JPH0449897Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449897Y2
JPH0449897Y2 JP1988099667U JP9966788U JPH0449897Y2 JP H0449897 Y2 JPH0449897 Y2 JP H0449897Y2 JP 1988099667 U JP1988099667 U JP 1988099667U JP 9966788 U JP9966788 U JP 9966788U JP H0449897 Y2 JPH0449897 Y2 JP H0449897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
receiving gutter
tip
receiving
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988099667U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220451U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988099667U priority Critical patent/JPH0449897Y2/ja
Publication of JPH0220451U publication Critical patent/JPH0220451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449897Y2 publication Critical patent/JPH0449897Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、水耕栽培の植物や観賞用の植物を育
成するための育成容器を筒体に突出させた植物育
成装置の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から、家庭内や事務所内等の屋内等のよう
に狭い床面積の箇所で観賞用に供される等の植物
を多数育成する植物育成装置として、実公昭52−
828号公報には、下部に送水ポンプと貯蔵タンク
とを設けた中空状筒体の上部に上部タンクを設
け、該筒体の周壁には、植物を育成するための容
器(以下育成容器という)の一側から横向きに突
出する受樋を着脱自在に嵌挿して支持できる嵌挿
孔を放射状に多数穿設し、前記上部タンクから筒
体内で滴下する養分を溶解させた水溶液(以下養
液という)を受樋にて受け、育成容器内の植物の
根を潤す一方、当該受樋から溢れた給水液は、順
次その下方位置の育成容器における受樋にて受け
るようにして、養液を循環させる構成が開示され
ている。
またこの先行技術においては、各育成容器を着
脱自在に装着させるために、筒体の嵌挿孔と対向
するように筒体内壁面に突出させた係合突起に、
受樋先端部上面を着脱自在に係合させるように構
成している。
〔考案が解決しようとする課題〕
この構成においては、各育成容器における受樋
にはその上方からの給水を受けて満水状態になれ
ば当該受樋上縁における最も低い位置にある溢流
口から水が溢れて、下位置の受樋に養液が滴下す
るのであるが、受樋に植物の根が張ると、前記溢
流口が根にて塞がれる結果、受樋先端部上面に係
合する係合突起を介して養液が筒体内壁面を伝つ
たり、または上方から滴下した養液が下位置の受
樋の水面で跳ね返つて筒体内壁面を濡らす。
このようにして筒体内壁面を伝い降りる水は下
方位置の育成容器における受樋の基端とこれが嵌
る嵌挿孔との隙間での養液の表面張力にて筒体の
外面に濡れ出すという問題があつた。
本考案は、この問題を簡単な構成により解決し
ようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
そのため本考案では、筒体の周壁面に穿設した
嵌挿孔に育成容器の受樋を内部に向かつて嵌挿
し、筒体内の上方から滴下する養液を育成容器の
受樋にて受けるように構成して成る植物育成装置
において、前記筒体の内壁面には、前記嵌挿孔と
対向する部位に育成容器の受樋先端部上面を着脱
自在に係合するための係合突起を内向きに突設す
る一方、該係合突起に着脱自在に被嵌する滴返し
を受樋先端部と筒体内壁面との間に配置し、該滴
返しの下端を受樋先端部下面より下方で筒体内壁
面から離れるように形成したものである。
〔考案の作用及び効果〕
この構成により、各育成容器における受樋内に
たとえ植物の根が張つて、当該受樋先端部上面に
係合する係合突起側に養液が伝い出ても、この係
合突起に対して被嵌した滴返しが筒体内壁面と受
樋先端部との間に配置されているから、前記伝い
出た養液は一旦滴返しの箇所に伝うことになり、
しかも、この滴返しの下端を前記受樋の先端部下
面より下方で筒体内壁面から離れるように形成し
てあるから、筒体内壁面に伝うことなく、滴返し
の下端から滴となつて滴下できる。
従つて、一旦養液が筒体の内壁面を伝い降りる
ことがあつても、その下方位置の滴返し箇所で必
ず、養液を筒体内壁面から離すことができ、下方
位置での受樋の嵌挿孔箇所から筒体外に漏れ出す
という不都合をなくすることができるのである。
〔実施例〕
次に本考案の実施例について説明すると、第1
図に示す植物Pの育成装置1は、キヤスタ(図示
せず)等を有する円筒状の基台2と、該基台2内
に配置する基部タンク3と、該基部タンク3内に
基部を固着して立設した上下適宜長さの基部筒4
と、該基部筒4に順次積み揚げるように互いに嵌
合する外筒体5と、該各外筒体5の側壁に放射状
に且つ段違い状に穿設した嵌挿孔6に差し込み自
在に装着する育成容器7と、外筒体5内に同心状
に立設した内筒体9と、該筒体15の上端部に取
付く上部タンク10と、該上部タンク10に前記
基部タンク3から送水ポンプ11にて送水するた
めの送水管8とから成り、上部タンク10内のサ
イホン装置15を介して養液が内筒体9から適宜
量づつ滴下し、循環ができる構成である。
実施例では送水管8は外筒体5の外部から前記
上部タンク10に連通させているが、送水管8は
内筒体9の内部にて上下長手に配設したり、もし
くは外筒体5と内筒体9との間に配設しても良
い。
また、前記送水管8は軟質合成樹脂製等の軟質
パイプ管を使用しても良い。
なお、前記外筒体5及び内筒体9は上下に適宜
長さに分割して、分解・組立自在に構成しても良
い。
基部タンク3には、植物Pの栽培に必要な水及
び/又は必要に応じて肥料等の水溶液を混合した
養液を収納する。
なお、送水ポンプ11には、図示しない濾過器
を設けてゴミ等を除去して送水管8に送水できる
ように構成している。
前記内筒体9の一実施例は第3図に示すように
断面中空短形で且つ一側が上下長手に開放されて
いる。
この内筒体9の側面には、外筒体5における育
成容器7のための各嵌挿孔6と対面させて貫通孔
12,13が穿設され、外筒体5の内壁面には、
前記嵌挿孔6と対向する反対面に係合突起14を
突設する。
他方、前記各育成容器7は、第2図及び第3図
に示すごとく、植物Pの根部を支持するスポンジ
体(水耕栽培用)が入る上面開放円形箱型の本体
16と、該本体16の一側部に外向きに横向き突
設した断面略短形樋状の受樋17とからなり、前
記本体16に連通口を介して連通する受樋17の
基端側の上面は、前記本体16の一側部に連設す
るように上板18で覆われ、外筒体5における嵌
挿孔6に受樋7基端部が嵌る状態で上板18が外
筒体5の内方に適宜延びている。
この受樋17の底板19下面は基端側から先端
方向にやや下向きに傾斜した後先端部20に向か
つて上向きに傾斜形成されており、この先端部2
0の上縁が前記係合突起14の下面に着脱自在に
係合できる構成である。
なお、係合突起14と嵌挿孔6との高さ位置関
係は、外筒体5の嵌挿孔6に嵌つた状態の受樋1
7の底板19基端側が高く、受樋17の長手方向
中途部で最も低い位置になるように設定するもの
である。
また、符号21は前記受樋17の長手方向中途
部の上縁に下向きに凹むように切欠いた溢流口で
ある。
符号22は前記係合突起14に着脱自在に被嵌
できる取付け孔23付きの滴返しで、該滴返し2
2は係合突起14に被嵌した状態で、受樋17に
おける先端部20と外筒体5の内壁面との間に挟
まれて配置するものであり、滴返し22の側板2
2aは外筒体5の内壁面と略同一の曲率に湾曲し
ていると同時に下端22bは前記受樋17の先端
部20の下面側で外筒体5の半径中心方向に下向
きに湾曲形成されている。
この構成により、外筒体5における任意の位置
の嵌挿孔6に、育成容器7の受樋17を各々挿入
し、該各受樋17の先端部20を内筒体9におけ
る貫通孔12,13介して反対側の係合突起14
に係合させる。
前記送水ポンプ11を駆動すると基部タンク3
内の養液は、送水管8を介して圧送して上部タン
ク10に揚水されたのち、サイホン装置15を介
して内筒体9から滴下し、直下の育成容器7にお
ける受樋17にて受けられ、当該箇所の育成容器
7における本体16内から植物Pの根部を潤す。
上位置の育成容器7における受樋17で満水と
なると、溢流口21から下位置の育成容器7にお
ける受樋17に受けられるというように順次下方
の育成容器7を潤し最後は基部筒4から基部タン
ク3に戻る。
そして、受樋17に植物Pの根部がはびこり、
受樋17内の養液が先端部20から滴り落ちる場
合に、養液の表面張力にて伝い移動する液は滴返
し22に一旦集まり、しかもこの滴返し22は下
向きに垂れるように係合突起14に被嵌し、且
つ、滴返し22の下端22bが受樋先端部20の
下方で外筒体5の内壁面から離れるように形成さ
れているから、前記滴返し22を伝い漏る液は外
筒体5の内壁面に移ることがなく、下方位置の嵌
挿孔6を介して外筒体5の外に漏れ出さない。
なお、複数の育成容器7の受樋が外筒体5の平
面視において半径放射状に配設されている場合で
あつて、この滴返し22から滴下する養液が下方
位置の受樋における基端側の上方に落下する場
合、滴返し22の下端22bを(平面視におい
て)下方位置の受樋17における上板18よりも
外筒体5の半径中心側へ偏るように構成しておけ
ば、滴返し22から上板18上に養液が落ちるこ
とがなく、その上板18を伝つて嵌挿孔6から外
筒体5の外面に漏れ出すことも防止することがで
きる。
また、内筒体9の内径部における上方から滴下
する養液が下の受樋17に受けられるときの跳ね
水は、内筒体9の存在にて外筒体5の内壁面に飛
び散るのを防止することに大いに役立つ。
本考案の滴返しは、外筒体5だけで内筒体9が
存在しない実施例についても適用できることは言
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は植物育
成装置の側断面図、第2図は要部拡大側断面図、
第3図は第2図の−視断面図、第4図は滴返
しの斜視図である。 1……植物育成装置、2……基台、3……基部
タンク、5……外筒体、6……嵌挿孔、7……育
成容器、8……送水管、9……内筒体、10……
上部タンク、15……サイホン装置、14……係
合突起、16……本体、17……受樋、18……
上板、19……底板、20……先端部、21……
溢流口、22……滴返し、22b……下端、23
……取付け孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒体の周壁面に穿設した嵌挿孔に育成容器の受
    樋を内部に向かつて嵌挿し、筒体内の上方から滴
    下する養液を育成容器の受樋にて受けるように構
    成して成る植物育成装置において、前記筒体の内
    壁面には、前記嵌挿孔と対向する部位に育成容器
    の受樋先端部上面を着脱自在に係合するための係
    合突起を内向きに突設する一方、該係合突起に着
    脱自在に被嵌する滴返しを受樋先端部と筒体内壁
    面との間に配置し、該滴返しの下端を受樋先端部
    下面より下方で筒体内壁面から離れるように形成
    したことを特徴とする植物育成装置。
JP1988099667U 1988-07-27 1988-07-27 Expired JPH0449897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988099667U JPH0449897Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988099667U JPH0449897Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220451U JPH0220451U (ja) 1990-02-09
JPH0449897Y2 true JPH0449897Y2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=31327041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988099667U Expired JPH0449897Y2 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449897Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220451U (ja) 1990-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418663B1 (en) Potted plant watering apparatus
US6370819B1 (en) Plant watering system
US4937974A (en) Support assembly for positioning of a planting pot within an outer liquid containing pot
JPH0449897Y2 (ja)
CN101909428A (zh) 用于培养植物的系统
KR200207920Y1 (ko) 통기 유지기능을 갖는 하부 급수식 화분
JPH11225595A (ja) 水耕栽培装置
JP3050745U (ja) 高設栽培装置
JP3032652U (ja) かん水栽培容器
KR100363810B1 (ko) 복수 심지 및 복수 양액채널을 이용한 화분내 양액공급방법
JPH0438692Y2 (ja)
CN214801431U (zh) 盆栽供水装置
JPH058825Y2 (ja)
JP3027161U (ja) 植木鉢
JPH04218319A (ja) 栽  培  器  具
JPH10113081A (ja) 植物栽培装置及び植木棚
JPH05308864A (ja) 毛管水耕プラント
KR20240082638A (ko) 급수모듈이 구비된 조립식 화분
JP3027797U (ja) 植木鉢
KR20010099373A (ko) 통기 유지기능을 갖는 하부 급수식 화분
JP2000152725A (ja) 植木鉢
KR200284611Y1 (ko) 양수화분
KR200241195Y1 (ko) 심지를 이용한 화분 수분공급장치
KR940002892Y1 (ko) 자급식개량화분(自汲式改良花盆)
JPH0516925Y2 (ja)