JPH0444803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444803Y2
JPH0444803Y2 JP1986090423U JP9042386U JPH0444803Y2 JP H0444803 Y2 JPH0444803 Y2 JP H0444803Y2 JP 1986090423 U JP1986090423 U JP 1986090423U JP 9042386 U JP9042386 U JP 9042386U JP H0444803 Y2 JPH0444803 Y2 JP H0444803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
needle
cam
rocker arm
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986090423U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62203912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986090423U priority Critical patent/JPH0444803Y2/ja
Priority to US07/061,693 priority patent/US4727832A/en
Publication of JPS62203912U publication Critical patent/JPS62203912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444803Y2 publication Critical patent/JPH0444803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、動弁系内のローラロツカアーム、特
に、ローラピンにニードルを介してローラを枢着
したローラロツカアームに関する。
(従来の技術) 動弁系の摩擦損失トルクを低減する上で、ロツ
カアームのカム対向端にローラを取付けることが
有効とされる。特に、ローラとこれを枢支するロ
ーラピンとをニードルを介しコロ接触させ、摩擦
損失トルクをより低減させることが望ましい。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、ロツカアーム本体の軽量化を図るべ
く、これをアルミダイキヤストにより製作した場
合、次のような問題が生じる。
即ち、ロツカアームのカム対向端は、通常2又
状に形成され、それらにわたつてローラピンが取
付けられ、そのピンの中央にローラがニードルを
介し枢着される。このローラはカムにコロ接触し
つつ回転するが、同時にニードルもローラピン上
を自転しつつ回転する。その際、ニードルの両側
端がカム対向端の内側壁面をかじる状態が生じる
ことがある。そのような現象が経時的に繰返され
ると、両壁面が凹凸面となり劣化し、摩擦抵抗が
増すと共に、かじりにより生じた微粉末がニード
ルに噛み込まれ、これによつてニードルやローラ
の摺接面が荒れて摩擦抵抗が増すという問題が生
じる。
本考案の目的は、経時的に摩擦損失トルクが増
すことを抑えることのできるローラロツカアーム
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するため、本考案は、カム対
向端上の一対の壁面間に取付けられたローラピン
に対してニードルを介してローラを枢着したもの
であつて、上記ローラピンの外径より大きい内径
の一対のスペーサを上記ニードルの両側端と上記
一対の壁面との間に配設した構成を採つている。
(作用) 一対のスペーサがニードルの両側端と各壁面と
の間に配設されるため、ニードルがロツカアーム
のカム対向端の壁面に直接接触することを防げ
る。
(実施例) 第1図には本考案の一実施例としてのローラロ
ツカアームを示した。このローラロツカアームは
図示しないOHC式エンジンの動弁系内の吸気弁
開閉に用いるもので、回転するカム軸1上のカム
2に対向するカム対向端3と、ロツカシヤフト1
4に枢支されるボス部4と、吸気弁5に対向する
弁対向端6とからなり、これらはアルミダイキヤ
ストにより一体的に製造される。
カム対向端3は、第2図及び第3図に示すよう
に2又状を呈し、これらは一対の分岐突部30
1,302として形成され、両者の横向穴7,7
にはローラピン8が圧入装着される。そしてロー
ラピン8の中央部には多数の針状体からなるニー
ドル9を介しローラ10が枢支される。このロー
ラ10はボス部101を除して、カム2の幅Cと
ほぼ等しい幅を有し、カム面にコロ接触しつつカ
ム側より押圧力を受けて回転可能である。
しかも、ローラピン8には一対の鋼性のワツシ
ヤ状のスペーサ11,11が遊嵌する。各スペー
サ11はローラ10の内径D1より小さい外径と
ローラピン8の外径D2より大きい内径を有し、
その厚さtは定位置における(第3図に示す位
置)ニードルの各一端と分岐突部301,302
の内側壁面303の間隔t1よりも小さく設定さ
れる。なお、スペーサ11はニードルに対して耐
摩耗性のある素材であればよく、リン青銅でもよ
い。
第3図中符号bはカシメ処理部を示している。
第1図中符号12はボルト状のアジヤスタを示し
ており、このアジヤスタ12のロツクに用いるボ
ルトを符号で示した。
このようなローラロツカアームが他の動弁系内
の部材と連動した場合、ローラ10はこれがカム
2のリフト部と接している間、押圧力を受けつつ
回転する。この際、ローラ10とカム2との接触
状態の変化により、ローラのボス部101が分岐
突部301,302の内側壁面303に摺接し、
かつ、ニードル9がスペーサ11を介し内側壁面
303に押圧されたとしても、内側壁面303と
スペーサ11との間は面接触となり、そこでのか
じり現象は発生しない。このため、アルミ製の内
側壁面303は、たとえローラピン方向へのニー
ドル9のずれが生じても、これによりニードルが
内側壁面301をかじり、微粉末を発生すること
がなく、ローラ10の回転部分回りの摩擦抵抗ト
ルクの経時的増や劣化等を抑えることができる。
上述の処において、一対のスペーサの外径はロ
ーラの内径より小さいものとしたが、場合により
ローラのボス部101を上回るような外径のもの
としてもよい。この場合、ローラやニードル9か
らのローラピン方向への荷重は全てスペーサを介
し内側壁面に伝えられることとなる。
(考案の効果) ローラピンにローラを枢着するニードルが、こ
れらと対向する壁面に直接接触することを阻止で
き、このローラの回転に伴う摩擦抵抗トルクの増
加を抑え、ローラロツカアームの耐久性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例としてのローラロツ
カアームの側面図、第2図は同上ロツカアームの
分解斜視図、第3図は同上ロツカアームの要部断
面図をそれぞれ示している。 3……カム対向端、303,304……内側壁
面、8……ローラピン、9……ニードル、10…
…ローラ、11……スペーサ、D2……ローラピ
ンの外径。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カム対向端上の一対の壁面間に取付けられたロ
    ーラピンに対してニードルを介してローラを枢着
    したローラロツカアームにおいて、上記ローラピ
    ンの外径より大きい内径の一対のスペーサを上記
    ニードルの両側端と上記一対の壁面との間に配設
    したことを特徴とするローラロツカアーム。
JP1986090423U 1986-06-13 1986-06-13 Expired JPH0444803Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986090423U JPH0444803Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13
US07/061,693 US4727832A (en) 1986-06-13 1987-06-12 Roller rocker arm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986090423U JPH0444803Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203912U JPS62203912U (ja) 1987-12-26
JPH0444803Y2 true JPH0444803Y2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=30950269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986090423U Expired JPH0444803Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444803Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229405B2 (ja) * 1983-12-09 1987-06-25 Lion Corp

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625606Y2 (ja) * 1985-08-08 1994-07-06 日本精工株式会社 軽金属製ロッカ−ア−ム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229405B2 (ja) * 1983-12-09 1987-06-25 Lion Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62203912U (ja) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892373B2 (ja) ロッカーアーム
US6428236B2 (en) Expansion shaft
JPH0345247B2 (ja)
US7311447B2 (en) Roller bearing
JPH0686805B2 (ja) 内燃機関のロツカアームと弁棒との間に挿入される玉継手
JPH0444803Y2 (ja)
JPH03108806U (ja)
JPH0722158U (ja) 回動軸挿通孔内周面に嵌装した樹脂製スリーブの遊動防止装置
JP3683807B2 (ja) ロッカアーム
JPS63272903A (ja) ロツカ−ア−ム
JPS6024993Y2 (ja) デイスクブレ−キ用シム
JPH0444289Y2 (ja)
JP3892374B2 (ja) ロッカーアーム
JPS603922Y2 (ja) タペツト
US4793448A (en) Caliper support key
JPS6275160A (ja) 調圧弁用カム装置
JPH0341103U (ja)
JPS594969Y2 (ja) コンベヤ用チエン
JPH0625606Y2 (ja) 軽金属製ロッカ−ア−ム
JP2583563Y2 (ja) ロッカアーム
JPH0637503U (ja) 動弁用バルブリフタ
JPS6137892Y2 (ja)
JPH0341102U (ja)
JPH0732881Y2 (ja) ロッカアーム
JPS586804Y2 (ja) 転ろがり体入りコンベヤ−チエ−ン