JPH0447690B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447690B2
JPH0447690B2 JP59196723A JP19672384A JPH0447690B2 JP H0447690 B2 JPH0447690 B2 JP H0447690B2 JP 59196723 A JP59196723 A JP 59196723A JP 19672384 A JP19672384 A JP 19672384A JP H0447690 B2 JPH0447690 B2 JP H0447690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
bis
same
different
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59196723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176523A (ja
Inventor
Hiroshi Kawahara
Iwahiro Ootsuka
Kyoteru Kashiwame
Tomoe Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP59196723A priority Critical patent/JPS6176523A/ja
Publication of JPS6176523A publication Critical patent/JPS6176523A/ja
Publication of JPH0447690B2 publication Critical patent/JPH0447690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はジハロベンゼノイド化合物をジフエノ
ール類およびアルカリ金属硫化物とを触媒の存在
下反応させることによるポリアリーレンポリエー
テル類の製造方法に関する。 〔従来の技術〕 ポリアリーレンポリエーテル類は耐熱性および
機械的特性に優れた熱可塑性樹脂として、公知で
あり、例えばR.N.Johnson他:J.Polym.Sci.,A
−1,,2375(1967年)に記載されている。か
かるポリアリーレンポリエーテル類は二価フエノ
ールのジアルカリ塩と活性化されたジハロベンゼ
ノイド化合物とを非プロント性極性溶媒中で反応
させることにより線状のポリアリーレンポリエー
テルとして得ることができる。 また、ポリアリーレンポリエーテルにおいて、
主鎖にイオウを含むポリチオエーテルスルホン
が、活性化されたハロゲン原子を有するチオフエ
ノールのアルカリ金属塩の自己縮合によつて得ら
れることが特開昭47−13347号公報によつて開示
され、更に芳香族ポリチオエーテルスルホンの製
造方法として、ジハロ芳香族スルホンとアルカリ
金属硫化物との反応による方法が特公昭53−
25880号公報に、同反応においてアルカリ金属カ
ルボキシレートを添加することのより高分子量の
芳香族ポリチオエーテルスルホンを得る方法が特
公昭53−25879号公報に記載されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 ポリアリーレンポリエーテル類は高温における
機械的特性は優れているが成形時の成形流動性は
必らずしも十分でなく、成形流動性を要求される
精密成形品の成形には適当ではない。特に成形品
の機械的特性、その他の特性をより向上せしめた
り、コスト低減などを目的として配合される充填
剤の配合された樹脂組成物において充填剤の量を
増加すると溶融粘度は更に上昇し、ある配合量に
達するともはや溶融ブレンド、溶融成形が困難と
なるという欠点を有している。 一方、芳香族ポリチオエーテルスルホンは成形
加工性に優れているが、機械的特性、特に衝撃強
度については必らずしも十分でなく、これらが欠
点となつて、成形品の用途が制約されるという問
題がある。 従つて、ポリアリーレンポリエーテル類および
芳香族ポリチオエーテルスルホンにおいて、成形
流動性が良好であり、しかも形成品の高温におけ
る機械的強度の優れた高分子量の重合体の開発が
望まれている。而して両者の重合体の製造を同時
に行なつた共重合体はそれぞれの欠点を補ない、
上記目的を達成し得るものと推測されるが好適な
製造方法は見い出されていない。その理由は両者
のそれぞれの重合体の製造方法において好適な反
応条件が異なることによる。即ちポリアリーレン
ポリエーテル類の製造方法は、一般に二価フエノ
ールのジアルカリ金属塩と活性化されたジハロベ
ンゼノイド化合物とを非プロトン性極性溶媒中で
反応させるが、この際反応系内を実質的に無水の
状態に保たないと高分子量の重合体は得られな
い。一方、芳香族ポリチオエーテルスルホンはア
ルカリ金属硫化物とジハロジフエニルスルホンと
を非プロトン性極性溶媒中で反応させることによ
つて得られるが、この際反応系内に若干の水が存
在した方が高分子量の重合体を得るのには好適で
ある。従つて、両者を同一反応系内にで同時に行
ない、ポリアリーレンポリエーテル類において主
鎖にイオウを含むポリアリーレンポリエーテル類
を製造する場合、二価フエノールのジアルカリ金
属塩とアルカリ金属硫化物を同一反応系内でジハ
ロベンゼノイド化合物と反応せしめることとな
り、非プロトン性の極性溶媒中では無水状態にお
いても、あるいは若干の水の存在下においても高
分子量の重合体は得られないこととなる。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記の問題点に鑑み、イオウを主鎖
に含むポリアリーレンポリエーテル類の高分子量
の重合体について製造方法を種々研究、検討し
た。その結果、反応に際し、特定の触媒を存在さ
せることによつて、若干の水が存在していても高
分子量のポリアリーレンポリエーテル類が得ら
れ、またイオウ含有のポリアリーレンポリエーテ
ル類も高分子量の重合体として得られることを見
い出し、本発明を完成するに至つたものである。 即ち、本発明は下記の発明である。 ハロゲン原子に対しオルトまたはパラの少なく
とも1つの位置に電子吸引基Zを有するジハロベ
ンゼノイド化合物
【式】ジフエノ ール類(HO−Ar−OH)のジアルカリ金属塩、
およびアルカリ金属硫化物を四級ホスホニウム塩
触媒の存在下に反応させて、一般式() (式中、R1,R2は互いに同一または異なる水
素、ハロゲン、炭素数1〜8の炭化水素基を示
し、a,bは0〜4の整数で同一でも異なつても
よい;Arは二価の芳香族残基を示し、
【式】
【式】
【式】より選ばれ、ここでR3〜 R7は水素、炭素数1〜8の炭化水素基を示し互
いに同一または異なつてもよく、c〜eは0〜4
の整数、f,gは0〜3の整数で同一または異な
つていてもよくYは単結合、−O−,−S−,−SO
−,−SO2−,
【式】
【式】より選ばれ、R は水素、炭素数1〜6の炭化水素基を示し;Zは
−SO−,−SO2−,
【式】より選ばれ;m,n は重合度を示しそれぞれ1以上の整数である)で
表わされるポリアリーレンポリエーテル類を製造
することを特徴とするポリアリーレンポリエーテ
ル類の製造方法。 本発明において、用いられるジハロベンゼノイ
ド化合物は、一般式()で表わされる。 (式中、Xはハロゲンを表し、Zはこのハロゲ
ン原子の結合位置に対しオルトあるいはパラ位に
あり、電子吸引性基であるZは−SO−,−SO2
−,
【式】より選ばれ;R1,R2は互いに同一 または異なる水素、ハロゲン、炭素数1〜8の炭
化水素基を示し、a,bは0〜4の整数で同一で
も異なつてもよい) 上記一般式()で表わされるジハロベンゼノ
イド化合物を例示すると、ビス(4−クロロフエ
ニル)スルホン、ビス(4−フルオロフエニル)
スルホン、ビス(4−ブロモフエニル)スルホ
ン、ビス(4−ヨードフエニル)スルホン、ビス
(2−クロロフエニル)スルホン、ビス(2−フ
ルオロフエニル)スルホン、ビス(3,5−ジメ
チル−4−クロロフエニル)スルホン、ビス
(3,5−ジメチル−4−フルオロフエニル)ス
ルホン)ビス(4−クロロフエニル)ケトン、ビ
ス(4−フルオロフエニル)ケトン,ビス(4−
ブロモフエニル)ケトン、ビス(4−ヨードフエ
ニル)ケント、ビス(2−クロロフエニル)ケト
ン、ビス(2−フルオロフエニル)ケトン、ビス
(3,5−ジメチル−4−クロロフエニル)ケト
ン、ビス(3,5−ジメチル−4−フルオロフエ
ニル)ケトン、ビス(4−クロロフエニル)スル
ホキシド、ビス(4−フルオロフエニル)スルホ
キシド、ビス(4−ブロモフエニル)スルホキシ
ド、ビス(4−ヨードフエニル)スルホキシド、
ビス(2−クロロフエニル)スルホキシド、ビス
(2−フルオロフエニル)スルホキシド、ビス
(3,5−ジメチル−4−クロロフエニル)スル
ホキシド、ビス(3,5−ジメチル−4−フルト
ロフエニル)スルホキシドなどが挙げられる。か
かるジハロベンゼノイド化合物において、特に好
ましいものはビス(4−クロロフエニル)スルホ
ン、ビス(4−フルオロフエニル)スルホン、ビ
ス(4−フルオロフエニル)ケトンなどである。
また、上記ジハロベンゼノイド化合物は単独でも
2種以上を併用してもよい。 本発明においてジハロベンゼノイド化合物と反
応させるジフエノール類は一般式()で表わさ
れるものである。 HO−Ar−OH () (式中、Arは
【式】
【式】
【式】より選ばれ、ここでR3〜 R7は水素、炭素数1〜8の炭化水素基を示し、
互いに同一でも異なつていてもよく、c〜eは0
〜4の整数、f,gは0〜3の整数で同一または
異なつていてもよく、Yは単結合、−O−,−S
−,−SO−,−SO2−,
【式】 〔実施例〕
以下に、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例のみに限定されるも
のではない。 実施例 1 攪拌機、冷却管を装着した内容積100mlの三つ
口フラスコに2.2−ビス(4−ヒドロキシフエニ
ル)プロパン(以下、ビスフエノールAと略す)
1.141g(0.005mol)、水酸化ナトリウム水溶液
(48.00重量%)0.84g、セチルトリプチルホスホ
ニウムブロマイド0.51g(0.001mol)、テトラエ
チルスルフアミド5mlを秤取し、反応系内を窒素
ガスで置換後、攪拌しながら150℃まで加熱し、
その温度に10分間保持した。次に反応液を100℃
以下にまで冷却して、硫化ナトリウム(純度60
%)0.647g(0.005mol)、4,4′−ジクロロジフ
エニルスルホン2.872g(0.01mol)、テトラエチ
ルスルフアミド5mlとを添加し、再び加熱して
150℃にて14時間反応させた。得られた反応混合
物を大量のメタノール中に注加して白色の重合体
を析出させ、これを取後メタノールで2回、熱
水で2回それぞれ洗浄して、減圧下100℃にて5
時間乾燥した。得られた重合体は3.30g(収率96
%)であつた。得られた重合体をフエノール/テ
トラクロルエタン=3/2(重量比)にて濃度0.5
g/dlとし、30℃で固有粘度を測定したところ
0.48であつた。また、見かけ溶融粘度を高化式フ
ローテスタにて320℃、荷重50Kg/cm2で測定した
結果、13000ポイズであり、熱重量分析計(理学
電機社製)により重量減少開始温度を測定したと
ころ空気中で425℃であつた。 この重合体はIRスペクトル、NMRスペクトル
より下記の構造を有するものであることが確認さ
れた。 比較例 1 市販品のポリスルホン(Udel P−1700;ユニ
オンカーバイド社製品)について、見かけ溶融粘
度および重量減少開始温度を測定したところ、見
かけ溶融粘度は19000ポイズ、重量減少開始温度
は430℃であつた。 実施例 2〜6 実施例1におけるビスフエノールAと硫化ナト
リウムを第1表に示す量(mol)に変えた以外
は、実施例1と同様の方法で反応させて、種々の
組成の重合体を得た。得られた重合体の固有粘度
を実施例1と同様の方法で測定した。 反応結果および測定結果を第1表に示す。
【表】 実施例 7〜9 実施例1と同様の方法において、ビスフエノー
ルAと硫化ナトリウムの量(mol)および触媒の
種類を第2表に示すように変化させて反応せしめ
重合体を得た。得られた重合体の固有粘度を実施
例1と同様の方法で測定した。 反応結果および測定結果を第2表に示す。
【表】 比較例 2〜3 実施例1と同様の方法において、ビスフエノー
ルAと硫化ナトリウムの量(mol)を第3表に示
すように変化させて、触媒を用いずに反応せしめ
重合体を得た。得られた重合体の固有粘度を実施
例1と同様の方法で測定した。 反応結果および測定結果を第3表に示す。
〔発明の効果〕
本発明の製造方法は、従来、高分子量のポリア
リーレンポリエーテル類の製造において、反応系
内を脱水するという煩雑な処理を必要とすること
がないため、製造コストが格段に低減されるとい
う効果を有するものである。 特に、本発明の製造方法により製造される主鎖
にイオウを含む高分子量のポリアリーレンポリエ
ーテル類は、従来のイオウを含まないポリアリー
レンポリエーテル類に比較して溶融粘度が低く、
従つて成形流動性に優れていることから耐熱性の
優れた熱可塑成成形用樹脂組成物として、種々の
無機質あるいは有機質の充填剤を高密度に充填さ
せることができる。このため、樹脂組成物とし
て、使用分野が制約を受けていた分野、例えば電
気・電子部品、自動車部品などへの応用が可能と
なるという効果をも生ぜしめるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハロゲン原子に対しオルトまたはパラの少な
    くとも1つの位置に電子吸引基Zを有するジハロ
    ベンゼノイド化合物
    【式】ジフエノ ール類(HO−Ar−OH)のジアルカリ金属塩、
    およびアルカリ金属硫化物を四級ホスホニウム塩
    触媒の存在下に反応させて、一般式() (式中、R1,R2は互いに同一または異なる水
    素、ハロゲン、炭素数1〜8の炭化水素基を示
    し、a,bは0〜4の整数で同一でも異なつても
    よい;Arは二価の芳香族残基を示し、
    【式】【式】 【式】より選ばれ、ここでR3〜 R7は水素、炭素数1〜8の炭化水素基を示し互
    いに同一または異なつてもよく、c〜eは0〜4
    の整数、f,gは0〜3の整数で同一または異な
    つていてもよくYは単結合、−O−,−S−,−SO
    −,−SO2−,【式】,【式】より選ばれ、 Rは水素、炭素数1〜6の炭化水素基を示し;Z
    は−SO−,−SO2−,【式】より選ばれ;m, nは重合度を示しそれぞれ1以上の整数である)
    で表わされるポリアリーレンポリエーテル類を製
    造することを特徴とするポリアリーレンポリエー
    テル類の製造方法。
JP59196723A 1984-09-21 1984-09-21 ポリアリ−レンポリエ−テル類の製造方法 Granted JPS6176523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59196723A JPS6176523A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ポリアリ−レンポリエ−テル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59196723A JPS6176523A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ポリアリ−レンポリエ−テル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176523A JPS6176523A (ja) 1986-04-19
JPH0447690B2 true JPH0447690B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=16362522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59196723A Granted JPS6176523A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 ポリアリ−レンポリエ−テル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176523A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306427A (ja) * 1988-06-02 1989-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエーテルスルフィドおよびその製法
JPH0326723A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエーテル重合体の製造方法
US5229482A (en) * 1991-02-28 1993-07-20 General Electric Company Phase transfer catalyzed preparation of aromatic polyether polymers
US5663275A (en) * 1996-07-05 1997-09-02 General Electric Company Preparation of polyether polymers using bisphenol hydrate as intermediate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721419A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Production of polyether

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721419A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Production of polyether

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6176523A (ja) 1986-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654410A (en) Aromatic polysulfone ether/polythioether sulfone copolymer and process for its preparation
KR0180732B1 (ko) 폴리페닐렌 설파이드 수지 조성물
US4929665A (en) Thermoplastic resin composition
KR920000175B1 (ko) 중합체 조성물
US4891167A (en) Block polymers containing a poly(aryl ether ketone) and methods for their production
CA1336219C (en) Aromatic polymer
KR101826247B1 (ko) 폴리아릴렌 에테르를 기재로 하는 강화된 열가소성 성형 컴파운드
EP0062830B1 (en) Alloys of a poly(arylene sulfide) and a poly(aryl ketone)
AU600441B2 (en) Block polymers containing a poly(aryl ether ketone)
WO1986007599A1 (en) Novel poly(aryl ether ketones)
JPS62172020A (ja) 芳香族ブロツク共重合エ−テルの製法
JPH0447690B2 (ja)
EP0211678A2 (en) A thermoplastic, injection moldable composite
JPS6011063B2 (ja) 樹脂組成物
EP4006079B1 (en) Polyarylene ether ketone resin, manufacturing method therefor, and molded body
JPH0458807B2 (ja)
JPH02252761A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0141169B2 (ja)
JP7460614B2 (ja) ポリ(アリールエーテルスルホン)とポリジメチルシロキサンとのコポリマー
JPH0730249B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0641430A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3607959B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物
EP0149359A2 (en) A circuit board substrate comprising a polyarylethersulfone polymer
JPS60147467A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂組成物
JP2022165147A (ja) ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体