JPH0448520B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448520B2
JPH0448520B2 JP61114326A JP11432686A JPH0448520B2 JP H0448520 B2 JPH0448520 B2 JP H0448520B2 JP 61114326 A JP61114326 A JP 61114326A JP 11432686 A JP11432686 A JP 11432686A JP H0448520 B2 JPH0448520 B2 JP H0448520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
aeration
stirring device
value
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61114326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6265797A (ja
Inventor
Hajime Ito
Koichi Mizuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP11432686A priority Critical patent/JPS6265797A/ja
Publication of JPS6265797A publication Critical patent/JPS6265797A/ja
Publication of JPH0448520B2 publication Critical patent/JPH0448520B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は下水等を曝気にて処理する曝気装置に
おいて、有機物の好気性発酵により生物学的に硝
化とともに脱室をも同一槽内で行うようになした
曝気装置の運転方法に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
下水汚水、産業廃棄汚水等有機物を含有する汚
水の処理に際しては汚水中に酸素すなわち空気を
連続的に吹き込み曝気にて好気性発酵処理すなわ
ち硝化処理を行つている。この方法では汚水中の
有機物は処理できても汚水中の窒素分を除去する
ことが困難である。
〔問題点の解決手段〕
本発明はこれに鑑みてなされたもので、曝気槽
内の汚水に空気を吹き込みつつ撹拌するようにし
た曝気装置の運転方法において、好気性雰囲気を
形成するDO値の上限と下限を設定し、運転に際
しては、上限で曝気装置のONからOFFへの切り
替えを行うとともに、下限及びそれ以下では
OFF状態を保持し、嫌気状態を一定時間保持し
た後OFFからONへ切り替えることを要旨とす
る。
〔実施例〕
以下本発明を図示の実施例にもとづいて説明す
る。
図において1は所要の容量を有する曝気槽で、
該槽内には撹拌装置2A,2Bが設置され、該撹
拌装置にて曝気槽内の汚水を撹拌しつつ必要な空
気を混入溶解するようになす。この撹拌装置はい
ずれの方式でも使用できるが、その一例を第2図
に示す如くモータ21に直結された中空状の撹拌
軸22に撹拌羽根23を設け、該羽根の回転によ
り撹拌羽根の下方側に生じる負圧にて撹拌軸上部
に穿孔された吸引口24より空気を吸引し、軸下
端の開口された散気孔25より液中に空気を放出
するようになした曝気機が使用される。
そして望ましくはこの曝気槽内に撹拌装置にて
水流が循環するようにして発生するよう槽内長手
方向中央部を隔壁11にて仕切り、この隔壁の両
端部に上記撹拌装置2A,2Bを同一水流方向に
なるようにして設置する。この一方の撹拌装置は
隔壁の中間部分に設置されてもよい。
また第1図左方に示された常に連続運転される
撹拌装置2Aにて空気の供給を行いつつ汚水が撹
拌され流路A内を流下し、この流路Aと隔壁11
にて平行に配設された流路Bとの接続部分の転換
流路C位置に第二の撹拌装置を継続運転せしめる
指令を発するDOセンサー3を設け、かつ該転換
流路に流出口4を設ける。そして断続運転される
第1図右方に示された第二の撹拌装置2Bはこの
転換流路Cを過ぎた流路B内に設置され、この流
路Bの終端部にも流路Aと連続するようにして転
換流路Dが形成され、このように曝気槽内に各流
路A,C,B,Dを循環状にして形成し、この撹
拌装置にて汚水を撹拌しつつ各流路間を循環する
ようになす。またこの第二の撹拌装置2Bを設置
した位置の流路B内には汚水の流入口5を設け、
連続的もしくは間歇的に汚水を槽内へ流入せしめ
るものである。
而して上述の如く構成される曝気装置を運転す
るにはDOセンサーにて溶存酸素濃度を検出し予
め定めた値になつた時、第二の撹拌装置を運転ま
たは停止したりするように溶存酸素濃度の上限下
限をセツトする。この溶存酸素濃度(DO)を通
常その上限を1.5mg/、下限を0.3mg/、と定
めるがこの上限値は可変的に調整可能である。
次に第3図のDOによる制御フローシートに従
つて説明するとまず曝気装置を運転(スタート)
すると第一の撹拌装置2Aが駆動され、曝気槽内
には流路A,C,B,Dを経る循環水流が発生
し、かつ該装置にて空気が吹き込まれる。これに
より汚水に含有される有機物は好気性菌により発
酵分解されるとともにDOセンサー3にて溶解酸
素濃度が測定され、この測定値が設定値6に入力
され、この値が設定器6にて予め設定された下限
値より大か小かを検出し、下限値と等しいかもし
くは小になつた場合、次にタイマー7が作動し、
予め設定された時間(この設定時間は槽の容量、
汚水の種類等により異なるが通常5〜10分間)を
経過すると第二の撹拌装置2Bを駆動せしめる。
この場合も常にDOセンサーにてDO値が測定さ
れており、このDO値が上限値に等しいかもしく
はそれ以上に達すると第二の撹拌装置2Bを停止
せしめる。
この動作を汚水の流入排水を行いつつ順次繰り
返して汚水の硝化脱窒を行なわしめる。この運転
法によつて溶存酸素濃度が上限値に達し、第二の
撹拌装置2Bを停止すると、第一の撹拌装置の運
転のみでは溶存酸素濃度が次第に低減し、下限値
になり、さらにこのDO値が下限値よりも低下し
て嫌気または嫌気に近い状態となる。このDO値
が下限値以下となる保持時間がタイマーにて設定
されているとともにこのDO値が嫌気もしくは嫌
気に近い状態の流路に汚水が流入せしめられるの
で、嫌気性菌の活動にて脱窒が行われる。
硝化脱窒はまず好気性雰囲気中では汚水中の有
機性窒素(尿、タンパク質等)はBOD菌の活動
で活性汚泥となり、NH4 +が放出される。これが
次に亜硝酸菌次いで硝酸菌にて硝化される。これ
を式で表すと次の如くなる。
NH4 ++3/2O2亜硝酸菌 −−−−−−→ NO2 -+2H++H2O NO2 -+1/2O2硝酸菌 −−−−−→ NO3- 次に硝化された汚水は溶存酸素濃度を0もしく
は0に近い状態とし、かつこれに有機炭素源(汚
水、メタノール等)を加えると嫌気性雰囲気中の
脱窒菌が活動し 6NO3 -+5CH3OH脱窒菌 −−−→ 3N2+7H2O+5CO2+60H- となつて脱窒が行われるものである。
〔発明の効果〕
本発明によるときは曝気槽内の溶存酸素濃度を
測定し好気性雰囲気と嫌気性雰囲気とを交互にす
ることにより同一槽内で硝化と脱窒とが行われ、
汚水の処理が効率的にしかも簡単に行えるととも
に無人、省エネルギー運転が可能となる等の利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は曝気装置の全体概略図、第2図は撹拌
装置の一実施例図、第3図はフローシート図、第
4図は運転方法の説明図である。 1……曝気槽、11……隔壁、2A,2B……
撹拌装置、3……DOセンサー、4……流出口、
5……流入口、6……設定器、7……タイマー、
A,C,B,D……曝気槽内の流路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 曝気槽内の汚水に空気を吹き込みつつ撹拌す
    るようにした曝気装置の運転方法において、好気
    性雰囲気を形成するDO値の上限と下限を設定
    し、運転に際しては、上限で曝気装置のONから
    OFFへの切り替えを行うとともに、下限及びそ
    れ以下ではOFF状態を保持し、嫌気状態を一定
    時間保持した後OFFからONへ切り替えることを
    特徴とする曝気装置の運転方法。
JP11432686A 1986-05-19 1986-05-19 曝気装置の運転方法 Granted JPS6265797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11432686A JPS6265797A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 曝気装置の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11432686A JPS6265797A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 曝気装置の運転方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58136190A Division JPS6028891A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 曝気装置の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265797A JPS6265797A (ja) 1987-03-25
JPH0448520B2 true JPH0448520B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=14635025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11432686A Granted JPS6265797A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 曝気装置の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265797A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738994A (en) * 1980-08-22 1982-03-03 Kubota Ltd Water treatment
JPS5990699A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 廃水の処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738994A (en) * 1980-08-22 1982-03-03 Kubota Ltd Water treatment
JPS5990699A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 廃水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6265797A (ja) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060254979A1 (en) Mixer and process controller for use in wastewater treatment processes
KR100527172B1 (ko) 축산폐수 및 분뇨등 고농도의 질소를 함유하는 오폐수처리장치 및 방법
JP3379199B2 (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JPH0716595A (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JPS631920B2 (ja)
JP4579450B2 (ja) オキシデーションディッチの運転制御方法
JPH0448520B2 (ja)
JPH0647398A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH05154496A (ja) 嫌気−好気活性汚泥処理装置の運転制御方法
JPH07148496A (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JPH0118239Y2 (ja)
JPH04110198U (ja) 嫌気・好気活性汚泥処理装置
JPH10337584A (ja) 汚水浄化槽
JPH0311832B2 (ja)
JPH0738992B2 (ja) オキシデーションディッチ
JPH0717437Y2 (ja) 汚水浄化槽
JP2002320994A (ja) オキシデーションディッチの運転方法
JPS6231640B2 (ja)
JPH06114392A (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
JPH0518698U (ja) 嫌気・好気活性汚泥処理装置
JPH06328099A (ja) 排水処理装置
JPH0713497U (ja) 排水処理装置
JPH08117789A (ja) 二段式活性汚泥循環変法の運転制御方法
JP2833888B2 (ja) 曝気装置の運転方法
JP2000254684A (ja) 嫌気性生物処理廃水中の還元イオウ処理方法