JPH0449822B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449822B2
JPH0449822B2 JP59077487A JP7748784A JPH0449822B2 JP H0449822 B2 JPH0449822 B2 JP H0449822B2 JP 59077487 A JP59077487 A JP 59077487A JP 7748784 A JP7748784 A JP 7748784A JP H0449822 B2 JPH0449822 B2 JP H0449822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
signals
circuit
dpsk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59077487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223259A (ja
Inventor
Masaya Okita
Makoto Uehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP59077487A priority Critical patent/JPS60223259A/ja
Priority to US06/724,521 priority patent/US4651108A/en
Publication of JPS60223259A publication Critical patent/JPS60223259A/ja
Publication of JPH0449822B2 publication Critical patent/JPH0449822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/003Correction of carrier offset at baseband only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0053Closed loops
    • H04L2027/0059Closed loops more than two phases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、位相偏移変調(Phase Shift
Keying:以下PSKとす)信号又は、差動位相偏
移変調(Differential Phase Shift Keying:以
下DPSKと略す)信号の復調回路に関するもので
ある。
ここで、PSK、DPSKは、CW(Continuous
Wave)変調のうちのデイジタル方式に属する変
調方式であり、PSKは、基本となるCWの位相と
被変調信号の位相とを比較し、同相か反転(180゜
位相がずれている)かで、“0”か、“1”かの信
号を識別する。
DPSKは、CWの数サイクル或いは数十サイク
ルを1ビツトとし、1ビツト前の位相と現ビツト
の位相を比較し、同相か、反転かで“0”か
“1”かの信号を識別する。
〔発明の背景〕
第1図は、従来のDPSK復調回路の一例を示す
構成ブロツク図である。この図において、1は位
相比較器で、一方の入力端に印加されるC信号に
対して、他方の入力端に印加されるA信号の位相
が、0゜及び180゜の2つの位相で安定してロツクす
る様に構成されている。ここで、この様に0゜、
180゜両位相で安定する位相比較器は、特殊な回路
構成となつて複雑である。2は位相比較器1から
の信号を入力するローパスフイルタ(以下LPF
と略す)である。3はB信号を一方の入力とする
位相比較器、4はLPF、7は加算器、5は電圧
制御型発振器(以下VCOと略す)、6はVCO5か
らのC信号周波数を1/Nに分周するカウンタ
で、その出力は位相比較器3の他方の入力端に印
加されている。これらの各回路3,4,7,5,
6は、PLL回路を構成している。8はA信号と
C信号とを乗算する乗算器、9は乗算器8からの
D信号とB信号とを入力するデコーダである。
ここでは、例えば、磁気円板にFM変調された
静止画像信号とDPSK変調されたA信号(日付等
を示すと)とが、多重記録されている場合の例で
あつて、A信号は、画像信号とは周波数が全く違
うので図示していないフイルタによつて分離され
る。
A信号は、再生画像信号から一定水平同期後
(mH後)、一定個数の水平同期信号(n・HD)
を1ビツトとして、周波数13HHはHDの周波
数)の搬送波の位相を0゜と180゜にシフト変調され
ている。また、B信号は、ビツトの変り目(n・
HDごと)にパルスが出力される信号であつて、
データデコードの為のクロツクパルスとして使わ
れる。
A信号の周波数は、B信号の周波数のN(=
13n)倍となつており、PLLを構成する各回路
3,4,7,5,6によつて、A信号と同一周波
数のC信号が作られる。
C信号は、A信号と、位相比較器1で位相比較
され、PLL回路により、A信号に対して0゜または
180゜の位相差でロツクする。従つて、1ビツト前
の位相と、現ビツトの位相差が変つても、C信号
の位相は変化しない。故に、C信号は位相比較の
為の基準信号となり得る。
乗算器8は、このA信号とC信号を入力し、両
信号の位相差が0゜であれば“1”、位相差が180゜
であれば、“0”の2値信号Dを出力する。デコ
ーダ9は、B信号をクロツクとし、2値信号Dを
デコードして復調信号Eを得る。
この様な従来回路においては、A信号の位相に
対してC信号を0゜または180゜の位相差にロツクす
るための回路構成が複雑である上に、ノイズの大
きい信号に対しても安定にロツクさせることがむ
ずかしいこと、0゜と180゜とで出力が変らない様に
安定して動作させる為の調整に多くの時間を要す
ること等の欠点があつた。
〔本発明の目的〕
本発明は、従来回路におけるこのような欠点に
鑑みてなされたもので、汎用の回路要素で構成可
能であり、調整無しで安定した動作を行なう
PSK又はDPSK復調回路を実現しようとするもの
である。
〔本発明の概要〕
本発明の回路は、変調信号に対して位相比較を
行なわず、変調信号と同じ周波数で各々一定の位
相差(例えば45゜)をもつた4種類の信号を作り、
4種類の異なる位相の信号のうち、変調信号に対
して最も位相差の少ない信号を用いてPSK復調
又はDPSK復調を行なうことを特徴としている。
〔実施例〕
第2図は本発明に係る回路の一例を示す構成ブ
ロツク図である。この図において、3はB信号を
一方の入力とする位相比較器、4はLPF、5は
VCO、10はVCOからの信号周波数を1/4に分
周し、F、G、H、Iの各信号を出力するカウン
タ、6はカウンタ10のF信号(位相0゜)を入力
し1/Nに分周するカウンタで、その出力信号は
位相比較器3の他方の入力端に印加されている。
これらの各回路3,4,5,10及び6は、
PLLとなつており、A信号(2相PSK変調信号
又は2相DPSK変調信号)と同一の周波数で互い
に位相の異なる4種類の信号F、G、H、Iを発
生する信号発生手段を構成している。なお、ここ
では、F信号の位相を0゜とすると、G信号の位相
は45゜、H信号の位相は90゜、I信号の位相は135゜
と、それぞれ互いに45゜の位相差を有しており、
これらの各信号は、VCO5の出力信号を利用し
て容易に作り出すことができる。
11〜14は、A信号を共通して入力するとと
もに、カウンタ10からのF、G、H、Iの各信
号をそれぞれ入力する排他的論理和ゲート(以下
EXORと略す)で、それぞれJ、K、L、Mの
各信号を出力する。15はM信号を入力するイン
バータ、16〜20はLPFで、M信号をインバ
ータ15を介して得られる信号、J信号、K信
号、L信号、M信号をそれぞれ入力し、N、O、
P、Q、Rの各信号を出力する。21〜24はコ
ンパレータで、N信号とO信号、O信号とP信
号、P信号とQ信号、Q信号とR信号をそれぞれ
比較する。25〜28はEXORで、コンパレー
タ21と22,22と23,23と24,24と
21からの各信号をそれぞれ入力し、各出力信号
は、ラツチ回路38の入力端D1〜D4に印加され
ている。29〜32はそれぞれO信号、P信号、
Q信号、R信号と、基準電圧(1/2Vcc)とを比
較するコンパレータ、33〜36は各コンパレー
タ29〜32からの信号と、ラツチ回路38の
Q1〜Q4端子からの信号とを入力するアンドゲー
ト、37は各アンドゲートの出力を入力している
オアゲート、9はオアゲートの出力を、B信号を
クロツクとしてデコードするデコーダである。
ここで、EXOR11〜14、LPF16〜20、
コンパレータ21〜24、EXOR25〜28及
びインバータ15は、位相が互いに異なる複数の
F、G、H、Iの各信号のうち、A信号(2相
PSK変調信号又は2相DPSK変調信号)の2つの
相のうち、どちらかの相と最も位相差が小さくな
る信号を検出する回路を構成し、また、ラツチ回
路38、アンドゲート33〜36及びオアゲート
37は、検出した信号を選択する回路を構成して
いる。また、EXOR11〜14、LPF16〜2
0、コンパレータ29〜32及びデコーダ9は選
択された信号を用いてPSK又はDPSK変調信号を
復調する復調手段を構成している。
この様に構成した回路の動作を、次に第3図動
作波形図及び第4図のEXOR25〜28の状態
を示す図を参照しながら説明する。
第3図において、矢印mは(M−1)ビツト目
から、Mビツト目への切り換わり点である。
各EXOR11〜14は、第3図に示すA信号
と、互いに45゜位相差をもつF、G、H、I各信
号とを入力しており、それぞれ、第3図に示すよ
うなJ、K、L、M各信号を出力する。
各LPF16〜20は、それぞれ信号、J、
K、L、M信号を入力し、第3図下段に示すよう
な、各入力信号のパルス巾に対応して、信号レベ
ルが変化するN、O、P、Q、Rの各信号を出力
する。
ここで、カウンタ10からのF、G、H、Iの
各信号のうち、A信号(2相PSK変調信号又は
2相DPSK変調信号)に対して位相差が0゜または
180゜に最も近いのは、G信号であつて、EXOR1
2を介して得られるK信号のパルス巾は、第3図
に示すように、M−1ビツト目では一番広く、M
ビツト目では一番小さくなる。従つて、K信号を
入力するLPF18からのP信号だけが、M−1
ビツト目は第3図に示すようにVccに近く、また
Mビツト目はOVに近くなり、各LPF16〜20
の信号をコンパレータ21〜24で比較すること
によつて、A信号と位相差が0゜又は180゜に最も近
い信号(A信号の2つの相のうちどちらかの相と
最も位相差が小さくなる信号)を検出することが
できる。
第4図は、各LPF出力O,P,Q,Rの各信
号が、最もOVまたはVccに近い場合の、コンパ
レータ21〜24及びEXOR25〜28の出力
の状態を示したものである。ここで、信号レベル
がハイのものはH、信号レベルがロウのものをL
で表している。
この図から明らかなように、EXOR25〜2
8のうちのいずれか1つがHレベルとなつてお
り、このHレベルになつたものに対応するLPF
出力O,P,Q,Rのいずれか1つを復調に用い
てやればよい。
第2図に示す実施例においては、ビツトの変り
目でラツチ回路38を用いてEXOR25〜28
の各信号のB信号でラツチし、Hレベルとなつた
ものに対応するコンパレータ29〜32の出力
が、アンドゲート33〜36のいずれか1つ、及
びオアゲート37を介してデータデコーダ9に入
力される。
なお、この実施例では、ラツチ回路38及びデ
コーダ9では、ビツトの変り目では、LPF16
〜20の遅れによりコンパレータ29〜32の出
力が変らない為、ラツチ回路38及びデコーダ9
のラツチのタイミングは、B信号をそのまま用い
ている。そして、デコーダ9では、ラツチ回路3
8のラツチの終つた直後のオアゲート37の出力
が、そのビツトの期間中変化するか否かを検出す
ることによつて、2相DPSK変調信号であるA信
号を復調した復調信号Eを得るようにしている。
尚、実施例ではA信号がDPSK変調信号である
場合を説明したが、A信号が2相PSK変調信号
であつても本発明は適用できる。その場合はデコ
ーダ9がPSK復調用のものにすればよい。
〔本発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る回路は、従
来回路に用いられているような被復調信号に対し
て2つ以上の位相で安定点を持つ様な複雑で、し
かも特殊な部品を必要とする回路要素は不要であ
つて、汎用の部品で構成でき、従つて、IC化が
容易に行なえる。また、調整に手間がかかること
もないので、安価であるという特長がある。ま
た、変調信号に多少のノイズが混入しても、
LPFで除去されるため、ノイズの影響や、温度
ドリフトの影響を受けにくく、安定した動作が期
待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路の構成ブロツク図、第2図は
本発明回路の一例を示す構成ブロツク図、第3図
は第2図回路の動作を説明するための動作波形
図、第4図は第2図回路におけるコンパレータ及
びEXORの出力の状態を示す図である。 3……位相比較器、4……LPF、5……VCO、
6,10……カウンタ、11〜14……EXOR、
16〜20……LPF、21〜24……コンパレ
ータ、25〜28……EXOR、29〜32……
コンパレータ、33〜36……アンドゲート、3
7……オアゲート、38……ラツチ回路、9……
デコーダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2相PSK変調信号又は2相DPSK変調信号と
    同一の周波数で互いに位相の異なる4種類の信号
    を発生する信号発生手段と、前記互いに位相の異
    なる4種類の信号のうち、2相PSK変調信号又
    は2相DPSK変調信号の2つの相のどちらかの相
    と最も位相差が小さくなる信号を検出して選択す
    る検出選択手段と、前記検出選択手段により選び
    出した前記4種類の信号の中のひとつを用いて前
    記変調信号を復調する復調手段とを備えたPSK
    又はDPSK復調回路。
JP59077487A 1984-04-19 1984-04-19 Psk又はdpsk復調回路 Granted JPS60223259A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077487A JPS60223259A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 Psk又はdpsk復調回路
US06/724,521 US4651108A (en) 1984-04-19 1985-04-18 Demodulation circuit having means for detecting phase difference

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077487A JPS60223259A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 Psk又はdpsk復調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223259A JPS60223259A (ja) 1985-11-07
JPH0449822B2 true JPH0449822B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=13635339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077487A Granted JPS60223259A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 Psk又はdpsk復調回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4651108A (ja)
JP (1) JPS60223259A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539372B2 (ja) * 1986-02-07 1996-10-02 株式会社日立製作所 位相変調信号復調方式
US4756011A (en) * 1986-12-24 1988-07-05 Bell Communications Research, Inc. Digital phase aligner
US4876699A (en) * 1988-05-06 1989-10-24 Rockwell International Corporation High speed sampled data digital phase detector apparatus
US5245484A (en) * 1989-03-28 1993-09-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha DPSK-demodulating apparatus
JP2808301B2 (ja) * 1989-03-28 1998-10-08 旭光学工業株式会社 データ信号再生装置
US5095536A (en) * 1990-03-23 1992-03-10 Rockwell International Corporation Direct conversion receiver with tri-phase architecture
US5131014A (en) * 1991-04-19 1992-07-14 General Instrument Corporation Apparatus and method for recovery of multiphase modulated data
JP2689842B2 (ja) * 1993-02-26 1997-12-10 日本電気株式会社 π/4QPSKクロック再生器
IL107656A (en) * 1993-11-18 1996-11-14 Dsp Telecomm Ltd Demodulator
JP4623889B2 (ja) * 2001-08-30 2011-02-02 株式会社ウェルキャット データキャリア装置の位相偏移変調信号復調器
US6696900B2 (en) 2001-09-24 2004-02-24 Finepoint Innovations, Inc. Method for demodulating PSK modulated signals

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729684A (en) * 1971-07-01 1973-04-24 Sanders Associates Inc Data demodulator employing multiple correlations and filters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60223259A (ja) 1985-11-07
US4651108A (en) 1987-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414052B2 (ja) 位相変調信号復調方式
JP3041686B2 (ja) 周波数検出器および位相ロック・ループ
US5491729A (en) Digital phase-locked data recovery circuit
JPH0449822B2 (ja)
US4334312A (en) Phase synchronizing circuit for use in multi-level, multi-phase, superposition-modulated signal transmission system
US4547736A (en) Phase lock loop PSK demodulator with sweep control circuit
EP1023775B1 (en) Frequency detector
JP4549861B2 (ja) 平衡型4相相関器を備えたpll
US4859959A (en) Data demodulator carrier phase error detector
JP2000232492A (ja) クロック再生回路
JP4054560B2 (ja) スーパヘテロダイン位相ロックループによるタイミング信号回復
JPH06216769A (ja) Pll回路およびpll回路を有するデジタル復調回路
CA1269724A (en) Phase-locked loop circuit
JPS6362931B2 (ja)
JP3427408B2 (ja) クロック再生回路
JPS6025938B2 (ja) 基準搬送波再生回路における擬似引込回避回路
JP3484750B2 (ja) クロック再生回路
GB2174565A (en) Decision-feedback QPSK demodulator
US5652769A (en) Costas loop and data identification apparatus
JP2748727B2 (ja) 搬送波同期回路
JPS6360580B2 (ja)
JPH0334705B2 (ja)
JPH0795257A (ja) 同期検波復調装置の搬送波再生回路
JP3097582B2 (ja) 周波数掃引回路
JP3245879B2 (ja) ディジタル復調器