JPH0445331A - エアーコンディショナー - Google Patents

エアーコンディショナー

Info

Publication number
JPH0445331A
JPH0445331A JP2154269A JP15426990A JPH0445331A JP H0445331 A JPH0445331 A JP H0445331A JP 2154269 A JP2154269 A JP 2154269A JP 15426990 A JP15426990 A JP 15426990A JP H0445331 A JPH0445331 A JP H0445331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air supply
passage
hot water
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2154269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686945B2 (ja
Inventor
Keiichi Kimura
恵一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimura Kohki Co Ltd
Original Assignee
Kimura Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimura Kohki Co Ltd filed Critical Kimura Kohki Co Ltd
Priority to JP2154269A priority Critical patent/JPH0686945B2/ja
Publication of JPH0445331A publication Critical patent/JPH0445331A/ja
Publication of JPH0686945B2 publication Critical patent/JPH0686945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はビル、−r場等の屋内または狭小な場所に設置
し室内に常時最適な空調展開を分布すると共に最近特に
大形化になりつつある空調機をこれらの空調能力をほと
んど粗減することもなく機体全体杉状を著しく小型化に
形成可能とし、消費エネルギーも少なく以て経済的きわ
めて有効にて適切なエアーコンディショナーに関するも
のである。
(従来の技術) 従来、ビル等多数の室内に冷暖房空調を送給する場合に
該室内空気の還気、排気、給配等各機能に適した所謂、
多用型の空調機が用いられているがこれらの従来機のほ
とんどはその能力に応じてコイル列数の多い熱交換器が
用いられている、特に近時業界においては冷暖房能力を
より向上する目的から更に列数の多い空調機が要望され
ていたのである。
しかるに単にコイル列数を多くすることは当然限定され
た機内のスペースでは不可能でありこれが為に機体全体
形状が触火となり設置スペースの問題はもち論のこと、
聖人が故に騒振音の発生懸念もすこぶる大であった。
(本発明が解決しようとする課題) 本発明は上記従来機の問題点に鑑みて、機内にU型状送
風路を形成設け、該送風路空間を利用して従来複数列に
て構成されていた冷、温水コイルを分離配置し全体形状
を極めてコンパクト小形化に形成し以て経済的な空調機
を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成する手段として、空調機本体の
内部にU型状送風路を形成設け、該U型状送風路の一方
側室内の下方に冷水または温水コイルを斜設配置し、該
コイル送風路前方で旦つ上記U型状送風路の一方通路内
の底部に送風機を設置すると共に該送風機の上部に冷水
または温水コイルを斜設配置し、夫々の送風路内空間に
プレ、メイン、高中性能フィルター、加湿器、消音#l
構、バルブ、グンパー機構等の諸機構装置を夫々必要に
おいて各箇所に配置せしめたことをことを特徴としてい
る。
更に本発明は請求項第0項記載の如く、上記、U型状送
風路の一方空気吸込側の送風通路内で冷温水コイルの七
部空間部を利用してインバータ、制御機器等の機構装置
を配置する場合もある。
なお上記冷、温水コイルの設置形体としては請求項記載
の斜設配置のみに限定されるものではなく他の機構装置
等の関係により水平方向あるいは縦方向に立設する場合
もある。
(作 用) 機体本体を室内または屋外の所定の場所に設置し本体の
給、排気口等部分を室内外に各開U設置せる還気、吸排
口にダクト連接する。
かかる状体で送風機を作動し風Wi調整ダンパーを序々
に開閉操作し送風路内への通風量を調整しながら室内空
気を送風路内に導入するにおいて該導入′4!気は送風
機の前後に配置仕る冷、温水コイルにて過当温度に熱交
換が行なわれまた同時に適当な湿度をも付すしながら一
力の給気口よりダクトを通して外室内に必要とする冷暖
気を供給する。
また1−記室内への冷暖気供給時に新鮮な外気を必要と
する場合には、風船調整切換ダンパーの切換調整によっ
て外気数人Llよりの外気の一部または全量を、あるい
はL記室内よりの還気空気と混流させて室内に快適な空
調を供給することが出米得る。
また説明では省略しているか上記ダンパー機構の操作に
よっては室内の汚染空気をバイパス通路を通して直接に
排気口より屋外に排出することも可能である。
(実 施 例) 以下、本発明の実施の態様を例示する図面に付いて詳説
すると、機体(1)のし部に給気11(2)外気取入口
(3)排気L:+(4)還気口(5)の各吸排気口をf
iJ411設け、#Ii体(1)の中央を仕切板(6)
にて左右に分断すると共に上記開口部を連通して機内に
U型状送風路Aを形成する。
かかるU型状送風路Aの吸込側送風路の下方に冷水また
は温水コイル(7)を斜設または立設に配置すると共に
該コイル送風方向、即ち、U型状送風路Aの一方側送風
路の下底部に送風機(8)、@動機(9)を配置し該送
風機(8)送風口の上部に冷水また温水コイル(10)
を斜設または水平状に設置する。
更に上記送風通路の空間内には加湿器(11)N1音機
構(12入プレフィルタ−(13)、中性能フィルター
(14)、等必要とする機構装置を夫々の箇所に各配置
する。
また上記、冷、温水コイル(7)の上部、U型状送風路
への一方送風路内の空間スペースを利用してインバータ
(Is)、制御機器06)、等の機構装置を設置する。
なお上記、給気口(2)、外気取入口(3)の近傍部送
風路およびバイパス通路内に風量調整切換ダンパー(I
T)、(18)を各開閉自在に配設し機内に導入する室
内よりの還気あるいは外気の導入を切換#整を行わしめ
る。
機体(1)の前部には開閉扉(19)等数枚の扉板を開
閉自在に設けて、内部機構の点検修理等のメンテナンス
作業を容易とするものである。
更に本発明においては室内の設置条件等により、より有
効なる消音効果を期待求める場合には給気口(2)、排
気口(4)、還気口(5)等の各空気吸排口を適宜に開
口設けてなる機筺内の通風路に消音機構(図示省略)を
配設せる消音チャンバー(20)を−上記、機体(1)
の上部に一体的に連接することによって非常に超低騒音
型空調機を撫めて容易に求めることが出来得るのである
(発明の効果) 以上の如く本発明は従来、多数列数にて構成されていた
熱交換器をU型状送風路A内に冷、温水コイルとして夫
々分離配置し、旦つ該コイルを送風機の前後に斜設状に
配置すると共に該送風通路内のスペース空間を利用して
送風機、電動機、消音機構、フィルター等の必要とする
各機構装置を一括状に配置してなるものであるから全体
形状が極めてコンパクトに形成され、設置スペースはも
ち論のこと消費電力も大幅に節減得られる等経済的効果
を有するものである。
更に機体前部の面扉板の開閉によってU型状送風路内に
配設した内部の機構装置が総て表出しこれらのメンテナ
ンス等の諸作業が極めて容易確実に行なわしめることが
出来得るのである。
しかも本発明においては送風機、冷温水コイル等の′@
船機構部分が(J型状送風路Aの下方部に集合して設置
されているがために機体全体がより安定良く設置出来得
ると共に上記U型状送風路Aの長路形状と該通風路内設
置の各機構装置等によって自然的な消音効果をも併わせ
有するものである。
また請求項第0項による消音チャンバーを本体の上部に
連接することによってより有効な消音空調が期待環られ
ることは謂うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るエアーコンディンヨナの一実施例で 第1図は内部機構を略解的に示した正面図第2図は同上
側面図である。 符号の説明 A−U型状送風路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機体の内部にU型状送風路を形成設け、該U型状
    送風路の一方側室内の下方に冷水または温水コイルを斜
    設配置し、該コイルの送風方向前方側、上記U型状送風
    路の一方通路の底部に送風機を設置すると共に該送風機
    の上部に冷水または温水コイルを斜設配置し、更に上記
    送風路空間を利用してにプレ、メインフィルター、加湿
    器、消音機構、バルブ、ダンパー機構等の諸機構装置を
    夫々必要において各配置せしめたことをことを特徴とす
    るエアーコンディショナー。
  2. (2)上記構成によるエアーコンディショナーにおいて
    上記、空調機本体の上部に給気口、送気口、排気口等の
    空気吸排口を各開口設け、旦つ内部通風路内に適宜の消
    音機構を配設した消音チャンバーを一体的に連接せしめ
    たことを特徴とする請求項(1)項記載のエアーコンデ
    ィショナー。
  3. (3)上記構成によるエアーコンディショナーにおいて
    、U型状送風路の一方側空気吸込送風通路内で旦つ冷温
    水コイルの上部空間を利用してインバータ、各種制御機
    器等の機構装置を配置せしめたことを特徴とする請求項
    第(1)項記載のエアーコンディショナー。
JP2154269A 1990-06-12 1990-06-12 エアーコンディショナー Expired - Lifetime JPH0686945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154269A JPH0686945B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 エアーコンディショナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154269A JPH0686945B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 エアーコンディショナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0445331A true JPH0445331A (ja) 1992-02-14
JPH0686945B2 JPH0686945B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=15580478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154269A Expired - Lifetime JPH0686945B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 エアーコンディショナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686945B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005878A (ja) * 2000-04-22 2002-01-09 Robert Bosch Gmbh 電気化学的測定センサー
JP2013213665A (ja) * 2012-03-06 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 空調システム及び建物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005878A (ja) * 2000-04-22 2002-01-09 Robert Bosch Gmbh 電気化学的測定センサー
JP4739572B2 (ja) * 2000-04-22 2011-08-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気化学的測定センサー
JP2013213665A (ja) * 2012-03-06 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 空調システム及び建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686945B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445331A (ja) エアーコンディショナー
JPH04148128A (ja) ターミナル空気調和機
JPH06347058A (ja) 空調用床置形換気ユニット
JPH06323568A (ja) 空調用床置形換気ユニット
JPH06323570A (ja) 層階室内の空調方法とその装置
JPH07101115B2 (ja) 室内における全空調システムとその換気、空調ユニット
JPH10141705A (ja) 換気機能を有するファンコイルユニット
JP2616308B2 (ja) 空気調和ユニット
JPH0719518A (ja) 天井設置用空調換気ユニット
JPH0830597B2 (ja) 外気冷房兼用換気ユニット
JP2530290B2 (ja) 縦長型空気調和機
JPH0114824Y2 (ja)
JPH035784Y2 (ja)
JPH06307670A (ja) 空調用床置形換気ユニット
JPH0413024A (ja) 全外気室内両兼用型空調機
JPH0686944B2 (ja) システム形ターミナル空調機
JPH0763372A (ja) システム型空気調和機
JPS61282736A (ja) 可変風量空気調和装置
JPH0543934B2 (ja)
JPH03164629A (ja) ターミナル型空調機
JPH071101B2 (ja) セパレート型空調システム
JPH03164633A (ja) セパレート型空調機
JPH0820086B2 (ja) ターミナル型空気調和機
JPH054577B2 (ja)
JPH0543936B2 (ja)