JPH0445882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445882Y2
JPH0445882Y2 JP1984161709U JP16170984U JPH0445882Y2 JP H0445882 Y2 JPH0445882 Y2 JP H0445882Y2 JP 1984161709 U JP1984161709 U JP 1984161709U JP 16170984 U JP16170984 U JP 16170984U JP H0445882 Y2 JPH0445882 Y2 JP H0445882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print management
print
data detection
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984161709U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6177242U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984161709U priority Critical patent/JPH0445882Y2/ja
Publication of JPS6177242U publication Critical patent/JPS6177242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445882Y2 publication Critical patent/JPH0445882Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の属する技術分野) 本考案は、定盤上に印刷用紙を載置し、ブラン
ケツトロールが取り付けられた架台が定盤上を移
動する事で印刷用紙に印刷を行なう平台校正印刷
機に関する。
(考案の技術的背景とその問題点) 通常、大型印刷機による大量印刷に先立つて印
刷される校正印刷物は、大量印刷物の仕上がり見
本として少量印刷され、得意先による校正を経
て、大量印刷の見本として使用される。そのた
め、校正印刷物を印刷する平台校正印刷機は多品
種少量印刷を効率的に行える構造を有する反面、
校正印刷物を印刷する際の印刷状態が不安定で、
印刷版が同一であつても印刷状態がばらついてい
て、色が違う校正印刷物が印刷されてしまうとい
う欠点を有していた。また、印刷版の絵柄となる
印刷原版フイルムは校正印刷物がたえず同一の印
刷状態で印刷されている前提で製造されており、
印刷版が異なる場合であつても校正印刷物はたえ
ず同一の印刷状態で印刷しないと、印刷原版フイ
ルム製造時に想定した色を再現できないという問
題があつた。
このため従来より、平台校正印刷機で校正印刷
物を印刷する際に、印刷版に印刷原版フイルムの
絵柄と印刷管理用スケールとを同時に焼付けて一
枚の印刷版とし、この印刷版の絵柄と印刷管理用
スケールとを同時に印刷用紙に印刷し、その印刷
された印刷管理用スケールを印刷管理用データ検
知手段により検知して、たえず校正印刷物の絵柄
が同一の印刷状態で印刷されているかどうかを検
知して印刷状態を一定に保つていた。しかし、こ
の方法では校正印刷物を印刷する度に、平台校正
印刷機より校正印刷物を取り外し、平台校正印刷
機から離れた位置にある印刷管理用データ検知手
段を手動で使用して印刷状態を検知するため多大
な労力と時間を必要とし、しかも検知作業中に平
台校正印刷機の状態が変動し、その結果印刷状態
が不安定となる欠点があつた。更に、印刷状態を
検知した印刷管理用データは印刷色毎に検知され
るが、そのデータは保存されずに検知後消去され
ており、複数の印刷色より構成される校正印刷物
全体の印刷管理用データを把握することが出来な
かつた。
本考案出願人は、これらの問題を解決するため
に従来より平台校正印刷機を提案してきた。以下
その内容について述べる。
平台校正印刷機は定盤上に印刷版及び印刷用紙
を載置し、モルトンローラー(湿し水を印刷版に
供給する)。インキ付けローラー(インキを印刷
版に供給する)及びブランケツトローラー(印刷
版上のインキを一旦表面のゴム部に転写させ、そ
の後、印刷用紙上にインキを再転写することで、
印刷用紙に印刷を施す)を有する架台が定盤上を
移動することで印刷用紙に印刷を施し校正印刷物
を製造しており、また、印刷版には絵柄と印刷管
理用スケールが焼付けられ、絵柄と印刷管理用ス
ケールとを同時に印刷用紙に印刷している。この
平台校正印刷機において、特開昭60−151051号
は、印刷用紙に印刷された印刷管理用スケールか
ら印刷状態を示す印刷管理用データを検知する印
刷管理用データ検知手段と、印刷管理用データを
記憶する印刷管理用データ検知手段と、基準印刷
データを記憶する基準印刷データ記憶手段と、印
刷管理用データと基準印刷データより印刷状態を
演算する演算手段と、その演算結果を出力する出
力手段を有し、印刷管理用データ検知手段を架台
に取り付けたことを特徴とする平台校正印刷機を
提案している。また、特開昭60−214960号は、架
台に取り付けた印刷管理用データ検知手段と、印
刷版及び印刷用紙の載置箇所以外に設置されたキ
ヤリブレーシヨン用標準板と、印刷管理用データ
検知手段からの印刷管理用データをキヤリブレー
シヨン用標準板からのキヤリブレーシヨンデータ
にて補正する補正手段と、補正された印刷管理用
データと基準印刷データより印刷状態を演算する
演算手段と、その演算結果を出力する出力手段を
有することを特徴とする平台校正印刷機を提案し
ている。また、特開昭60−217153号は、架台に取
り付けた印刷管理用データ検知手段と、データ検
知手段の光源または受光素子と印刷用紙の光路上
に出没自在に設けられた減光機構と、印刷管理用
データ検知手段からの印刷管理用データを減光機
構からのキヤリブレーシヨンデータにて補正する
補正手段と、補正された印刷管理用データと基準
印刷データより印刷状態を演算する演算手段と、
その演算結果を出力する出力手段を有することを
特徴とする平台校正印刷機を提案している。ま
た、特開昭60−217154号は、架台に取り付けた印
刷管理用データ検知手段と、データ検知手段の光
源または受光素子と印刷用紙の光路上に出没自在
に設けられたキヤリブレーシヨン用標準板と、印
刷管理用データ検知手段からの印刷管理用データ
をキヤリブレーシヨン用標準板からのキヤリブレ
ーシヨンデータにて補正する補正手段と、補正さ
れた印刷管理用データと基準印刷データより印刷
状態を演算する演算手段と、その演算結果を出力
する出力手段を有することを特徴とする平台校正
印刷機を提案している。また、特開昭60−217154
号は、架台に取り付けた印刷管理用データ検知手
段と、色分解されないときの濃度と各色濃度の対
応関係を示す濃度変換テーブルを記憶する記憶回
路と、印刷管理用データ検知手段からの濃度と色
分解されないときの濃度を比較し、一致或いは近
似する濃度に対応する色濃度を求める手段と、そ
の色濃度を測定濃度として表示する出力手段を有
することを特徴とする平台校正印刷機を提案して
いる。
これらの従来より提案してきた平台校正印刷機
では、印刷用紙の大きさの違いや刷版焼きつけ等
の際に印刷管理用スケールの位置がずれることが
あり、この為にデータ検知装置を位置管理用スケ
ールと一回一回対応させる必要があつた。この作
業は一回ずつ人手に頼つて調整していた為に時間
がかかる、手間がかかる、経済的でない等の欠点
があつた。
この提案した従来例につき図面を用いて説明す
る。
第5図は従来例の平台校正印刷機の架台の部分
の説明図であり、図中左から右方向へ向つて印刷
が行なわれる。
このとき、定盤8上に載置された印刷用紙11
には前記架台1に装置されているブランケツトロ
ール(図外)によつてインキが転移され、印刷が
行なわれる。なお、この印刷用紙11には絵柄部
分13の他にその余白部分へ印刷管理用スケール
12が印刷されている。
一方、架台1の端部にはブランケツトロールの
軸に平行なレール2が取り付けられており、前記
レール2には印刷管理用データ検知装置6が取り
付けられている。その印刷管理用データ検知装置
6は、光源を発して印刷管理用スケール12から
の反射光を受光し電気信号に変換する受光素子に
より印刷管理用スケール12のデータを読み取
る。この印刷管理用スケール12及び印刷管理用
データ検知装置6はそれぞれ2ケ所に存在してお
り、対をなしている。
このため印刷管理用データ検知装置6はレール
に沿つて図中点線で示すよう自由に動き、印刷管
理用スケール12上で停止する。この為の印刷管
理用データ検知装置6の位置調整作業は、管理用
スケール12の位置、個数が変わるたびごとに必
要となる。
(考案の目的) 本考案の目的はデータ検知装置の印刷毎の調整
の手間と時間を軽減する平台校正印刷機を提供す
る事である。
(考案の概要) 上記目的を達成する為なされた考案は、定盤上
に印刷版及び印刷用紙を載置してあり、ブランケ
ツトロールを取付けてある架台が、前記定盤上を
移動することで前記印刷用紙に絵柄と印刷管理用
スケールとを印刷する平台校正印刷機において、
光源と印刷管理用スケールからの反射光を受光し
電気信号に変換する受光素子を含む一個以上のデ
ータ検知装置と、前記架台の端縁上に設けられた
二条のレールと、該レールと平行に張られたワイ
ヤーとから成る移動機構と、前記ワイヤーを前後
に移動させることにより、該ワイヤーと連結され
た該レール上の前記データ検知装置を前記架台上
の印刷方向と直角方向に移動可能にする駆動装置
を有することを特徴とする平台校正印刷機であ
る。
(考案の詳述) 本考案の一つの実施例を図を用いて詳細に説明
する。
第1図は、本実施例の架台部分の斜視図、第2
図は、同要部のデータ検知装置とレール、ワイヤ
ーの関係の説明の為の斜視図、第3図は、同架台
部分の平面図、第4図は、同全体の斜視図を表わ
す。
本考案の平台校正印刷機は、架台1、レール
2、ワイヤー3、駆動装置4、スイツチ5、デー
タ検知装置6、プーリー7、定盤8等よりなつて
いる。以下、各々の構成要素とその相互関係、働
き等につき順に説明する。
先ず定盤8は長尺形をしており、この定盤8の
上に凸形の架台1が載置しており、定盤8の長手
方向に向つて移動可能である。第4図に示すよう
に定盤8上に印刷用紙が載置されると、ブランケ
ツトロールが取り付けられた架台1がこの定盤8
上を移動することによつて印刷用紙11に印刷が
行なわれる。
その架台1の端縁上にはレール2、ワイヤー
3、駆動装置4、スイツチ5、データ検知装置
6、プーリー7が設けられている。
第2図に示す様に、レール2は架台1に二条設
けられており、このレール2上でデータ検知装置
6を動かすことができる。このデータ検知装置6
はレール2と平行に張られたワイヤー3と連結し
ており、このワイヤー3は一端の駆動装置4内の
モーターに掛つていて、他端のプーリー7により
張られている。
次に、第3図に基いて本実施例の動作を説明す
る。
以上の様な構成を有する本考案の構成によれ
ば、操作者がスイツチ5を操作する事によつて駆
動装置4が作動し、ワイヤー3に取り付けられた
データ検知装置6を駆動装置4内のモーターの駆
動により移動させ、前記データ検知装置6を印刷
管理用スケール12に対応する位置へ移動せしめ
る事が出来る。
これらの仕組によつて印刷管理用スケール12
とデータ検知装置6の位置合わせをすることがで
きる。
(考案の効果) 以上の様に本考案により複数の印刷管理用スケ
ールに対して手間や時間をかけずにデータ検知装
置の位置合わせをすることができる。
これにより操作を簡易にでき、かつ時間がかか
らない。
更に、平台校正印刷機の架台の如く、左右運動
の発進、停止、ローラの上下、ローラと定盤の接
触による振動と衝撃がたえずくわわる場合におい
て、その架台の端縁上に印刷方向と直角方向に稼
働可能に検知装置を設置しても、検知装置と定盤
の位置関係が変動すること無く、同一条件で測定
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本実施例の架台部分の斜視図、第2
図は、同要部のデータ検知装置とレール、ワイヤ
ーの関係の為の斜視図、第3図は、同架台部分の
平面図、第4図は、同全体の斜視図を表わす。第
5図は、従来例の平台校正印刷機の架台の部分の
説明斜視図を表わす。 1……架台、2……レール、3……ワイヤー、
4……駆動装置、5……スイツチ、6……データ
検知装置、7……プーリー、8……定盤、11…
…印刷用紙、12……印刷管理用スケール、13
……絵柄部分。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 定盤上に印刷版及び印刷用紙を載置してあり、
    ブランケツトロールを取付けてある架台が、前記
    定盤上を移動することで前記印刷用紙に絵柄と印
    刷管理用スケールとを印刷する平台校正印刷機に
    おいて、 光源と印刷管理用スケールからの反射光を受光
    し電気信号に変換する受光素子を含む一個以上の
    データ検知装置と、 前記架台の端縁上に設けられた二条のレール
    と、該レールと平行に張られたワイヤーとから成
    る移動機構と、 前記ワイヤーを前後に移動させることにより、
    該ワイヤーと連結された該レール上の前記データ
    検知装置を前記架台上の印刷方向と直角方向に移
    動可能にし、該データ検知装置を前記印刷管理用
    スケールの対応する位置へ移動せしめる駆動装置 を有することを特徴とする平台校正印刷機。
JP1984161709U 1984-10-25 1984-10-25 Expired JPH0445882Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984161709U JPH0445882Y2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984161709U JPH0445882Y2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177242U JPS6177242U (ja) 1986-05-23
JPH0445882Y2 true JPH0445882Y2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=30719607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984161709U Expired JPH0445882Y2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445882Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377708A (en) * 1976-12-20 1978-07-10 Masaharu Fukushima Ink density detector for printed matter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377708A (en) * 1976-12-20 1978-07-10 Masaharu Fukushima Ink density detector for printed matter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6177242U (ja) 1986-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288628B2 (ja) 印刷機の湿し液を調節するためのシステム及び方法
US6860202B2 (en) Printing press equipped with color chart measuring apparatus
US4827626A (en) Method and apparatus for register correction
EP2439072B1 (en) Apparatus and method for controlling the ink supply amount and the register adjustment in a printing press
JPH0522579B2 (ja)
JPS5859845A (ja) 高品質の多色印刷紙を製造する方法と印刷装置
US8813647B2 (en) Method and device for determining register deviations through recursion analysis
US5448949A (en) Method and device for adjusting a contact pressure between ink-carrying cylinders of a printing machine
US4681455A (en) Method of determining the area coverage of a printed original or printing plate for printing presses
JP2001088273A (ja) 印刷製品を濃度計によって測定するための装置
US4441819A (en) Calibration method for printing plate picture pattern area meter
JPH0445882Y2 (ja)
JP3790490B2 (ja) 印刷物の品質管理装置及び印刷機
US5390001A (en) Photosensitive material printing apparatus
EP0516041B1 (en) Ink supply apparatus of a proofing press
JPH0545421B2 (ja)
JPH0418847Y2 (ja)
JPH0721314Y2 (ja) 平台校正印刷機
JP3764614B2 (ja) 印刷機の色間見当調整方法及び装置
JPS6332313A (ja) 印刷機械用印刷画像範囲の一致を求める方法及び装置
JPH0811442B2 (ja) 平台校正印刷機
JPH0346905Y2 (ja)
JPS60135731A (ja) インキ濃度測定方法
JPH0367503B2 (ja)
JPH0643698Y2 (ja) 印刷管理用スケールを有する印刷物