JPH0445937Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0445937Y2 JPH0445937Y2 JP1478087U JP1478087U JPH0445937Y2 JP H0445937 Y2 JPH0445937 Y2 JP H0445937Y2 JP 1478087 U JP1478087 U JP 1478087U JP 1478087 U JP1478087 U JP 1478087U JP H0445937 Y2 JPH0445937 Y2 JP H0445937Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- visor
- center visor
- center
- holder
- round shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、左右のサンバイザとルームミラーと
によつて形成される空間部分を覆うべく配置され
るセンタバイザの支持構造に関する。
によつて形成される空間部分を覆うべく配置され
るセンタバイザの支持構造に関する。
(従来の技術)
第4図に示すように、従来のセンタバイザ11
は、そのほぼ中央上部に丸軸部15を形成し、こ
の丸軸部15を車体側に固定されたフツク状の支
持具16を介して図示矢印の如く上下方向に回動
可能に支持する構造が一般的であり、そして不使
用時にはフツク部と丸軸部15との摩擦力によつ
て上の位置に保持され、使用時には摩擦力に抗し
て下向きに回動されるようになつている。
は、そのほぼ中央上部に丸軸部15を形成し、こ
の丸軸部15を車体側に固定されたフツク状の支
持具16を介して図示矢印の如く上下方向に回動
可能に支持する構造が一般的であり、そして不使
用時にはフツク部と丸軸部15との摩擦力によつ
て上の位置に保持され、使用時には摩擦力に抗し
て下向きに回動されるようになつている。
(考案が解決しようとする問題点)
ところが、上述した従来の支持構造ではセンタ
バイザ11は、上下方向に回動し得るのみであ
り、実際の使用時にあつては第5図に示すように
左右のサンバイザ12,13との間に〓間Cが生
じ、この〓間Cを通して直射日光が射し込むとい
う問題がある。
バイザ11は、上下方向に回動し得るのみであ
り、実際の使用時にあつては第5図に示すように
左右のサンバイザ12,13との間に〓間Cが生
じ、この〓間Cを通して直射日光が射し込むとい
う問題がある。
そこで本考案は、上述した従来の欠点を除去す
ることのできるセンタバイザの支持構造を提供す
ることを、その目的とする。
ることのできるセンタバイザの支持構造を提供す
ることを、その目的とする。
(問題点を解決するための手段)
上記課題解決のための技術的手段は、左右のサ
ンバイザ間に配置されるセンタバイザの支持構造
であつて、前記センタバイザの上部側に形成した
略水平な丸軸部をホルダーにより上下回動可能に
支持するとともに、該ホルダーを車体側に取付け
た支持具に左右摺動自在に取付けたことを特徴と
している。
ンバイザ間に配置されるセンタバイザの支持構造
であつて、前記センタバイザの上部側に形成した
略水平な丸軸部をホルダーにより上下回動可能に
支持するとともに、該ホルダーを車体側に取付け
た支持具に左右摺動自在に取付けたことを特徴と
している。
(作用)
従つて、センタバイザの使用時において、下向
きに回動後、これを左右に摺動させてその端面を
左側あるいは右側のサンバイザの端面に当接する
ことによりそれらサンバイザとの間の〓間を塞い
で直射日光の射し込みを防ぐことができる。
きに回動後、これを左右に摺動させてその端面を
左側あるいは右側のサンバイザの端面に当接する
ことによりそれらサンバイザとの間の〓間を塞い
で直射日光の射し込みを防ぐことができる。
(実施例)
以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体的
に説明する。第1図に示すように、センタバイザ
1の左右のサンバイザ2,3とルームミラー4と
によつて形成される空間部分を覆うべく配置され
る。センタバイザ1は上側のほぼ中央部には所定
長の丸軸部5を備え、この丸軸部5がホルダー6
のフツク部6aによつて上下回動可能に支持され
ている。なお、ホルダー6のフツク部6aによる
丸軸部5の保持力は、少なくともセンタバイザ1
を車体振動に拘らず任意の回動位置に止め得るよ
うに設定されている。また、ホルダー6は具体的
には丸軸部5の長さと同じ程度の幅を有するとと
もに、第2図に示すように、その上部がほぼ断面
I形に形成されており、そしてこのI形部6b
が、センタバイザ支持具として車体側に固定され
るほぼ断面横C形に形成されたスライドレール7
の溝7aに摺動可能に嵌合されている。
に説明する。第1図に示すように、センタバイザ
1の左右のサンバイザ2,3とルームミラー4と
によつて形成される空間部分を覆うべく配置され
る。センタバイザ1は上側のほぼ中央部には所定
長の丸軸部5を備え、この丸軸部5がホルダー6
のフツク部6aによつて上下回動可能に支持され
ている。なお、ホルダー6のフツク部6aによる
丸軸部5の保持力は、少なくともセンタバイザ1
を車体振動に拘らず任意の回動位置に止め得るよ
うに設定されている。また、ホルダー6は具体的
には丸軸部5の長さと同じ程度の幅を有するとと
もに、第2図に示すように、その上部がほぼ断面
I形に形成されており、そしてこのI形部6b
が、センタバイザ支持具として車体側に固定され
るほぼ断面横C形に形成されたスライドレール7
の溝7aに摺動可能に嵌合されている。
すなわち、センタバイザ1はホルダー6を介し
て上下方向の回動動作と左右方向の摺動動作とが
できるように車体に取付けられている。従つて、
センタバイザ1を下側へ回動させた使用形態にお
いて、第1図に仮想線で示すように、ホルダー6
を介してセンタバイザ1を左側あるいは右側に移
動させてその端面を左右のサンバイザ2,3の端
面に突き当てることにより、左右のサンバイザ
2,3とセンタバイザ1との間の〓間Cを塞ぐこ
とができるものであり、このことによつて、例え
ば第3図に示すように、太陽8の光線、つまり直
射日光がが運転手9に向つてて射し込むことを防
ぐことができる。またこのことは、直射日光が図
示とは反対に助手席側の乗員に向かつて射し込む
場合についても同様である。
て上下方向の回動動作と左右方向の摺動動作とが
できるように車体に取付けられている。従つて、
センタバイザ1を下側へ回動させた使用形態にお
いて、第1図に仮想線で示すように、ホルダー6
を介してセンタバイザ1を左側あるいは右側に移
動させてその端面を左右のサンバイザ2,3の端
面に突き当てることにより、左右のサンバイザ
2,3とセンタバイザ1との間の〓間Cを塞ぐこ
とができるものであり、このことによつて、例え
ば第3図に示すように、太陽8の光線、つまり直
射日光がが運転手9に向つてて射し込むことを防
ぐことができる。またこのことは、直射日光が図
示とは反対に助手席側の乗員に向かつて射し込む
場合についても同様である。
なお、スライドベース7に対するホルダー6の
摺動部に関しては、手動による摺動操作を支障を
来たさない範囲において、振動等によつて簡単に
移動することを防ぎ得る保持力を持つように設定
されるが、必要ならばその手段として、例えば摺
動面に適当な滑止め用の加工あるいは塗料の塗付
さらには植毛を施すことが可能である。また他の
手段として、スライドレール7の両端部の溝幅を
やや狭めに形成し、ここにホルダー6のI形部の
端部を押込むことによつて〓間遮蔽位置に保持す
るように構成することも可能である。さらには、
スライドレール7とホルダー6との摺動構造は、
図示のものに限定するものではなく、必要に応じ
て適宜変更することが可能である。
摺動部に関しては、手動による摺動操作を支障を
来たさない範囲において、振動等によつて簡単に
移動することを防ぎ得る保持力を持つように設定
されるが、必要ならばその手段として、例えば摺
動面に適当な滑止め用の加工あるいは塗料の塗付
さらには植毛を施すことが可能である。また他の
手段として、スライドレール7の両端部の溝幅を
やや狭めに形成し、ここにホルダー6のI形部の
端部を押込むことによつて〓間遮蔽位置に保持す
るように構成することも可能である。さらには、
スライドレール7とホルダー6との摺動構造は、
図示のものに限定するものではなく、必要に応じ
て適宜変更することが可能である。
(考案の効果)
以上詳述したように、本考案によれば、センタ
バイザを必要に応じて左右方向に移動させること
によつて左右のサンバイザとの間の隙間を塞ぐこ
とができるので、フロントウインドを通して射し
込む直射日光に対する遮光性が向上され、乗員の
安全運転に大きく寄与し得るものである。
バイザを必要に応じて左右方向に移動させること
によつて左右のサンバイザとの間の隙間を塞ぐこ
とができるので、フロントウインドを通して射し
込む直射日光に対する遮光性が向上され、乗員の
安全運転に大きく寄与し得るものである。
また、本考案に係るセンタバイザの支持構造に
あつては、上下回動部と、左右摺動部とを別々に
設けてあるため、それら上下回動部と左右摺動部
に関して、個々に適正な操作性と現位置保持能力
とを得ることができる。
あつては、上下回動部と、左右摺動部とを別々に
設けてあるため、それら上下回動部と左右摺動部
に関して、個々に適正な操作性と現位置保持能力
とを得ることができる。
第1図は本考案の実施例を示す正面図、第2図
は第1図における−線断面図、第3図は使用
状態の説明図、第4図は従来のセンタバイザを示
す斜視図、第5図は従来のセンタバイザの使用形
態を示す説明図である。 1……センタバイザ、2,3……サンバイザ、
6……ホルダー、7……スライドレール。
は第1図における−線断面図、第3図は使用
状態の説明図、第4図は従来のセンタバイザを示
す斜視図、第5図は従来のセンタバイザの使用形
態を示す説明図である。 1……センタバイザ、2,3……サンバイザ、
6……ホルダー、7……スライドレール。
Claims (1)
- 左右のサンバイザ間に配置されるセンタバイザ
の支持構造であつて、前記センタバイザの上部側
に形成した略水平な丸軸部をホルダーにより上下
回動可能に支持するとともに、該ホルダーを車体
側に取付けた支持具に左右摺動自在に取付けたこ
とを特徴とする車両におけるセンタバイザの支持
構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1478087U JPH0445937Y2 (ja) | 1987-02-03 | 1987-02-03 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1478087U JPH0445937Y2 (ja) | 1987-02-03 | 1987-02-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63122115U JPS63122115U (ja) | 1988-08-09 |
JPH0445937Y2 true JPH0445937Y2 (ja) | 1992-10-28 |
Family
ID=30805087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1478087U Expired JPH0445937Y2 (ja) | 1987-02-03 | 1987-02-03 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0445937Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-02-03 JP JP1478087U patent/JPH0445937Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63122115U (ja) | 1988-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08463U (ja) | 側面窓バイザー | |
CA1291190C (en) | Visor | |
JPH0445937Y2 (ja) | ||
US4521047A (en) | Sun visor arrangement | |
JPH0318282Y2 (ja) | ||
JPH0338558Y2 (ja) | ||
CN216467479U (zh) | 用于汽车驾驶舱具有扶手装置的中柱 | |
KR0137877Y1 (ko) | 자동차의 이동식 선바이져 | |
JP3024466U (ja) | 移動車両に用いる補助日除け | |
JPH0224329Y2 (ja) | ||
JPH0218730Y2 (ja) | ||
JPH0331624Y2 (ja) | ||
KR200146821Y1 (ko) | 위치 이동이 자유로운 자동차용 선바이저 | |
JPH068090U (ja) | 車両のルームミラー装置 | |
JPH0349951Y2 (ja) | ||
JPH0433002Y2 (ja) | ||
JPS643703Y2 (ja) | ||
JP2542865Y2 (ja) | 車両用遮光装置 | |
KR200153380Y1 (ko) | 자동차의 인사이드 미러 이동장치 | |
JPS6380243U (ja) | ||
JPH0125713Y2 (ja) | ||
KR200147196Y1 (ko) | 자동차용 헤드레스트 | |
JPH0248242Y2 (ja) | ||
JPH051559U (ja) | 自動車用鏡台 | |
JPH039487Y2 (ja) |