JPH0448271B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448271B2
JPH0448271B2 JP21763685A JP21763685A JPH0448271B2 JP H0448271 B2 JPH0448271 B2 JP H0448271B2 JP 21763685 A JP21763685 A JP 21763685A JP 21763685 A JP21763685 A JP 21763685A JP H0448271 B2 JPH0448271 B2 JP H0448271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
transaction
withdrawal
amount
control section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21763685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277674A (ja
Inventor
Setsuo Tsukui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60217636A priority Critical patent/JPS6277674A/ja
Publication of JPS6277674A publication Critical patent/JPS6277674A/ja
Publication of JPH0448271B2 publication Critical patent/JPH0448271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概 要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図) 作 用 実施例 (a) 一実施例の構成の説明(第2図) (b) 一実施例の動作の説明(第3図A,B) (c) 他の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 通帳を用いて出金取引を実行する自動取引装置
において、利用者の希望する出金額が一定額以上
なら暗証照合を行ない、以下なら暗証照合を行な
わないように制御することによつて、通帳出金操
作の容易性と通帳出金の確実性を得るようにした
ものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、通帳を取引媒体として用いる自動取
引装置における出金制御方式に関し、特に利用者
の操作を容易にし、取引時間を短縮することので
きる通帳出金制御方式に関する。
金融業務の自動化のため、利用者の操作によつ
て取引を行なうことのできる自動取引装置が広く
利用されている。
このような自動取引装置において、出金取引を
行なうものとして自動現金払出装置、振込機能付
き自動現金払出装置、自動入金・出金装置などが
知られている。
一方、利用者が用いる取引媒体にも、カードと
通帳とがあり、これらの一方又は両方を用いて係
る出金取引が実行できる。
この内、通帳を用いる場合には、全ての取引内
容が通帳に記帳されるので、利用者及び金融機関
の両方にとつて便利である。
〔従来の技術〕
一般に係る自動取引装置に用いられる通帳PB
は第4図Aに示す如く記帳欄を有する冊子状媒体
で構成され、裏表紙に利用者データの記録のため
の磁気ストライプMSが設けられている。
従来、このような通帳PBを取引媒体として支
払、振込という出金取引を行なうには、第4図B
に示す如く利用者の通帳PBの装置への挿入によ
つて、通帳PBの磁気ストライプMSの内容が読
取られ、チエツクが行なわれる。即ち、磁気スト
ライプMSには、発行元、口座番号、有効性コー
ド、暗証等が記録されており、装置側では、発行
元コードより利用可能か、口座番号より無効口座
でないか、有効性コードにより通帳が有効かをチ
エツクし、通帳PB自体の有効性をチエツクする。
このチエツクが有効であれば、本人確認のため利
用者に暗証を入力させ、通帳PB上の暗証と照合
を行なう。本人確認が良好なら装置側では取引可
と判断する。
本人確認がなされると、次に利用者に希望する
出金額を入力させ、振込なら更に振込相手口座番
号を入力させる。これによつて、装置側では取引
要求電文をセンターのホストコンピユータへ送信
し、ホストコンピユータでは残高照合、更新等を
行ない、取引許可/不許可電文を装置へ送信す
る。取引許可電文が到来すると、支払なら、現金
計数、通帳記帳を行ない、振込なら通帳記帳を行
ない取引を実行し、通帳を返却する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような通帳による出金取引においては、従
来利用者は通帳の挿入、暗証の入力、出金額入力
の3つは最低必要であり、振込や入金機能の付加
された複合機においては、更に取引種別の入力も
必要となつていた。
このため、利用者の出金取引による操作の手間
がかかるという問題がある他に、1取引にかかる
時間が長くなり、利用率が低下するという問題が
あつた。
本発明は、係る問題点に鑑み、利用者の操作の
簡略化と取引に要する時間の短縮化を図ることの
できる自動取引装置の通帳出金制御方式を提供す
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。
本発明では、通帳挿入による有効性チエツク後
出金額を入力させて、出金額が一定の限度額を越
えているかをチエツクする。
一定の限度額を越えていなければ、暗証照合は
行なわず、一方一定の限度額を越えていれば、暗
証入力させて本人確認を行なつて取引可を判断す
るようにしている。
即ち、出金額が一定額以内なら本人確認として
の暗証照合を省略してしまうものである。
〔作用〕
一般に通帳PBは、カードと異なり常時持参し
ているものでもなく、又比較的大きいため、紛失
のおそれが少ない。従つて、小金額内であれば、
本人確認を省略しても操作性を優先しても差し支
えなく、又その影響も小さい。
このため、本発明では、通帳の出金取引に対し
ては出金額が小額であれば暗証照合を省略して、
利用者の操作の軽減と取引時間の短縮を図り、一
方出金額が高額なら、影響が大のため従来通り本
人確認を行うものである。
〔実施例〕
(a) 一実施例の構成の説明 第2図は本発明の一実施例構成図である。
図中、1は振込機能付自動払出装置であり、現
金支払、振込、通帳記帳の可能なもの、2はホス
トコンピユータであり、自動払出装置1に接続さ
れ、預金フアイル2aを用いてオンライン取引処
理を行なうもの、3はカード/レシート取扱部で
あり、挿入されたカードCDの磁気ストライプの
内容を読取り又は書込み、ジヤーナル/レシート
に取引明細を印字し、カードCDの放出及びレシ
ートRCPの放出を行なうもの、4は通帳取扱部
であり、挿入された通帳PBの磁気ストライブ
MSの内容を読取り又は書込み、取引明細を通帳
PBに印字して放出するもの、5は表示ユニツト
であり、利用者に対し操作案内等の表示を行なう
もの、6はキー入力部であり、利用者が取引種別
(出金、振込、記帳等)、暗証番号、出金額、振込
先口座番号等の入力操作を行なうもの、7は現金
放出機であり、現金収納庫から指示された現金を
計数、放出するもの、8は主制御部であり、装置
全体の動作を制御するものであり、例えばマイク
ロプロセツサで構成されるもの、9はメモリであ
り、主制御部8の処理のためのデータ等を書込ん
でおくものであり、挿入された媒体(カード又は
通帳)から読取つた媒体データを格納する第1の
エリア9aと、入力された入力データを格納する
第2のエリア9bとを有しているもの、10は回
線制御部であり、ホストコンピユータとデータ、
コマンド等のやりとりを行なうものである。
30はカード制御部であり、カード取扱部3の
カードの読取り、書込み制御、カードの吸込、放
出制御、ジヤーナル/レシートの印字制御及びレ
シートの放出制御を行なうもの、31は通帳制御
部であり、通帳取扱部4の通帳の読取り、書込み
制御、印字制御、吸込及び放出制御を行なうも
の、32は表示制御部であり、表示ユニツト5の
操作案内表示を制御するもの、33はキー入力制
御部であり、キー入力部6の操作指示内容を解読
し、主制御部8へ通知するもの、34は出金制御
部であり、主制御部8からの指示により現金放出
機の出金動作を制御するものである。
従つて、この実施例では、カードCDでも通帳
PBでも、支払、振込、通帳記帳の取引が可能と
なつており、カードCDが挿入されると、カード
取扱部3でカードCDの内容が読取られ、主制御
部8に有効性確認のため通知され、正常動作終了
によつてジヤーナル/レシートが作成され、一
方、通帳PBが挿入されると、通帳取扱部4で通
帳PBの内容が読取られ、主制御部8に通知され、
正常動作終了によつて通帳印字が行なわれる。
又、主制御部8は、表示制御部32を介し表示
ユニツト5に操作案内を表示し、キー入力部6か
らの操作を促し、キー入力部6の操作内容の通知
を受ける。
更に、主制御部8は、取引要求電文を回線制御
部9を介しホストコンピユータ2へ送信し、ホス
トコンピユータ2の取引処理結果を回線制御部9
を介し受信し、取引動作を実行する。
(b) 一実施例の動作の説明 第3図A,Bは本発明の一実施例出金処理フロ
ー図である。
先づ、表示ユニツト5には「カード又は通帳
を挿入して下さい」旨のメツセージが表示され
ており、カードCD又は通帳PBの挿入待ちで待
期している。
利用者が通帳PBを通帳取扱部4に挿入する
と、通帳取扱部4はこれを吸込みながら、通帳
PBの磁気ストライプMSの媒体データを読取
り、制御部31を介し主制御部8へ通知する。
主制御部8はメモリ9の第1のエリア9aに媒
体データを格納した後、媒体である通帳PBの
有効性チエツクを行なう。即ち、前述の如く媒
体データのうち発行元コード、有効性コード、
口座番号の有効性のチエツクを行なう。
一つでも有効性がなければ通帳PBを返却し
て終了する。
有効性チエツクが良好なら、主制御部8は表
示制御部32を介し表示ユニツト5に「取引種
別を入力して下さい」旨のメツセージを表示す
る。
これによつて、利用者は、「支払取引」、「通
帳記入」、「振込」のいずれかを入力キー部6よ
り指示し、キー入力制御部33を介し主制御部
8に通知される。支払取引が指定されると、ス
テツプへ、通帳記入が指定されると、ステツ
プへ、振込が指定されると、ステツプへ進
む。
支払取引が指定されると、主制御部8は表示
制御部32を介し表示ユニツト5に「支払金額
を入力して下さい」旨のメツセージを表示す
る。
これによつて、利用者は支払金額を入力キー
部6より入力し、キー入力制御部33を介し主
制御部8に通知される。
主制御部8は、これをメモリ9の第2のエリ
ア9bに出金額として格納し、通帳PBの磁気
ストライプMSから読取つた媒体データのうち
限度額と支払金額とを比較する。
支払金額が限度額を越えていると、本人確認
を行なうべく、主制御部8は表示制御部32を
介し表示ユニツト5に「暗証番号を入力して下
さい」旨のメツセージを表示する。
これによつて利用者がキー入力部6より自己
の暗証番号を入力し、入力暗証はキー入力制御
部33を介し主制御部8に通知され、メモリ9
の第2のエリア9bに格納される。
主制御部8は、前述の媒体データに含まれる
暗証と入力された暗証とを照合し、照合不一致
なら、取引不可として通帳PBを返却して終了
する。
照合一致ならステツプへ進む。
又、支払金額が限度額以内なら、本人確認を
行なわないで、ステツプへ進む。
ステツプで振込が指定されると、主制御部
8は表示制御部32を介し表示ユニツト5に
「振込金額を入力して下さい」旨のメツセージ
を表示する。
これによつて利用者は振込金額を入力キー部
6より入力して、振込金額はキー入力制御部3
3を介し主制御部8に通知され、メモリ9の第
2のエリア9bに格納される。
次に、主制御部8は表示制御部32を介し表
示ユニツト5に「振込相手先口座番号を入力し
て下さい」旨のメツセージを表示する。
これによつて利用者が振込相手先口座番号を
キー入力部6より入力し、振込相手先口座番号
はキー入力制御部33を介し主制御部8に通知
され、メモリ9の第2のエリア9bに格納され
る。
主制御部8は、前述の媒体データに含まれる
限度額と振込金額とを比較する。
振込金額が限度額を越えていると、本人確認
を行なうべく、主制御部8は表示制御部32を
介し表ユニツト5に「暗証番号を入力して下さ
い」旨のメツセージを表示する。
これによつて利用者がシー入力部6より自己
の暗証番号を入力し、入力暗証はキー入力制御
部33を介し主制御部8に通知され、メモリ9
の第2のエリア9bに格納される。主制御部8
は、前述の媒体データに含まれる暗証と入力さ
れた暗証とを照合し、照合不一致なら、取引不
可として通帳PBを返却して終了し、照合一致
ならステツプへ進む。
又、振込金額が限度額以内なら、本人確認を
行なわないで、ステツプへ進む。
支払取引なら、媒体データと出金額(支払金
額)を含む支払取引要求電文を、通帳記入なら
媒体データを含む通帳記入要求電文を、振込な
ら、媒体データと出金額(振込金額)、振込相
手先口座番号を含む振込取引要求電文を回線制
御部10を介しホストコンピユータ2へ送出す
るホストコンピユータ2は顧客フアイル2aを
参照、更新して応答電文を回線制御部10へ送
出する。
支払取引要求をホストコンピユータ2へ発し
た場合には、支払可の電文を受けると、主制御
部8は出金制御部34に出金指示とメモリ9の
第2のエリア9bの出金額を与え、これによつ
て現金放出機7は指示された出金額を計数す
る。そして、主制御部8は通帳制御部31を介
し通帳取扱部4によつて通帳PBの磁気ストラ
イプMSに現金計数済の履歴を記録する。次
に、主制御部8はカード制御部30を介しカー
ド/レシート取扱部3に取引明細のレシート印
字を命じる。
そして、主制御部8はカード制御部30及び
出金制御部34に放出指示を与え、カード/レ
シート取扱部3よりレシートRCPを現金放出
機7より出金現金を放出せしめて、出金動作を
終了し、ステツプへ進む。
一方、振込取引要求をホストコンピユータ2
へ発した場合には、振込処理済の電文を受ける
と、主制御部8は通帳制御部31を介し通帳取
扱部4によつて通帳PBの磁気ストライブMS
に振込処理済の履歴を記録し、カード制御部3
0を介しカード/レシート取扱部3に取引明細
のレシート印字を命じる。そして主制御部8は
カード制御部30を介しカード/レシート取扱
部3にレシート放出指示を与え、レシート
RCPを放出せしめて、振込動作を終了し、ス
テツプへ進む。
通帳記入の場合には、1ページ単位の記帳デ
ータが応答電文として受信される。主制御部8
は通帳制御部31に記帳指示と記帳データを与
え、通帳取扱部4によつて通帳PB及び通帳ジ
ヤーナルに記帳データを印字せしめ、更に通帳
PBの磁気ストライプMSに記帳済の履歴を記
録する。
更に、通帳取扱部4に通帳のページめくり動
作を行なわしめ、応答電文にホストに残り未記
帳データ有の内容が含まれるかを調べ、あれば
ステツプへ、なければ主制御部8は通帳制御
部31を介し通帳取扱部4より通帳PBを返却
せしめ、ステツプに戻る。
一方、ステツプ,の終了後又はステツプ
でホストに未記帳データ有と判定されると、
主制御部8は回線制御部10を介し記帳要求電
文をホストコンピユータ2に送出する。
これによつて、ホストコンピユータ2から応
答電文(1ページ単位の未記帳データ)が発信
され、回線制御部10を介し受信すると、ステ
ツプの記帳ステツプを実行する。
ステツプの挿入待ちの状態で、カードCD
が挿入されると、ステツプと同様にカード
CDの磁気ストライプMSの読取りチエツクが
行なわれ、ステツプ又はの暗証入力、照合
が行なわれ、周知のカード取引処理ルーチンに
進む。即ち、通帳取引のステツプと、暗証照
合を除いたステツプ,、ステツプ、ステ
ツプ,が行なわれ、ステツプに戻る。
このようにして、通帳出金においては、ステツ
プで通帳の有効性がチエツクされ、ステツプ
,で出金額の入力、限度額との照合、これに
よる暗証照合の実行/省略が行なわれ、取引可否
の端末側チエツクが実行され、ステツプでセン
ターと交信して許可を得た後取引を実行する。
尚、ステツプ,,において磁気ストライ
プMSの履歴書替を行なつているのは、センター
等の障害発生時に、履歴記録を見て実行シーケン
スを確認するためのものである。
又、ステツプ,で取引動作を終了し、以降
通帳記帳処理に入り、取引と記帳を区分してい
る。
(c) 他の実施例の説明 前述の実施例においては、通帳PBに限度額を
設けているが、通帳PBに支払グレードを記録し、
これによつて主制御部8がグレード対限度額テー
ブルより限度額を定めておいてもよく、通帳PB
に限度額を設けず、固定の限度額としてもよい。
又、振込機能付自動払出装置を例に説明した
が、自動入出金装置等の少なくとも出金機能を有
する自動取引装置に適用してもよい。
以上本発明を実施例により説明したが、本発明
は本発明の主旨に従い種々の変形が可能であり、
本発明からこれらを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、次の効
果を奏する。
自動取引装置の通帳による出金取引におい
て、小額出金の場合は、暗証照合を省いている
ので、利用者の操作の手間が軽減し、1取引に
要する時間も短縮し、利用率の向上が得られ
る。
多額出金の場合には、従来と同様に、暗証照
合を行うので、通帳出金の確実性も保証でき、
融通性の有る通帳出金取引が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明
の一実施例構成図、第3図A,Bは本発明の一実
施例出金処理フロー図、第4図は従来技術の説明
図である。 図中、1……自動取引装置、4……通帳取扱
部、6……キー入力部、8……主制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 利用者の通帳に記録された内容を読み取り、
    取引内容を通帳に記帳する通帳取扱部と、 利用者が取引のため、少なくとも出金額と暗証
    を入力する入力部と、 該通帳から読み取つた内容と該入力された内容
    とをチエツクし、出金取引の許可判断を行う制御
    部とを有する自動取引装置において、 該制御部を、該入力部から入力された出金額と
    所定の限度額とを比較し、該出金額が該限度額以
    上である時は、該入力部より暗証を入力せしめて
    暗証照合を行つて、該出金取引の許可判断を行
    い、該出金額が該限度額を越えない時は、暗証入
    力を省略して、出金取引の許可判断を行うよう構
    成したことを特徴とする自動取引装置の通帳出金
    制御方式。
JP60217636A 1985-09-30 1985-09-30 自動取引装置の通帳出金制御方式 Granted JPS6277674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217636A JPS6277674A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 自動取引装置の通帳出金制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217636A JPS6277674A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 自動取引装置の通帳出金制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277674A JPS6277674A (ja) 1987-04-09
JPH0448271B2 true JPH0448271B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=16707369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217636A Granted JPS6277674A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 自動取引装置の通帳出金制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6277674A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3926521B2 (ja) * 1999-09-01 2007-06-06 株式会社日立製作所 端末およびシステム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127397A (en) * 1976-04-19 1977-10-25 Toshiba Corp Money dealing system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174657U (ja) * 1983-05-02 1984-11-21 オムロン株式会社 カ−ド取引処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127397A (en) * 1976-04-19 1977-10-25 Toshiba Corp Money dealing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277674A (ja) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877947A (en) Transaction processing system
JPS6139186A (ja) 自動取引装置
JPS60502126A (ja) 管理アクセス手段を持つシステム及びその動作方法
EP0202473B1 (en) Card issuance apparatus
JP3926521B2 (ja) 端末およびシステム
JPH0448271B2 (ja)
JPS6278677A (ja) 自動取引システム
JP2554368B2 (ja) 自動取引システム並びに該システムに用いる取引カード
JPH0423301B2 (ja)
JPH0714050A (ja) 取引装置
JPS62169678A (ja) 自動取引装置
JP5417224B2 (ja) 取引処理装置および取引処理方法
JPS6270967A (ja) 自動取引装置のオフライン運用方式
JP6585135B2 (ja) 自動取引装置
JP6353128B1 (ja) 自動取引装置
JPH0448272B2 (ja)
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPH0714051A (ja) 自動取引装置
JPH02108156A (ja) 自動取引システム
JPH0766403B2 (ja) 自動取引装置
JPS6126198A (ja) 現金自動取引装置
JPH0315785B2 (ja)
JPH06236468A (ja) 現金自動処理装置
JPH07117973B2 (ja) カード取引システム
JPH1125319A (ja) 自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees