JPH0445763Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445763Y2
JPH0445763Y2 JP6253987U JP6253987U JPH0445763Y2 JP H0445763 Y2 JPH0445763 Y2 JP H0445763Y2 JP 6253987 U JP6253987 U JP 6253987U JP 6253987 U JP6253987 U JP 6253987U JP H0445763 Y2 JPH0445763 Y2 JP H0445763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
workpiece
collet
stepped
expansion rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6253987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63169202U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6253987U priority Critical patent/JPH0445763Y2/ja
Publication of JPS63169202U publication Critical patent/JPS63169202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445763Y2 publication Critical patent/JPH0445763Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ワークを把持するワーク把持装置に
関する。
(従来の技術) 工作機械にワークを取付けるため、ワークの穴
部に挿着されかつ内側からの拡張によりワークを
把持するコレツトチヤツクは、例えば実開昭52−
58579号公報等で知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記コレツトチヤツクでは、ワークの把持径が
異なると、その径に応じたコレツトに取り換えな
ければならず、加工能率が低くなるという問題点
を有する。
本考案は、上記問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、ワークの把持径が異なっても
同一のコレツトおよび同一の把持位置で把持可能
なワーク把持装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本考案は、ワーク
把持用のチヤツク本体と、このチヤツク本体に支
持され、外周面の軸方向に小径部と大径部とが形
成されかつ径方向に拡張可能な段付きコレツト
と、上記チヤツク本体に前後移動可能に支持され
かつ上記段付きコレツトを拡張してワークを把持
可能にする拡張ロツドと、上記チヤツク本体に取
付けられて上記拡張ロツドを前後移動させるロツ
ド駆動手段と、上記チヤツク本体を前後動可能に
支持するチヤツク支持手段と、この支持手段に設
けられかつ上記チヤツク本体を前後動させて上記
段付きコレツトの小径部または大径部をワークの
把持位置に移動させるチヤツク駆動手段とを特徴
とする。
(作用) ワーク把持径が変わつた時、チヤツク駆動手段
でチヤツク本体を移動させ、段付きコレツトの小
径部または大径部をワーク把持位置に位置決めす
る。その後、ロツド駆動手段で拡張ロツドを移動
して段付きコレツトを拡張し、ワークを把持す
る。
(考案の効果) 本考案は、大径部と小径部とが形成された段付
きコレツトを拡張してワークを把持可能にするチ
ヤツク本体と、このチヤツク本体をワークの把持
位置に移動させるチヤツク駆動手段とを備えてい
るので、ワーク把持径が異なつても、唯一の段付
きコレツトでかつ同じ把持位置にてワークの把持
ができる。
(実施例) 以下に、本考案の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
工作機械で所定部を加工されるワークWには、
その内部に穴部2が形成されている。このワーク
Wを把持するチヤツク本体1は、段付きコレツト
3、拡張ロツド13、拡張ロツド移動シリンダ2
1を有する。段付きコレツト3は円筒状で、外周
面に小径部5と大径部7とが形成されている。ま
た、段付きコレツド3には、小径部5から大径部
にわたつて割り溝4,6が交互に形成され、拡張
可能になつている。さらに、段付きコレツト3の
両端部内周面にはテーパ部9,11が形成されて
いる。上記段付きコレツト3は、軸方向に挿着さ
れた拡張ロツド13に支持されている。拡張ロツ
ド13には、一端部に径方向に拡がりかつ上記段
付きコレツト3のテーパ部9に摺接可能なテーパ
部15を有する鍔部14と、他端部に径方向に拡
がるビストン部17とが設けられている。上記拡
張ロツド13は、ロツド駆動手段としての拡張ロ
ツド移動シリンダ21に摺動可能に挿着されてい
る。また、拡張ロツド移動シリンダ21には、一
端部に上記段付きコレツト3のテーパ部11に摺
接可能なテーパ部16が形成されかつ略中央部に
径方向に拡がつたピストン部26が形成された拡
張ロツド支持部材19と、この拡張ロツド支持部
材19の他端部に接続されかつ拡張ロツド13の
ピストン部17が摺動可能に挿着されるピストン
作動部20とを有する。このピストン作動部20
には、ピストン作動部20と拡張ロツド13のピ
ストン部17とで形成された前室22または後室
24に作動油を供給して拡張ロツド13を前後動
させるため、前室22と後室24とに各々連通し
た後退用給油口25と前進用給油口23とが設け
られている。
上記チヤツク本体1を構成する拡張ロツド支持
部材19のピストン部26は、チヤツク支持手段
およびチヤツク駆動手段としてのチヤツク移動シ
リンダ27内に摺動可能に挿着されている。チヤ
ツク移動シリンダ27には、チヤツク移動シリン
ダ27と上記拡張ロツド支持部材19のピストン
部26とで形成された前室28または後室30に
作動油を供給してチヤク本体1を前後動させるた
め、前室28と後室30とに各々連通した後退用
給油口31と前進用給油口29が設けられてい
る。
さらに、上記チヤツク移動シリンダ27には、
アーム部材32を介して作動シリンダ33が接続
されている。
次に、上記構成のワーク把持装置における作動
を説明する。まず、ワークWの把持前において、
ワーク把持装置は所定位置に位置決めされたワー
クWから所定距離後退している。この時、チヤツ
ク本体1は後退端に,拡張ロツド13は前進端に
位置している。よつて、段付きコレツド3は収縮
状体になつている。
次に、ワークWの穴部2が小径の時、作動シリ
ンダ33を駆動してチヤツク移動シリンダ27を
ワークW側に前進させ、段付きコレツト3の小径
部5をワークWの穴部2に挿入する。その後、拡
張ロツド移動シリンダ21の前室22に作動油を
供給して拡張ロツド13を後退させる。すると、
拡張ロツド13の鍔部14に形成されたテーパ部
15と拡張ロツド支持部材19のテーパ部16と
が各々段付きコレツト3のテーパ部9,11に摺
接し、段付きコレツト3を拡張してワークWを把
持部する。そうして、ワークWに所定の加工が施
される。その後、穴部2が大径のワークW′(図省
略)を把持するには、まず、拡張ロツド移動シリ
ンダ21の後室24に作動油を供給して拡張ロツ
ド13を前進させ、段付きコレツト3を収縮させ
てワークWを取外す。次に、ワークW′をワーク
Wと同じ位置に位置決めし、チヤツク移動シリン
ダ27の後室30に作動油を供給してチヤツク本
体1を前進させ、ワークの取付け位置に段付きコ
レツトの大径部7を位置決めする。この状態で、
拡張ロツト13を後退させれば、段付きコレツト
3の拡張によりワークW′も把持できる。
なお、上記実施例では、チヤツク移動シリンダ
27がチヤツク本体1の支持と駆動とを兼ねてい
るが、支持手段と駆動手段とを別体に設けてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の一実施例を示すワーク把持装置
の断面図である。 1……チヤツク本体、3……段付きコレツト、
13……拡張ロツド、21……拡張ロツド移動シ
リンダ(ロツド駆動手段)、27……チャツク移
動シリンダ(チャツク支持手段、およびチャツク
駆動手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワーク把持用のチヤツク本体と、このチヤツク
    本体に支持され、外周面の軸方向に小径部と大径
    部とが形成されかつ径方向に拡張可能な段付きコ
    レツトと、上記チヤツク本体に前後動可能に支持
    されかつ上記段付きコレツトを拡張してワークを
    把持可能にする拡張ロツドと、上記チヤツク本体
    に取付けられて上記拡張ロツド前後動させるロツ
    ド駆動手段と、上記チヤツク本体を前後動可能に
    支持するチヤツク支持手段と、この支持手段に設
    けられかつ上記チヤツク本体を前後動させて上記
    段付きコレツトの小径部または大径部をワークの
    把持位置に移動させるチユツク駆動手段とを備え
    ることを特徴とするワーク把持位置。
JP6253987U 1987-04-24 1987-04-24 Expired JPH0445763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253987U JPH0445763Y2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253987U JPH0445763Y2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63169202U JPS63169202U (ja) 1988-11-04
JPH0445763Y2 true JPH0445763Y2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=30896910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253987U Expired JPH0445763Y2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445763Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63169202U (ja) 1988-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375292B2 (ja)
JP3785225B2 (ja) コレットチャック
JPH07256505A (ja) 旋盤用フレキシブルパワーチャック
JPH0445763Y2 (ja)
US4141263A (en) Device for the centered clamping of annular workpieces
US4208061A (en) Chuck with retractable stop
GB1392581A (en) Friction welding machine
US4637620A (en) Two stage chuck
ATE160103T1 (de) Aufweitewerkzeug für hohle werkstücke
JP2656047B2 (ja) 内外径加工用チヤツク
JP2556521B2 (ja) 内径加工用チヤツク
JPH0561073B2 (ja)
JPS6216246Y2 (ja)
JP3097357B2 (ja) リング部材のロール成形装置
JPH0112883Y2 (ja)
JPH03161204A (ja) 工作物支持装置
JPH1133876A (ja) 主軸装置
JP2533563Y2 (ja) 進退動作可能なワーク支持手段を有するワーク支持装置
JPH0596407A (ja) クランプ装置
US6637307B2 (en) Method for machining a workpiece and chuck with a center pin for implementing it
JP2519803Y2 (ja) クランクシャフトミーリングマシンのチャック
JP2005095996A (ja) チャック装置
JPS6035524Y2 (ja) 全加工チャック装置
JPS5933542Y2 (ja) 工作物駆動装置
JP2520867Y2 (ja) 旋盤用チャック