JPH0446288Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446288Y2
JPH0446288Y2 JP1986029954U JP2995486U JPH0446288Y2 JP H0446288 Y2 JPH0446288 Y2 JP H0446288Y2 JP 1986029954 U JP1986029954 U JP 1986029954U JP 2995486 U JP2995486 U JP 2995486U JP H0446288 Y2 JPH0446288 Y2 JP H0446288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin metal
resin sleeve
metal plate
cylindrical body
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986029954U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62142069U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986029954U priority Critical patent/JPH0446288Y2/ja
Publication of JPS62142069U publication Critical patent/JPS62142069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446288Y2 publication Critical patent/JPH0446288Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は磁性トナーを用いた現像に使用する
磁石ローラに関するものである。
〔従来の技術〕
着色用微粉末と磁性粒子とを練り込んでつくら
れた磁性一成分トナーを使用する現像方法は、第
5図に示すように、円筒状磁石1の外周面に回転
自在に金属製スリーブ2を設けて磁石ローラ3を
構成し、この磁石ローラ3を感光ドラム4に一定
の間隔を保つて配設し、上記磁石ローラ3の外周
面からトナー5を感光ドラム4の外周面の静電潜
像に対して飛翔させることにより静電潜像にトナ
ー5を吸着させ、このトナー5を吸着した静電潜
像を複写紙(図示せず)に転写するということに
より行われている。第5図において、6は磁石ロ
ーラ3の金属製スリーブ2に摺接する帯電部材、
7はトナー5を保持するトナー入れである。な
お、上記金属製スリーブ2の内周面は、導電性塗
料の塗工により導電性塗膜層8に形成されてい
る。
上記現像方法についてより詳しく説明すると、
トナー5は上記円筒状磁石1のN2極でスリーブ
2に吸引され、スリーブ2の矢印A方向の回転に
よつて上方へ運ばれ、帯電部材6と接触して帯電
させられスリーブ2の外周面に帯電層を形成す
る。この帯電層は、スリーブ2の回転によりS1
に移動し、そこでトナー5が穂立ちした状態にな
る。このとき、感光ドラム4とスリーブ内周面の
導電性塗膜層8とに高電圧バイアスを印加し、感
光ドラム4とスリーブ2との間をトナー5を飛翔
往復させる。ついで、トナー5の感光体潜像への
転化、N1極での残留トナーの回収、S2極でのト
ナー脱離の工程を経て現像が行われる。
この場合、画像を鮮明な高画質のものにするた
めには、感光ドラム4とスリーブ2との間の静電
気力ベクトルを平行にし、かつ高電圧バイアスを
高くする必要がある。しかしながら、上記従来の
金属製スリーブ2では、第6図に示すように、静
電気力ベクトルが静電潜像10の潜像エツジ部1
1で平行にならずに乱れ、そのうえ、高電圧バイ
アスによつてリークが発生するため、高電圧バイ
アスの印加は困難であり、画像の高画質化には限
界がある。第6図において、2はスリーブ、2a
はその表面、4は感光ドラム、4aはその表面で
ある。そこで金属製スリーブ2に代えて体積固有
抵抗が、108〜1012Ω・cmの合成樹脂製のスリー
ブを用いて静電気力ベクトルを静電エツジ部でも
乱れさせることなく平行にし、しかも高電圧バイ
アスを印加できるようにすることが考えられ、一
部で実施されている。
しかしながら、上記合成樹脂製スリーブを用い
る場合には、帯電部材6(第5図参照)の押しつ
け圧力によつてスリーブ自身に撓みが生じ、スリ
ーブと感光ドラムとの距離が変動するため画像に
むらが生じるという難点があつた。
この考案は、このような事情に鑑みなされたも
ので、画像むらの発生を防止し、常時高画質の画
像を得ることができる磁石ローラの提供をその目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この考案の磁石ロ
ーラは、円筒状磁石と、この円筒状磁石の外周に
回転自在に配設された樹脂スリーブと、この樹脂
スリーブの内周面に塗着された導電性塗膜を備
え、上記樹脂スリーブの内部に金属薄板製円筒体
が密着状態で配設され、その金属薄板製円筒体の
外周面で樹脂スリーブの内周面が支受され補強さ
れているという構成をとる。
すなわち、上記磁石ローラは、静電気力ベクト
ルを平行にできるとともに高電圧バイアスを印加
できる樹脂スリーブを用い、それを金属薄板製円
筒体で補強するため、帯電部材の押しつけ圧力に
よる撓みの発生が防止され、画像むらの発生が回
避されるようになるのであり、樹脂スリーブ自身
の高画質画像提供効果と相俟つて常時安定した高
画質の画像を提供できるようになる。
上記のような効果は、金属薄板製円筒体として
肉厚を0.2mm以下のものに設定すると、一層大き
くなる。そして、上記金属薄板製円筒体として
は、薄肉の金属製パイプを用いてもよいし、また
一枚ないし数枚の金属薄板を重ねそれ自身の弾性
に抗して円形に曲成し、これを樹脂スリーブの内
周面に沿わせて樹脂スリーブ内に配挿したものを
用いてもよい。後者の場合には金属薄板の復元力
によつて樹脂スリーブの内周面が常時外方向に付
勢されており、それによつて樹脂スリーブが剛性
を付与され、十分な強度を保持するようになる。
特に、このようにする場合には、接着剤を用いて
金属薄板を固定する必要がなく、しかも金属製パ
イプを用いる場合よりも大きな補強効果が得られ
るようになる。
上記金属薄板製円筒体は、金属薄板を円形に曲
成したものまたは金属製パイプのいずれであつて
も非磁性のアルミニウム材やステンレス材を用い
ることが好ましい。金属薄板をそれ自身の弾性に
抗して円形に曲成する場合には薄板の重なりを防
止するために薄板の長さはスリーブの円周寸法よ
りも短く設定することが好ましい。なお、上記金
属薄板の樹脂スリーブ内への配挿は平板の状態か
ら円形に曲成して配挿させるだけでなく、第1図
に示すように、予め略円筒状(直径は樹脂スリー
ブの直径よりはるかに大きい)19に一次加工し
ておき、これを縮径しながら樹脂スリーブ内に配
挿するようにすれば挿入の作業性を大幅に改善す
ることができるようになる。また、この挿入に際
して、略円筒状体19をその周方向にひねりなが
ら行うと、上記略円筒状体19の長手方向に沿う
一側縁および他側縁が突き合わされた状態になつ
て合わせ目に〓間が生じなくなり外周面全体の面
積の拡大を実現できるようになる。すなわち、上
記略円筒状体19として軸方向長さの少し長いも
のを用い、それをひねりながら配挿することによ
り、前記のような配挿作業性の向上効果に加えて
略円筒状体19の外周面積の拡大による補強作用
の向上効果を得ることができるようになる。
つぎに、実施例について説明する。
〔実施例〕
第2図および第3図は、上記第1図に示すよう
にして予め円筒状に曲成された金属薄板製円筒体
19を用いて構成された磁石ローラの一実施例を
示している。図において、15は軸16を有する
円筒状磁石、17はその外周に回転自在に設けら
れたフエノール樹脂製スリーブ(肉厚0.5〜2
mm)、18は金属製の蓋体、19は上記樹脂スリ
ーブ17の内周面に配挿された肉厚0.1mmのステ
ンレス薄板製円筒体である。この円筒体19は、
樹脂スリーブ17の内周面に形成された導電性塗
膜20を介し、それ自身の復元力によつて樹脂ス
リーブ17の内周面に圧接し、樹脂スリーブ17
を内側から外方向に押圧し補強する。
このようにして得られた磁石ローラの外周面に
荷重をかけて樹脂スリーブ17の撓みを調べた。
その結果を、肉厚0.1mmのステンレス薄板に代え
て0.2mmのステンレス薄板を用いた以外は実施例
1と同様にして得られた磁石ローラ(実施例2)
およびステンレス薄板を配挿しない以外は実施例
1と同様にして得られた磁石ローラ(比較例1)
ならびにフエノール樹脂スリーブに代えて剛性の
高い樹脂スリーブを用いかつ補強用のステンレス
薄板を除いた以外は実施例1と同様にして得られ
た磁石ローラ(比較例2)のそれと対比して第4
図に示した。第4図において、直線Aは実施例
1、直線Bは実施例2、直線Cは比較例1、直線
Dは比較例2の撓み−荷重を示している。第4図
から、実施例1,2のものは荷重が増加しても撓
みが著しく小さいことがわかる。
また、上記実施例1および2の磁石ローラを第
5図に示す電子写真複写機に組み込み、現像に供
した結果、金属製スリーブを用いた場合に比べて
はるかに鮮明で高画質のものが得られ、しかも従
来の樹脂スリーブを用いた磁石ローラのもののよ
うな画像のばらつきのない優れた結果が得られ
た。
〔考案の効果〕
この考案の磁石ローラは、以上のように構成さ
れているため、画像のばらつきがなく、しかも高
画質の画像を実現できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に用いる金属薄板
製円筒体の一例の斜視図、第2図はそれを用いた
磁石ローラの縦断面図、第3図は同じくそのA−
A′断面図、第4図は荷重−撓み曲線図、第5図
は従来例の構成図、第6図はその静電気力ベクト
ル図である。 15……円筒状磁石、17……フエノール樹脂
製スリーブ、19……金属薄板製円筒体、20…
…導電性塗膜。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 円筒状磁石と、この円筒状磁石の外周に回転
    自在に配設された樹脂スリーブと、この樹脂ス
    リーブの内周面に塗着された導電性塗膜を備
    え、上記樹脂スリーブの内部に金属薄板製円筒
    体が密着状態で配設され、その金属薄板製円筒
    体の外周面で樹脂スリーブの内周面が支受され
    補強されていることを特徴とする磁石ローラ。 (2) 樹脂スリーブの内部に配設された金属薄板製
    円筒体が、少なくとも一枚の金属薄板をそれ自
    身の弾性に抗して曲成し樹脂スリーブの内周に
    沿つて配挿することにより形成されたものであ
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の磁石ロ
    ーラ。 (3) 金属薄板製円筒体が、薄肉の金属製パイプで
    ある実用新案登録請求の範囲第1項記載の磁石
    ローラ。 (4) 金属薄板製円筒体の肉厚が0.2mm以下である
    実用新案登録請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載の磁石ローラ。
JP1986029954U 1986-02-28 1986-02-28 Expired JPH0446288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029954U JPH0446288Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986029954U JPH0446288Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142069U JPS62142069U (ja) 1987-09-08
JPH0446288Y2 true JPH0446288Y2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=30834315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986029954U Expired JPH0446288Y2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446288Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753088Y2 (ja) * 1990-03-31 1995-12-06 東海ゴム工業株式会社 ロール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236414A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording method of picture signal
JPS5868052A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Hitachi Koki Co Ltd 静電潜像の現像装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555845U (ja) * 1978-10-11 1980-04-15
JPS58166653U (ja) * 1982-04-27 1983-11-07 横河電機株式会社 磁気ブラシ現像器
JPS61176960U (ja) * 1985-04-24 1986-11-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236414A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Recording method of picture signal
JPS5868052A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Hitachi Koki Co Ltd 静電潜像の現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62142069U (ja) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948238B2 (ja) 現像装置
US5781835A (en) Developing device comprising a magnetic member
JPH0446288Y2 (ja)
JPH0764389A (ja) 現像装置
US20180074433A1 (en) Developing device
JP2018045227A (ja) 現像装置
JP3256598B2 (ja) 現像装置
JP2830079B2 (ja) 一成分現像装置
JPH0443901Y2 (ja)
JP2002023497A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2878371B2 (ja) 現像剤担持体の製造方法
JPH0466514B2 (ja)
JPH07230217A (ja) 現像スリーブアセンブリ及び現像装置
JP2821179B2 (ja) 現像装置
JP3166040B2 (ja) 磁気現像ローラ
JPH0753088Y2 (ja) ロール
JPH0336573A (ja) 現像装置
JPH026453Y2 (ja)
JPS63103272A (ja) 現像装置
JPH0224667A (ja) 画像形成装置
JPH0321906B2 (ja)
JPH0336574A (ja) 現像装置
JPS63216079A (ja) 現像装置
JPS6352167A (ja) 複写機の現像装置
JPH0251506B2 (ja)