JPH0444690Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444690Y2
JPH0444690Y2 JP9039286U JP9039286U JPH0444690Y2 JP H0444690 Y2 JPH0444690 Y2 JP H0444690Y2 JP 9039286 U JP9039286 U JP 9039286U JP 9039286 U JP9039286 U JP 9039286U JP H0444690 Y2 JPH0444690 Y2 JP H0444690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
unit
unit body
exhaust
piping space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9039286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631077U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9039286U priority Critical patent/JPH0444690Y2/ja
Publication of JPS631077U publication Critical patent/JPS631077U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444690Y2 publication Critical patent/JPH0444690Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は内部を配管スペースとして枠組形成し
た枠フレームの上面をカウンターで、側面を側板
で、前面を化粧板で、夫々被覆してユニツト本体
を形成し、前記化粧板に取付けられる小便器又は
大便器に連絡する給、排水管を上記配管スペース
に配設する配管ユニツトに関し、さらに詳しく
は、前記の構成に加えてトイレルーム内の臭気を
排気できる構造を備えた配管ユニツトに関にする
ものである。
<従来の技術> 従来、この種の配管ユニツトには、実開昭61−
23359号公報で見うけられるように、ユニツト本
体の前面化粧板或いは上部カウンターに排気ガラ
リを設けると共に、ユニツト本体内部に排気用ダ
クトを配設し、この排気用ダクトと排気ガラリと
を連結したものがある。
しかし、この従来技術によれば、ユニツト本体
内に排気ダクトを配設している為に、そのダクト
分だけ配管スペースを拡大しなければならず、結
果としてユニツト本体の前出寸法が大きくなつて
トイレスペースを大型化しなければならなかつ
た。
また、トイレルームが大型化すれば必然的に換
気風量が増大する為排気用ダクトを大径にしなけ
ればならず、配管スペースを広く取る必要が生
じ、悪循環となるものであつた。
<本考案が解決しようとする問題点> 本考案が解決しようとする問題点は、ユニツト
本体内の配管スペースに排気用ダクトを配設する
必要なく、トイレルーム内の臭気を排気可能にす
ることにある。
<問題点を解決するための手段> 以上の問題点を解決するために本考案は、内部
を配管スペースとして枠組形成した枠フレームの
上面をカウンターで、側面を側板で、前面を化粧
板で、夫々被覆してユニツト本体を形成し、前記
化粧板に取付けられる小便器又は大便器に連絡す
る給、排水管を上記配管スペースに配設する配管
ユニツトにおいて、上記ユニツト本体の前面化粧
板に臭気の吸込口を設けると共に、ユニツト本体
の側板にはトイレルーム外に連絡する強制排気部
を設け、且つ前記吸込口と強制排気部とを上記配
管スペースを介して連通させたことを特徴とす
る。
<作用> 上記構成によれば、ユニツト本体の側板に設け
た強制排気部で吸気を行うことにより、トイレル
ーム内の臭気が前面化粧板に設けた吸込口から配
管スペースに吸い込まれ、更に強制排気部を介し
てトイレルーム外へ排気される。
<実施例> 本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
ユニツト本体Aは内部を配管スペースaとして
枠組形成した枠フレーム1の上面をカウンター2
で、左右の側面を側板3で、前面を前壁となる化
粧板4で、夫々被覆して形成されるもので、前記
化粧板4には小便器5又は不図示の大便器が取付
けられる。
上記配管スペースaには給水枝管6、排水枝管
7、給気枝管8等の配管が横引き状に配設され、
その給水枝管6、排水枝管7と小便器5又は大便
器とは連絡管9を介して連絡される。
上記ユニツト本体Aの化粧板4には吸込口10
を設けると共に、側板3には強制排気部11を設
ける。
吸込口10は化粧板4の適宜位置に長切溝12
を複数穿設して形成したものである。
強制排気部11は上記側板3に排気口13を開
設すると共に、この排気口13と、建築躯体の室
壁B裏側に配設される臭気用本管14とを、排気
用連絡管15によつて連絡し、且つ前記臭気用本
管14若しくは排気用連絡管15の中途部に不図
示の強制排気フアンを設けて構成する。
上記強制排気部11は強制排気フアンの作動に
よつて、トイレルーム内の臭気を吸込口10から
配管スペースaに吸引し、さらにその臭気を排気
用連絡管15、臭気用本管14を介してトイレル
ーム外へ排気させるものである。
尚、この実施例においては第2図、第3図のよ
うに、上述したユニツト本体Aにおける強制排気
部11を設けていない側板3方向へ一若しくは複
数のユニツト本体Aを連設して配管ユニツトを形
成した状態を示している。
この場合各ユニツト本体Aの隣接する側板3,
3の相対する位置に夫々排気口13,13を穿設
し、これら排気口13,13を通孔16′を有す
るコネクタ16で連結する。そうして、各ユニツ
ト本体Aの配管スペースaに吸引された臭気をコ
ネクタ16を介して強制排気部11を有するユニ
ツト本体Aの配管スペースaまで吸引し、さらに
強制排気部11を介してトイレルーム外に排気す
るものである。
また、本考案は一連タイプ、即ち1個のユニツ
ト本体Aからなる配管ユニツトも対象としている
ことは言うまでもなく、その場合には強制排気部
11を具備しない側の側板3は盲壁として吸込口
10から吸込まれた臭気を強制排気部11から排
気するようにすること当然である。
尚、上記のユニツト本体Aは枠フレーム1にカ
ウンター2、側板3、化粧板4等を取付ける際
に、その各部材同志の係合部分を不図示の粘着テ
ープ等によつて封止してユニツト本体A内の気密
性を高め、これにより吸込口10からの吸引性を
向上させてもよい。
<効果> 本考案は以上説明したように構成したことによ
り、強制排気部で吸気を行つてトイレルーム内の
臭気を吸込口から配管スペースに吸込み、さらに
強制排気部を介してトイレルーム外へ排気できる
ので、配管スペースに排気用ダクトを配設するこ
となく、トイレルーム内の臭気をトイレルーム外
に排気することができる。
従つて、ユニツト本体内の配管スペースに排気
用ダクトを配設する必要がなくなり、ユニツト本
体の前出寸法が大きくならない。よつてトイレル
ームを大型化する必要がない。
また、ユニツト本体内での排気用ダクトの配管
を必要としない分、配管作業が簡単になる。
さらに、配管スペース内を臭気が通気すること
により給、排水管の結露を防止できる等、多くの
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は小便器を付設した場合の本考案配管ユ
ニツトの縦断面図、第2図はその一部切欠した正
面図、第3図はその一部切欠した斜視図である。 尚、図中Aはユニツト本体、10は吸込口、1
1は強制排気部、aは配管スペースを示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内部を配管スペースとして枠組形成した枠フレ
    ームの上面をカウンターで、側面を側板で、前面
    を化粧板で、夫々被覆してユニツト本体を形成
    し、前記化粧板に取付けられる小便器又は大便器
    に連絡する給、排水管を上記配管スペースに配設
    する配管ユニツトにおいて、 上記ユニツト本体の前面化粧板に臭気の吸込口
    を設けると共に、ユニツト本体の側板にはトイレ
    ルーム外に連絡する強制排気部を設け、且つ前記
    吸込口と強制排気部とを上記配管スペースを介し
    て連通させたことを特徴とする配管ユニツト。
JP9039286U 1986-06-13 1986-06-13 Expired JPH0444690Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9039286U JPH0444690Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9039286U JPH0444690Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS631077U JPS631077U (ja) 1988-01-06
JPH0444690Y2 true JPH0444690Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=30950208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9039286U Expired JPH0444690Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444690Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752219Y2 (ja) * 1988-10-14 1995-11-29 東陶機器株式会社 臭気センサ組込み配管ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631077U (ja) 1988-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444690Y2 (ja)
JP4016887B2 (ja) 同時給排換気装置
JP2008202929A (ja) 建物用吸排気装置
JPH0590237U (ja) 換気用ダクト
JPH063324Y2 (ja) 空調換気扇
JP2009092365A (ja) 組立式換気装置
KR100648945B1 (ko) 환기장치의 실내기
JP2554521Y2 (ja) 浴 室
JPS6214514Y2 (ja)
JP3184139B2 (ja) 換気装置
JPS6227793Y2 (ja)
JPS6036822Y2 (ja) 熱交換器換気扇
JPH063322Y2 (ja) 配管ユニットを用いた排気装置
JPH0535192Y2 (ja)
JPH067108Y2 (ja) 便所用室内配管ユニット
JPH0341218Y2 (ja)
JP2004143926A (ja) 吸気管の室内取付け構造及び排気管の室内取付け構造
JPH10311579A (ja) 換気装置
JPS6453392U (ja)
JPS62152149U (ja)
JPH0432633A (ja) 一体形空気調和機
KR200446715Y1 (ko) 환기장치용 외부통풍구
JP4989168B2 (ja) 建物
JP2000145032A (ja) 瓦棟構造及び棟排気システム
JPS61259041A (ja) 全熱交換形換気装置