JPH0445285A - 溶融メッキ帯状金属の製造方法 - Google Patents
溶融メッキ帯状金属の製造方法Info
- Publication number
- JPH0445285A JPH0445285A JP15451990A JP15451990A JPH0445285A JP H0445285 A JPH0445285 A JP H0445285A JP 15451990 A JP15451990 A JP 15451990A JP 15451990 A JP15451990 A JP 15451990A JP H0445285 A JPH0445285 A JP H0445285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- metal
- plating
- ingot
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 45
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 title 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 36
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 28
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 28
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- 239000011701 zinc Substances 0.000 abstract description 18
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 17
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は帯状金属へのメッキ方法に関する。
従来から帯状金属へのメッキ法として、特開昭60−2
58458号公報に記載されているように清浄化した帯
状金属をメッキすべき金属の溶融槽中に導入して溶融金
属を被覆する方法がある。
58458号公報に記載されているように清浄化した帯
状金属をメッキすべき金属の溶融槽中に導入して溶融金
属を被覆する方法がある。
この方式においても、被覆処理後、ガスワイピンク、ロ
ール等による目付量の調整が必要である。
ール等による目付量の調整が必要である。
しかしながら、このように、余分に付着した溶融金属の
除去に際してはスプラッシュとよばれる亜鉛の飛散が発
生して品質上の問題を生じ、このスプラッシュは帯状金
属の走行速度が大きくなるほど顕著になり、処理速度に
はこのための限界がある。
除去に際してはスプラッシュとよばれる亜鉛の飛散が発
生して品質上の問題を生じ、このスプラッシュは帯状金
属の走行速度が大きくなるほど顕著になり、処理速度に
はこのための限界がある。
本発明はかかる従来の溶融金属メッキにおける目付量調
整のためのスプラッシュの問題を解消した機械的なメッ
キ法を提供するこ−とをその目的とする。
整のためのスプラッシュの問題を解消した機械的なメッ
キ法を提供するこ−とをその目的とする。
本発明は.メッキすべき金属の切削片をメッキ基体であ
る帯状金属の表面に被覆したのち、非酸化雰囲気中で少
なくとも部分的に溶解せしめることによって上記の目的
を達成した。
る帯状金属の表面に被覆したのち、非酸化雰囲気中で少
なくとも部分的に溶解せしめることによって上記の目的
を達成した。
メッキすべき金属の切削片をメッキ基体である帯状金属
の表面に被覆する方式としては種々の態様がある。
の表面に被覆する方式としては種々の態様がある。
まず.メッキすべき金属の切削片を円筒状インゴットの
表面を剥ぎ取って形成すべきメッキ層の厚みの連続極薄
帯状とし、これを連続的に貼付被覆する方式がある。
表面を剥ぎ取って形成すべきメッキ層の厚みの連続極薄
帯状とし、これを連続的に貼付被覆する方式がある。
また、他の方法として、金属のインゴットを研削してこ
の切粉を基体上に堆積する方式がある。
の切粉を基体上に堆積する方式がある。
また、このインゴットの作成、インゴットからの供給す
べき金属片の切削をメッキ装置内の系として形成するこ
とも可能である。
べき金属片の切削をメッキ装置内の系として形成するこ
とも可能である。
被覆すべき金属が固体状であるためそのメッキ量の調整
が簡単であり、目標とする目付量そのものの量の被覆が
可能となるので、被覆処理後の目付量調整の工程は不用
とすることができる。
が簡単であり、目標とする目付量そのものの量の被覆が
可能となるので、被覆処理後の目付量調整の工程は不用
とすることができる。
本発明を帯状鋼板に亜鉛メッキを施す場合に適用した例
について示す。
について示す。
実施例1
第1図は本発明を実施するための第1の装置としてイン
ゴットを切削して連続した切削薄片を形成し、これを被
覆する例を示す。第2図は要部の斜視図である。
ゴットを切削して連続した切削薄片を形成し、これを被
覆する例を示す。第2図は要部の斜視図である。
同図を参照して、鋼板Sは不活性ガスあるいは不活性ガ
ス中に水素ガスを混入した非酸化性雰囲気に維持した装
置内を上方から下方に移送される。
ス中に水素ガスを混入した非酸化性雰囲気に維持した装
置内を上方から下方に移送される。
メッキ室10内において、図示しない回転駆動装置によ
りメッキすべき亜鉛の円筒型インゴット1を切削工具2
を用いて連続的に箔状の切削片3とし、圧着ロール4に
より切削片3を連続的に鋼板Sに圧着する。この時点で
は、亜鉛の切削片3と鋼板Sは機械的に密着しているだ
4すであるが後続の加熱装置5を用いて亜鉛の融点(4
20℃)以上に加熱することにより、鋼板と亜鉛の切削
片の境界で合金反応を生じる。更に加熱をすると付着し
た亜鉛全てが溶解し、それにより表面が更に平滑になる
。加熱後、鋼板を冷却するために冷却装置6を後続する
位置に配置する。加熱装置5は誘導加熱方式、電気ヒー
ターやラジアントチニーブ等による輻射加熱等が用いら
れる。また、この加熱装置を設置する代わりに前述の圧
着ロール4間に通電し、圧着部で圧着と加熱を同時に行
うことも可能である。また、圧着ロールはこの方式に限
らず、例えば、ガスワイパーを用いて、亜鉛の切削片と
鋼板を密着することができればよい。ここで、金属のイ
ンゴットは、円筒型としたが形状は円筒型に限らない。
りメッキすべき亜鉛の円筒型インゴット1を切削工具2
を用いて連続的に箔状の切削片3とし、圧着ロール4に
より切削片3を連続的に鋼板Sに圧着する。この時点で
は、亜鉛の切削片3と鋼板Sは機械的に密着しているだ
4すであるが後続の加熱装置5を用いて亜鉛の融点(4
20℃)以上に加熱することにより、鋼板と亜鉛の切削
片の境界で合金反応を生じる。更に加熱をすると付着し
た亜鉛全てが溶解し、それにより表面が更に平滑になる
。加熱後、鋼板を冷却するために冷却装置6を後続する
位置に配置する。加熱装置5は誘導加熱方式、電気ヒー
ターやラジアントチニーブ等による輻射加熱等が用いら
れる。また、この加熱装置を設置する代わりに前述の圧
着ロール4間に通電し、圧着部で圧着と加熱を同時に行
うことも可能である。また、圧着ロールはこの方式に限
らず、例えば、ガスワイパーを用いて、亜鉛の切削片と
鋼板を密着することができればよい。ここで、金属のイ
ンゴットは、円筒型としたが形状は円筒型に限らない。
上記第1図に示す装置を用いてメッキ処理を行った。以
下にその処理条件を示す。
下にその処理条件を示す。
入側鋼板温度 400 ℃亜鉛インゴ
ットの成分 アルミ0.2 %鉛 0.01% その他 0.01% 鋼板速度 250 m/分鋼板幅
1000 mm鋼板厚み
0.8mm切削片厚み
0.08 mm加熱装置出側での鋼板温度
430℃冷却装置出側での鋼板温度 400℃メ
ッキ処理によって円筒型インゴット1の径が小さくなっ
たときの再生方法を説明する。
ットの成分 アルミ0.2 %鉛 0.01% その他 0.01% 鋼板速度 250 m/分鋼板幅
1000 mm鋼板厚み
0.8mm切削片厚み
0.08 mm加熱装置出側での鋼板温度
430℃冷却装置出側での鋼板温度 400℃メ
ッキ処理によって円筒型インゴット1の径が小さくなっ
たときの再生方法を説明する。
円筒型インゴット1の消耗が所定の値に達したとき、第
1図に示す仕切り板7をシリンダー8によって開き、第
2図に示すシリンダー9を引いてインゴット1をインゴ
ット調整部10b内に引き込む。ついてシリンダー8を
駆動して仕切り板7を押し込み.メッキ室10のメッキ
部10aと円筒状インゴット調製部10bとを分離する
。インゴット調整部10b内において、前もって溶融金
属ポット11で溶解しておいた亜鉛を、使用済みの円筒
型インゴット1を回転させながら溶融金属流N調整弁1
2を開いてノズルより噴出させて、−円筒型インゴット
に吹きつける。吹きつけられた溶融亜鉛は冷却装置13
を用いて凝固させられる。ノズルは、図示しない移動装
置を用いて、円筒型インゴットの径に応じて移動する。
1図に示す仕切り板7をシリンダー8によって開き、第
2図に示すシリンダー9を引いてインゴット1をインゴ
ット調整部10b内に引き込む。ついてシリンダー8を
駆動して仕切り板7を押し込み.メッキ室10のメッキ
部10aと円筒状インゴット調製部10bとを分離する
。インゴット調整部10b内において、前もって溶融金
属ポット11で溶解しておいた亜鉛を、使用済みの円筒
型インゴット1を回転させながら溶融金属流N調整弁1
2を開いてノズルより噴出させて、−円筒型インゴット
に吹きつける。吹きつけられた溶融亜鉛は冷却装置13
を用いて凝固させられる。ノズルは、図示しない移動装
置を用いて、円筒型インゴットの径に応じて移動する。
ノズルを用いて円筒型インゴットの表面に亜鉛を付着さ
せただけでは、円筒型インゴットの表面は凹凸があるた
め、インゴット表面切削装置14の先端の切削工具を用
いて切削し、表面の凹凸及び円筒度を調整する。インゴ
ット表面切削装置は、インゴット表面切削装置出入れシ
リンダ−15にて、切削工具の位置を調整する。
せただけでは、円筒型インゴットの表面は凹凸があるた
め、インゴット表面切削装置14の先端の切削工具を用
いて切削し、表面の凹凸及び円筒度を調整する。インゴ
ット表面切削装置は、インゴット表面切削装置出入れシ
リンダ−15にて、切削工具の位置を調整する。
インゴット表面切削装置14により切削された亜鉛の切
屑は、切削屑回収装置16上に落ちることになる。切削
屑回収装置16には、亜鉛を溶解する図示しないヒータ
ーが内蔵されており、切削屑を溶解させ亜鉛を溶融状態
でメッキ室外に搬出し、溶融金属ポットに戻され再利用
させられる。
屑は、切削屑回収装置16上に落ちることになる。切削
屑回収装置16には、亜鉛を溶解する図示しないヒータ
ーが内蔵されており、切削屑を溶解させ亜鉛を溶融状態
でメッキ室外に搬出し、溶融金属ポットに戻され再利用
させられる。
なお、この実施例において、円筒型インゴット1の内部
に冷却用流体あるいは気体を通してインコツトの内部温
度を制御し、あるいは気体を用いて冷却することができ
る移動可能なインゴット冷却装置17によりインゴット
の表面温度を制御することができる。
に冷却用流体あるいは気体を通してインコツトの内部温
度を制御し、あるいは気体を用いて冷却することができ
る移動可能なインゴット冷却装置17によりインゴット
の表面温度を制御することができる。
実施例2
第3図は切削片が断続的に発生する場合の実施例を示す
。
。
同図を参照して、炉殻内をデフレフクロール23によっ
て通板される鋼板Sには、メッキ室20内において亜鉛
の円筒型インゴット1を切削工具2で削った切削片31
が付着あるいは積層される。
て通板される鋼板Sには、メッキ室20内において亜鉛
の円筒型インゴット1を切削工具2で削った切削片31
が付着あるいは積層される。
このとき、鋼板Sの幅が削る同インゴットの幅より狭い
場合、帯状金属の幅より広い部分に相当する切削片を除
去する図示しない切削片除去装置を有するか、あるいは
同インゴットを鋼板Sと平行な面内で旋回させ、削った
切削片を全て鋼板Sに付着させるようにする。
場合、帯状金属の幅より広い部分に相当する切削片を除
去する図示しない切削片除去装置を有するか、あるいは
同インゴットを鋼板Sと平行な面内で旋回させ、削った
切削片を全て鋼板Sに付着させるようにする。
そして、後続の加熱装置5によって、付着あるいは積層
された亜鉛片31が溶解して、鋼板Sの全面に均一に拡
がる。その後、鋼板は冷却装置6にて裏面メッキに適し
た温度に冷却され、裏面メッキ室21に導入され、同様
の加熱及σ冷却処理にて裏面もメッキされる。
された亜鉛片31が溶解して、鋼板Sの全面に均一に拡
がる。その後、鋼板は冷却装置6にて裏面メッキに適し
た温度に冷却され、裏面メッキ室21に導入され、同様
の加熱及σ冷却処理にて裏面もメッキされる。
なお、インゴットの消耗が所定の値に達したときは、実
施例1と同様の再生装置を用いることにより、インゴッ
トを再生することができる。
施例1と同様の再生装置を用いることにより、インゴッ
トを再生することができる。
実施例3
第4図は、切削片を断続的に発生させ、表面と裏面を同
時にメッキするメッキ装置を表したものである。
時にメッキするメッキ装置を表したものである。
表面と裏面において、それぞれ別の亜鉛の円筒型インゴ
ット1を切削工具2にて切削し、その切削片31を圧着
ロール4で鋼板Sに圧着する。その後続の加熱装置5に
て鋼板温度を上げて、鋼板に付着した亜鉛を溶解及び表
面を均一にする。後のインゴット再生装置等については
実施例1と同様であるので、図示及び説明を省略する。
ット1を切削工具2にて切削し、その切削片31を圧着
ロール4で鋼板Sに圧着する。その後続の加熱装置5に
て鋼板温度を上げて、鋼板に付着した亜鉛を溶解及び表
面を均一にする。後のインゴット再生装置等については
実施例1と同様であるので、図示及び説明を省略する。
以上の実施例によればメッキを施す帯状金属の表面と裏
面に異なった付着量のメッキを施すことにより表面と裏
面でメッキ金属の厚みが異なる表裏差厚メッキ帯状金属
の製造が可能となり、更にはメッキを施す帯状金属の表
面と裏面に異なったメッキ金属を施すことにより、表面
と裏面のメッキ成分(金属)が異なる表裏異種メッキ帯
状金属の製造が可能となる。
面に異なった付着量のメッキを施すことにより表面と裏
面でメッキ金属の厚みが異なる表裏差厚メッキ帯状金属
の製造が可能となり、更にはメッキを施す帯状金属の表
面と裏面に異なったメッキ金属を施すことにより、表面
と裏面のメッキ成分(金属)が異なる表裏異種メッキ帯
状金属の製造が可能となる。
鋼板Sは、鉄に限らずアルミ、銅、ステンレス、チタン
等金属であればよい。
等金属であればよい。
また、切削される金属も亜鉛に限らずアルミ、銅、スズ
あるいは、それらの合金など全ての金属が対象となる。
あるいは、それらの合金など全ての金属が対象となる。
上記溶融メッキ装置を多段に設け、各段の間隙に加熱装
置5あるいは冷却装置6を設けることにより、広範囲に
帯状金属の通板速度と帯状金属への目付量を制御するこ
とができる。
置5あるいは冷却装置6を設けることにより、広範囲に
帯状金属の通板速度と帯状金属への目付量を制御するこ
とができる。
本発明によって以下の効果を奏することができる。
(1) 表裏が異なった金属のメッキを簡単に行うこ
とができる。
とができる。
(2) 多種類の金属による多数層のメッキを簡単に
行うことができる。
行うことができる。
(3) 目付量の調整を簡単に行うことができ、しか
も.メッキ層厚みの後調整を必要としない。
も.メッキ層厚みの後調整を必要としない。
(4) メッキ速度限界を従来の方式の180m/分
より高速にすることができる。
より高速にすることができる。
第1図は本発明に係る方法を実施するための装置例を示
す概略図、第2図はその要部斜視図、第3図及び第4図
はそれぞれ本発明に係る実施装置の他の例を示す概略図
である。 1:円筒型インゴット 2:切削工具 3.31:切削片4:圧着ロー
ル 5:加熱装置 6:冷却装置 7:仕切り板 8ニジリンダ−9ニジリンダ− 10,20,21,30:メッキ室 10a:メッキ部 10b:インボッ11:溶融金
属ポット 12:溶融金属流量調整弁 13:冷却装置 14:インゴット表面切削装置 15ニジリンダ− 16:切削屑回収装置 17:インゴット冷却装置 23:デフレフクロール ト調整部 特許出願人 新日本製鐵株式會社 代 理 人 小 堀 益第 図 第 図 第 ■ 図 第 図
す概略図、第2図はその要部斜視図、第3図及び第4図
はそれぞれ本発明に係る実施装置の他の例を示す概略図
である。 1:円筒型インゴット 2:切削工具 3.31:切削片4:圧着ロー
ル 5:加熱装置 6:冷却装置 7:仕切り板 8ニジリンダ−9ニジリンダ− 10,20,21,30:メッキ室 10a:メッキ部 10b:インボッ11:溶融金
属ポット 12:溶融金属流量調整弁 13:冷却装置 14:インゴット表面切削装置 15ニジリンダ− 16:切削屑回収装置 17:インゴット冷却装置 23:デフレフクロール ト調整部 特許出願人 新日本製鐵株式會社 代 理 人 小 堀 益第 図 第 図 第 ■ 図 第 図
Claims (1)
- 1.メッキすべき金属の切削片をメッキ基体である帯状
金属の表面に被覆したのち、非酸化雰囲気中で少なくと
も部分的に溶解せしめる溶融メッキ帯状金属の製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15451990A JPH0445285A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | 溶融メッキ帯状金属の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15451990A JPH0445285A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | 溶融メッキ帯状金属の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0445285A true JPH0445285A (ja) | 1992-02-14 |
Family
ID=15586030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15451990A Pending JPH0445285A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | 溶融メッキ帯状金属の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0445285A (ja) |
-
1990
- 1990-06-12 JP JP15451990A patent/JPH0445285A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1068369B1 (en) | Method of producing hot-dip zinc coated steel sheet free of dross pick-up defects on coating and associated apparatus | |
JPH0445285A (ja) | 溶融メッキ帯状金属の製造方法 | |
JPS583956A (ja) | Al−Zn合金メツキ鋼板の製造方法 | |
JPS63274748A (ja) | 溶融金属被覆装置用ノズル | |
JPH0445286A (ja) | 溶融メッキ帯状金属の製造方法 | |
JPH0466674A (ja) | メッキ帯状板の製造方法 | |
JPS6314848A (ja) | 鋼板の金属被覆方法 | |
JPS62205256A (ja) | 溶融メツキ目付量制御方法 | |
JPS63114982A (ja) | 鋼板の連続金属めっき装置 | |
JPS63111164A (ja) | 溶融金属のめつき付着量調整装置 | |
JPH08218160A (ja) | 2層スプレーめっきによる高耐食性Zn−Al合金めっき鋼板の製造方法 | |
JPH07224366A (ja) | 金属板の溶融めっきにおけるめっき厚み制御方法 | |
JPH03133552A (ja) | 急冷金属薄帯の製造方法 | |
JP2743774B2 (ja) | 帯状縞鋼板の連続溶融金属めっき方法 | |
JPH08144037A (ja) | 溶融アルミニウム−亜鉛合金メッキ鋼板の製法及び装置 | |
JPS5967357A (ja) | 鋼板に金属被覆を行う方法 | |
JPS597786B2 (ja) | 金属に異種金属を被覆する方法 | |
JPS6035220B2 (ja) | 薄板製造方法及びその装置 | |
JPH01298177A (ja) | 金属板の表面処理方法 | |
JPH04157176A (ja) | 鋼板の連続金属めっき方法および装置 | |
WO1992021456A1 (en) | The forming of metal workpieces from molten metal | |
JPS62205257A (ja) | 連続溶融メツキ方法 | |
JPH03193856A (ja) | 鋼帯の連続溶融めっき方法およびその装置 | |
JPH0285347A (ja) | スパングル亜鉛鉄板の製造方法 | |
JPH07138731A (ja) | 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 |