JP3050745U - 高設栽培装置 - Google Patents

高設栽培装置

Info

Publication number
JP3050745U
JP3050745U JP1998000359U JP35998U JP3050745U JP 3050745 U JP3050745 U JP 3050745U JP 1998000359 U JP1998000359 U JP 1998000359U JP 35998 U JP35998 U JP 35998U JP 3050745 U JP3050745 U JP 3050745U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
tank
water
medium
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998000359U
Other languages
English (en)
Inventor
浩平 山本
虎男 宮崎
博 岩重
新二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Kako Corp
FUKUMARU CO Ltd
Original Assignee
Yazaki Kako Corp
FUKUMARU CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Kako Corp, FUKUMARU CO Ltd filed Critical Yazaki Kako Corp
Priority to JP1998000359U priority Critical patent/JP3050745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050745U publication Critical patent/JP3050745U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 栽培管理や収穫などの立ち作業が楽な高さに
架設した底面給水方式の高設栽培装置を実現する。 【解決手段】 栽培槽が、地面上に構築された架台の立
ち作業に楽な高さ位置に架設されている。栽培槽内の側
壁上縁から少し下がった位置に中敷板を略水平に設置
し、中敷板より下方の栽培槽内に水と液肥の混合液を収
納する。中敷板の上に敷設された吸水シートを垂らして
その一部を前記混合液中に浸漬し、中敷板の吸水シート
上には、作物の根は通さないが通気性と通水性を有する
防根布にて必要限度量の培地材を包んだ培地を載置し、
この培地に作物が植え付け、前記ドレーンの下部に排水
回収パイプを接続し、この排水回収パイプを回収タンク
と接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、苺の親株栽培やそれによって増殖した子株の本圃栽培、或いはメ ロン、小玉西瓜、トマトなど、又はレタス、サラダ菜など葉野菜の栽培にそれぞ れ供する栽培装置の技術分野、特に栽培管理や収穫などの立ち作業が楽な高さに 架設した底面給水方式の高設栽培装置の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
従来、苺、葉野菜、水草などを栽培する高設栽培装置としては、特許第25 93133号公報(特開平7ー255288号公報)に記載された栽培装置、或 いは実用新案登録第3028744号公報に記載された栽培装置などが公知に 属する。
【0003】 また、培地材としてロックウールを使用したロックウール栽培も広く行われて いる。 従来の高設栽培装置は、栽培槽を、地面上に構築された架台の立ち作業に楽な 高さ位置に架設し、この栽培槽内に培地材をほぼ満杯状態に収納せしめ上方から 水及び肥料を供給して作物を育成する点で共通する。
【0004】
【本考案が解決しようとする課題】
従来の高設栽培装置は、栽培槽に培地材を必要十分な量だけ満杯状態に収納せ しめて作物を植え付け、上方から水及び肥料を供給し栽培する構成であった。 従って、培地材が大量に必要で高価であったし、大量の培地材を収納せしめた 栽培槽を運搬したり架台に架設する作業も重労働であった。水の補給も、1日に 1回乃至2回程度は必要であり、手間が掛かった。水を上方から散水すると、培 地の土壌は段々固くなるし、植物にストレスを与える心配もある。
【0005】 培地材としてロックウールを使用すると、軽量ではあるが、設備に費用が掛か り、栽培面積当たりのコストが高くなる。大量に使用するロックウール及び容器 としての発泡スチロールの使用後処分にも問題があった。 従って、本考案の目的は、使用する培地材を従前の1/4〜1/5程度に少量 化して、栽培従事者の労働及び経費の負担を軽減すること、及び栽培管理の手間 を減らし、作物の発育を良好ならしめることをそれぞれ可能ならしめる底面給水 方式の高設栽培装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための手段として、請求項1記載の考案に係る高設栽培 装置は、図2に実施形態を示したように、 平面形状が細長い略矩形状をなし、垂直断面形状は底壁が両側壁の付け根から 中央部に向かって低くなる傾斜状に形成され、その中央底部にドレーンを有する 構成の栽培槽が、地面上に構築された架台の立ち作業に楽な高さ位置に架設され ている高設栽培装置において、 前記栽培槽内の側壁上縁から少し下がった位置に中敷板が略水平に設置され、 該中敷板より下方の栽培槽内に水と液肥の混合液が収納されていること、 前記中敷板の上に敷設された吸水シートを垂らしてその一部が前記混合液中に 浸漬されており、中敷板の吸水シート上には、作物の根は通さないが通気性と通 水性を有する防根布にて必要限度量の培地材を包んだ培地が載置され、この培地 に作物が植え付けられていること、 前記ドレーンの下部に排水回収パイプが接続され、この排水回収パイプが回収 タンクと接続されていることをそれぞれ特徴とする。
【0007】 請求項2記載の考案は、請求項1に記載した高設栽培装置において、栽培槽の 両側壁の内面にリブが突設され、このリブの上に中敷板が設置されていること、 同栽培槽の両側壁の外面にリブ及びフランジが突設され、前記のリブ又はフラ ンジを利用して栽培槽が架台に架設されていること、 栽培槽の側壁の下端部から下向きに、底壁及びドレーンよりも少し下方へ突き 出る長さのスカートが形成されていること、 吸水シートとその上に載置された培地との間に温床線が敷設され、培地の上面 部に点滴灌水チューブが載置され、該点滴灌水チューブを接続した灌水システム により水及び液肥を混合した混合液が補給されることをそれぞれ特徴とする。
【0008】 請求項3に記載した考案に係る高設栽培装置は、図3に実施形態を示したよう に、 平面形状が細長い略矩形状をなし、垂直断面形状は底壁が両側壁の付け根から 中央部に向かって低くなるように形成され、その中央底部にドレーンを有する構 成の栽培槽が、地面上に構築された架台の立ち作業に楽な高さ位置に架設されて いる高設栽培装置において、 前記栽培槽は、側壁を培地の収容に必要限度の高さとした浅型に形成され、側 壁の付け根から中央部に向かって低くなる傾斜状に形成された底壁の中央部に凹 み部を設け、該凹み部にドレーンが下向きに設けられた構成であること、 前記栽培槽の中に、作物の根は通さないが通気性と通水性を有する防根布にて 必要限度量の培地材を包んだ培地が載置され、この培地に作物が植え付けられて いること、 前記栽培槽の底壁とその上に載置された培地との間に温床線が敷設され、培地 の上面部に点滴灌水チューブが載置され、該点滴灌水チューブを接続した灌水シ ステムにより水及び液肥を混合した混合液が培地に補給されること、 前記ドレーンの下部に排水回収パイプが接続され、この排水回収パイプが回収 タンクと接続されていることをそれぞれ特徴とする。
【0009】 請求項4記載の考案は、請求項3記載の高設栽培装置において、栽培槽の両側 壁の外面にフランジが突設され、前記のフランジを利用して栽培槽が架台に架設 されていること、 栽培槽の側壁の下端部から下向きに、底壁及びドレーンよりも少し下方へ突き 出る長さのスカートが形成されていることをそれぞれ特徴とする。
【0010】
【考案の実施の形態及び実施例】 図1と図2は本考案に係る高設栽培装置の実施形態の全体像を示している。 即ち、平面形状が長さ1.2〜1.5m程度の細長い略矩形状をなし、垂直断 面形状は図3、図4の実施例が参照されるように、底壁が両側壁の付け根から中 央部に向かって低くなる傾斜状に形成され、その中央底部にドレーンを有する構 成の栽培槽1が、地面上に構築された架台2に、栽培管理や収穫などの立ち作業 が楽な高さ位置(例えば地面から65〜70cmの高さ)に架設され、栽培槽1 内に収納された培地3に作物4が植え付けられ栽培が行われる。
【0011】 栽培槽1には、通例ポリプロピレン等の合成樹脂の射出成形品として製造した ものが好適に使用される。架台2は、図1から明らかなように、薄肉鋼管の外周 面にAAS等の合成樹脂を薄く均一な層状に被覆し接着した樹脂被覆鋼管を各種 の継手により連結して組み立てた構造物が好適に使用される。場合によっては軽 量形鋼、アルミニューム押し出し材、或いは木材等を用いて組み立てた架台も適 宜使用可能である。要するに、架台2は、栽培槽1を栽培管理や収穫などの立ち 作業が楽な高さ位置に架設する手段である。
【0012】 図1に示した架台2は、2個の栽培槽1、1を若干の間隔をあけて平行に並べ て架設する構造、大きさになっているが、現場ではこのようなモジュールを栽培 槽1の長手方向に複数長く連接して配置すると共に、これを1列として、敷地内 に許容される限度の複数列が、各列間に必要限度の作業用通路をあけて配列した 形態で実施される。
【0013】 請求項1及び2記載の考案に係る高設栽培装置の特徴は、図3に実施形態を垂 直断面で例示したように、栽培槽1は横幅が25cm、高さが20cm位の大き さで、両側壁1a、1a間の間隔が上方に向かって若干拡大する傾斜状態とされ ている。両側壁1a、1aの内面の上下方向に突設した複数の内リブ1bの上端 に中敷板5が略水平に設置されている。かくして中敷板5は栽培槽1内の側壁上 縁から少し下がった位置に略水平に設置されている。そして、前記中敷板5より 下方の栽培槽内に水と液肥の混合液6が収納されている。
【0014】 栽培槽1の両側壁1a、1aの外面には、上下方向の外リブ1c及びフランジ 1dが突設され、図1の場合は前記の外リブ1cの下端部が架台1の鋼管上に載 る形で栽培槽1の架設が行われている。但し、前記フランジ1dを利用して当該 栽培槽を架台に架設し実施することもできる。 前記中敷板5の上に吸水シート7が敷設され、その両側部分を垂らして下部は 前記混合液6の中に十分な深さ浸漬されている。吸水シート7には、一例として ユニチカ(株)が商標「ラブマットU」の名称で製造販売している、二層の不織 布からなる底面灌水マット、即ち、毛細管現象による吸水(給水)及び排水効果 が大で、腐らないシート材料などを好適に使用することができる。
【0015】 前記中敷板5の吸水シート7の上に、作物の根は通さないが通気性と通水性を 有する防根布8にて必要限度量の培地材3aを包んだ培地3が載置され、この培 地3に作物4が植え付けられている。前記の防根布8には、一例としてユニチカ (株)が商標「ラブシート」の名称で製造販売している、ポリエステル長繊維不 織布シートからなる底面灌水マット(下敷きシート)、即ち、不織布特有の透水 性と毛細管現象による水の吸い出し性能を有する、腐らないシート材料などを好 適に使用することができる。防根布8にて必要量の培地材3aを包んだ培地3と は、図3のように防根布8を袋状に作り培地材3aを詰めた場合のほか、単に中 敷板5の上に培地材3aを零れないように載せる箱形状に構成した場合などを含 む。
【0016】 かくして、防根布8に包まれた培地材3aには、吸水シート7が毛細管現象で 吸い上げた混合液6が常時供給される底面給水方式であるから、作物4の生育に 必要な水分等は給水シート7を通じておよそ十分に供給され、補給の手間は大幅 に省ける。作物4は、培地3の幅方向中央部位に、苺の場合は1個の栽培槽当り 5〜6株ぐらいが一列に植えられる。
【0017】 培地材3aの量は、図3に示した栽培槽1の中敷板5より上方の断面形状から 推定できるように作物4が必要十分に根を張れる限度に栽培槽1の容積の1/4 或いは1/5程度に減量化されている。 前記吸水シート7とその上に載置された培地3(の防根布8)との間には培地 加温用の温床線16が敷設され、この温床線16は培地3に突き刺して用意した 地温センサー17の検温値に従い温度制御するシステムと接続され、培地3の温 度は作物4の栽培に好適な温度(例えば13°〜18°ぐらい)にコントロール される。
【0018】 また、培地3の上面部に点滴灌水チューブ18が載置され、該点滴灌水チュー ブ18を接続した灌水システムが図2のように構成されている。回収タンク13 に灌水制御部19が付設され、回収した水と液肥の混合液を灌水に利用する構成 とされている。前記の灌水制御部19を出発した給液管20に前記の点滴灌水チ ューブ18が接続されている。従って、灌水制御部19のタイマーに設定した時 間間隔、例えば前記給水シート7による底面給水方式を補完する手段として1週 間に1回〜2回程度の間隔で所定量の点滴灌水が自動的に行われる。
【0019】 一方、前記栽培槽1の混合液6の管理に関しては、作物4の吸収や蒸発を含む 消費の程度、及び混合液6の現在量を監視する手段として水位監視用の透明ホー ス21がU字管状に設けられている(図2)。混合液6の水位が許容限度以下に 低下すると、詳細な図示を省略した手動又は自動の給液手段により混合液6が栽 培槽1内へ供給される。
【0020】 栽培槽1の底壁1eは前記両側壁1a,1aの付け根から中央部に向かって低 くなる傾斜状に形成され、該底壁1eの最深部に相当する中央部位に一段と深い 凹み部9が栽培槽1の長手方向の全長にわたり形成され、該凹み部9の底面から 下向きにドレーン口10が1個突き出されている。ドレーン口10の外径面に下 向きのドレーンパイプ11が接続され、該ドレーンパイプ11の下端が排水回収 パイプ12と接続されている。この排水回収パイプ12は、図2に示したように 回収タンク13と接続されている。一方、前記ドレーン口10の内径面には、垂 直上方に栽培槽1の液槽部分の約半分ぐらいの高さに立ち上がる水位調整パイプ 14が接続され、この水位調整パイプ14の上端開口を溢れ流れた混合液6が前 記のドレーンパイプ11へと落ちてゆき回収される。つまり、栽培槽1における 混合液6の収容量は、水位調整パイプ14の高さとして規制され或いは調整され る。水位調整パイプ14は、伸縮自在で、その高さを調整できる。
【0021】 栽培槽1の四周の側壁1a,1aの下端部(底壁1eへの変化部)から下向き に、底壁1eの最深部及びドレーン口10の下端よりも更に少し下方へ突き出る 長さのスカート15が環状に形成され、当該栽培槽1が架設される以前に、地面 等の上に置かれたり運搬等する際には、このスカート15の下端が接地して安定 状態に立つ構成とされている。
【0022】 次に、請求項3及び4記載の考案に係る高設栽培装置も、やはり、図1と図2 に実施形態を示したように、栽培槽1′の平面形状は細長い略矩形状をなし、垂 直断面形状は図4のように底壁が両側壁の付け根から中央部に向かって低くなる 傾斜状に形成され、その中央底部にドレーンを有する構成であり、この栽培槽1 ′が、地面上に構築された架台2の立ち作業に楽な高さ位置に架設された形態で 実施される。
【0023】 更に具体的な実施例を図4に栽培槽1′の垂直断面形状を例示したように、栽 培槽1′は、側壁1aが培地3の収容に必要限度の高さ(約10cm)とされ、 横幅が30cm位と少し広幅の浅型に形成され、底壁1eは側壁1aの付け根か ら中央部に向かって低くなる傾斜状に形成され、この底壁1eの中央部に凹み部 9が設けられ、該凹み部9にドレーン口10が下向きに設けられている。
【0024】 本考案の場合は、上記のように浅型に形成された栽培槽1′の中に、作物4の 根は通さないが通気性と通水性を有する防根布8に必要限度量の培地材3aを包 んだ培地3が直接載置され、この培地3に作物4が植え付けられている。培地3 の体積は、実質図3の培地3と同程度とされている。培地3の横幅が少し広いの で、作物4は2条植えも可能である。
【0025】 栽培槽1′の底壁と、その上に載置された培地3(の防根布8)との間に温床 線16が敷設され、培地の上面部に点滴灌水チューブ18が載置され、該点滴灌 水チューブ18を接続した灌水システムにより水及び液肥を混合した混合液が培 地3に供給されること、及び前記ドレーン口10へ下向きに接続したドレーンパ イプ11の下部に排水回収パイプ12が接続され、この排水回収パイプ12が回 収タンク13と接続されていることは、図3の実施例と同じである。
【0026】
【本考案が奏する効果】
本考案に係る高設栽培装置によれば、使用する培地材が従前の1/4〜1/5 程度に少量化され、栽培従事者の労働及び経費の負担が大幅に軽減される。また 、底面給水方式により栽培管理の手間を減らし、作物の発育を良好ならしめる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る高設栽培装置の1モジュールの全
景を示した斜視図である。
【図2】ドレーンの回収及び点滴灌水方式を示した斜視
図である。
【図3】栽培槽の一実施例を示した断面図である。
【図4】栽培槽の他の実施例を示した断面図である。
【符号の説明】
1 栽培槽 1′ 浅型栽培槽 1a 側壁 1b 内リブ 1c 外リブ 1d フランジ 1e 底壁 2 架台 3 培地 3a 培地材 4 作物 5 中敷板 6 混合液 7 給水シート 8 防根布 9 凹み部 10 ドレーン口 11 ドレーンパイプ 12 排水回収パイプ 13 回収タンク 14 水位調整パイプ 15 スカート 16 温床線 17 地温センサー 18 点滴灌水チューブ 19 灌水制御部 20 給液管 21 水位監視用透明ホース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 岩重 博 福岡県嘉穂郡筑穂町大字平塚481ー1 矢 崎化工株式会社内 (72)考案者 清水 新二 福岡県嘉穂郡筑穂町大字平塚481ー1 矢 崎化工株式会社内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面形状は細長い略矩形状をなし、垂直
    断面形状は底壁が両側壁の付け根から中央部に向かって
    低くなる傾斜状に形成され、その中央底部にドレーンを
    有する構成の栽培槽が、地面上に構築された架台の立ち
    作業に楽な高さ位置に架設されている高設栽培装置にお
    いて、 前記栽培槽内の側壁上縁から少し下がった位置に中敷板
    が略水平に設置され、該中敷板より下方の栽培槽内に水
    と液肥の混合液が収納されていること、 前記中敷板の上に敷設された吸水シートを垂らしてその
    一部が前記混合液中に浸漬されており、中敷板の吸水シ
    ート上には、作物の根は通さないが通気性と通水性を有
    する防根布にて必要限度量の培地材を包んだ培地が載置
    され、この培地に作物が植え付けられていること、 前記ドレーンの下部に排水回収パイプが接続され、この
    排水回収パイプが回収タンクと接続されていること、を
    それぞれ特徴とする高設栽培装置。
  2. 【請求項2】 栽培槽の両側壁の内面にリブが突設さ
    れ、このリブの上に中敷板が設置されていること、 栽培槽の両側壁の外面にリブ及びフランジが突設され、
    前記のリブ又はフランジを利用して栽培槽が架台に架設
    されていること、 栽培槽の側壁の下端部から下向きに、底壁及びドレーン
    よりも少し下方へ突き出る長さのスカートが形成されて
    いること、 吸水シートとその上に載置された培地との間に温床線が
    敷設され、培地の上面部に点滴灌水チューブが載置さ
    れ、該点滴灌水チューブを接続した灌水システムにより
    水及び液肥を混合した混合液が補給されること、をそれ
    ぞれ特徴とする請求項1に記載した高設栽培装置。
  3. 【請求項3】 平面形状は細長い略矩形状をなし、垂直
    断面形状は底壁が両側壁の付け根から中央部に向かって
    低くなるように形成され、その中央底部にドレーンを有
    する構成の栽培槽が、地面上に構築された架台の立ち作
    業に楽な高さ位置に架設されている高設栽培装置におい
    て、 前記栽培槽は、側壁を培地の収容に必要限度の高さとし
    た浅型に形成され、側壁の付け根から中央部に向かって
    低くなる傾斜状に形成された底壁の中央部に凹み部を設
    け、該凹み部にドレーンが下向きに設けられた構成であ
    ること、 前記栽培槽の中に、作物の根は通さないが通気性と通水
    性を有する防根布にて必要限度量の培地材を包んだ培地
    が載置され、この培地に作物が植え付けられているこ
    と、 前記栽培槽の底壁とその上に載置された培地との間に温
    床線が敷設され、培地の上面部に点滴灌水チューブが載
    置され、該点滴灌水チューブを接続した灌水システムに
    より水及び液肥を混合した混合液が培地に補給されるこ
    と、 前記ドレーンの下部に排水回収パイプが接続され、この
    排水回収パイプが回収タンクと接続されていること、を
    それぞれ特徴とする高設栽培装置。
  4. 【請求項4】 栽培槽の両側壁の外面にフランジが突設
    され、前記のフランジを利用して栽培槽が架台に架設さ
    れていること、 栽培槽の側壁の下端部から下向きに、底壁及びドレーン
    よりも少し下方へ突き出る長さのスカートが形成されて
    いること、をそれぞれ特徴とする請求項3に記載した高
    設栽培装置。
JP1998000359U 1998-01-20 1998-01-20 高設栽培装置 Expired - Lifetime JP3050745U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000359U JP3050745U (ja) 1998-01-20 1998-01-20 高設栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000359U JP3050745U (ja) 1998-01-20 1998-01-20 高設栽培装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050745U true JP3050745U (ja) 1998-07-31

Family

ID=43184933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998000359U Expired - Lifetime JP3050745U (ja) 1998-01-20 1998-01-20 高設栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050745U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148376A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 National Agriculture & Food Research Organization 高設栽培装置と、高設栽培装置における透湿防水シートの施工方法
JP2011139672A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 多年生つる性植物の育苗装置
JP2012177279A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Toda Constr Co Ltd 緑化手摺ユニット及び建物の緑化方法
JP2019024439A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 中国電力株式会社 壁面緑化装置
JP2019024440A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 中国電力株式会社 壁面緑化用プランター
CN110139554A (zh) * 2016-10-21 2019-08-16 圣戈班卡尔提勒尼公司 具有根屏障的植物种植系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148376A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 National Agriculture & Food Research Organization 高設栽培装置と、高設栽培装置における透湿防水シートの施工方法
JP2011139672A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 多年生つる性植物の育苗装置
JP2012177279A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Toda Constr Co Ltd 緑化手摺ユニット及び建物の緑化方法
CN110139554A (zh) * 2016-10-21 2019-08-16 圣戈班卡尔提勒尼公司 具有根屏障的植物种植系统
JP2019024439A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 中国電力株式会社 壁面緑化装置
JP2019024440A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 中国電力株式会社 壁面緑化用プランター
JP6998696B2 (ja) 2017-08-01 2022-01-18 中国電力株式会社 壁面緑化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379547A (en) Plant cultivation apparatus and method
US8973301B2 (en) Environment-friendly planting device with automatic percolation and irrigation of hermetic liquid
US20150082697A1 (en) Planter or gardening container
JP3889130B2 (ja) 植栽マット及び植栽設備
JPS6212962B2 (ja)
US20150000193A1 (en) Planter for hybrid container-gardening system
RU2247487C2 (ru) Способ создания участков растительности
JP3050745U (ja) 高設栽培装置
JP2004041182A (ja) 植物栽培装置及び植物栽培方法
JP2009165400A (ja) 植栽用ユニットとそれを用いる緑化用植栽ユニット及びそのシステム
JP2979209B2 (ja) 養液栽培方法および該構造
JP5058214B2 (ja) 屋上緑化装置
SA98190305B1 (ar) طريقة وجهاز لزراعة النبات
JPH06343349A (ja) 底面灌水式プランター
JP4719327B2 (ja) 養液培地植物栽培システム
JP2631958B2 (ja) スポーツグラウンド用排水システム及びこのシステムに使用される多孔質層形成ユニット、スポーツグラウンド用排水システムに使用されるパイプユニット並びにスポーツグラウンドの施工方法
JP2007061103A (ja) 植栽設備
JP4343048B2 (ja) 屋上の緑化方法および装置
JPH10248416A (ja) 渟水式養液栽培方法及び栽培装置
JP4008950B2 (ja) 植栽マット及び植栽設備
JPH07327500A (ja) 植栽ボックス及びこれを利用した植物育成方法
JP3028744U (ja) 栽培装置
JPS6228865Y2 (ja)
JP3989517B2 (ja) 植栽設備
JP2003310060A (ja) 屋上集合ガーデンプランター

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term