JPH0447061A - 横葺き屋根の継手部材 - Google Patents

横葺き屋根の継手部材

Info

Publication number
JPH0447061A
JPH0447061A JP15393190A JP15393190A JPH0447061A JP H0447061 A JPH0447061 A JP H0447061A JP 15393190 A JP15393190 A JP 15393190A JP 15393190 A JP15393190 A JP 15393190A JP H0447061 A JPH0447061 A JP H0447061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
joint member
support plate
locking
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15393190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2673463B2 (ja
Inventor
Gantan Funaki
元旦 舩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP2153931A priority Critical patent/JP2673463B2/ja
Publication of JPH0447061A publication Critical patent/JPH0447061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673463B2 publication Critical patent/JP2673463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、建築物の屋根を横葺きする場合において、
左右の屋根材の接続部分に配置する継手部材に関する。
〈従来の技術〉 建築物の横葺き屋根における左右の屋根板の側縁部分を
接続する継手部材は数多く提案されており、例えば実公
昭57−15951号公報、実開昭60−157824
号公報、実開昭61−185831号公報、実開昭63
−1125号公報等がある。これら従来の継手部材は、
板材の両側縁を中央部分で若干の間隔をおいて出会うよ
うに折り返して係止片を形成したものである。そして、
上記のような継手部材を利用して屋根板を横方向に接続
する場合には、屋根板の側縁を折り返して形成した折返
片を、上記継手部材の係止片に係合させる。尚、必要に
応じて上記継手部材の下面側に捨板を配設しておく、こ
のようにして構成する横葺き屋根においては、上記接続
部分に更にカバー材を被着する必要がないので、屋根面
に力へ−材による突部ないしラインが現れることがない
、従って、上記のような横葺き屋根は意匠的に優れた一
面を有している。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記のような横葺き屋根にあっては、左
右に配置した屋根板の折返片の間に僅かながら隙間が生
じることが避けられない、従って、上記隙間から雨水が
浸入し、当該接続部分が湿潤し易い、また、上記隙間か
らホコリ等が浸入した場合に、間隙内が湿潤状態にある
ためこのホコリ等が堆積し易く、また、このホコリ等の
堆積物が吸水するので、湿潤状態が継続する悪循環が統
〈。従って、常に湿潤状態になり、湿潤状態が長期間に
わたると、継手部材と屋根材とが異種の金属素材から形
成されている場合には、両者の間に生じる電位差によっ
て卑な金属側に電蝕が発生するという重大な欠点があっ
た。
そこで、継手部材と屋根材とを同一素材で構成するとか
、捨板等をステンレス等の錆に強い素材にするとか、種
々の対策が考えらているが、屋根素材の多様化やローコ
スト化等、消費者のニーズに応えることができないのが
現状である。
〈課題を解決するための手段) 本発明は上記に鑑み提案されたもので、上縁に表面側に
屈曲形成した係合部を有すると共に、下縁に裏面側に屈
曲形成した係止部を有する屋根材を横方向に接続する部
分の継手部材であって、平板状の支持板部と該支持板部
の上面側に延設した一対の係止片とを有し、該係止片の
下面側には当該係止片の先端間を挿入間隙とする保合空
間を形成したことを特徴とし、この継手部材は非導電性
の樹脂で一体成形したり、少なくとも支持板部内に金属
製の芯材をインサート成形したり、支持板部と係止片と
を金属で一体成形した後、表面を弾性を有する非導電性
の樹脂で被覆したものである。
〈作 用〉 屋根板の側縁に設けた屈曲片と継手部材に形成した係止
片とを、継手部材の材質により弾性的に係合させること
ができる。
〈実 施 例〉 以下、本発明を図面の実施例について説明する。
屋根板1は、横長な横葺き屋根用であって、長手方向に
沿う上縁には表面側に屈曲形成した係合部2を有し、長
手方向に沿う下縁には裏面側に屈曲形成した係止部3を
有している。尚、図示の実施例においては、係合部2の
上縁側に止着部4を延設し、該止着部4の先端縁に表面
側に屈曲形成した止着係合部5を設けている。このよう
に止着部4を延設した場合には、当該止着部4を垂木等
に直接止着することができ、吊子等を省略することがで
きる。そして、上記のような屋根板1は屋根面の傾斜方
向に隣接する屋根板lの係合部2と係止部3とを互いに
係合させることにより傾斜に沿って敷設することができ
る。
また、屋根板1の左右側縁には、後述する継手部材6に
保合可能なように、裏面側に折返し状の屈曲片7を形成
する。
上記のような構成の屋根板1を横方向に接続する部分に
配置する継手部材6は、上記屋根板lの係合部2と係止
部3との間隔を長手方向とする長矩形をなす平板状の支
持板部8を有し、該支持板部8の短手方向のはC中央部
分には上面側に延出する一対の係止片9,9を有してい
る。また、この係止片9.9の下面側には、当該係止片
9の先端間を挿入間隙lOとする係合空間11を形成す
る。
上記係止片9は、例えば第3図及び第4図に示すように
、支持板部8の上面側に適宜な間隔をあけて一対の立上
片12.12を立設すると共に、両立上片12の上端を
互いに接近するように水平方向に延出させて水平片13
を形成してなる。また、上記両水平片13の先端の間に
若干の隙間を設けることにより、画体止片9の間に挿入
間隙10を形成し、当該係止片9の下面側に上記挿入間
隙10によって上方と連通する係合空間11を形成する
尚、図示の実施例においては、支持板部8の側縁に沿っ
て上向きに突出する爪条14を設けている。
上記のような構造の継手部材6は、例えば、硬質ゴムや
合成樹脂等、適度な弾性を有する非導電性の樹脂で一体
成形して形成する。また、少なくとも支持板部8内に金
属製の芯材をインサート成形したり、或いは金属で支持
板部8と係止片9とを一体成形した後、当該成形品の表
面に弾性を有する非導電性の樹脂を塗布したり、浸漬し
たりして、表面を非導電性の樹脂で被覆して形成しても
よい。
また、継手部材6は、第5図の斜視図に示すように、係
止片9の下端部分及び支持板部8の対応する箇所を斜め
に切り欠いて、挿入間隙10に連なる傾斜状の挿入案内
縁15を有する挿入案内口16を形成して、屋根板1の
挿入が容易になるようにしてもよい。
更に、継手部材6は、第6図の断面図に示すように、支
持板部8の上面側に、両端に向かって高さが次第に減少
するテーパー状の保合空間11′を形成するように、模
型の係止片9′を対向状に延設してもよい。
上記のような継手部材6の下面側には必要に応じて捨板
17を敷設する。この捨板17は、屋根板1の側縁の長
さよりも長い奥行を有し、上面側に長手方向に沿う左右
2条、計4条の止水用隆出部18・・・を屈曲形成する
と共に、左右の側縁に上向きに折り返した水返し片19
を屈曲形成してなる。また、捨板17の後縁には屋根板
1の止着部4の後方に延在するように接続係合部20を
上向きに屈曲形成し、前縁には屋根板1の係止部3の内
部に嵌まり込む接続係止部21を下向きに屈曲形成する
そして、上記のような構成の捨板17の上面に前記した
継手部材6を捨板17の長さ方向に沿って載置した状態
で使用してもよいが、第4図に示す実施例では、継手部
材6の爪条14を内側の止水用隆出部18aに嵌め付け
て固定状にしである。また、各止水用隆出部18a、1
8b及び水返し片19によって雨水の排出路が形成され
ている。
上記のような継手部材6と捨板17を利用して屋根板1
を横方向に接続するには、捨板17の上面に継手部材6
を敷設し、この継手部材6の挿入間隙10から屋根板l
の屈曲片7を係合空間11に挿入して、係止片9と屈曲
片7とを係合させる。具体的には、屋根板1の後縁側を
継手部材6の前縁に臨ませて、屈曲片7を係合空間11
の前端側から後方へ向は挿入し、屋根板1の係止部3を
捨板17の接続係止部21に被着すると共に、屋根板l
の止着係合部5を捨板17の接続係止部20に対峙させ
、且つ下段に敷設した屋根板1の係合部2に上段に敷設
する屋根板1の係止部3を係合させる。そして、上記の
ような作業を左右の屋根板lについて行なうと共に、棟
に向かって葺き上げればよい。
尚、第5図に示すように、挿入案内口16を設けた継手
部材6によれば、挿入案内口16によって屋根板lの屈
曲片7の上端が挿入間隙lOへ向けてガイドされるので
、屋根板lの挿入作業が極めて容易になる。従って、こ
のような継手部材6によれば、敷設時の手間の大幅な削
減や作業時間の大幅な短縮が可能になる。
上記のようにして葺いた屋根は、屋根板1の屈曲片7と
継手部材6の係止片9とが、継手部材6の材質によって
弾性的に係合するので、左右の屋根板lの接続部分に殆
ど隙間が生じることがなく、体裁のよい仕上りを容易に
得ることができ、しかも隙間が殆どないので雨水の流入
が極めて少ない、また、たとえ雨水が浸入しても、この
雨水は継手部材6の保合空間11を通して排出可能であ
ると共に、捨板17には止水用隆出部18・・・や水返
し片19が設けであるので、雨水が屋根裏にまで染み出
ることがない。
また、本発明における継手部材6は、非導電性の素材に
よって成形されたり、非導電性の素材で表面を処理して
いるので、保合空間ll内が湿潤状態に放置されること
があっても電蝕が発生する恐れがない。
更に、継手部材6が弾性を有しているので、屋根板1の
屈曲片7を保合空間11に挿入する際に傷が付いたり、
塗装が剥れたりすることがない。
従って、この傷や金属の露出面から電蝕が始まることが
なく、耐久性が著しく良好であり、体裁もよい。
第7図は、捨板17の他の実施例を示す断面図であって
、この捨板17は、幅方向のはy中央部分に浅い皿状の
凹陥部22を設け、該凹陥部22に継手部材6を載置す
るようにしたものである。即ち、この捨板17は、中央
平坦部23の側縁を立ち上げて側壁部24を設け、該側
壁部24の先端を外方向に屈曲させて、緩い下り傾斜を
有する側方展長部25を形成し、該側方展長部25の側
端を上方に折返して水返し片19を形成している。
上記のような構成の捨板17では、継手部材6を凹陥部
22に装着し、前記した実施例と同様に、継手部材6の
保合空間11に屋根板1の屈曲片7を挿入して、当該屈
曲片7と係止片9とを係合空間11において係合させれ
ばよい。
この実施例によれば、構成が簡単で作成が容易であるば
かりではなく、側壁部24に内向きの弾性を与えておく
ことで、継手部材6を簡単に凹陥部22内に挟着でき、
位置がずれることがない。
また、側壁部24は雨水のガイドとして機能するし、側
方展長部25の側端には水返し片19が設けであるので
、雨仕舞も充分である。
以上、本発明を図面の実施例について説明したが、本発
明は上記した実施例に限定されるものではなく、特許請
求の範囲に記載した構成の範囲内であれば、どのような
構造に変更しても実施できる。
〈発明の効果〉 以上要するに本発明は、平板状の支持板部と該支持板部
の上面側に延設した一対の係止片とを有し、該係止片の
下面側には当該係止片の先端間を挿入間隙とする保合空
間を形成したので、屋根板の側縁に設けた屈曲片と継手
部材に形成した係止片とを、継手部材の材質により弾性
的に係合させることができ、左右の屋根板の接続部分に
殆ど隙間を生じない、従って1体裁のよい仕上りを容易
に得ることができるばかりではなく、隙間が殆どないの
で雨水の流入が極めて少なく雨仕舞が極めて良好である
。また、本発明の継手部材は非導電性の素材によって一
体成形したり、非導電性の素材内に金属製の芯材をイン
サート成形したり、或いは非導電性の素材によって表面
処理を施しているので、保合空間内が湿潤状態に放置さ
れることがあっても電蝕を起すことがない、更に、継手
部材の表面は弾性的に処理されているので、屋根板の屈
曲片を係合空間に挿入する際に傷が付いたり、塗装が剥
れたりすることがない、従って、体裁を損なうことがな
く、また耐久性も向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は屋根の一部を示
す斜視図、第2図は屋根板の一部を欠截した組立斜視図
、第3図は継手部材の斜視図、第4図は要部の断面図、
第5図は継手部材の他の実施例の斜視図、第6図は継手
部材の他の実施例の断面図、第7図は他の捨板に継手部
材を装着した状態の断面図である。 l・・・屋根板、2・・・係合部、3・・・係止部、6
・・・継手部材、8・・・支持板部、9・・・係止片、
10・・・挿入間隙、11・・・保合空間。 特 許 出 願 人 元旦ビューティ工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)上縁に表面側に屈曲形成した係合部を有すると共
    に、下縁に裏面側に屈曲形成した係止部を有する屋根板
    を横方向に接続する部分の継手部材であって、平板状の
    支持板部と該支持板部の上面側に延設した一対の係止片
    とを有し、該係止片の下面側には当該係止片の先端間を
    挿入間隙とする係合空間を形成したことを特徴とする横
    葺き屋根の継手部材。(2)上記支持板部と係止片とを
    弾性を有する非導電性の樹脂で一体成形した請求項(1
    )記載の横葺き屋根の継手部材。 (3)少なくとも上記支持板部内に金属製の芯材をイン
    サート成形する請求項(2)記載の横葺き屋根の継手部
    材。 (4)上記支持板部と係止片とを金属で一体成形すると
    共に、表面を弾性を有する非導電性の樹脂で被覆した請
    求項(1)記載の横葺き屋根の継手部材。
JP2153931A 1990-06-14 1990-06-14 横葺き屋根の継手部材 Expired - Fee Related JP2673463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153931A JP2673463B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 横葺き屋根の継手部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2153931A JP2673463B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 横葺き屋根の継手部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0447061A true JPH0447061A (ja) 1992-02-17
JP2673463B2 JP2673463B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=15573213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2153931A Expired - Fee Related JP2673463B2 (ja) 1990-06-14 1990-06-14 横葺き屋根の継手部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673463B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157824U (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 有限会社 田村板金工業 長尺帯板の接続構造
JPS6158320U (ja) * 1984-09-25 1986-04-19
JPS6433350A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Funaki Shoji Kk Face plate bonding apparatus for exterior of building

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157824U (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 有限会社 田村板金工業 長尺帯板の接続構造
JPS6158320U (ja) * 1984-09-25 1986-04-19
JPS6433350A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Funaki Shoji Kk Face plate bonding apparatus for exterior of building

Also Published As

Publication number Publication date
JP2673463B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122036Y2 (ja)
JPH0447061A (ja) 横葺き屋根の継手部材
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
JP2673463C (ja)
JPH0310256Y2 (ja)
JPH0347069Y2 (ja)
JPS5820732Y2 (ja) 屋根材の連結構造
JP2534605B2 (ja) 建築物の面構造体
JPH0234331Y2 (ja)
JP2990649B2 (ja) 建築用止縁セット
JPH0425855Y2 (ja)
JPH08177170A (ja) けらば包み材
JPS6245374B2 (ja)
JPH0234329Y2 (ja)
JPH0329454Y2 (ja)
JPH0415874Y2 (ja)
JPH0421937Y2 (ja)
JPH0333878Y2 (ja)
JPH0452342Y2 (ja)
JPH0720256Y2 (ja) 横葺き屋根板の継手用カバー
CN115288359A (zh) 一种建筑墙面用隐藏式金属压型板及其制备方法
JPH0532541U (ja) 分解組立型簡易ハウスにおける屋根結合部分の防水装置
JPS626176Y2 (ja)
JPS5915524Y2 (ja) 屋根材
JPH0430250Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees