JPH0444289Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444289Y2
JPH0444289Y2 JP2205587U JP2205587U JPH0444289Y2 JP H0444289 Y2 JPH0444289 Y2 JP H0444289Y2 JP 2205587 U JP2205587 U JP 2205587U JP 2205587 U JP2205587 U JP 2205587U JP H0444289 Y2 JPH0444289 Y2 JP H0444289Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
load
caulking
roller
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2205587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63133851U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2205587U priority Critical patent/JPH0444289Y2/ja
Publication of JPS63133851U publication Critical patent/JPS63133851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444289Y2 publication Critical patent/JPH0444289Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はシヤフトの取付構造に関し、特に軸方
向に垂直に或る範囲内で荷重を付与されるシヤフ
トの両端をカシメて支持部材の軸孔に嵌合固定す
るシヤフトの取付構造に関する。
(従来の技術) 内燃エンジンの動弁機構としては、第6図及び
第7図に示すようにロツカアーム1の略中央をロ
ツカシヤフト2に揺動可能に軸支し、一端に回転
可能に軸支したローラ3を介してシヤフト4のカ
ム面に当接させ、他端に装着した押圧子5をタペ
ツトバルブのステム6の端面に当接させ、カムシ
ヤフト4の回転をローラ3を介してロツカアーム
1に伝達して当該ロツカアーム1を揺動させ、タ
ペツトバルブを往復動させるようにした動弁機構
がある。
このようなローラ付ロツカアームにおいてロー
ラ3を軸支するシヤフト7の固定方法としては、
ロツカアーム1の二股状の支持部1a,1a各軸
孔1b,1bにシヤフト7の両端を圧入して固定
する方法と、ロツカアーム1の軸孔1b,1bを
シヤフト7の径よりも僅かに大径としてルーズに
挿入し、当該シヤフト7の両端面7a,7aをカ
シメて各軸孔1b,1bに夫々固定する方法とが
ある。
(考案が解決しようとする問題点) しかるに、前者の圧入による固定方法は、ロー
ラとしてニードルベアリング付のものを使用する
場合には当該ローラの軸孔にシヤフトを嵌挿する
際の組付性が困難であるという問題がある。ま
た、後者のカシメによる固定方法は、第8図に示
すようにシヤフト7とロツカアーム1の軸孔1b
との間のクリアランスδがあるために、シヤフト
7はカシメによる増径部7bでのみ軸孔1bの開
口端1cの内面と接触することとなり、当該接触
する部分は1mm以下と極めて短く、しかも、開弁
時には接触面が極めて高面圧となり、且つ第6図
に示すようにシヤフト7に付与される荷重Fの方
向は略一定の角度範囲θa内であるために常に同一
部分が高面圧で摺接することとなり、軸孔1bの
開口端1cの摩耗が甚だしく、摩耗が始まるとシ
ヤフト7は軸方向に振動し、この結果、更に摩耗
が促進されてロツカアーム1の開口端の内側の部
分1dが摩耗してしまい使用不能となる。特に、
動弁機構の軽量化を図るためにアルミニユーム合
金によりロツカアーム1を形成した場合には前記
軸孔1bの開口端の内側部分1dの摩耗が激しく
カシメ本来の意味が失われてしまうという大きな
問題がある。
本考案は上述の問題点を解決するためになされ
たもので、カシメ加工により軸孔にシヤフトの両
端を固定し、且つ当該シヤフトに軸方向に垂直な
或る範囲内で加重を付与されても軸孔の摩耗を大
幅に低減させることの出来るシヤフトの取付構造
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案によれば、両
端を支持部材の各軸孔に夫々嵌合されると共に両
端面を夫々カシメられてこれらの各軸孔に固定さ
れ、且つ常に軸方向に垂直な或る範囲内で荷重を
付与されるシヤフトの取付構造において、前記シ
ヤフトの各端面を、前記荷重の付与される範囲を
除いてカシメる構成としたものである。
(作用) シヤフトの各端面を前記荷重を付与される範囲
を除いてカシメることにより、当該範囲において
シヤフトを軸孔の内周面に当接させることを可能
とされる一方、カシメによる増径部分は荷重の加
わらない部分において軸孔の開口端と圧接する。
これにより軸孔は荷重を受ける面の摩耗を大幅に
低減される。
(実施例) 以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳
述する。
第1図乃至第3図において、動弁機構を構成す
るロツカアーム1の一端の二股状の支持部1a,
1aの間にはローラ3を極めて僅かなクリアラン
スで回転可能に配置され、シヤフト10は各支持
部1a,1aに穿設された軸孔1b,1bに両端
を嵌挿軸支されると共にその中央部をローラ3の
軸孔3aを嵌挿し、且つ当該ローラ3を回転可能
に軸支する。シヤフト10は両端を各軸孔1b,
1b内を僅かのクリアランスで嵌挿されて軸支さ
れる。ローラ3はラジアルニードルベーリングで
構成されその周面3bをカムシヤフト4のカム面
4aに当接され、当該カムシヤフト4の回転に従
動回転しながらロツカアーム1をロツカシヤフト
2を中心に揺動させる。このロツカアーム1は他
端を前述したように押圧子を介してバルブステム
(いずれも図示せず)の端面に当接され、前記揺
動に応じて前記バルブステムを往復動させてバル
ブを開閉させる。
シヤフト10はカムシヤフト4の回転により開
弁時に或る角度θaの範囲内で軸方向に垂直な荷重
Fを受け、この位置において当該シヤフト10は
両端の周面を軸孔1b,1bの内周面に高い面圧
で圧接される。従つて、この範囲において予め各
軸孔1b,1bの内周面にシヤフト10の両端の
周面を当接させてクリアランスを無くしておくこ
とにより当該シヤフト10を各軸孔1b,1b内
で均一にこれらの各軸孔1b,1の内周面に当接
させることが可能となる。
そこで、シヤフト10の荷重方向の或る範囲を
除き、反対側から所定の角度θbの範囲にカシメ1
1を施す。これにより、第2図に示すように当該
カシメ11により矢印のような応力が作用し、こ
の応力により当該シヤフト10は第3図に示すよ
うに両端の荷重を受ける面を各軸孔1b,1bの
周面に当接され、反対側にクリアランスΔを形成
されることとなる。即ち、シヤフト10は軸孔1
b,1b内において荷重を受ける側に偏心した位
置に位置決めされ、荷重を受けない側を前記カシ
メ11により増径され、両端の増径部分10b,
10bを軸孔1b,1bの開口端10c,10c
に圧接されてこれらの各軸孔1b,1bに固定さ
れる。
更に、シヤフト10のカシメ11は全周に施さ
れていない即ち、シヤフト10は両端を軸孔1
b,10b内に偏心されて位置決め固定されてい
ることにより前記カムシヤフト4に従動するロー
ラ3の回転時にその回転を阻止される。
以下に作用を説明する。
シヤフト10は第1図に示すようにカムシヤフ
ト4により荷重Fを受ける範囲θa内においてその
両端の周面を軸孔1b,1bの対向する内周面に
当接されており、当接する全長により当該荷重を
均一に受けることが可能となる。この結果、シヤ
フト10はこの荷重Fによる局部的な摩耗を阻止
される。一方、シヤフト10のカシメ11による
範囲θbにおけ増径部分10b,10bを各軸孔1
b,1bの開口端10c,10cに圧接され、且
つ当該シヤフト10を回転不能に固定しているこ
とにより、これらの各軸孔10b,10bの開口
端10c,10cの内面の摩耗は極めて少なくさ
れる。
第4図及び第5図は本考案の他の実施例を示
し、第4図はシヤフト10の端面10aの前記θb
の範囲内に施すカシメ12を前述したように連続
させることなく適当な長さで複数箇所に施したも
のを示し、また、第5図は前記θbの範囲内に施す
カシメ13をスポツト的に施したものである。こ
れらのカシメ12,13によつても前述と同様の
効果を得ることが可能である。
尚、本実施例においては動弁機構のロツカアー
ムにおけるローラを軸支するシヤフトに適用した
場合について記述したが、これに限るものではな
く、軸方向に垂直な一定方向又は或る範囲内で荷
重を受けるようなシヤフトの固定に適用するこが
できる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、両端を支
持部材の各軸孔に夫々嵌合されると共に両端面を
夫々カシメられてこれらの各軸孔に固定され、且
つ常に軸方向に垂直な或る範囲内で荷重を付与さ
れるシヤフトの取付構造において、前記シヤフト
の各端面を前記荷重を付与される範囲を除いてカ
シメることにより、前記シヤフトと前記軸孔との
間に局部的に面圧の高くなることを防止すること
ができ、これにより特に、前記軸孔の開口端の内
面の異常摩耗を大幅に低減させることができ、そ
の耐久性の向上を図ることが可能となるという優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシヤフトの取付構造を適
用したローラ付ロツカアームの動弁機構の要部断
面図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は第
1図の矢線−断面図、第4図及び第5図は本
考案に係るシヤフトの取付構造のカシメの他の実
施例を示す端面図、第6図は従来のローラ付ロツ
カアームの動弁機構の要部断面図、第7図は第6
図の矢線−断面図、第8図は第7図のシヤフ
トと軸孔とのカシメによる固定状態を示す要部拡
大断面図である。 1……ロツカアーム、2……ロツカシヤフト、
3……ローラ、4……カムシヤフト、10……シ
ヤフト、11,12,13……カシメ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端を支持部材の各軸孔に各々嵌合されると共
    に両端面を夫々カシメられてこれらの各軸孔に固
    定され、且つ常に軸方向に垂直な或る範囲内で荷
    重を付与されるシヤフトの取付構造において、前
    記シヤフトの各端面を前記荷重の付与される範囲
    を除いてカシメることを特徴とするシヤフトの取
    付構造。
JP2205587U 1987-02-19 1987-02-19 Expired JPH0444289Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205587U JPH0444289Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205587U JPH0444289Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133851U JPS63133851U (ja) 1988-09-01
JPH0444289Y2 true JPH0444289Y2 (ja) 1992-10-19

Family

ID=30819072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205587U Expired JPH0444289Y2 (ja) 1987-02-19 1987-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444289Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044330A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-30 Nsk Ltd. Suiveur de came a culbuteur en tole
WO2003064821A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Nsk Ltd. Galet de came avec axe comprenant un bras basculant conçu dans une tole

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601459Y2 (ja) * 1992-04-30 1999-11-22 エヌティエヌ株式会社 軸受装置
JP4794661B2 (ja) * 2009-07-30 2011-10-19 Ntn株式会社 ロッカーアームの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044330A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-30 Nsk Ltd. Suiveur de came a culbuteur en tole
WO2003064821A1 (fr) * 2002-02-01 2003-08-07 Nsk Ltd. Galet de came avec axe comprenant un bras basculant conçu dans une tole
US6978750B2 (en) 2002-02-01 2005-12-27 Nsk Ltd. Cam follower provided with rocker arm made of sheet metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63133851U (ja) 1988-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4696266A (en) Decompression apparatus for engines
EP0521142A1 (en) METHOD FOR ASSEMBLING A ROCKER ARM ARRANGEMENT.
JPS627908A (ja) ロ−ラ付カムフオロア
JPH0444289Y2 (ja)
EP0715680A1 (en) Rocker arm assembly
JP6700089B2 (ja) ロッカアーム
JP2000054810A (ja) 板金製ロッカーアームを備えたカムフォロア
JP3385340B2 (ja) カムフォロワ装置
JP2017186995A (ja) ロッカアーム
JPH0247208Y2 (ja)
JPH08128306A (ja) エンジンのカムシャフト構造
US4436062A (en) Rocker arm mechanism in overhead cam type engine
JPH06101424A (ja) カムフォロワ装置
JPH05169164A (ja) シャフトのかしめ止め構造
JP2579533Y2 (ja) カムフォロワ装置
US20040255717A1 (en) Cam follower with sheet-metal rocker arm
JPH08296412A (ja) ローラタペット
JP6026242B2 (ja) ロッカアーム
JP2000054811A (ja) 板金製ロッカーアームを備えたカムフォロアとその組立方法
JPH06330710A (ja) ロッカアームのローラ支持装置
JPH06229456A (ja) カムフォロワ装置
JP3508557B2 (ja) ローラー装置
JP4009839B2 (ja) カムフォロア
JPH0553739U (ja) シャフトのかしめ止め構造
JPH0732881Y2 (ja) ロッカアーム