JPH0444347B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444347B2
JPH0444347B2 JP57226200A JP22620082A JPH0444347B2 JP H0444347 B2 JPH0444347 B2 JP H0444347B2 JP 57226200 A JP57226200 A JP 57226200A JP 22620082 A JP22620082 A JP 22620082A JP H0444347 B2 JPH0444347 B2 JP H0444347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
servo
servo pattern
sector
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57226200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117761A (ja
Inventor
Takehito Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57226200A priority Critical patent/JPS59117761A/ja
Publication of JPS59117761A publication Critical patent/JPS59117761A/ja
Publication of JPH0444347B2 publication Critical patent/JPH0444347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は記録媒体に埋め込み形成されたサーボ
信号を読出してヘツドを高速移動させ、かつ高精
度にヘツドの位置決めを行い得るヘツドの位置決
め方式に関する。
〔発明の技術的背景と聞題点〕
近年、磁気デイスク装置のヘツド制御方式とし
て、装置内の温度勾配に起因する熱的オフトラツ
クの発生を防止するデータ面サーボ方式が注目さ
れるようになつている。この方式の一つに、デー
タセクタを検出する為のインデツクスセクタに位
置決め用のサーボ情報をあらかじめ埋込み形成し
たいわゆるセクタサーボ方式がある。この方式に
よれば、従来の磁気媒体やヘツドをそのまま用
い、熱的オフトラツクのない位置決めを行い得
る。
ところが、このセクタサーボ方式では、位置情
報を示すサーボ情報がサーボセクタにおいてしか
得られない為に、ヘツドを高速でアクセスしたと
きに上記サーボ情報が得られなくなり、ヘツドを
その目標トラツクに正確に位置決めすることが困
難になるという不具合を有している。
またセクタ中のサーボパターンが例えば4トラ
ツク周期の場合ヘツドは最高4トラツク/セクタ
の速度で動き得るがフロツピーデイスク装置のよ
うに記録媒体の回転速度が遅い場合必然的にセク
タ間の時間が長くなるためヘツドの実際の速度は
低く仰えられてしまう。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたも
ので、その目的とするところは、記録媒体の回転
速度が遅い場合でもヘツドの高速移動と正確な位
置決めを可能とする実用性の高いヘツドの位置決
め方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は回転記録媒体上の複数の同心円状にデ
ータを消去した第1の消去部としての第1のサー
ボパターンを形成すると共に、回転記録媒体の中
心に向かつて扇形状にデータを消去した第2の消
去部とサーボ信号が記録されているサーボ信号部
とからなる第2のサーボパターンを回転記録媒体
上に複数形成し、第1のサーボパターンによつて
ヘツドを高速移動させ粗い位置決めを行ない、低
速移動時には第2のセクタサーボパターンにより
精密位置決めを行なうようにしてヘツドを高速に
しかも正確に位置決めし、アクセス時間を短縮す
るようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について
説明する。第1図は、第1のサーボパターン2と
第2のサーボパターン6とデータ部1との関係を
示すものである。この例では第1のサーボパター
ン2と第2のサーボパターン6の領域が分かれて
おり、第1のサーボパターン2はデータセクタ中
に半径を異にし、周方向に沿つて複数条存在し、
その半径方向のパターン2間にパターントラツク
1が10トラツク入るように埋込み形成されてい
る。第2のサーボパターン6はトラツク位置4N
を基準として設けられた2相ダイビツトパターン
である。
第1のサーボパターン2は、セクタ検出のため
にサーボセクタ3中にある消去区間4(ここでい
う消去区間とは、以下のものをいう。本来製造工
程段階に至るまでのデイスク上には、デイスクの
欠陥を検出するための検査用のデータがデイスク
一面に書き込まれており、製造工程段階で、この
デイスク上にデータを書き込む訳であるが、消去
区間とは、始めから記録されている検査用のデー
タを消し去つたデータの存在しない区間をいう。
つまり、通常のデータ未記録領域を示している。)
より長い消去区間をもつパターンとなつている。
尚、第1のサーボパターン2の消去区間は、第1
の消去部と呼ばれ、サーボセクタ3中にある消去
区間4は、第2の消去部と呼ばれ、両者ともデー
タの存在しない区間をいい、通常のデータ未記録
領域を意味している。上述したパターンは10トラ
ツク毎に存在し10トラツクを1群としたトラツク
群の数をカウントするのに用いられ、これにより
移動ヘツドの位置を10トラツクを単位として知る
ことができる。
第1のサーボパターン2を通過したことを検出
するには次の方法を用いる。データ部1には消去
部がないようにあらかじめ信号を書き込んでお
く、こうしておくとヘツド7には消去部以外の所
では常に読み出し信号が得られるのでこれを波形
整形しReadパルスを作る。この信号をリトリガ
ブル・モノステイブル・マルチバイブレータのリ
トリガーとして用いる。このさいマルチバイブレ
ータが発生するパルス幅をセクタ検出の為の消去
部4が占める期間より長くとつておけばデータ部
1やセクタ部3にヘツド7が存在する場合にはマ
ルチバイブレータの出力は常にハイの状態が保た
れヘツド7が第1のサーボパターン2を通過する
場合においてのみローの状態となる。したがつて
この出力をCPU等で監視しておけば10トラツク
を単位としたトラツク群の数をカウントできる。
この際、もしサーボセクタ3が1セクタの1/10だ
とするとヘツドの移動速度は10トラツク/セクタ
が限度となる。この速度を越えた場合第1のサー
ボパターン2が検出できない場合が1/10の確率で
起つてくる。ただし、このような場合においても
ヘツドが第1のサーボパターン間を横切るのに要
する時間は推測できるのでヘツドの移動速度が速
くなつて第1のサーボパターン2の検出もれがお
こつても補正することができる。
第2図はサーボセクタ8中にも第1のサーボパ
ターン9を埋込み形成した場合を示している。こ
の場合第1のサーボパターン9の検出もれは起こ
らない。したがつてヘツドの移動速度は先に述べ
たものより著しく高速にできる。ただし、サーボ
セクタ中に第1のサーボパターン9が入つてくる
ため第1のサーボパターンと第2のサーボパター
ンの継ぎの部分でのサーボ情報の処理が複雑にな
り、また位置制御もその部分で若干不安定になる
恐れもある。
一方、第2のサーボパターン6はセクタ毎に設
けられており、ヘツド7にてサーボ信号を読み出
して位置検出を行わしめるものである。サーボ信
号を各位置においてデコードすると第3図のよう
になる。この図からわかるようにサーボ信号を用
いれば4トラツク以内の正確な位置を求められ
る。
以上のことからヘツドが第1のサーボパターン
によつて区切られるトラツク群を横切り複数トラ
ツクを移動する場合は第1のサーボパターン2を
用い移動するヘツドがどのトラツク群に位置する
かを知り、また1つのトラツク群を横切る時間か
らヘツドの移動速度を検出して速度制御を行い目
標トラツクが存在するトラツク群に入るところで
ヘツドの移動速度を4トラツク/セクタ未満にし
てやれば第2のサーボパターン3よりトラツク群
内での正確な位置が検出できるので目標トラツク
へヘツドを位置決めすることができる。
第4図は、上述の第1のサーボパターンと第2
のサーボパターンを用いてヘツドの位置制御を行
う実施例方式を適用した磁気デイスク装置の概略
構成図である。図中10はフロツピー磁気デイス
ク等からなる回転記録媒体であり、そのデータ面
の所定領域には第1,2図のように複数トラツク
毎に第1のサーボパターンが、またサーボセクタ
中には第2のサーボパターンが埋め込み形成され
ている。そしてこの回転記録媒体10は、図示し
ない駆動機構により所定速度で回転駆動されるよ
うになつている。しかして、この記録媒体10に
対して、後述するアクチユエーク機構17により
支持されたヘツド11がトラツクと直交する方向
に移動制御されるように設けられている。このア
クチユエータ機構17を制御して前記回転記録媒
体10に対するヘツド11の位置決めが行われ
る。
まずヘツド11が記録媒体10の第1のサーボ
パターン2を横切るとき読み出されるサーボ信号
はバツフアアンプ12を通して検出回路18に供
給される。この検出回路18からの出力はマイク
ロコンピユータ20にとりこまれ、トラツク群の
カウントに用いられる。それと同時にマイクロコ
ンピユータ20は外部タイマ回路19をスタート
させてヘツド11が次の第1のサーボパターンを
横切るまでの時間をカウントする。しかしてマイ
クロコンピユータはヘツドが現在でのトラツク群
に属し、また第1のサーボパターン間をヘツドが
どのくらいの速度で移動しているかがわかる。
一方サーボセクタから読み出される第2のサー
ボパターン3はバツフアアンプ12を介してピー
クホールド回路13a,13b,13c,13d
に供給され、サーボデコードされる。これらのピ
ークホールド回路13a,13b,13c,13
dの出力信号を受ける差動増幅器14a,14b
は、各信号間の差分として、第2図に示した位置
信号X,Yをそれぞれ求めている。
以上の第1のサーボパターン、第2のサーボパ
ターンの情報からマイクロコンピユータ20は次
に述べる制御フローに従つてヘツド11の記録媒
体に対する位置決め制御を実行する。マイクロコ
ンピユータ20は、シーク命令が与えられると先
ず現在のヘツド位置と設定された目標トラツクの
情報とから、上記目標トラツク迄の距離(トラツ
ク数)と目標トラツクの存在するトラツク群を計
算し、かつ、目標トラツクに対するヘツドの移動
方向を判定する。この判定方向に応じて前記アク
チユエータ機構17に対して、D/A変換器21
を介してヘツドの移動に必要な正あるいは負の電
流を供給し、その制御モードを速度制御に設定す
る。
この状態でヘツド11により第1のサーボパタ
ーン2を検出したら残りのトラツク群を計算する
とともに前の第1のサーボパターンから現在の第
1のサーボパターンを横切るまでにかかつた時間
を外部タイマ回路19により読み込みヘツド11
の速度を求め、同様トラツクの存在するトラツク
群まで適当な目標速度曲線にのるようにアクチユ
エータ機構17に加速または減速のための電流を
流す。このときヘツドの移動速度は目標トラツク
が存在するトラツク群に達したとき4トラツク/
セクタより充分小さい速度になるように制御す
る。しかしてヘツド11が目標トラツクが存在す
るトラツク群に突入したらサーボセクタ3を検出
して、第2のサーボパターンから得られる位置信
号X,Yをそれぞれ読み込み現在位置を求める。
しかるのち、このようにして求められたヘツド1
1の現在位置と前記目標トラツクの情報から目標
トラツク迄の距離(トラツク数)を計算し、その
距離が予め定められた範囲内、例えば0.5トラツ
ク未満であるか否かを判定する。そして0.5トラ
ツク以上の距離を隔てている場合には、前記ヘツ
ド位置の変化からヘツド11の移動速度を求め、
その移動速度を適宜目標速度に合わせてコントロ
ールして前記ヘツド11の現在位置の検出を繰返
す。
このようにしてヘツドの現在位置が、目標トラ
ツクに対して0.5トラツク以内の位置に達したと
きには、制御モードを位置制御に切換え、そのト
ラツク区間において前記位置信号X,Yを用いて
ヘツド11を位置決めする。これによつてヘツド
11は目標トラツクに対して正確に位置決めされ
ることになる。
〔発明の効果〕 以上のように本発明方式では、第1のサーボパ
ターン2と第2のサーボパターン(セクタサー
ボ)3の両方を用いることにより、第1のサーボ
パターンでは記録媒体の回転速度が遅い場合でも
ヘツドを高速に移動でき、また第2のサーボパタ
ーンによりトラツク群内でのヘツド位置を正確に
決めることができる。以上詳細に説明したように
この2つのサーボ情報をうまく組み合わせヘツド
の速度制御を行うことによりヘツドを高速移動さ
せ、正確な位置決めを行うことができアクセス時
間の大幅な短縮が可能となるためその実用的利点
は大きい。
尚、本発明は上記実施例に限定されたものでは
ない。例えば第1のサーボパターンは10トラツク
毎に埋め込むとはかぎらない。また第2のサーボ
パターンは2相以上のパターンを用いることも可
能であり、トラツク群内でのヘツドの移動速度を
4トラツク/セクタ以上にすることもできる。要
するに本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明によるサーボパタ
ーンの一例を示す図、第3図は第2のサーボ信号
から求められる位置信号X,Yおよびそれより演
算して得られる信号U,Vを示す図、第4図は本
発明の方式を適用した磁気デイスク装置の概略構
成図である。 10…記録媒体、11…ヘツド、13a,13
b,13c,13d,…ピークオールド回路、1
4a,14b…差動増幅器、17…アクチユエー
タ機構、18…第1のサーボパターンを検出する
ための回路、19…タイマ回路、20…マイクロ
コンピユータ、21…D/A変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転記録媒体上にデータを消去した第1の消
    去部を複数同心円状に形成した第1のサーボパタ
    ーンと、前記回転記録媒体の中心に向かつて扇形
    状に前記データを消去した第2の消去部とサーボ
    信号が記録されているサーボ信号部とからなるパ
    ターンを前記回転記録媒体上に複数形成した第2
    のサーボパターンとから得られる信号に従つて、
    ヘツドを前記回転記録媒体に対して位置決め制御
    することを特徴とするヘツドの位置決め方式。
JP57226200A 1982-12-24 1982-12-24 ヘツドの位置決め方式 Granted JPS59117761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226200A JPS59117761A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ヘツドの位置決め方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226200A JPS59117761A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ヘツドの位置決め方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117761A JPS59117761A (ja) 1984-07-07
JPH0444347B2 true JPH0444347B2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=16841451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226200A Granted JPS59117761A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 ヘツドの位置決め方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117761A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215309A (en) * 1975-07-24 1977-02-04 Ibm Data memory
JPS5373119A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Fujitsu Ltd Positioning system for magnetic disk apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215309A (en) * 1975-07-24 1977-02-04 Ibm Data memory
JPS5373119A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Fujitsu Ltd Positioning system for magnetic disk apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117761A (ja) 1984-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4007493A (en) Track positioning system for magnetic transducer head
US4598327A (en) Servo control system using servo pattern time of flight for read/write head positioning in a magnetic recording system
EP0326756B1 (en) Method and apparatus for detecting abnormal operation of moving storage apparatus
KR20080076697A (ko) 기억 장치, 기억 제어 회로 및 헤드 위치 어긋남 측정 방법
JP4644356B2 (ja) 磁気ディスク装置及び、磁気記録再生装置のサーボライト方式
JPS6159678A (ja) 磁気記録デイスク
JPS58199471A (ja) 磁気ディスク装置の磁気ヘッド速度制御装置
JP4015277B2 (ja) サーボトラックライターのポートナンバー記録方法
JPS59116911A (ja) 磁気デイスク
US6487033B1 (en) Motor speed observer for data protection in a disc drive
JPH04216369A (ja) 情報記録再生装置
JPH0444347B2 (ja)
JP4012057B2 (ja) ヘッド位置調整方法および記録媒体評価装置
JPS6355787A (ja) 磁気デイスクシステムのヘツド位置制御装置
JPH02189769A (ja) 情報記録再生装置
JPS63136357A (ja) 回転速度制御用マークの検出方法
JPS63263676A (ja) 磁気デイスクへのサ−ボ・デ−タの記録方法とその装置
JP2616982B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3933582B2 (ja) ヘッド位置調整方法および記録再生特性評価装置
JPH10172101A (ja) 媒体欠陥検出方式
US20020186493A1 (en) Magnetic disc drive
JP2626272B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0587906B2 (ja)
JPH04162269A (ja) 磁気ディスク用サーボライタ
JPH01317283A (ja) ヘッド位置決め制御方法およびそれを用いたディスク装置