JPS5967357A - 鋼板に金属被覆を行う方法 - Google Patents

鋼板に金属被覆を行う方法

Info

Publication number
JPS5967357A
JPS5967357A JP57177404A JP17740482A JPS5967357A JP S5967357 A JPS5967357 A JP S5967357A JP 57177404 A JP57177404 A JP 57177404A JP 17740482 A JP17740482 A JP 17740482A JP S5967357 A JPS5967357 A JP S5967357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
metal
coating
high speed
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57177404A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimanaka
嶋中 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57177404A priority Critical patent/JPS5967357A/ja
Publication of JPS5967357A publication Critical patent/JPS5967357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼板lこ異種余病を被覆する方法に関するも
のである。
Zn+ At、Snt Pbおよびこれらの金への合金
系金属は、自動車用、建築用、電気機器用、缶用の材料
として広く用いられ、その需要は年々増大している。金
属被覆を行う工業的な方法は種々あるが、大別して次の
2つの方法に分類される。すなわち、(1) a 債め
っきおよび(2)電気めっきの2つの方法がある。この
外に金属溶射、蒸着および粉末コートなどの方法がある
が、これらは特殊製品に一部行われているに過ぎず、鉄
M業の大量生産品ではない。
浸漬めっきはZnめつき、Atめつきおよびターンめっ
きに代表されるように、被覆したい金属を槽の中で溶融
状態にしておき、この中に鋼板を浸漬して引き上げ、余
分に付着した溶融金属を機械的に除去して希望の厚さの
金属被覆を得る方法である。この方法の欠点は先ず大量
の溶融金属が必要であること、浸漬時間が長いため金属
と鋼板が反応して加工性を劣化させる合金層を形成する
こと、ドロスが発生してZnを無駄に消費することなど
の欠点がある。更にまた最近用いられるようになったベ
ークハード性を具えた高張力鋼板には適した方法ではな
い。更に最近では、自動車用の防錆鋼板として片面めっ
きが使用され始め、片面溶融めっきに関するおびただし
い数の特許が提出されているが、そのいす゛れもが片面
だけを溶融金属に接触させる方法を工夫したものであり
、従来のめつき法の改善にすぎない。
fl消めっき以外に工業的に広く用いられている他の一
つの方法に電気めっきがある。この方法は、松覆したい
金属の化合物の水溶液中に■H板を浸漬して鋼板を陰極
として電気分路を行い、銅板表面に金属を析出させる方
法であり、Znめっき、snめつきがその代表的なもの
と言える。この方法は、被覆金属とりrつ板吉が反応し
て合金層を形成することがないので加工用には適してい
る。また被覆厚さの制御も極めて容易であり、浸漬めっ
きではできないような薄めつきも可能である。しかし、
この、Jj法は大−jrjの電気を消費するため、設備
費がかさむと共にU米の電気エネルギーコストの上昇に
対して有利な方法とは負えない。
本発明は最近注目されているアモルファスリボンの製作
法にヒントを得たものであり、アモルファスリボンは、
熱伝導性の良い金庫(例えばCu)で作られた回転ディ
スクの上に、少なくとも融点が1200℃以上の溶融金
属をノズルを通して吹き付け、io’℃/安以上の冷却
速度で急冷して得られるが、この際重要なことは、冷却
速度以外に溶融金属がディスクに固着せずに遠心力によ
って容易に離脱することである。また、必要な冷却速度
を得るためにはリボンは薄いことが必要であり、そのた
めには溶融金属の供給量に対してディスクの周速度を高
速にする必要がある。ずなゎぢ、ディスクからのリボン
の離脱と薄帯化のためにディスクは高速回転にせざるを
得ない事情がある。
本発明者はこのアモルファスリボンの製作法に着眼し、
本発明を完成させた。すなイっち、溶融金属としてZn
p A/=+ Snt Pbおよびこれの各金属の合金
系金属を溶融状態にしておき、これをスリット状ノズル
または多孔ノズルを通して上記回転ディスクの代りに走
行する鋼板上に吹き付け、吹き伺けられた溶融金mは鋼
板によって冷却されてそのままjP21’l金6とする
のである。溶融金属を電磁ポンプなどである流速を与え
て射出させ、鋼板の片面にのみ溶融金属を接触させるア
イデアはたくさんあるが、本発明の方法は全く異なる思
憩に基くものである。
また、/時゛開昭55−85643号には、多層非晶質
合金の製造装置として高速回転する一対のロールにノズ
ルから噴出された溶融金属上金属基板とを同時に通過さ
せて、全組基板上にアモルファス合金を接着させた複合
アモルファス合金の製造装置が提案されている。アモル
ファスの作成には急速な冷却が必須の条件であり、基板
物質が熱伝導性のあまり良くない物質の時には基板から
の抜熱では不十分であるので、双ロールを使用してロー
ルからの抜熱も必要とするが、本発明の場合には冷却速
度は全熱考慮しなくて良いどころか、被ω金屈の厚さが
数μの極めて薄い場合には、双ロールを使用することは
冷却が速すぎて不都合でさえある。さらに、双ロールを
用いる大きな欠点は、ヒートクラウンを生ずるために板
幅方向について被覆方向について被覆厚さの不均一がで
きるので、この装置は本発明には適用できない。
次に、本発明の被覆方法について説明する。
Zny At 、 Sn+ Pbおよびこれら各金属の
合金系合名の溶融金属1を入れた容器2をドラム3上を
走行する鋼板4の上方に設置する。この場合、溶解炉を
直接鋼板上方に設置しても良いし、また別の溶解炉から
走行する板の上方に設置した容器に補給する方法でも良
い。溶融金ilの入った容器2にはスリット状ノズルあ
るいは多孔ノズル5を付けておき、ノズル先端と板との
間隔は近接させた方が良く、通常は11以下とする。溶
融金属の流出速度はヘッドの高さで制御しても良いし、
またAr笠の不活性ガス6による加圧方式でも良い。こ
れにより金属1が被覆された鋼板7が得られる。また、
スリットノズルの幅あるいは多孔ノズルの孔の直径は、
被覆量を制御する上で重要である。アモルファス金牌の
ように高融点金属の場合には、ノズル先端の濃度が低い
と直ちに閉塞が生じるので、スリット幅あるいはノズル
径は極端に小さくすることはできない。し・かし、低融
点の金属の場合には1覇以下に極fQに小さくしても閉
塞の心配はなく、また小さいために被覆量の制御が容品
となる。不発明において対象金属をZn。
A、t+ Sn+ Pbおよびこれらの合金系全屈に駆
足したのはこのためである。
被vQ金屈と鋼4)マとのm tf i’lEを碓保す
るためには、鋼板表面の清浄度が重装であり、必要に応
じて脱脂、酸洗、表面研磨などの予備処理を行うのが良
い。さらに’fFj rYfi IQ面の平滑化と密着
性向上のため、板の温度を被(≦!金屈の1ill1点
以下に加熱するさ艮い。
本発明者は、55 (1℃に加熱した溶融Znを、長さ
50 ryn、 IN’i 0.3門のBN製スリット
ノズルから走行する冷延61板に供給して厚さ約10μ
のZn被葎鋼板を作った。鋼板はあらかじめ電熱ヒータ
ーで加熱しておいた。被包直前の鋼板温度が120℃を
超えると、被覆の外観と密着性は良好であった。指板温
度が12 (1℃以下になると、密着性が劣化してきて
実用に耐えないようになった。同じようなテストをA、
z+snおよびpbについても行つたが、結果は同様で
あった。したがって、本発明においては、走行する鋼板
が被覆直前に120℃以上になるようにあらかじめ加熱
しておくのが良い。加熱の方法は公知な任意の方法をと
ることができる。
さらに、本発明者は、あらかじめ鋼板にフラックスを塗
布しておくと被覆表面の平滑度と密着性が向上すること
を見出した。すなわち、Zn+At*Sn、pbあるい
はその合金の塩化物の水溶液を塗布し、乾燥させたあと
、前述した本発明の方法で金梢被農を行うと、より容易
にかつより完全に被覆が進行することが見出された。
これらから、溶融金属と鋼板との間の「濡れ性」を高め
る作用のある物質をあらかじめ表面に付着させておくこ
とが、本発明の効果をさらに高めると考えられる。
本発明方法により製造された片面Znめっき鋼板の非め
っき面は溶融Znの付着が皆無であり、また合金層も皆
無か僅かに認められる程度であり、加工性に優れたzn
めつき鋼板が得られる。また、A/−めつきの場合も、
合金層の発達を防I卜するために5i(7)添加が必要
でなく、面J食性の良好な純A/iのfp象が可att
である点ともに、従来生産されていなかった片面At被
色銅板の製造も可能となった。
1(+近の溶融Znめっきラインや溶融Atめっきライ
ンは、焼鈍とめっきを同一ラインで行うようになってお
り、そのライン速度は益々速くなる傾向にある。そのた
め、溶融槽も益々大きなものになる吉共にめっき後の立
上り高さは益々高くなりつつあり、娃設費コストは高く
なる傾向にある。また電り、めっきにおいても、高速化
のためには浴槽が多くなると共に大電流が必要なことか
ら、これもラインの建設コストは高くなる方向にある。
本発明の方法によれば、溶融全縮のめっきながら、電気
めっきに準する加工性の良好な金總被覆鋼板が得られ、
またラインの高速化が可能であると共に建設コストの低
廉化が期待できるので、本発明は将来を指向する画期的
な価値ある方法である。
〔実施例〕
500℃に加熱した溶融Znを、長さ10朔、幅0.2
 mmの溶融シリカ製のスリットノズルを用い、Arガ
スにより背圧0.2 Klctdを加えて板厚0.8箇
、幅100潤の冷延鋼板を300m1門の通板速度で走
らせながら、その上に溶aAZnを供給して厚さ約10
 /lのZn被覆鋼板を得た。その外観ならびに密着性
は同−目付情の浸漬Znめっきと同等であった。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明による鋼板に金属被覆を行う方法の一
例を示す線図である。 符号の砦、明 ■・・・溶1.IB金總、2・・・容器、3・・・ロー
ル、4・・・鋼板、5・・・ノズル、6・・・加圧不活
性ガス、7・−・被覆鋼板特許出願人 川崎製鉄株式会
社 、−ゝ、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ZnまたはZn系合金、AtまたはAt系合
    金、SnまたはSn系合金あるいはPbまたはpb系合
    金の溶融金ハを、走行する鋼板上にノズルを介して所装
    厚さ被着することを特徴とする鋼板に金属被覆を行う方
    法。
  2. (2)走行するt■板が120℃以上になるように、鋼
    板を加熱することを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の鋼板に金椙被覆を行う方法。
  3. (3)走行する鋼板の表面にあらかじめフラックスを塗
    布さぜるこ吉を特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項に記載の鋼板に金属被覆を行う方法。
JP57177404A 1982-10-08 1982-10-08 鋼板に金属被覆を行う方法 Pending JPS5967357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177404A JPS5967357A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 鋼板に金属被覆を行う方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57177404A JPS5967357A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 鋼板に金属被覆を行う方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967357A true JPS5967357A (ja) 1984-04-17

Family

ID=16030336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57177404A Pending JPS5967357A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 鋼板に金属被覆を行う方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967357A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207556A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Nisshin Steel Co Ltd 溶融金属のメニスカスコ−テイングにおける浴面制御方法
US5308659A (en) * 1991-04-25 1994-05-03 Nippon Steel Corporation Method of molten metal plating with slit nozzle
USRE45987E1 (en) 2003-09-11 2016-04-26 Renesas Electronics Coporation Electronic component and method of manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987533A (ja) * 1972-12-25 1974-08-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987533A (ja) * 1972-12-25 1974-08-21

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207556A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Nisshin Steel Co Ltd 溶融金属のメニスカスコ−テイングにおける浴面制御方法
JPH0526862B2 (ja) * 1985-03-12 1993-04-19 Nisshin Steel Co Ltd
US5308659A (en) * 1991-04-25 1994-05-03 Nippon Steel Corporation Method of molten metal plating with slit nozzle
US5393344A (en) * 1991-04-25 1995-02-28 Nippon Steel Corporation Apparatus for molten metal plating
USRE45987E1 (en) 2003-09-11 2016-04-26 Renesas Electronics Coporation Electronic component and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6169955A (ja) 金属のフローコーテイング
US3977842A (en) Product and process
US5384165A (en) Method and apparatus to galvanize a ferrous substrate
JPH0688187A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5967357A (ja) 鋼板に金属被覆を行う方法
JP4934946B2 (ja) スポット溶接性及びプレス加工時の摺動性に優れた自動車用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0355544B2 (ja)
JPS583956A (ja) Al−Zn合金メツキ鋼板の製造方法
JPS63157847A (ja) 合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPS6314848A (ja) 鋼板の金属被覆方法
JPH0730433B2 (ja) アルミニウムメッキ鋼板の製造方法
JPH06299310A (ja) 亜鉛めっき用ロールの合金付着防止方法
JPS5858263A (ja) 合金化溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPH0285347A (ja) スパングル亜鉛鉄板の製造方法
JPS63114982A (ja) 鋼板の連続金属めっき装置
JPS6358225B2 (ja)
JPS5861261A (ja) 多層メツキ鋼帯の製造方法
JP2754590B2 (ja) 加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2951177B2 (ja) 金属帯溶融めっき装置
JPH0262108B2 (ja)
JPH01290753A (ja) 非晶質合金被覆金属材の製造法
JPS63137152A (ja) 鋼帯の連続溶融金属めつき設備
JPH04276054A (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0417652A (ja) AI―Mn合金溶融メッキ方法
JPH0770725A (ja) 溶融Znメッキ方法