ,マリア・キアーラ
トリツイオ,ドメニコ
Original Assignee
フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JPH04501267A publication Critical patent/JPH04501267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/10Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation the unit having provisions for automatically changing direction of output air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/60Mounting; Assembling; Disassembling
    • F04D29/601Mounting; Assembling; Disassembling specially adapted for elastic fluid pumps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 骨髄造血の刺激に有用なヘテロアリール−・3−オキソ−プロパンニトリル誘導 体 骨髄造血の抑制は、癌における化学療法及び放射線療法の、並びに関節リウマチ 及び他の自己免疫疾患の治療に用いられる薬剤の、しばしば又は時々見られる致 命的な副作用である。
骨髄造血の抑制は、拒絶反応の危険性を最小限にするために免疫抑制剤を投与さ れる重症の熱傷患者及び骨髄疾患患者並びに器官移植を受ける患者においても一 般的である。
抑制された骨髄における骨髄造血を刺激するのに有効な薬剤を見つけ出すために は、患者は、依然として、臨床応用の多大の可能性を有する今日の薬化学の重要 な標的である。
本発明は、一つの態様において、ヒトを含めた骨髄抑制哺乳類の骨髄造血を刺激 する方法であって、このような治療が必要な場合に、上記の哺乳類に治療上有効 量の本明細書に記載の(1)式の活性へテロアリール−3−オキソ−プロパンニ トリル誘導体又はその医薬上許容可能な塩を投与することを包含す8方法に関す る。
別の態様において、本発明は、ヒトを含めた骨髄抑制哺乳類の骨髄造血を刺激す るのに用いるための医薬組成物の製造における、本明細書に記載のような(1) 式のへテロアリール−3−オキソ−プロパンニトリル誘導体又はその医薬上許容 可能な塩の使用に関する。
骨髄造血抑制が生じる病理学的症状であって、本発明の治療方法によって(1) 式の化合物又はそれらを含む医薬組成物で治療し得る症状の具体例としては、癌 の化学療法及び放射線療法の場合;器官又は組織移植に用いられる免疫抑制療法 において;自己免疫疾患の場合の免疫抑制療法において;自己及び同種異系の骨 髄移植の場合;重症熱傷の場合;放射線又はある種の化学物質、例えばベンゼン による偶発的被曝の場合;並びに再生不良性貧血、骨髄形成異常症候群、及び先 天性又は後天性骨髄疾患の場合に生じるものが挙げられる。
骨髄抑制哺乳類の骨髄造血を刺激するのに有効であって、本発明の治療方法に、 又は医薬組成物の製造に有用なヘテロアリール−3−オキソ−プロパンニトリル 誘導体は、本出願人の特許出願EP−A−0274443、Wo 89/126 30、WO39/12638、及び英国特許出願第8902591i、 9号に 記載されており、次式(■): [式中、Xは、 a)酸素原子又は−8(0) −基(ここでnは0,1又は2である); b)−CH(R4’)−基(ここでR4は水素又はcl−06アルキルを表す) ; びR4は上記と同義である); d)−CH−0−又は−CH−8(0) −基(ここでn及R4R4 びR4は上記と同義である);あるいは、e) CHCH2−基(ここでR4は 上記と同義である);を表し、 RtはC1−C6アルキル、ピリジル、又はフェニルを表し、この場合フェニル は置換されないか、あるいはハロゲン、トリフルオロメチル、01〜C6アルキ ル、C1−06アルコキシ、ニトロ、アミ八ホルミルアミノ、及び02〜C8ア ルカノイルアミノから独立に選択される1つ又は2つの置換基によって置換され 、 R2は、 a)水素、ハロゲン、又はC1−06アルキル;b)ヒドロキシ、01〜C6ア ルコキシ、又はC3もしくはC4アルケニルオキシ; C)ニトロ、アミ八ホルミルアミノ、又はC2〜C8アル基(ここでR′及びR ′は各々独立にCl−06アルキルであるか、あるいはR′及びR′は一緒にな ってそれらが結合する窒素原子とともに、N−ピロリジニル、N−ピペラジニル 、ヘキサヒドロアゼピン−1−イル、チオモルホリノ、モルホリノ及びピペリジ ノから選択され、且つ置換されていない又はC1〜C6アルキルで置換された複 素環式環を形成する);e ) CH20H1CHO1COOH1又はc2〜c 7アルコキシカルボニル; Ct ”” C6アルキルであり、R9は水素、フェニル、又はα−アミノ酸の 側鎖である); −N)IcO(CI(2) 、C0OR基(ここで、nは上記と同義であり・R は水素又はCl−06アルキルである);k) −CH=Il−OR’ 、基( ここでR’ tは水素又は−CH2COOH基である); r ) CH=N N HR’ 2基(ここでR’2は水素、−CH2CH20 HSc2もしくはc3アルコキシカルボニル、又は−(CH2) p−R’ 3 基(ここでpは1又は2であり、R′3はC0OH又はC2〜C7アルコキシカ ルボニルである)は上記と同義である); 義である); によって置換される02〜C7アルコキシカルボニル基;を表し、 R3はa)、b)及びC)の上記R2と同義であり;Qは水素、カルボキシ、0 2〜C7アルコキシカルボニル、C2oアルキルを表し、RbはCI ”−02 0アルキル、義であるか、あるいは−(A ) 、Rs基(ここでmは0又は1 であり、Aは01〜C6アルキレン鎖であり、及びR5は、 a ’ ) Cs〜C8シクロアルキル;b’)ハロゲン、C−Cアルキル及び c1〜c6アルコキシから独立に選択される1つ又は2つの置換基によって置換 された又は未置換のピリジル; e′)ハロゲン、CF3.01〜c6アルキル、cl−06アルコキシ、アミ八 ニトロ、ホルミルアミノ、02〜c8アルカノイルアミノ、ジ(01〜c6アル キル)−アミノ、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、及び02〜c8アルカノイルオ キシから独立に選択される1つ又は2つの置換基によって置換された又は未置換 のフェニル; d’ )−CH20H,C0OH,C2〜C7アルコキシカル記と同義である) により、並びに場合により、ハロゲン、CI 〜C6アルキル、Cl−06アルコキシ、アミ八ニトロ、ホルミルアミ八02〜 C8アルカノイルアミノ、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、及び02〜c8アルカ ノイルオキシから構成される装置換基により置換されたフェニル;e′)2−チ ェニル、2−フリル、又は1− (C1〜C6アルキル)−ピロール−2−イル ; f′)2−ピリミジル、2−チアゾリル、及び3−イソキサゾリルから選択され 、且つ01〜C6アルキルによって置換された又は未置換の複素環式環; である)を表すコで表される。
(1)式の化合物は互変異性構造、即ち(Ia)式:(式中、X、R1、R2、 R3及びQは上記と同義である)のエノール構造によっても表される。しかしな がら、本発明の範囲内の(Ia)式の化合物は、(■)式の化合物として本明細 書に記載される。
ハロゲン原子は、好ましくは塩素又はフッ素である。
アルキル、アルケニル、アルカノイルオキシ、アルコキシ、及びアルカノイルア ミノ基は、分枝鎖基又は直鎖基であり得る。
CI”””20アルキル基は、好ましくは01〜C1oアルキル基、例えば01 〜C6アルキル基である。C,−C6アルキル基は、例えばメチル、エチル、プ ロピル、イソプロピル、ブチル、又はtert−ブチルである。メチル、エチル 、又はtert−ブチルのような01〜C4アルキル基がより好ましい。
C3又はC4アルケニルオキシ基は、好ましくはアリルオキシである。
CI””’ C6アルコキシ基は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、 イソプロポキシ、ブトキシ、又はtert−ブトキシである。好ましくは、それ は、メトキシ、エトキシ又はプロポキシのような01〜C4アルコキシ基である 。
C5〜C8シクロアルキル基は、好ましくはシクロペンチル又はシクロヘキシル である。
02〜C8アルカノイルアミノ基は、好ましくは02〜C6アルカノイルアミノ 基、例えばアセチルアミノ又はプロピオニルアミノのようなC2〜C4アルカノ イルアミノ基である。
02〜C8アルカノイルオキシは、好ましくは02〜CGアルカノイルオキシ基 、例えばアセトキシ又はプロピオニルオキシのようなC2〜C4アルカノイルオ キシ基である。
02〜C7アルコキシカルボニル基は、好ましくは04〜C7アルコキシカルボ ニル基、特にtert−ブトキシカルボニル又はtert−アミロキシカルボニ ルのような三級04〜C7アルコキシカルボニル基である。
01〜C6アルキレン鎖は、好ましくは−C)12−1 (CH2)2−1 ( C)12 ) a−1−CH−又は −CH−鎖のような01〜C3アルキレン C113C2H5 鎖である。
ジ(Ci ””’ C6アルキル)アミノ基は、好ましくはジ(C1〜Cアルキ ル)アミノ基、特に、ジ(CI又はC2アルキル)アミノ基である。
原子とともに複素環式環を形成する)は、好ましくはモルホリノメチル、チオモ ルホリノメチル、又はN−ピペラジニル−メチル基であって、この場合、上記の 複素環式環は02〜C4アルキルで置換されていてもよく又は未置換であっても よい。
R基に結合する不斉炭素原子は、R又はS配置を有し得る。
α−アミノ酸の側鎖は、特定的に、アミノ基及びカルボキシ基をそれらが結合す るα−炭素原子とともに取り除くことによってα−アミノ酸から得られる残基で ある。上述のようなα−アミノ酸の側鎖は、好ましくは天然アミノ酸から得られ る側鎖である。
このようなアミノ酸の具体例としては、アラニン、バール、ロイシペイソロイシ ン、フェニルアラニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、セール、トレオニン、 システィペシスチン、メチオニン、トリプトファペチロシン、アルパラギン、グ ルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リシン、アルギニン、ヒスチジン、 及びフェニルセリンが挙げられる。上記のアミノ酸の側鎖の好ましい具体例は、 −CH(アラニンがら誘導)、−CH2−CH(CH3) 2 (oイシンがら 誘導)、及びCH2C6H5(フェニルアラニンから誘導)である。
(1)式の化合物の医薬上許容可能な塩の具体例としては、水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、水酸化カルシウム、及び水酸化アルミニウムのような無機塩基 との塩、又はリシン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジベンジルア ミン、メチルベンジルアミン、ジー(2−エチル−ヘキシル)−アミン、ピペリ ジン、N−エチルピペリジン、N、N−ジエチルアミノエチルアミン、N−エチ ルモルホリン、β−フェネチルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、 N−ベンジル−N、 N−ジメチルアミン、及びその他の許容可能な有機アミン のような有機塩基との塩、並びに無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、及び硫酸と の塩、及び有機酸、例えばクエン酸、酒石酸、マレイン酸、リンゴ酸、フマル酸 、メタンスルホン酸及びエタンスルホン酸との塩が挙げられる。(1)式の化合 物の好ましい塩は、そのナトリウム塩及びカリウム塩である。
本発明に用いるのに適した(I)式の化合物としては、特に、本出願人の上記の 欧州、英国及び国際特許出願に記載されている次の化合物が挙げられる: 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ [4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プ ロパンアミド:N−ベンジル−2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェ ニル−し1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cl ピラゾール−3−イル)− 3−オキソ−プロパンアミド;2−シアノ−N−(4−フルオローフェニル)  −3−(1゜4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ[4゜3 −c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−[1−(4−フルオロ−フ ェニル)−1,4−ジヒドロ−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cコピラ ブ−ルー3−イル]−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−8−メチル−1−フェニル−[1]−ベ ンゾチオピラノ [4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N− フェニル−プロパンアミド;3−(8−クロロ−1,4−ジヒドロ−1−フェニ ル−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cl ピラゾール−3−イル)=2 −シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;3−(6−アミノ−1 ,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cl  ピラゾール−3−イル)=2−シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プロパンア ミド;N−(3−クロロ−フェニル)−2−シアノ−3−(1,4=ジヒドロ− 1−フェニル−[1コーペンゾチオピラノ [4゜3−c]ピラゾール−3−イ ル)−3−オキソープロパンアミ2−シアノ−3−(1,5−ジヒドロ−1−フ ェニル−[2]−ベンゾチオピラノ[4,3−cl ピラゾール−3−イル)− 3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−3−(4,5−ジヒ ドロ−1−フェニル−[1]−ベンズ[glインダゾール−3−イル)−3−オ キソ−N−フェニル−プロパンアミド; 2−シアノ−3−(8−エトキャリルアミノ−1,4−ジヒドロ−1−フェニル −し1コーベンゾチオピラノ [4,3−clピラゾール−3−イル)−3−オ キソ−N−フェニループロノでンアミド; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ[4,3−CI ピラゾール−3−イル)−N−(3−ニトロフェニル)−3 −オキソ−プロ/号ンアミド;2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェ ニル−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−CI ピラゾール−3−イル)− 3−オキソ−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−プロパンアミド; 3−(7−t e r t、ブチル−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデ ノ [1,2−cl ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−3−オキソ−N− フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−3−(7−フルオロ−1,4−ジヒド ロ−1−フェニル−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキ ソ−N−フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニ ル) −3−(’l−フルオロー1.4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ  [1゜2−C]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−(1゜4−ジヒドロ−7− メチル−1−フェニル−インデノ [1,2−CI ピラゾール−3−イル)− 3−オキソ−プロパンアミド;3− (5−t e r t、 ブトキシカルボ ニル−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノC4,3− c]ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プロパ ンアミド; 3−(5−tert、ブトキシカルボニル−1,4−ジヒドロ−1−フェニル− インデノ [1,2−cl ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−3−オキソ −N−フェニル−プロパンアミ ド; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−7−モルホリノメチル−1−フェニル− インデノ[1,2−C1ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル− プロパンアミド;2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−5−モルホリノメチル −1−フェニル−インデノ[1,2−C1ピラゾール−3−イル)−3−オキソ −N−フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−3−(8−フルオロ−1,4− ジヒドロ−6−モルホリノメチル−1−フェニル−[1]−ベンゾピラノ[4゜ 3−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド ; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−8−モルホリノメチル−1−フェニル− (1コーベンゾピラノ [4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ −N−フェニループロノ々ンアミ ド ; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−6−N、N−ジメチルアミノエトキシカ ルボニル−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cコビラゾー ルー3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド; 3−(6−カルボキシ−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオ ピラノ[4,3−cl ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−3−オキソ−N −フェニル−プロパンアミド; 3−(5−カルボキシ−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ [1,2 −CI ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プ ロパンアミド;2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ [1,2−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパ ンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−[1−(4−フルオロ−フ ェニル)−1,4−ジヒドロ−インデノ[L、2−cコピラゾール−3−イル] −3−オキソープロ/々ンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−(1゜4−ジヒドロ−1− フェニル−インデノ[1,2−C]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロ パンアミド;N−(3−クロロ−フェニル)−2−シアノ−3−(L 4−ジヒ ドロ−1−フェニル−インデノ [1,2−cl ビラゾ−ルー3−イル)−3 −オキソ−プロパンアミド;2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−7−メチル −1−フェニル−インデノ[1,2−C] ピラゾール−3−イル)−3−オキ ツーN−フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−3−オキソ−(1−フェニル −IH−ベンゾチェノ[3,2−cl ピラゾール−3−イル)−N−フェニル −プロパンアミド; 3−(8−カルボキシ−1,4−ジヒドロ−1−フェニル一ベンゾピラノ [4 ,3−C] ピラゾール−3−イル)−3−及び医薬上許容可能なそれらの塩、 特にナトリウム塩及びカリウム塩。
(1)式の化合物及びその塩は、 a) (If)式: (式中、X1R1、R2及びR3は上記と同義であり、Yはカルボキシ又はカル ボキシ基の反応誘導体である)の化合物を、(式中 Q / はカルボキシを除 いて上述のQと同義である)の化合物と反応させて、(1)式の化合物(この場 合、Qはカルボキシを除いて上記と同義である)を生成するか;あるいは、b)  (IV)式: (式中、X、R,、R2及びR3は上記と同義である)の化合物を、(V)式: %式%() (式中、R1は上記と同義である)の化合物と反応させて、Qが−CON HR 基(ここでR1は上記と同義である)である(1)式の化合物を生成するか;あ るいは、c) (H)式: (式中、X5R1、R2及びR3は上記と同義であり、2はカルボキシ基の反応 誘導体である)の化合物を、(Yl+ )式:(式中、R及びR1は上記と同義 である)の化合物と反応さ義である)である(1)式の化合物を生成するか;あ るいは、d)QがC2〜C7アルコキシカルボニル又は上記と同義である)で、 RがC1〜C6アルキルである(1)式の化合物を加水分解して、Qが遊離カル ボキシ基又はR6 義である)である(1)式の対応する化合物を生成し;及び、所望により、(1 )式の化合物を(1)式の別の化合物に変換し、及び/又は、所望により、(1 )式の化合物を医薬上許容可能な塩に変換し、及び/又は、所望により、塩を遊 離化合物に変換し、及び/又は、所望により、(1)式の化合物の異性体の混合 物を単一異性体に分離する: ことを包含する工程によって製造し得る。
製造方法の詳細は、上記の欧州、国際及び英国特許出願に記載されており、その 記載内容は参照として本明細書中に含めるものとする。意外にも、上述のように 、上記の(1)式の化合物及びその塩は、ヒトを含めた骨髄抑制哺乳類の骨髄造 血を刺激するのに有効であることが判明した。
゛ 骨髄造血抑制が生じ、そのために致命的状態を起こす症状で、」二連のよう に、(1)式の化合物又はその医薬上許容可能な塩の使用が骨髄造血を刺激する のに有益な症状としては、例えば、癌の化学療法及び放射線療法の場合;器官又 は組織移植に用いられる免疫抑制療法におい°C;自己免疫疾患の場合の免疫抑 制療法において;自己及び同種異系の骨髄移植の場合;重症熱傷の場合;放射線 又はある種の化学物質、例えばベンゼンによる偶発的被曝の場合−並びに再生不 良性貧血、骨髄形成異常症候群、及び先天性又は後天性骨髄疾患の場合に生じる ものが挙げられる。
本明細書中の上記(1)式の化合物が骨髄造血を刺激するのに有用な癌の化学療 法の特定の場合としては、例えば、化学療法治療が、例えばアルキル化剤、例え ばシクロホスファミド、イソホスファミド及びクロラムブシル;抗生物質、例え ばアクチノマイシンD及びマイトマイシン;アントラサイクリン抗生物質、例え ばダウノルビシン及びドキソルビシン;代謝拮抗物質、例えば5−フルオロウラ シル、メトトレキセート及び6−メルカブトプリン;ビンカ−アルカロイド、例 えばビンブラスチン及びビンクリスチン:並びに白金錯体、例えばシスーブラチ ン及びカルポプラチンから選択される1つ又はそれ以上の物質の投与によって実 施される場合である。
本明細書中の上記(1)式の化合物が骨髄造血を刺激するのに有用な免疫抑制療 法の特定の場合としては、例えば、免疫抑制治療がシクロホスファミド、アザチ オプリン、6−メルカプトプリン、メトトレキセート及びコルチコステロイドの 投与によって実施される場合である。
本明細書中の上記(1)式の化合物が骨髄造血を刺激するのに有用な、免疫抑制 療法により治療される器官移植の好ましい例としては、例えば、心臓、腎臓及び 骨髄移植の場合である。
本明細書中の上記(1)式の化合物が骨髄造血を刺激するのに有用な、免疫抑制 療法により治療される自己免疫疾患の好ましい例としては、例えば、関節リウマ チ、全身性エリテマトーデス、若年性糖尿病、潰瘍性大腸炎、糸球体腎炎及び多 発性硬化症が挙げられる。
(1)式の化合物の骨髄造血刺激活性は、例えば、本明細書に後述の実験データ から判るように、例えばそれが、免疫抑制動物の循環白血球の総数の回復を促進 するのに有効であるという事実によって立証される。実際、例えば本明細書中に 提供された実施例の表に示された生物学的データは、本発明の化合物の代表的な 群による治療がシクロホスファミドで処理したマウスの白血球回復を促進するこ とを明白に示している。
本発明の別の目的は、(1)上述のような(1)式の化合物又はその医薬上許容 可能な塩を含有する医薬組成物と、(2)有効量の免疫抑制剤を含有する医薬組 成物との併用投与による自己免疫疾患の治療方法を提供することである。
本発明の治療方法によって治療可能な自己免疫疾患の例としては、関節リウマチ 、全身性エリテマトーデス、若年性糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、潰瘍性大腸 炎、特発性血小板減少性紫斑病、活動性慢性肝炎、糸球体腎炎及び多発性硬化症 が挙げられる。
本発明により提供される治療方法にしたがって用い得る免疫抑制剤の具体例とし ては、シクロホスファミド、アザチオプリン、6−メルカプトプリン、メトトレ キセート及びコルチコステロイドが挙げられる。本発明によって提供される治療 方法による°併用”投与という用語は、上述の(I)式の化合物又は医薬上許容 可能なその塩を含有する医薬組成物並びに有効量の免疫抑制剤を含有する医薬組 成物の分離投与及び実質的同時投与を含むことを意味する。(1)式の化合物又 は医薬上許容可能なその塩による分離治療は、例えば免疫抑制治療の1又は2日 前に、あるいは免疫抑制治療開始後1又は2日目に、開始し得る。本発明の方法 を実施する場合に投与する免疫抑制剤の用量は、もちろん、例えば投与方法及び 治療される症状によって変わる。
一般に、投与量は、免疫抑制療法で慣用的に用いられる量と同水準である。
それらの高い生物学的活性及び低い毒性の点から見て、本発明の化合物は医療に 安全に使用し得る。
例えば、漸増用量の単回投与で、per Olで試験し、処置後7日目に測定し た、化合物2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベン ゾピラノ[4,3−C] ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル −プロパンアミド、及び2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル− [1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cコピラブ−ルー3−イル)−3−オキ ソ−N−フェニル−プロパンアミドの、マウスにおける概算急性毒性(LD ) は、800■g/kgより高い。
同様の毒性データは、(1)式のその他の化合物に関しても判明している。
骨髄抑制哺乳類の骨髄造血を刺激するのに有用な化合物の好ましい具体例として は、次のものが挙げられる:2−シアノー3− (1,4−ジヒドロ−1−フェ ニル−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−C] ピラゾール−3−イル)− 3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド(内部コード FCE24578)  、2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ[1,2− c]−ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド( 内部コードFCE 25276) 、2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニ ル’I −3−[1−(4−フルオロ−フェニル−)−1,4−ジヒドロ−[1 ]−ベンゾチオピラノ [4,3−c] ピラゾール−3−イル)−3−オキソ −プロパンアミド(内部コードFCE 25611)、及び2−シアノ−N−( 4−フルオロ−フェニル)−3−[1−(4−フルオロ−フェニル−)−1,4 −ジヒドロ−インデノ[1,2−c] ピラゾール−3−イル)−3−オキソ− プロパンアミド(内部コード FCE26317)。
異なる病理学的症状に対する治療法は、通常通り、投与経路、化合物の投与形態 、患者の年齢、体重及び症状を考慮して、病状の種類に合わせて適用しなければ ならない。このような化合物を必要とする全ての症状に対して、一般に、経口投 与が用いられる。急性症状の治療に好ましいのは、静注又は輸液注入である。治 療法を継続して実施する場合には、経口投与、又は非経口投与、例えば筋肉内投 与もしくは皮下投与が好ましい。このために、本発明の化合物、例えば2−シア ノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ[4゜ 3−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド (内部コード FCE 24578)、及び2−シアノ−3−(1,4−ジヒド ロ−1−フェニル−インデノ[1,2−C] ピラゾール−3−イル)−3−オ キソ−N−フェニル−プロパンアミド(内部コード FCE 25276)を、 成人1日当たり約0.5〜約10mg/kg体重の範囲の用量で経口投与し得る 。非経口投与の場合には、成人において約0. 2〜約5mg/kg体重の活性 化合物用量を使用し得る。もちろん、これらの投与法は、最適治療応答を提供す るように調整されてもよい。本発明はさらに、別の態様において、医薬上許容可 能式の化合物を含有する、ヒトを含めた骨髄抑制哺乳類の骨髄造血を刺激するの に適した医薬組成物に関する。医薬上許容可能な担体又は希釈剤と組合せて(1 )式の化合物を含有する医薬組成物の性質は、勿論、所望の投与経路に依存する 。本組成物は、通常の成分を用いて慣用的方法で処方してもよい。例えば、本発 明の化合物は、水性もしくは油状溶液、あるいは懸濁液、錠剤、丸剤、ゼラチン カプセル、シロップ、ドロップ、あるいは座薬の形態で投与し得る。したがって 、経口投与に関しては、本発明の化合物を含有する医薬組成物は、好ましくは、 ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セル ロースのような希釈剤;滑剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリ ン酸マグネシウム又はカルシウム、及び/又はポリエチレングリコールとともに 活性物質を含有する錠剤、丸剤又はゼラチンカプセルである;あるいはそれらは 、デンプン、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アラ ビアゴム、トラガカントゴム、ポリビニルピロリドンのような結合剤;デンプン 、アルギン酸、アルギン酸塩、デンプングリコール酸ナトリウムのような崩壊剤 ;泡粒性混合物;色素;甘味剤;レシチン、ポリソルビン酸塩、ラウリル硫酸塩 のような湿潤剤−並びに一般に、医薬処方物中に用いられる無毒性の、薬理学的 に不活性な物質を含有してもよい。
上記の製剤は、公知の方法、例えば混合し、顆粒化し、錠剤化し、糖衣をかぶせ 、又はフィルムコーティングする工程によって製造し得る。
経口投与のための分散液は、例えばシロップ、乳濁液及び懸濁液である。シロッ プは、担体として、例えば、サッカロースあるいは、グリセリン及び/又はマン ニトール及び/又はソルビトールを伴うサッカロースを含有し得る。懸濁液及び 乳濁液は、担体として、例えば天然ゴム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチ ン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、又はポリビニルアルコー ルを含有してもよい。筋注用懸濁液又は溶液は、活性化合物とともに、医薬上許 容可能な担体、例えば滅菌水、オリーブ油、ゴマ油、ミグリオール、オレイン酸 エチル、グリコール、例えばポリエチレングリコール、医薬処方技術に準じた1 つ又はそれ以上の一般的成分、並びに所望により、適量の塩酸リドカインを含有 し得る。静注用又は輸液用の溶液は、担体として、例えば滅菌水を含有し得るし 、あるいは、好ましくはそれらは滅菌等張生理食塩水溶液の形態であってもよい 。
座薬は、活性化合物とともに、医薬上許容可能な担体、例えばココアバター、ポ リエチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界面活性 剤、又はレシチンを含有し得る。
ヒトを含めた骨髄抑制哺乳類の骨髄造血を刺激するのに適した(1)式の好まし い化合物は、Xが、a)−3(0) −基(ここでnは上記と同義である);b )−CH(R6)−基(ここでR6は水素又はC1もしくはC2アルキルを表す ); c)−〇−C)l−又は−s (0) −CI−1−基(ここでn及1 ′l  I  6R6 びR6は上記と同義である);あるいは、d)−CI(−CH2基(ここでR6 は上記と同義である);を表し、 RtがCI ””’ C4アルキル又はフェニルを表し、この場合フェニルはハ ロゲン、トリフルオロメチル、C■〜C6アルキル、01〜C6アルコキシから 選択される置換基によって置換されているか又は未置換であり; R2が、 a)水素、ハロゲン、01〜C4アルキル又は01〜C4アルコキシ; b)ニトロ、アミ八ホルミルアミノ、又は02〜C4アルカノイルアミノ; C)ジ(Ct もしくはC2アルキル)アミノ又は〜C4アルキルであるか、あ るいはR7及びR8は一緒になってそれらが結合する窒素原子とともに、N−ピ ロリジニル、N−ピペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、及びピペリジノ から選択され、且つCI −Ct、アルキルで置換されるか又は未置換である複 素環式環を形成する);d)−CH20)I、−COOHl又はC2〜C7アル コキシカルボニル; e ) −’CON HCH−COOR基(ここでRは水素又はRc C1−04アルキルであり、Rcは上記と同義である);f)−CH20CO( CI(2)。C0OR、又は−NHCO(CH2) lIC0OII。
基(ここでnは上記と同義であり、Rは水素又はCi −Ci。
アルキルである); により置換された02〜C7アルコキシカルボニル;を表わし、 R3はa)での上記R2と同義であり、又はc −c アルキルを表し、Rlo はCI −010アルキル、− CH−COOR基を表し、ここでR及びRは上 記と同1 1 ゛ 1 c 義であるか、あるいは−(A’ )、Jt基[ここでmは上記と同義であり、A ′は01〜C3アルキレン鎖であり、及びR11は・ a)ハロゲン、C1もしくはC2アルキル及びCIもしくはC2アルコキシから 選択される置換基によって置換された又は未置換のピリジル; カッイルアミ八及びジ(01〜c4アルキル)アミノから独立に選択される1つ もしくは2つの置換基によって置換された又は未置換のフェニル; c ) C2〜C7アルコキシカルボニル又はる)により、並びに場合により、 ハロゲン、cl〜c4アルキル、及び01〜c4アルコキシから構成される装置 換基により置換されたフェニル; d)2−チェニル又は2−フリル; e)2−ピリミジル、2−チアゾリル、及び3−インキサゾリルから選択され、 且っCt もしくはC2アルキルによって置換された又は未置換の複素環式環; である]を表す、 (I)式の化合物及びその医薬上許容可能な塩である。
さらに好ましい(1)式の化合物は、Xが、a L )硫黄原子; 又はメチルである):又は と同義である); を表し、 Rが、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1−C4アルキルから選択される置換 基によって置換された又は未置換のフェニルを表し、 R2が、 a/)水素、ハロゲン、01〜C4アルキルもしくはCi〜R及びRは各々独立 に01〜C4アルキルであるか、あるいはR及びR14は一緒になってそれらが 結合する窒素原子とともに、N−ピロリジニル、N−ピペラジニル、モルホリノ 、チオモルホリノ、及びピペリジノから選択され、且つメチルで置換された又は 未置換の複素環式環を形成する);b’ )−COOH,C2〜C7アルコキシ カルボニル又はC4アルキルであり、町は水素、フェニル又はα−アミノ酸の側 鎖である); c’ ) NHCO(CH2) lIC0OR,基(ここでnは上記と同義であ り、Rは水素又はC1−C4アルキルである)−る)により置換された02〜C 7アルコキシカルボニル基;を表し、 Rが水素、ハロゲン、又はC1−04アルキルを表し、素又はC−Cアルキルで あり、R16はC1〜Ct、アルキル、− Cf(−C00R基であり、ここで Rは水素又はCt〜1 8 ′ R6 C4アルキルであり、Rcは上記と同義であるか、あるいは”” m−R17基 [ここでmは0又は1であり、A′は01〜C3アルキレン鎖であり、及びRI Tは、a′)未置換ピリジル;あるいはハロゲン、CF3、C1〜Cアルキル、 Ct ’= C2アルコキシ、ニトロ、ジ(Cl〜は上記と同義である)から選 択される置換基によって置換された又は未置換のフェニル; b′)2−チェニル又は2−フリル;あるいは、c’)2−チアジンル又は3− イソキサゾリルから選択され、月つメチルによって置換された又は未置換の複素 環式環;である]である、 (1)式の化合物及びその医薬上許容可能な塩である。
特に好ましい(1)式の化合物は、Xが、a#)硫黄原子、又は−CI(−もし 、くけ−〇 H−CH2一基;あるいは b″)〜0−CI −又は−8−CH2−基;を表し、 Rがハロゲンによって置換された又は未置換のフェニルを表 し2、 Rが水素、ハロゲン、Ct −C4アルキル、02〜C7ア及びR19は一緒に なってそれらが結合する窒素原子とともに、N−ピペラジニル、モルホリノ、及 びチオモルホリノから選択され、且つメチルで置換された又は未置換の複素環式 環を形成する)を表し、 Rが水素、ハロゲン、又はCt −C4アルキルを表し、Qが−CONH−(A ’ )、−R20基(ここでmは0又は1であり、A′はC−Cアルキレン鎖で あり、並びにR20はハロゲン、ニトロ及びトリフルオロメチルから選択される 置換基によって置換された又は未置換のフェニルである)を表す、(1)式の化 合物及びその医薬」二許容可能な塩である。
自己免疫疾患を治療するのに適した(1)式の好ましい化合物の特定例を次に示 す: 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−〜フェニルー[1,]−ベンゾチオ ピラノ[4,3=cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N〜フェニル− プロパンアミド;N−ベンジル−2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フ ェニル−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cl ピラゾール−3−イル) −3−オキソ−プロパンアミド;2−シアノ−N=(4−フルオロ−フェニル) −3−(1゜4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ[4゜3 −c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル”)−3−[1−(4−フルオロ− フェニル)−1,4−ジヒドロ−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cl  ピラゾール−3−イル]−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−8−メチル−1−フェニル−[1]−ベ ンゾチオピラノ[4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フ ェニル−プロパンアミド;3−(8−クロロ−1,4−ジヒドロ−1−フェニル −[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cl ピラゾール−3−イル)−2− シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;N−(3−クロロ−フェ ニル)−2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾ チオピラノ[4゜3−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロパンアミ ド; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ[1,2−C]  ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−[1−(4−フルオロ−フ ェニル)−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−cl ピラゾール−3−イル ]−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−(1゜4−ジヒドロ−1− フェニル−インデノ [1,2−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ− プロパンアミド;N−(3−クロロ−フェニル)−2−シアノ−3−(1,4− ジヒドロ−1−フェニル−インデノ [1,2−cl ピラゾール−3−イル) −3−オキソ−プロパンアミド;2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フ ェニル−[1]−ベンゾピラノ[4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3− オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ −7−メチル−1−フェニル−インデノ [1,2−cl ピラゾール−3−イ ル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;3−(7−tert、ブチ ル−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ [1,2−C] ピラゾール −3−イル)−2−シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;2− シアノ−3−(7−フルオロ−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ[1 ,2−cl ピラゾール−3−イル)=3−オキソ−N−フェニル−プロパンア ミド;2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−(7−フルオロ−1 ,4−ジヒドロ−1−フェニルーインデノ [1゜2−〇]ピラゾールー3−イ ル)−3−オキソ−プロパンアミド; 3−(7−t e r t、ブチル−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデ ノ [1,2−cl ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−N−(4−フルオ ロ−フェニル)−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−(1゜4−ジヒドロ−7− メチル−1−ツボニル−インデノ[1,2−e] ピラゾール−3−イル)−3 −オキソ−プロパンアミド;3− (6−t e r t、ブトキシカルボニル −1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ[4,3−c] ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プロパンア ミド; 3−(5−t e r t、 ブトキシカルボニル−1,4−ジヒドロ−1−フ ェニルーインデノ[1,2−cl ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−3− オキソ−N−フェニル−プロパンアミ ド ; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−5−モルホリノメチル−1−フェニル− インデノ[1,2−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル −プロパンアミド;2−シアノ−3−(8−フルオロ−1,4−ジヒドロ−6− モルホリノメチル−1−フェニル−[1]−ベンゾピラノ[4゜3−C]ピラゾ ール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド; 及び医薬上許容可能なそれらの塩、特にナトリウム塩及びカリウム塩。
[実施例] 以下の実施例で本発明をさらに説明するが、これは本発明を限定するものではな い。
実施例 1 シクロホスファミドによって免疫抑制されたマウスにおける循環白血球の総数の 回復 4匹のマウス群に、200mg/kg (腹腔内)の用量で、強力な骨髄抑制シ クロホスファミド(CP A)を1回注射した。
CPA注射の翌日から始めて屠殺前日まで、ビヒクル[5%メトセル(Mrlh ocel) ]又は10mg/kgの用量で5%メトセルに懸濁した試験化合物 を、マウスに腹腔内注射した。CPA処置後種々の時間に、後眼窩叢から末梢血 を採取し、総白血球数をBurkerの血球計で計数した。
次の表は、本発明の(1)式の代表的化合物、すなわち、2−シアノ−3−(1 ,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ [4,3−cl  ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロパンアミド(内部コード FCE  24578)に関して得られた試験データを要約する。
表 1− FCE 24578療法による、シクロホスファミド免疫抑制マウス における循環白血球の総数の回復処 置 日 数 総白血球/lll3士標準誤 差9FCE 2457B +4 3100±400゜1 0mg/kg + 5  11700± 200゜+ 6 10400±1800” + 7 10300±2300゜ + 9 1660[1±2800” ビヒクル +4L3QQ±150 + 5 3700± 500 + (33800± 700 + 7 fiBH± 700 6500± 700 傘 4匹のマウスからの算術平均上標準誤差(S、E、)車掌P<0.01対ビ ヒクル処置マウス(DunneNのtテスト)実施例 2 シクロホスファミドによって免疫抑制されたマウスにおける循環白血球の総数の 回復 3匹のマウス群に、200mg/kg (腹腔内)の用量で、シクロホスファミ ド(CP A)を1回注射した。
CPA注射の翌日から始めて連続5日間(+1日目跡ら+5日目土で)、ビヒク ル(5%メトセル)又は10mg/kgの用量で5%メトセルに懸濁した試験化 合物を、マウスに腹腔内注射した。
CPA処置後種々の時間に、後眼窩叢から末梢血を採取し、総白血球数をB ’ u r k e rの血球計で計数した。
次の表IIは、本発明の(1)式の代表的化合物:2−シアノ−N−(4−フル オロ−フェニル)−3−[1−(4−フルオロ−フェニル)−1,4−ジヒドロ −インデノ[1,Ic] ピラゾール−3−イル)−3−オキ゛か−プロパンア ミド(内部コード FCE 26317);2−シアノ−3−(7−フルオロ− 1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ[1,2−cl ピラゾール−3− イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド(内部コード FCE 2 6676); 3−オキソ−プロパンアミド(内部コード FCE 24578) ; に関して得られた試験データを要約する。
表I+ −−−化合物FCE 263+7、FCE 266?5及ヒFCE 2 457g ヲ用いた治療による、CPA免疫抑制マウスにおける循環白血球総数 の回復 傘零傘 中本本 FCE 2631? 3188±399 5977±815 !1566±42 2…FCE 26676 1777+408 6066+1213 9233± 1360…ビヒクル900+ 97 1600+ 164 4722+ 754 傘 3匹のマウスの算術平均上標準誤差(S、E、)ネt CPA注射後の日数 参傘傘P<0.01対コントロール(Danaeftのtテスト)、実施例 3 シクロホスファミドによって免疫抑制されたマウスにおける循環白血球の総数の 回復 実施例2に記載の治療スケジュールにしたがって治療を進め、次に示す本発明の (1)式の代表的化合物を、表題の生物学的試験において評価した: 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾピラノ  [4,3−c] ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパ ンアミド(内部コード FCE25158); 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ [1,2−c ] ピラゾール−3−イル)−3−オキ7−N−フェニル−プロパンアミド(内 部コード FCE 25276); N−ベンジル−2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]− ベンゾチオピラノ [4,’3−c] ピラゾール−3−イル)−3−オキソ− プロパンアミド(内部コードFCE 25324); 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ C4,3−C] ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロパンアミド( 内部コード FCE 24578)。 得られた試験データを、次の表I11に 要約する。
表111−化合物FCE 25+58、FCE 25276、FCE 2532 4及びFCE 24578を用いた治療による、CPA免疫抑制マウスにおける 循環白血球総数の回復 *** FCE25158 +666±170 5466±887 8088+290$ 零傘* **** **E 25276 381++248 8477f 970 7033f29 2本本$零 FCE25324 1955+198 6044+13111 5244f17 g傘参車* FCE24578 2011±108 6855±419 7022±492ビ ヒクル988+141 1933±305 2744+579$ 3匹のマウス からの算術平均上標準誤差(S、E、)傘$ CPA注射後の日数 零傘* P<0.05対コントロール([1Hnellのtテスト)本章**P <0.01対コントロール(Dunnellのtテスト)実施例2に記載の治療 スケジュールにしたがって治療を進め、次に示す本発明の(I)式の代表的化合 物を、表題の生物学的試験において評価した: 2−ンアノー3− (1,4−ジヒドロ−7−メチル−1−フェニル−インデノ  [1,2−c] ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロ パンアミド(内部コード FCE 26418) ;及び 2−シ゛アノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1コーペンゾチオピ ラノ [4,3−C] ピラゾール−3−イル)=3−オキソ−N−フェニル− プロパンアミド(内部コード FCE 24578)。
得られた試験データを、次の表+Vに要約する。
表IV −化合物FCE 26418及びFCE 2457B テ(7)処置に よる、CPA免疫抑制マウスにおける循環白血球総数の回復 FCE 26418 1963±504 5600±593 7233±t o  s * * $FCE 245?8 2780±327 7511±1θ08  5300±417ビヒクル 692±82 1255±142 3266±4 65$ 3匹のマウスの算術平均上標準誤差(S、E、)零零 CPA注射後の 日数 傘本傘 p<0.01対コントロール(Dunnejtのtテスト)各々150 1gの重量で50mgの活性物質を含有する錠剤を、以下のように調製する:組 成物(10000錠分)2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル− [1]−ベンゾチオピラノ[4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキ ソ−N−フェニル−プロパンアミド 500gタルク粉末 36g ステアリン酸マグネシウム 16g 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ [4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プ ロパンアミド、ラクトース、及び半量のコーンスターチを混合する;次に、その 混合物を0.51の目の篩にかける。コーンスターチ(18g)を温水(IgG 1)中に懸濁する。得られたペーストを用いて粒状化する。その顆粒を乾燥し、  1.4mmの篩目の篩にかけて、次に、残りのコーンスターチ、タルク、及び ステアリン酸マグネシウムを加え、注意深く混合して、直径81のパンチを用い て錠剤に加工する。
処方 2:カプセル(50鵬g) 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[11−ベンゾチオピラ ノ[4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロ パンアミド 50−g合計 400m1 2ピースのハードゼラチンカプセルに封入する。
処方 3:生薬(100mg) 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ[4,3−cl ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロ パンアミド 0.10g合計 1. oog 処方 4:シロップ 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ[4゜3−C]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパ ンアミドのナトリウム塩 1.0gトラガカントゴム 1.O p−ヒドロキシ安息香酸メチル 0. 135p−ヒドロキシ安息香酸プロピル  0.015ポリオキシメチレンソルビタンモノラウリン酸塩 5グリセリン  30 Be 5 サツカロース 50 天然香料料 適 量 純水で100gにする。
処方 5:クリーム IIπ/g 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1=フェニル−[1コーベンゾチオピラ ノ[4゜3−C]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパ ンアミF 20.0白ペトロラタム ioo、。
セチルステアリルアルコール 72.0鉱油 60.0 ポリプロピレングリコール 22.5 4−クロロ−m−クレゾール 1.0 純水で1.0gにする。
処方 6:軟膏 ■g/g 2−シアノー3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ[4゜3−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパ ンアミド 50.0鉱油 50.0 プロピレングリコール 50.0 ペトロラタムで1.0gにする。
処方 7:筋注用懸濁液 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1=フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ[4゜3−C]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパ ンアミド 5.0gモノステアリン酸アルミニウム 2.0gゴマ油で100鵬 1にする。
国際調査報告 +1−−−aee+lll師11cm1l−N−PCT/EP90101129 国際調査報告 “””“°“im IM ea+e”°“”°”°“““°”lieg h l “e Hat”隊”°”°°゛゛“1°−”゛芹晶°2°うW°°゛°”°“° ゛”°− TNemam艶anarealrepmpmalllunIu+wtesnPa 瞳s+O1mefDPI11++mTm(v+5peinpH@M16111f @ll1n111111謬Vliablole「+hmN偕ean自tUlan wMickanxmye+1豐iw++tarIM*wpeieeイims+m sliaa

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.骨髓抑制哺乳類の骨髓造血を刺激するのに有用な医薬組成物の製造における 、式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、Xは、 a)酸素原子又は−S(O)n−基(ここでnは0、1又は2である); b)−CH(R4)−基(ここでR4は水素又はC1〜C6アルキルを表す); c)▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでn及びR4は上記と同義である); d)▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでn及びR4は上記と同義である);あるいは、e)▲数式、化学式、 表等があります▼基(ここでR4は上記と同義である);を表し、 R1はC1〜C6アルキル、ピリジル、又はフェニルを表し、この場合フェニル は置換されないか、あるいはハロゲン、トリフルオロメチル、C1〜C6 アル キル、C1〜C6 アルコキシ、ニトロ、アミノ、ホルミルアミノ、及びC2〜 C8 アルカノイルアミノから独立に選択される1つ又は2つの置換基によって 置換され、 R2は、 a)水素、ハロゲン、又はC1〜C6 アルキル;b)ヒドロキシ、C1〜C6  アルコキシ、又はC3もしくはC4アルケニルオキシ; c)ニトロ、アミノ、ホルミルアミノ、又はC2〜C8 アルカノイルアミノ; d)ジ(C1〜C6 アルキル)アミノ又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでR′及びR′′は各々独立にC1〜C6 アルキルであるか、あるい はR′及びR′′は一緒になってそれらが結合する窒素原子とともに、N−ピロ リジニル、N−ピペラジニル、へキサヒドロアゼピン−1−イル、チオモルホリ ノ、モルホリノ及びピペリジノから選択され、且つ置換されていない又はC1〜 C6 アルキルで置換された複素環式環を形成する);e)−CH2OH、−C HO、−COOH、又はC2〜C7アルコキシカルボニル; f)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでRdは水素又はC1〜C6ア ルキルであり、Rcは水素、フェニル、又はα−アミノ酸の側鎖である); g)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでRcは上記と同義である); h)▲数式、化学式、表等があります▼、−CH2OCO(CH2)nCOOR  又は−NHCO(CH2)nCOOR基(ここで、nは上記と同義であり、R は水素又はC1〜C6 アルキルである);k)−CH=N−OR′1基(ここ でR′1は水素又は−CH2COOH基である); i)−CH=N−NH−R′2基(ここでR′2は水素、−CH2CH2OH、 C2もしくはC3 アルコキシカルボニル、又は−(CH2)P−R′3基(こ こでPは1又は2であり、R′3はCOOH又はC2〜C7 アルコキシカルボ ニルである)である); 1)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義 である); m)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義 である); n)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義 である)によって置換されたC2〜C7アルコキシカルボニル基;を表し、 R3はa)、b)及びc)の上記R2と同義であり;Qは水素、カルボキシ、C 2〜C7 アルコキシカルボニル、又は▲数式、化学式、表等があります▼基を 表し、ここでR1は水素又はC1〜C20 アルキルを表し、RbはC1〜C2 0 アルキル、▲数式、化学式、表等があります▼基を表し、ここでRd及びR cは上記と同義であるか、あるいは−(A)m−R5基(ここでmは0又は1で あり、AはC1〜C6 アルキレン鎖であり、及びR5は、 a′)C5〜C8 シクロアルキル; b′)ハロゲン、C1〜C6 アルキル及びC1〜C6 アルコキシから独立に 選択される1つ又は2つの置換基によって置換された又は未置換のピリジル; c′)ハロゲン、CF3、C1〜C6 アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミ ノ、ニトロ、ホルミルアノ、C2〜C8アルカノイルアミノ、ジ(C1〜C6  アルキル)−アミノ、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、及びC2〜C8 アルカノ イルオキシから独立に選択される1つ又は2つの置換基によって置換された又は 未置換のフェニル; d′)−CH2OH、COOH、C2〜C7 アルコキシカルボニル、又は▲数 式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義である) により、並びに場合により、ハロゲン、C1〜C6 アルキル、C1〜C6 ア ルコキシ、アミノ、ニトロ、ホルミルアミノ、C2〜C8 アルカノイルアミノ 、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、及びC2〜C8 アルカノイルオキシから選択 される別の置換基により置換されたフェニル;e′)2−チェニル、2−フリル 、又は1−(C1〜C6 アルキル)−ピロール−2−イル;あるいは、f′) 2−ピリミジル、2−チアゾリル、及び3−イソキサゾリルから選択され、且つ C1〜C6 アルキルによって置換された又は未置換の複素環式環; である)を表す] のヘテロアリール−3−オキソ−プロパンニトリル誘導体又はその医薬上許容可 能な塩の使用。
  2. 2.式(I)の化合物において、Xが、a)−S(O)n−基(ここでnは上記 と同義である);b)−CH(R6)−基(ここでR6は水素又はC1もしくは C2アルキルを表す); c)▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでn及びR6は上記と同義である);あるいは、d)▲数式、化学式、 表等があります▼基(ここでR6は上記と同義である);を表し; R1がC1〜C4 アルキル又はフェニルを表し、この場合フェニルはハロゲン 、トリフルオロメチル、C1〜C6 アルキル、C1〜C6 アルコキシから選 択される置換基によって置換されるか又は未置換であり; R2が a)水素、ハロゲン、C1〜C4 アルキル又はC1〜C4 アルコキシ; b)ニトロ、アミノ、ホルミルアミノ、又はC2〜C4 アルカノイルアミノ; c)ジ(ClもしくはC2 アルキル)アミノ又は▲数式、化学式、表等があり ます▼基(ここでR7及びR8は各々独立にC1〜C4 アルキルであるか、あ るいはR7及びR8は一緒になってそれらが結合する窒素原子とともに、N−ピ ロリジニル、N−ピペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ、及びピペリジノ から選択され、且つC1〜C4 アルキルで置換されるか又は未置換である複素 環式環を形成する);d)−CH2OH、−COOH、又はC2〜C7 アルコ キシカルボニル; e)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR1は水素又はC1〜C4  アルキルであり、Rcは上記と同義である);f)−CH2OCO(CH2)n COORf又は−NHCO(CH2)nCOORf基(ここでnは上記と同義で あり、Rfは水素又はC1〜C4 アルキルである);g)▲数式、化学式、表 等があります▼基(ここでR7及びR8は上記と同義である)により置換された C2〜C7 アルコキシカルボニル;を表わし、 R3はa)の上記R2と同義であり; Qは水素、又は▲数式、化学式、表等があります▼基を表し、ここでR9は水素 又はC1〜C6アルキルを表し、R10はC1〜C10アルキル、▲数式、化学 式、表等があります▼基を表し、ここでRc 及びR8 は上記と同義であるか 、あるいは−(A′)m−R11基(ここでmは上記と同義であり、A′はC1 〜C3 アルキレン鎖であり、及びR11は、 a)ハロゲン、C1もしくはC2 アルキル及びC1もしくはC2アルコキシか ら選択される置換基によって置換された又は未置換のピリジル; b)ハロゲン、CF3、C1〜C4 アルキル、C1〜C4 アルコキシ、アミ ノ、ニトロ、ホルミルアミノ、C2〜C4 アルカノイルアミノ、及びジ(C1 〜C4 アルキル)アミノから独立に選択される1つ又は2つの置換基によって 置換された又は未置換のフェニル; c)C2〜C7 アルコキシカルボニル、又は▲数式、化学式、表等があります ▼基(ここでR7及びR8 は上記と同義である)により、並びに場合により、 ハロゲン、C1〜C4 アルキル、及びC1〜C4 アルコキシから選択される 別の置換基により置換されたフェニル; d)2−チエニル又は2−フリル; e)2−ピリミジル、2−チアゾリル、及び3−イソキサゾリルから選択され、 且つC1もしくはC2 アルキルによって置換された又は未置換の複素環式環; である)を表す、 請求項1記載の式(I)のヘテロアリール−3−オキソ−プロパンニトリル誘導 体又はその医薬上許容可能な塩の使用。
  3. 3.式(I)の化合物において、Xが、a′)硫黄原子; b′)▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります ▼基(ここでR12は水素又はメチルである);又は c′)▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります ▼基(ここでR12は上記と同義である); を表し、 R1が、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1〜C4 アルキルから選択される 置換基によって置換された又は未置換のフェニルを表し、 R2が a′)水素、ハロゲン、C1〜C4 アルキル、C1〜C4 アルコキシ、アミ ノ又は▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR13及びR14は各々独 立にC1〜C4 アルキルであるか、あるいはR13及びR14は一緒になって それらが結合する窒素原子とともに、N−ピロリジニル、N−ピペラジニル、モ ルホリノ、チオモルホリノ、及びピペリジノから選択され、且つメチルで置換さ れた又は未置換の複素環式環を形成する);b′)−COOH、C2〜C7 ア ルコキシカルボニル又は▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR8は水 素又はC1〜C4アルキルであり、Rc は水素、フェニル又はα−アミノ酸の 側鎖である); c′)−NHCO(CH2)nCOOR8 基(ここでnは上記と同義であり、 R8 は水素又はC1〜C4 アルキルである);d′)▲数式、化学式、表等 があります▼基(ここでR13及びR14は上記と同義である)により置換され たC2〜C7 アルコキシカルボニル基;を表し、 R3が水素、ハロゲン、又はC1〜C4 アルキルを表し、Qが水素、又は▲数 式、化学式、表等があります▼基を表わし、ここでR15は水素又はC1〜C2 アルキルであり、R16はC1〜C6 アルキル、▲数式、化学式、表等があ ります▼基であり、ここでR8 は水素又はC1〜C4 アルキルであり、Rc は上記と同義であるか、あるいは−(A′)m−R17基[ここでmは0又は1 であり、A′はC1〜C3 アルキレン鎖であり、及びR17は、a′′)未置 換ピリジル;あるいはハロゲンCF3、C1〜C2 アルキル、C1〜C2 ア ルコキシ、ニトロ、ジ(C1〜C2アルキル)アミノ及び▲数式、化学式、表等 があります▼基(R13及びR14は上記と同義である)から選択される置換基 によって置換された又は未置換のフェニル; b′′)2−チエニル又は2−フリル;あるいは、c′′)2−チアゾリル又は 3−イソキサゾリルから選択され、且つメチルによって置換された又は未置換の 複素環式環;である]である、 請求項1記載の式(I)のヘテロアリール−3−オキソ−プロパンニトリル誘導 体又はその医薬上許容可能な塩の使用。
  4. 4.式(I)の化合物において、Xが、a′′′)硫黄原子、又は−CH2−も しくは−CH2−CH2−基;あるいは b′′′)−O−CH2−又は−S−CH2−基;を表し、 R1がハロゲンによって置換された又は未置換のフェニルを表し、 R2が水素、ハロゲン、C1〜C4 アルキル、C2〜C7 アルコキシカルボ ニル、又は▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR18及びR19は一 緒になってそれらが結合する窒素原子とともに、N−ピペラジニル、モルホリノ 、及びチオモルホリノから選択され、且つメチルで置換された又は未置換の複素 環式環を形成する)を表し、 R3が水素、ハロゲン、又はC1〜C4 アルキルを表し、Qが−CONH−( A′′)m−R20基(ここでmは0又は1であり、A′′はC1〜C2アルキ レン鎖であり、並びにR20はハロゲン、ニトロ及びトリフルオロメチルから選 択される置換基によって置換された又は未置換のフェニルである)を表す、請求 項1記載の式(I)のヘテロアリール−3−オキソ−プロパンニトリル誘導体又 はその医薬上許容可能な塩の使用。
  5. 5.前記誘導体が、 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラ ノ[4,3−c〕ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパ ンアミド;N−ベンジル−2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル −[1]−ベンゾチオピラノ[4,3−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキ ソ−プロパンアミド;2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−(1 ,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ[4,3−c]ピラ ゾール−3−イル)−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−[1−(4−フルオロ−フ ェニル)−1,4−ジヒドロ−[1]−ベンゾチオピラノ[4,3−c]ピラゾ ール−3−イル]−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−8−メチル−1−フェニル−[1]−ベ ンゾチオピラノ[4,3−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェ ニル−プロパンアミド;3−(8−クロロ−1.4−ジヒドロ−1−フェニル− [1]−ベンゾチオピラノ[4,3−c]ピラゾール−3−イル)−2−シアノ −3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;N−(3−クロロ−フェニル) −2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピ ラノ[4,3−c〕ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ[1,2−c] ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−[1−(4−フルオロ−フ ェニル)−1,4−ジヒドロ−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル] −3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−(1,4−ジヒドロ−1− フェニル−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロ パンアミド;N−(3−クロロ−フェニル)−2−シアノ−3−(1,4−ジヒ ドロ−1−フェニル−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−オ キソ−プロパンアミド;2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−1−フェニル− [1]−ベンゾピラノ[4,3−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N −フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−7−メチ ル−1−フェニル−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキ ソ−N−フェニル−プロパンアミド;3−(7−tert,ブチル−1,4−ジ ヒドロ−1−フェニル−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−2− シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−3−(7− フルオロ−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−インデノ[1,2−c]ピラゾー ル−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド;2−シアノ−N −(4−フルオロ−フェニル)−3−(7−フルオロ−1,4−ジヒドロ−1− フェニル−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−プロ パンアミド; 3−(7−tert,ブチル−1,4−ジヒドロ−1−フェニル−−インデノ[ 1,2−c]ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェ ニル)−3−オキソ−プロパンアミド; 2−シアノ−N−(4−フルオロ−フェニル)−3−(1,4−ジヒドロ−7− メチル−1−フェニル−インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3− オキソ−プロパンアミド;3−(6−tert,ブトキシカルボニル−1,4− ジヒドロ−1−フェニル−[1]−ベンゾチオピラノ[4,3−c]ピラゾール −3−イル)−2−シアノ−3−オキソ−N−フェニル−プロパンアミド; 3−(5−tert,ブトキシカルボニル−1,4−ジヒドロ−1−フェニル− インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−2−シアノ−3−オキソ−N −フェニル−プロパンアミド; 2−シアノ−3−(1,4−ジヒドロ−5−モルホリノメチル−1−フェニル− インデノ[1,2−c]ピラゾール−3−イル)−3−オキソ−N−フェニル− プロパンアミド;2−シアノ−3−(8−フルオロ−1,4−ジヒドロ−6−モ ルホリノメチル−1−フェニル−[1]−ベンゾピラノ[4,3−c]ピラゾー ル−3−イル)−3−オキソ−N−フェニループロパンアミド; から成る群から選択される、請求項1記載の式(I)のヘテロアリール−3−オ キソ−プロパンニトリル誘導体又はその医薬上許容可能な塩の使用。
  6. 6.自己免疫疾患の治療において同時使用、分離使用又は特定の順序で使用する ための併用製剤としての、式(I):▲数式、化学式、表等があります▼(I) [式中、Xは、 a)酸素原子又は−S(O)n−基(ここでnは0、1又は2である); b)−CH(R4)−基(ここでR4は水素又はC1〜C6アルキルを表す); c)▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでn及びR4は上記と同義である);d)▲数式、化学式、表等があり ます▼又は▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでn及びR4は上記と同 義である);あるいは、e)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR4 は上記と同義である);を表し、 R1はC1〜C6 アルキル、ピリジル、又はフェニルを表し、この場合フェニ ルは置換されないか、あるいはハロゲン、トリフルオロメチル、C1〜C6 ア ルキル、C1〜C6 アルコキシ、ニトロ、アミノ、ホルミルアミノ、及びC2 〜C8 アルカノイルアミノから独立に選択される1つ又は2つの置換基によっ て置換され、 R2は、 a)水素、ハロゲン、又はC1〜C6 アルキル;b)ヒドロキシ、C1〜C6  アルコキシ、又はC3もしくはC4 アルケニルオキシ; c)ニトロ、アミノ、ホルミルアミノ、又はC2〜C8 アルカノイルアミノ; d)ジ(C1〜C6 アルキル)アミノ又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでR′及びR′′は各々独立にC1〜C6 アルキルであるか、あるい はR′及びR′′は一緒になってそれらが結合する窒素原子とともに、N−ピロ リジニル、N−ピペラジニル、ヘキサヒドロアゼピン−1−イル、チオモルホリ ノ、モルホリノ及びピペリジノから選択され、且つ置換されていない又はC1〜 C6 アルキルで置換された複素環式環を形成する);e)−CH2OH、−C HO、−COOH、又はC2〜C7アルコキシカルボニル; f)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでRdは水素又はC1〜C6  アルキルであり、Rcは水素、フェニル、又はα−アミノ酸の側鎖である); g)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでRcは上記と同義である); h)▲数式、化学式、表等があります▼、−CH2OCO(CH2)NCOOR  又は−NHCO(CH2)nCOOR基(ここで、nは上記と同義であり、R は水素又はC1〜C6アルキルである);k)−CH=N−OR′1基(ここで R′1は水素又は−CH2COOH基である); i)−CH=N−NH−R′2基(ここでR′2は水素、−CH2CH2OH、 C2もしくはC3アルコキシカルボニル、又は−(CH2)p−R′3基(ここ でpは1又は2であり、R′3はCOOH又はC2〜C7 アルコキシカルボニ ルである)である); 1)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′′′は上記と 同義である); m)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義 である); n)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記同義で ある)によって置換されたC2〜C7 アルコキシカルボニル基;を表し、 R3はa)、b)及びc)の上記R2と同義であり;Qは水素、カルボキシ、C 2〜C7 アルコキシカルボニル、又は▲数式、化学式、表等があります▼基を 表し、ここでR1 は水素又はC1〜C20アルキルを表し、RbはC1〜C2 0アルキル、▲数式、化学式、表等があります▼基を表し、ここでRd 及びR c は上記と同義であるか、あるいは−(A)m−R5基(ここでmは0又は1 であり、AはC1〜C6アルキレン鎖であり、及びR5は、 a′)C5〜C8シクロアルキル; b′)ハロゲン、C1〜C6アルキル及びC1〜C6アルコキシから独立に選択 される1つ又は2つの置換基によって置換された又は未置換のピリジル; c′)ハロゲン、CF3、C1〜C6 アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミ ノ、ニトロ、ホルミルアミノ、C2〜C8 アルカノイルアミノ、ジ(C1〜C 6アルキル)−アミノ、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、及びC2〜C8 アルカ ノイルオキシから独立に選択される1つ又は2つの置換基によって置換された又 は未置換のフェニル; d′)−CH2OH、COOH、C2〜C7 アルコキシカルボニル、又は▲数 式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義である) により、並びに場合により、ハロゲン、C1〜C6 アルキル、C1〜C6 ア ルコキシ、アミノ、ニトロ、ホルミルアミノ、C2〜C8 アルカノイルアミノ 、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、及びC2〜C8 アルカノイルオキシから選択 される別の置換基により置換されたフェニル;e′)2−チェニル、2−フリル 、又は1−(C1〜C6 アルキル)−ピロール−2−イル;あるいは、f′) 2−ピリミジル、2−チアゾリル、及び3−イソキサゾリルから選択され、且つ C1〜C6 アルキルによって置換された又は未置換の複素環式環; である)を表す] のヘテロアリール−3−オキソ−プロパンニトリル誘導体又はその医薬上許容可 能な塩、及び免疫抑制剤を含有する組成物。
  7. 7.自己免疫疾患の治療方法であって、(1)式(I): ▲数式、化学式、表等があります▼(I)[式中、Xは、 a)酸素原子又は−S(O)n−基(ここでnは0、1又は2である); b)−CH(R4)−基(ここでR4は水素又はC1〜C6アルキルを表す); c)▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでn及びR4は上記と同義である); d)▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでn及びR4 は上記と同義である);あるいは、e)▲数式、化学式 、表等があります▼基(ここでR4 は上記と同義である);を表し、 R1はC1〜C6 アルキル、ピリジル、又はフェニルを表し、この場合フェニ ルは置換されないか、あるいはハロゲン、トリフルオロメチル、C1〜C6 ア ルキル、C1〜C6 アルコキシ、ニトロ、アミノ、ホルミルアミノ、及びC2 〜C8 アルカノイルアミノから独立に選択される1つ又は2つの置換基によっ て置換され、 R2は、 a)水素、ハロゲン、又はC1〜C6 アルキル;b)ヒドロキシ、C1〜C6  アルコキシ、又はC3 もしくはC4 アルケニルオキシ; c)ニトロ、アミノ、ホルミルアミノ、又はC2〜C8 アルカノイルアミノ; d)ジ(C1〜C6 アルキル)アミノ又は▲数式、化学式、表等があります▼ 基(ここでR′及びR′′は各々独立にC1〜C6 アルキルであるか、あるい はR′及びR′′は一緒になってそれらが結合する窒素原子とともに、N−ピロ リジニル、N−ピペラジニル、ヘキサヒドロアゼピン−1−イル、チオモルホリ ノ、モルホリノ及びピペリジノから選択され、且つ置換されていない又はC1〜 C6アルキルで置換された複素環式環を形成する);e)−CH2OH、−CH O、−COOH、又はC2〜C7アルコキシカルボニル; f)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでRd は水素又はC1〜C6  アルキルであり、Rcは水素、フェニル、又はα−アミノ酸の側鎖である); g)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでRc は上記と同義である) ; h)▲数式、化学式、表等があります▼、−CH2OCO(CH2)nCOOR  又は−NHCO(CH2)nCOOR基(ここで、nは上記と同義であり、R は水素又はC1〜C6 アルキルである);k)−CH=N−OR′1基(ここ でR′1は水素又は−CH2COOH基である); i)−CH=N−NH−R′2基(ここでR′2は水素、−CH2CH2OH、 C2もしくはC3 アルコキシカルボニル、又は−(CH2)p−R′3基(こ こでpは1又は2であり、R′3はCOOH又はC2〜C7 アルコキシカルボ ニルである)である); 1)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義 である); m)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義 である); n)▲数式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義 である)によって置換されたC2〜C7 アルコキシカルボニル基;を表し、 R3 はa)、b)及びc)の上記R2と同義であり;Qは水素、カルボキシ、 C2〜C7 アルコキシカルボニル、又は▲数式、化学式、表等があります▼基 を表し、ここでR■ は水素はC1〜C20 アルキルを表し、RbはC1〜C 20 アルキル、▲数式、化学式、表等があります▼基を表し、ここでRd及び Rc は上記と同義であるか、あるいは−(A)m−R5基(ここでmは0又は 1であり、AはC1〜C6 アルキレン鎖であり、及びR5は、 a′)C5〜C8 シクロアルキル; b′)ハロゲン、C1〜C6 アルキル及びC1〜C6 アルコキシから独立に 選択される1つ又は2つの置換基によって置換された又は未置換のピリジル; c′)ハロゲン、CF3、C1〜C6 アルキル、C1〜C6アルコキシ、アミ ノ、ニトロ、ホルミルアミノ、C2〜C8 アルカノイルアミノ、ジ(C1〜C 6 アルキル)−アミノ、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、及びC2〜C8 アル カノイルオキシから独立に選択される1つ又は2つの置換基によって置換された 又は未置換のフェニル; d′)−CH2OH、COOH、C2〜C7 アルコキシカルボニル、又は▲数 式、化学式、表等があります▼基(ここでR′及びR′′は上記と同義である) により、並びに場合により、ハロゲン、C1〜C6 アルキル、C1〜C6 ア ルコキシ、アミノ、ニトロ、ホルミルアミノ、C2〜C8 アルカノイルアミノ 、ヒドロキシ、ホルミルオキシ、及びC2〜C8 アルカノイルオキシから選択 される別の置換基により置換されたフェニル;e′)2−チエニル、2−フリル 、又は1−(C1〜C6 アルキル)−ピロール−2−イル;あるいは、f′) 2−ピリミジル、2−チアゾリル、及び3−イソキサゾリルから選択され、且つ C1〜C6 アルキルによって置換された又は未置換の複素環式環; である)を表す] の化合物又はその医薬上許容可能な塩を含有する医薬組成物と、(2)有効量の 免疫抑制剤を含有する医薬組成物と、の併用投与による方法。
  8. 8.骨髓抑制哺乳類の骨髓造血を刺激する活性を有する医薬組成物の製造方法で あって、該組成物が単位投与形態で製造され、及び、請求項1記載の式(I)の 化合物又はその医薬上許容可能な塩が活性物質として各単位用量当たり14mg 〜700mgの量で医薬上許容可能な担体及び/又は希釈剤に加えられることを 特徴とする方法。
JP2510292A 1989-07-17 1990-07-11 骨髄造血の刺激に有用なヘテロアリール―3―オキソ―プロパンニトリル誘導体 Pending JPH04501267A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916290.3 1989-07-17
GB898916290A GB8916290D0 (en) 1989-07-17 1989-07-17 Heteroaryl-3-oxo-propanenitrile derivatives useful in stimulating myelopoiesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04501267A true JPH04501267A (ja) 1992-03-05

Family

ID=10660137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510292A Pending JPH04501267A (ja) 1989-07-17 1990-07-11 骨髄造血の刺激に有用なヘテロアリール―3―オキソ―プロパンニトリル誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5206258A (ja)
EP (1) EP0434807B1 (ja)
JP (1) JPH04501267A (ja)
KR (1) KR920701165A (ja)
AT (1) ATE106875T1 (ja)
AU (1) AU636375B2 (ja)
CA (1) CA2036375A1 (ja)
DE (1) DE69009717T2 (ja)
DK (1) DK0434807T3 (ja)
GB (1) GB8916290D0 (ja)
HU (1) HU208631B (ja)
IE (1) IE64936B1 (ja)
IL (1) IL95044A (ja)
MY (1) MY106985A (ja)
PT (1) PT94713A (ja)
WO (1) WO1991001309A1 (ja)
ZA (1) ZA905604B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8814587D0 (en) * 1988-06-20 1988-07-27 Erba Carlo Spa Condensed pyrazole 3-oxo-propanenitrile derivatives & process for their preparation
US5547975A (en) * 1994-09-20 1996-08-20 Talley; John J. Benzopyranopyrazolyl derivatives for the treatment of inflammation
US5886016A (en) * 1995-09-15 1999-03-23 G.D. Searle & Co. Benzopyranopyrazolyl derivatives for the treatment of inflammation
AU5147598A (en) * 1996-10-17 1998-05-11 Smithkline Beecham Corporation Methods for reversibly inhibiting myelopoiesis in mammalian tissue
GB9720899D0 (en) * 1997-10-01 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Condensed heterocyclic compounds
GB9720901D0 (en) * 1997-10-01 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Condensed benzothiopyranic compounds
US6485740B1 (en) * 2000-03-14 2002-11-26 Yutoku Pharmaceutical Ind., Co., Ltd. Transdermal methotrexate preparations
EP1444207A2 (en) 2001-09-19 2004-08-11 Pharmacia Corporation Substituted pyrazolyl-compounds for the treatment of inflammation
BR0212617A (pt) * 2001-09-19 2005-02-09 Pharmacia Corp Compostos de pirazolila substituìdo para o tratamento de inflamação
US20050014690A1 (en) * 2001-10-11 2005-01-20 Chaim Roifman Styryl acrylonitrile compounds and their use to promote myelopoiesis
US11564901B2 (en) * 2007-01-31 2023-01-31 Biosuccess Biotech Co., Ltd. Compositions and methods of use of phorbol esters
CA2778174C (en) * 2009-11-13 2018-02-20 Merck Serono S.A. Tricyclic pyrazol amine derivatives as pi3k inhibitors
KR101702468B1 (ko) 2015-07-27 2017-02-06 충남대학교산학협력단 암 예방 및 치료용 조성물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3404157A (en) * 1965-02-24 1968-10-01 American Cyanamid Co Substituted pyrroloindazole compounds
US3969527A (en) * 1975-07-28 1976-07-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. CNS active compounds
US4140755A (en) * 1976-02-13 1979-02-20 Hoffmann-La Roche Inc. Sustained release tablet formulations
JPS5615287A (en) * 1979-07-16 1981-02-14 Chugai Pharmaceut Co Ltd Pyrazoloindazole derivative and its preparation
US4420476A (en) * 1982-05-24 1983-12-13 Averst McKenna & Harrison, Inc. Benzofuro[3,2-c]pyrazol-3-amine derivatives
JPS60130521A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Morishita Seiyaku Kk 抗癌剤
JPS6299361A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Morishita Seiyaku Kk インデノ〔1,2−c〕ピラゾ−ル誘導体
US4816467A (en) * 1987-01-09 1989-03-28 Farmitalia Carlo Erba S.R.L Heteroaryl 3-oxo-propanenitrile derivatives, pharmaceutical compositions and use
GB8814587D0 (en) * 1988-06-20 1988-07-27 Erba Carlo Spa Condensed pyrazole 3-oxo-propanenitrile derivatives & process for their preparation
GB8814586D0 (en) * 1988-06-20 1988-07-27 Erba Carlo Spa Tricyclic 3-oxo-propanenitrile derivatives & process for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DE69009717D1 (de) 1994-07-14
KR920701165A (ko) 1992-08-11
AU636375B2 (en) 1993-04-29
IL95044A (en) 1994-08-26
ATE106875T1 (de) 1994-06-15
CA2036375A1 (en) 1991-01-18
HUT59310A (en) 1992-05-28
WO1991001309A1 (en) 1991-02-07
EP0434807B1 (en) 1994-06-08
IE902583A1 (en) 1991-02-27
US5206258A (en) 1993-04-27
IE64936B1 (en) 1995-09-20
GB8916290D0 (en) 1989-08-31
DK0434807T3 (da) 1994-07-04
IL95044A0 (en) 1991-06-10
ZA905604B (en) 1991-05-29
MY106985A (en) 1995-08-30
HU905486D0 (en) 1991-07-29
AU6036090A (en) 1991-02-22
EP0434807A1 (en) 1991-07-03
PT94713A (pt) 1991-03-20
DE69009717T2 (de) 1994-09-29
HU208631B (en) 1993-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU593051B2 (en) Method of treating alzheimer's disease
KR101673731B1 (ko) 벰루페닙 및 mdm2 억제제의, 증식성 질환 치료용 복합 요법
EP3416964B1 (en) 6-oxo-n-(1-(benzyl)-1h-pyrazol-4-yl)-6,7,8,9- tetrahydropyrido[3',2':4,5]pyrrolo[1,2-a]pyrazine-2-carboxamide derivatives as p90 ribosomal s6 kinase (rsk) inhibitors for treating cancer
EP0543015B1 (en) Composition, method and kit for potentiating antitumor activity and for curing tumor
JP6741897B1 (ja) パルボシクリブ及び6−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[4−[(3s)−1−(3−フルオロプロピル)ピロリジン−3−イル]オキシフェニル]−8,9−ジヒドロ−7h−ベンゾ[7]アヌレン−2−カルボン酸を含む組み合わせ並びに癌の処置のためのその使用
TW200806664A (en) Azaindoles useful as inhibitors of janus kinases
US20100041668A1 (en) Compositions and methods for treating thrombocytopenia
AU2008282742A1 (en) Methods and compositions for treating schizophrenia using antipsychotic combination therapy
JPH04501267A (ja) 骨髄造血の刺激に有用なヘテロアリール―3―オキソ―プロパンニトリル誘導体
Stanley et al. Metoclopramide: antipsychotic efficacy of a drug lacking potency in receptor models
JP2002528497A (ja) 偏頭痛の治療のための5ht1受容体アゴニスト及びメトクロプラミド
BR112021006033A2 (pt) Uso de um inibidor de um transportador da família ent no tratamento de câncer e combinação do mesmo com um antagonista do receptor de adenosina
JPH05502872A (ja) 医薬
US9700565B2 (en) Method of treating mixed lineage leukemia gene-rearranged acute lymphoblastic leukemias
NO325416B1 (no) Kombinasjon som omfatter en signaltransduksjoninhibitor og et epotilonderivat, farmasoytisk sammensetning som inneholder nevnte kombinasjon, samt anvendelse derav ved behandling av en proliferativ sykdom.
JPH03505332A (ja) リウマトイド関節炎などの自己免疫性疾病の治療に有用なヘテロアリール―3―オキソ―プロパンニトリル誘導体
JP2019156798A (ja) 多発性骨髄腫の治療剤
NL8700191A (nl) Immunosuppressieve middelen, farmaceutische preparaten die ze bevatten en het toepassen van deze middelen.
JPH11503721A (ja) ベンズアミド誘導体の新規用途
RU2508106C2 (ru) Способы и композиции для лечения шизофрении с использованием атипичной нейролептической комбинированной терапии
AU2004260624A1 (en) Use of 3,7-diazabicyclo`3, 3,1 !nonane compounds for the treatment and/or prophylaxis of anti-arrhythmic events in male human patients
ZA200502212B (en) Use of 4-pyridylmethyl-phthalazine derivatives forthe manufacture of medicament for the treatment ofmyelodysplastic syndromes.
US20090233939A1 (en) Treatment of amm
JPS6116A (ja) 有機化合物に関する改良
RU2508096C2 (ru) Способы и композиции для лечения шизофрении с использованием нейролептической комбинированной терапии