JPH0444906B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444906B2
JPH0444906B2 JP60156428A JP15642885A JPH0444906B2 JP H0444906 B2 JPH0444906 B2 JP H0444906B2 JP 60156428 A JP60156428 A JP 60156428A JP 15642885 A JP15642885 A JP 15642885A JP H0444906 B2 JPH0444906 B2 JP H0444906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
control electrodes
voltage
signal
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60156428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218271A (ja
Inventor
Masayoshi Miura
Toshuki Iwazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15642885A priority Critical patent/JPS6218271A/ja
Priority to EP86305477A priority patent/EP0210048B1/en
Priority to US06/886,245 priority patent/US4684957A/en
Priority to DE8686305477T priority patent/DE3677273D1/de
Publication of JPS6218271A publication Critical patent/JPS6218271A/ja
Publication of JPH0444906B2 publication Critical patent/JPH0444906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/075Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection
    • B41J2/095Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection electric field-control type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/06Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
    • B41J2002/061Ejection by electric field of ink or of toner particles contained in ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/02Air-assisted ejection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、インクを吐出させ被記録物に文字、
画像等を記録するインクジエツト記録装置に関す
る。
従来の技術 静電力によりインクを吸引し、被記録物にイン
クドツトを形成せしめるインクジエツト記録装置
の一例として、第2図に示すような構成のインク
ジエツト記録装置がある。詳細な説明は例えば特
開昭57−120452号公報に記載されているので省略
するが、インク吐出口2に保持されているインク
が空気吐出口1表面に設けられた共通電極3とイ
ンク吐出口2の裏面に設けられた制御電極4との
間の電位差によつて生じる電界力によつて引き伸
ばされ、空気吐出口1より流出している空気流に
よつて加速されながら空気吐出口1より吐出す
る。
第2図はマルチノズル構造のインクジエツト記
録ヘツドを示しており、空気吐出口1、インク吐
出口2が対になつて複数設けられており、インク
吐出口2の裏面に設けられた制御電極4は、各々
のインク吐出口2に対応して分割されており、そ
れぞれ独立して信号が印加されている。
このようなマルチノイズヘツドの駆動方法とし
て、第3図に示すような信号形態が提案されてい
る。すなわち、第3図においてaは、制御電極4
に印加される電圧であり、信号電圧Vsが印加さ
れた時にインクが吐出する。そして、この信号は
複数の制御電極4に対して独立に印加される。ま
たbは、共通電極3に印加される電圧でありDC
電圧Vbにパルス状の電圧(パルスバイアスと称
す)Vpbが重畳されている。パルスバイアスVpb
は、その繰返し周波数が、入力信号の周波数、す
なわち画素周波数と一致するように設定される。
したがつて、パルスバイアスVpbは、あらかじめ
画素信号が入力されるであろう時期にインクが吐
出し易いように準備をしていることになる。
パルスバイアスVpbは、共通電極3に印加され
るので、全てのインク吐出口のインクに吸引力を
及ぼしており、それだけでは(信号電圧Vsが印
加されない時)インクが吐出しない範囲の電圧あ
るいはパルス幅のものが選ばれる。しかし、イン
クの吐出が開始する限界値に近ければ近い程、信
号電圧Vsが印加された際にインクが吐出し易く、
信号電圧Vsの電圧を低下させることが可能とな
り、あるいはインクの吐出応答性を向上させるこ
とができる。したがつてパルスバイアスVpbは、
前記限界値に近い電圧、あるいはパルス幅のもの
に設定するのが有利であるが、この場合には、機
械的な衝撃な電気的ノイズの影響を受け易い。
発明が解決しようとする問題点 第2図に示されたインクジエツト記録ヘツド
は、種々の使用方法があり、例えば円筒ドラムに
巻き付けられた記録紙に記録する場合や、いわゆ
るシリアルプリンタと称されるプリンタのように
インクジエツト記録ヘツドを左右に往復運動させ
ながら記録させるような方式がある。例えば後者
のシリアルプリンタに第2図のインクジエツト記
録ヘツドを適用した場合を考えると、インクジエ
ツト記録ヘツドは左右端で折り返されるため、そ
の時に衝撃を受ける。この時、前述のパルスバイ
アスVpbが印加されていると、インク吐出口に保
持されているインクは、微小な吐出力により吐出
が可能な状態になつているため衝撃によつて生じ
る圧力波の影響で不用なインク吐出が生じる。こ
れは例えば往走査の時にのみ記録を行い、復走査
においては記録を行なわないような装置におい
て、復走査を短時間に終了させるため急激に走査
させる場合にも生じる問題である。
また、パルスバイアスVpbに関して、インクジ
エツト記録ヘツドの走査方法と無関係に生じる問
題として、電気的なノズルに対する安定性があ
る。インクジエツト記録ヘツドのインク吐出口に
保持されているインクは、パルスバイアスVpb
よつて、非常に吐出し易い励起状態にあるので、
非常に低いレベルのノイズ信号にも応答してイン
クを吐出する可能性があり、本来白紙であるべき
個所に不要なインクの付着が生じることがある。
本発明は前記のような欠点を解消させるために
なされたもので、不要なインクの吐出を防止する
ことを目的としたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、複数のインク吐出口に各々対応して
設けられた複数の制御電極と、前記複数の制御電
極に共通して対向した共通電極とを有し、一定の
周期で画像信号を発生させる第1の手段と、前記
複数の制御電極の全てと前記共通電極間に一定の
電位の直流バイアス電圧を印加する第2の手段
と、前記複数の制御電極の全てと共通電極間に前
記第1の手段の一定の周期に同期したパルスバイ
アス電圧を印加する第3の手段と、前記複数の制
御電極に各々独立して信号電圧を印加する第4の
手段と、前記複数の制御電極の少なくとも1つに
信号電圧が印加されるか否かを判断する第5の手
段とを有し、前記第5の手段により少なくとも1
つの制御電極に信号電圧が印加されていると判断
された場合には、前記第3の手段を動作させ、信
号電圧の印加されているインク吐出口よりインク
を吐出させることを特徴とするインクジエツト記
録ヘツドの駆動方法である。
作 用 本発明方法によれば、パルスバイアスVpbが印
加されるのは、複数のインク吐出口のうち少なく
とも1つからインクが吐出される時のみとなるの
で、被記録物にインクが付着されるべきではない
時には、パルスバイアスVpbが印加されず、多少
の衝撃や、電気的なノイズによつて不要なインク
が吐出されないような状態にインクジエツト記録
ヘツドを保つことができる。
実施例 第1図は、本発明方法を実施する回路系の一実
施例を示し、n個のインク吐出口を有するマルチ
ノズルヘツドの駆動方法を示している。インクジ
エツト記録ヘツドの構成は第2図と同一であるた
め電極部以外は図示を省略した。入力信号S1〜So
は、制御電極4−1〜4−nに連結されたドライ
バー5−1〜5−nに入力され、ドライバー5−
1〜5−nは各々入力信号S1〜Soに対応した信号
電圧Vs1Vsoを制御電極4−1〜4−nに印加す
る。一方、入力信号S1〜Soは、オア回路7にも入
力され、オア回路7からは入力信号S1〜Soのうち
少なくとも1つがONの時にONの信号が発生し、
それに従つて、ドライバー6よりパルスバイアス
電圧Vpbが発生し、共通電極3に印加される。
発明の効果 以上詳細な説明のように、本発明によれば、複
数のインク吐出口の少なくとも1つよりインクが
吐出する時にのみ、パルスバイアス電圧が印加さ
れるので、記録が行なわれない時には、インク吐
出口に保持されているインクが吐出しにくい状態
にあり、インクジエツト記録ヘツドの走査時に生
じる衝撃や、電気的なノイズによつて不用なイン
クの吐出が行なわれることがない。したがつて常
に安定して、品質のよい画質が提供でき、装置を
インクで汚すようなことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における駆動方法の実施例にお
ける回路ブロツク図、第2図は本発明が適用され
るインクジエツト記録ヘツドの一実施例を示す断
面図、第3図は第2図のインクジエツト記録ヘツ
ドの従来の駆動方法を示す信号波形図である。 2…インク吐出口、3…共通電極、4…制御電
極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のインク吐出口に各々対応して設けられ
    た複数の制御電極と、前記複数の制御電極に共通
    して対向した共通電極とを有し、一定の周期で画
    像信号を発生させる第1の手段と、前記複数の制
    御電極の全てと前記共通電極間に一定の電位の直
    流バイアス電圧を印加する第2の手段と、前記複
    数の制御電極の全てと共通電極間に前記第1の手
    段の一定の周期に同期したパルスバイアス電圧を
    印加する第3の手段と、前記複数の制御電極に
    各々独立して信号電圧を印加する第4の手段と、
    前記複数の制御電極の少なくとも1つに信号電圧
    が印加されるか否かを判断する第5の手段とを有
    し、前記第5の手段により少なくとも1つの制御
    電極に信号電圧が印加されていると判断された場
    合には、前記第3の手段を動作させ、信号電圧の
    印加されているインク吐出口よりインクを吐出さ
    せることを特徴とするインクジエツト記録ヘツド
    の駆動方法。
JP15642885A 1985-07-16 1985-07-16 インクジエツト記録ヘツドの駆動方法 Granted JPS6218271A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15642885A JPS6218271A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 インクジエツト記録ヘツドの駆動方法
EP86305477A EP0210048B1 (en) 1985-07-16 1986-07-16 Method for operation of an ink jet printing head
US06/886,245 US4684957A (en) 1985-07-16 1986-07-16 Method for operation of an ink jet printing head
DE8686305477T DE3677273D1 (de) 1985-07-16 1986-07-16 Verfahren zum betrieb eines farbstrahldruckkopfes.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15642885A JPS6218271A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 インクジエツト記録ヘツドの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218271A JPS6218271A (ja) 1987-01-27
JPH0444906B2 true JPH0444906B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=15627529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15642885A Granted JPS6218271A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 インクジエツト記録ヘツドの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218271A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825016B2 (ja) * 1989-04-11 1996-03-13 三菱原子燃料株式会社 燃料棒組立装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947180A (ja) * 1972-09-22 1974-05-07
JPS5840506A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光分波器
JPS5869063A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録装置
JPS59124866A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc インクジエツト記録装置
JPS60154077A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947180A (ja) * 1972-09-22 1974-05-07
JPS5840506A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光分波器
JPS5869063A (ja) * 1981-10-20 1983-04-25 Ricoh Co Ltd インクジエツト記録装置
JPS59124866A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc インクジエツト記録装置
JPS60154077A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218271A (ja) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3674248B2 (ja) インク噴射装置の駆動装置
JPS5818275A (ja) インクジエツト記録装置
EP0976559A3 (en) Printer and method of printing
EP1238804A3 (en) Liquid jetting apparatus and method for driving the same
JPS5841744B2 (ja) 速度制御偏向型インクジェット記録装置
EP1426185B1 (en) Ink jet head and ink jet printer
US5198833A (en) Variable density ink-jet dot printer
EP0210048B1 (en) Method for operation of an ink jet printing head
EP0315206B1 (en) Dot printer
US6224193B1 (en) Inkjet recording apparatus having gate electrodes and print head thereof
JPH0444906B2 (ja)
JP3711447B2 (ja) インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置及び駆動方法
US4365255A (en) Ink jet printer
JPS634957A (ja) インクジエツト装置
JPH0524194A (ja) インク噴射記録装置
JPS5849189B2 (ja) インクジエツト用記録ヘツド
JP2004042414A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびその駆動方法を用いたインクジェット印刷装置
US6412927B1 (en) Ink ejection device for forming high density dot image by successively ejecting two or more ink droplets
JPH05338165A (ja) 液体噴射記録ヘッドの駆動方法
JP3193126B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動装置
JPH0825626A (ja) インクジェットヘッドの駆動回路
JP3110347B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0822076B1 (en) Inkjet recording apparatus and control of the same
JPS61114855A (ja) インクジェット記録装置
JP2003011362A (ja) インクジェットプリンタおよびインクジェットヘッドの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees