JPH044665Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044665Y2
JPH044665Y2 JP1985175319U JP17531985U JPH044665Y2 JP H044665 Y2 JPH044665 Y2 JP H044665Y2 JP 1985175319 U JP1985175319 U JP 1985175319U JP 17531985 U JP17531985 U JP 17531985U JP H044665 Y2 JPH044665 Y2 JP H044665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
perforated plate
raw material
cutter
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985175319U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6283331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985175319U priority Critical patent/JPH044665Y2/ja
Publication of JPS6283331U publication Critical patent/JPS6283331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH044665Y2 publication Critical patent/JPH044665Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、コーヒー豆粉砕機能を有する電気コ
ーヒー沸し器に関するものである。
従来の技術 一般に電気コーヒー沸し器では、コーヒー豆粉
砕機能とドリツプ機能が一体となり、かつコーヒ
ー豆粉砕後、自動的にドリツプ機能に切換えられ
る全自動式のコーヒー沸し器が便利であり、この
種のコーヒー沸し器においておいしいコーヒーを
得ることが望まれていた。
このようなことから、従来のコーヒー沸し器
は、たとえば、第4図に示すような構成となつて
いた。すなわち、コーヒー豆粉砕室と、コーヒー
液を抽出し、かつ抽出液と残滓を分離する濾過室
が一体となつた容器1を有し、この容器1は内部
に駆動モーター2により回転駆動されるカツター
3を備え、かつ底部に抽出液と残滓を分離するフ
イルター4を備えており、前記カツター3でコー
ヒー豆を粉砕した後、熱板5で加熱した湯を吐出
管6より容器1内に注ぎ、コーヒー液を得るもの
であつた。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、この構成においては、コーヒー
豆の粉砕時にカツター3が高速回転して大きな遠
心力を発生するため、容器1の周壁に濾材を配置
した場合、この濾材がたちまちに破損することに
なり、したがつて、上記したように濾材、すなわ
ちフイルター4は比較的遠心力の影響を受けにく
い容器1の底面に配置する必要があつた。さらに
その材質においても一般に使用されている紙質で
は容易に破損するため、ステンレス線を用いた網
目状のフイルター4が用いられているものであ
る。
一般に良質のコーヒーを抽出するためには、粉
砕においては、適度の粒度と微粉(48メツシユ
より細かい粒度)の少ないことが条件であり、ま
た抽出においては、短時間で抽出を完了させるこ
とが条件である。しかし、前述した構成における
粉砕では、粉砕工学等に示される閉塞空間におけ
る高速粉砕状態となつて極めて多量の微粉を発生
していた。さらに抽出においても、前述の構成に
よれば、フイルター4が容器1の底面部のみであ
るため、濾過能力が不十分であり、そのため、短
時間で濾過するためにはフイルター4の目開きを
大きくする必要があり、この場合は、フイルター
4の〓間から微細なコーヒー粉が通過して、コー
ヒー液の中に入つていた。さらにコーヒーの濃度
を変えたい場合、上記構成において濃いコーヒー
を得るためには、容器1内でのコーヒー豆の粉砕
の時間を長くすることにより得られるが、この時
は、さらに粉砕時に発生する微粉が増し、コーヒ
ー液の中に入る微細なコーヒー粉の量は多くな
る。
以上のように従来のコーヒー沸し器において抽
出されたコーヒーは、良質のコーヒーを得るため
の条件を満足させることができず、かつ微細なコ
ーヒー粉が混入して濁り、極めてまずいものであ
り、しかもコーヒーの濃度調整も上手にできない
ものであつた。
本考案はこのような問題点を解決するもので、
濁りのないおいしいコーヒーを得ることができる
とともに、コーヒーの濃度調整も行なえる電気コ
ーヒー沸し器を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本考案は、本体内
に装備した駆動モーターにより回転駆動されるカ
ツターを内蔵し、かつ筒型の周壁の一部に多孔板
を設けた原料粉砕室と、この原料粉砕室に前記多
孔板を介して連通するように並設された濾過室と
を有し、前記多孔板に設けた複数個の穴の大きさ
を、前記カツターの回転方向側と、その反対側と
で異ならせ、かつこの多孔板を平板とし前記原料
粉砕室にその周壁が描く円を切るように着脱可能
に設けたものである。
作 用 上記構成とすることにより、原料粉砕室内で粉
砕されたコーヒー豆は、カツターの回転により発
生する遠心力により外周へ飛ばされ、順次、多孔
板に設けた穴から濾過内へ移されるもので、コー
ヒー豆は原料粉砕室内で高速回転するカツターに
より閉塞状態で粉砕されないため、微粉の発生が
減少する。また濾過室は、原材料粉砕室で粉砕さ
れたコーヒー粉を収容するものであるため、一般
にコーヒーの濾過に使用する紙質のフイルターを
使用することができ、その結果、濾過能力も十分
となつて、短時間で濾過が可能となり、しかも微
細なコーヒー粉も濾過できるため、コーヒー液の
中にコーヒー粉が混じることもなく、おいしいコ
ーヒーを得ることができるものである。
さらに、多孔板に設けた穴の大きさは、カツタ
ーの回転方向側と、その反対側とで異ならせ、か
つこの多孔板を原料粉砕室に着脱可能に設けてい
るため、粉砕されたコーヒー豆はほとんどがカツ
ターの回転方向側の穴から排出され、一方、反対
側の穴からは空気が流入されるのみであり、した
がつて多孔板の取付けを反転させて、異なる大き
さの穴をカツターの回転方向側に位置させること
により、多孔板から排出されるコーヒー粉の粒度
を変えることができ、その結果、コーヒーの濃度
も容易に変えることができるものである。この場
合においても微粉の発生はないため、コーヒー粉
が混入することのない、おいしい好みの濃さのコ
ーヒーを得ることができるものである。
実施例 以下、本考案の一実施例を添付図面にもとづい
て説明する。第1図〜第3図において、11は本
体で、この本体11の上部にはコーヒー豆を粉砕
し、コーヒー液を抽出する粉砕濾過容器12を取
り出し自在に収納し、かつ下部にはコーヒー豆を
粉砕するための駆動モーター13を内蔵してい
る。前記粉砕濾過容器12は駆動モーター13に
より回転駆動されるカツター14を内蔵した略円
筒形の原料粉砕室15と、この原料粉砕室15内
で粉砕されたコーヒー粉を収容し、かつ抽出する
濾過室16を並設して組み立てられているととも
に、原料粉砕室15と濾過室16は原料粉砕室1
5の周壁の一部に設けた多孔板17を介して連通
している。また、この多孔板17は原料粉砕室1
5に着脱自在に取付けられ、かつ反転させて取付
けることができるものである。さらに多孔板17
に設けた穴は、カツター14の回転方向側に設け
た穴18と、その反対側に設けた穴19とは大き
さを異ならせている。また前記原料粉砕室15の
底部はすり鉢状に形成するとともに、前記多孔板
17を原料粉砕室15の周壁が描く円を切るよう
に配設することにより、コーヒー豆の粉砕時に
は、コーヒー豆が多孔板に衝突しやすくなつてコ
ーヒー豆の粉砕が促進され、しかも適度に撹拌さ
れるとともに、適度の粒度になると順次濾過室1
6へ排出される。この場合、カツター14により
粉砕されたコーヒー粉は多孔板17におけるカツ
ター14の回転方向側の穴18からほとんど矢印
A方向へ排出され、一方、反対側の穴19からは
ほとんど排出されず、カツター14の回転による
空気の流れの流入口となり、矢印B方向に空気が
流入する。これにより、粉砕されたコーヒー粉
は、カツター14の回転方向側の穴の大きさでそ
の粒度が決まり、そして粉砕されたコーヒー豆は
順次排出されるため、過粉砕されることはなく、
微粉の少ないコーヒー粉を得ることができる。
20は粉砕濾過容器12の蓋で、この蓋20は
原料粉砕室15側にコーヒー粉の排出を早めるた
めの突起21を有し、かつ濾過室16側にはコー
ヒー粉に均一に湯を分散させる湯受部22を形成
している。
23は濾過室16にセツトされる紙質の濾材
で、この濾材23に原料粉砕室15で粉砕された
コーヒー粉が収容される。なお、タンク(図示せ
ず)内の水は、発熱体24を一体に有した加熱パ
イプ25内に導入され、そして沸騰による蒸気圧
により加熱されて湯受部22へ吐出供給され、さ
らに前記濾材23に収容されたコーヒー粉へ分散
され、コーヒーを抽出するものである。
このように本実施例によれば、原料粉砕室15
と濾過室16とを多孔板17を介して連通するよ
うに並設しているため、濾材23に濾過能力の大
きい紙質の濾材が使用でき、その結果、短時間で
コーヒーの抽出ができ、しかも原料粉砕室15内
で粉砕されたコーヒー豆は適度の粒度になると、
順次多孔板17に設けているカツター14の回転
方向側の穴18より排出され、過粉砕とならず、
かつ微粉の少ないほぼ均一のコーヒー粉となり、
おいしいコーヒーを抽出できるものである。な
お、原料粉砕室15内で粉砕されたコーヒー粉は
多孔板17に設けた穴のうち、カツター14の回
転方向側に位置する穴からほとんど排出されるも
ので、これにより、この多孔板17のカツター1
4の回転方向側に位置する穴の大きさによつてコ
ーヒー粒の粒度が決まる。本構成では前記多孔板
17を反転させて取付けることにより、カツター
14の回転方向側に位置する穴の大きさを変える
ことができるため、前記多孔板17を反転させて
取付けるだけで、コーヒー粉の粒度を容易に変え
ることができ、これによりコーヒー液の濃度を変
えることができるものである。
考案の効果 以上の説明から明らかなように本考案は、カツ
ターを内蔵し、かつ筒形の周壁の一部に多孔板を
設けた原料粉砕室と、この原料粉砕室に前記多孔
板を介して連通するように並設された濾過室とを
有し、前記多孔板に設けた複数個の穴の大きさ
を、前記カツターの回転方向側と、その反対側と
で異ならせ、かつこの多孔板を平板とし前記原料
粉砕室にその周壁が描く円を切るように着脱可能
に設けているため、コーヒーの抽出においては、
濾過能力の大きい紙質の濾材が使用でき、その結
果、短時間でコーヒーの抽出ができ、またコーヒ
ー豆の粉砕においても適度の粒度になると、多孔
板より排出されて過粉砕にはならないため、微粉
の少ない均一な粒度のコーヒー粉となり、濁りの
ないおいしいコーヒーを得ることができる。さら
に、コーヒーの濃度も多孔板を反転させて取付け
るだけで変えることができるため、複雑な操作、
調整等も不要で、容易に好みの濃さのコーヒーを
得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すコーヒー沸し
器の断面図、第2図は同要部平面図、第3図は同
要部斜視図、第4図は従来のコーヒー沸し器を示
す断面図である。 11……本体、13……駆動モーター、14…
…カツター、15……原料粉砕室、16……濾過
室、17……多孔板、18,19……多孔板の
穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体内に装備した駆動モーターにより回転駆動
    されるカツターを内蔵し、かつ筒形の周壁の一部
    に多孔板を設けた原料粉砕室と、この原料粉砕室
    に前記多孔板を介して連通するように並設された
    濾過室とを有し、前記多孔板に設けた複数個の穴
    の大きさを、前記カツターの回転方向側とその反
    対側とで異ならせ、かつこの多孔板を平板とし前
    記原料粉砕室にその周壁が描く円を切るように着
    脱可能に配設した電気コーヒー沸し器。
JP1985175319U 1985-11-14 1985-11-14 Expired JPH044665Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985175319U JPH044665Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985175319U JPH044665Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283331U JPS6283331U (ja) 1987-05-27
JPH044665Y2 true JPH044665Y2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=31114531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985175319U Expired JPH044665Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044665Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106539U (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 株式会社東芝 コ−ヒ−製造機
JPS60106551U (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 株式会社東芝 コ−ヒ−ミル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6283331U (ja) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624177A (en) Combined coffee grinding and brewing machine
JPH044665Y2 (ja)
JPS58426Y2 (ja) ミル付コ−ヒ−メ−カ−
JPH041858Y2 (ja)
KR20060108043A (ko) 멀티 푸드메이커
JPH0233372B2 (ja)
JPS6137366Y2 (ja)
JPH0423526B2 (ja)
JPS58175519A (ja) 飲料製造機
JPH01196275A (ja) 豆腐製造器
JPH0319331Y2 (ja)
JPH04348722A (ja) コーヒー製造機
JPS5833944Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
KR900007762Y1 (ko) 커피 분쇄기
JPH0423529B2 (ja)
JPS6330354Y2 (ja)
JPS6038437Y2 (ja) 珈琲粉砕器
JPS6345219Y2 (ja)
JPH0354568B2 (ja)
JPS6334586Y2 (ja)
JPH0321702Y2 (ja)
JPH11318715A (ja) コーヒー沸かし器
JPH0236445Y2 (ja)
JPS5916029Y2 (ja) 「こゞ」
JPH01178212A (ja) 電気コーヒー沸し器