JPH0444150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444150B2
JPH0444150B2 JP57180689A JP18068982A JPH0444150B2 JP H0444150 B2 JPH0444150 B2 JP H0444150B2 JP 57180689 A JP57180689 A JP 57180689A JP 18068982 A JP18068982 A JP 18068982A JP H0444150 B2 JPH0444150 B2 JP H0444150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return
signal
gas
solenoid valve
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57180689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5969577A (ja
Inventor
Hiroshi Fujeda
Tatsuo Saka
Takashi Uno
Hiroyuki Kono
Tatsuo Fujimoto
Satoru Kitajima
Isao Pponma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP18068982A priority Critical patent/JPS5969577A/ja
Publication of JPS5969577A publication Critical patent/JPS5969577A/ja
Publication of JPH0444150B2 publication Critical patent/JPH0444150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、種々の原因によつて生ずるガス爆発
を未然に防止するためのガス遮断装置に関するも
のである。
従来の技術 ガス爆発の原因には、ガス管とガス器具を接続
するゴムホースの外れ、ひび割れ等によるガスの
異常流出とか、ガス器具の長時間使用により発生
する酸欠状態に起因する生ガスの異常流出とかが
ある。これら要因を、ガス爆発に至る前にとら
え、ガス流路中に設けた遮断手段によりガスの流
れを遮断することにより、爆発を末然に防ぐこと
ができる。
この種ガス遮断装置としては第3図に示す構成
のものがある。第3図で、1はガスメータ7に取
付けられガスの流量を検出する流量センサであ
る。このセンサは、例えば、ガスメータを構成す
るダイアフラム又はダイアフラムの往復動を指示
部に伝達するリンク機構の一部に設けた磁石と、
この磁石の位置を検出するリードスイツチとを組
合せたものがある。このリードスイツチのオンか
ら次のオンまでの時間を計測することによりガス
の流量を知ることができる。3は、ガス流路中に
設けた磁石と電磁コイルとを組合せた自己保持手
動復帰型電磁弁で、制御部6からの遮断信号によ
り、ガス流路を遮断する。この電磁弁は、磁石の
力によつて開状態を自己保持するようになつてお
り、装置電源としての電池の消耗を少くしてい
る。また、遮断動作は、その電磁コイルに電流を
流すことによつて生ずる電磁力が先の磁石により
弁を開状態に保持する力に打勝つことによつて、
自己保持状態が解除されることにより行なわれ
る。このようにして一度遮断状態になれば、磁石
の力だけでは、開状態になることはなく、もはや
電流を流す必要はない。開状態にするためには、
手動復帰手段(図示せず)により弁を開け、磁石
の力で保持できる位置にする。制御部6は、流量
センサ1からの信号を受け、所定の処理手続きに
従つてこの信号を処理し、遮断すべきか否かを判
定し、もしも遮断条件を満足していれば、遮断信
号を電磁弁3に対して出力する。処理手続きとし
ては、例えば、流量センサ1で検出する流量が、
一定値のままで、所定時間を越えて流れているか
否かを判定する。もしも越えていれば、その流量
相当の器具の通常使用時間よりも長く使われてい
ることになり、このような状態は何らかの異常を
示すものとして、遮断信号を出力する。
この種装置では、自己保持手動復帰型電磁弁を
使用するから、制御部が遮断信号出力後、弁が遮
断状態か否かを、制御部に認識させる必要があ
る。このため、例えば電磁弁の可動部に磁石を設
け、電磁弁が開状態でオン、閉状態でオフするよ
うな位置にリードスイツチを設け、このリードス
イツチのオンオフにより、弁の開閉状態を制御部
に認識させることが従来行なわれていた。これを
今少し詳しく第4図を用いて説明する。2は制御
回路で、流量センサ1のリードスイツチのオンオ
フを、抵抗2Aでの電圧の“Hi”“Lo”信号に変
換する。この信号をマイクロコンピユータ2Bが
受け、プログラムとして記憶している所定の処理
手続上に従つて処理する。もしも遮断条件を満足
すれば、マイクロコンピユータ2Bは遮断信号を
出力し、これにより、トランジスタ2Cがオン
し、電磁弁3Cの電磁コイルに電流が流れ、ガス
流路が遮断される。4は復帰検出回路で、リード
スイツチ4Cのオンオフを抵抗4Bでの電圧の
“Hi”“Lo”信号に変換し、マイクロコンピユー
タ2Bに入力する。遮断状態ではリードスイツチ
4Cがオフで、復帰検出回路4出力は“Hi”)
である。もしも手動復帰手段の操作により、弁3
が再び開状態になれば、リードスイツチ4Cがオ
ンして、復帰検出回路4出力は“Lo”となり、
これより、マイクロコンピユータ2Bは、弁3が
開状態になつたことを認識できる。5は装置電源
としての電池である。
またガス遮断弁の動作状態および回路の異常状
態を表示するものとしては特開昭55−24260号公
報に記載のものがある。この装置にあつては、遮
断弁を構成する電磁コイルと直列に弁の開閉に応
じて開閉するスイツチを設け、スイツチに並列に
ダイオードを動作電流に対して順方向となるよう
に接続し、電磁コイルとスイツチの直列接続に動
作電流とは逆極性の監視電流を常時供給し、この
監視電流の有無により弁の開閉、回路の異常を検
出して表示する。従つて、監視電流があれば回路
が正常であり、かつ弁が開状態であることを表示
し、監視電流がなければ、回路が異常または弁が
閉状態であることを表示する。
発明が解決しようとする課題 第3図、第4図に示した装置にあつては、表示
手段を備えていないので、電磁弁3を手動復帰し
たとき電磁弁3が真に開状態になつたか否かを、
また制御回路2が復帰を認識したか否かを速やか
に容易に知ることができない。
また、特開昭55−24260号公報に記載のものに
あつては、常時監視電流を流して弁の開閉状態を
検出して表示するため、装置電源が電池である場
合、電池の消耗が大きい。また、表示器には、弁
の開状態または閉状態で電流を流すことが開示さ
れており、このため弁が開または閉の間、表示器
には電流が流れ続けることになり、装置電源が電
池である場合、電池の消耗が大きい。
本発明は上記課題を解決するもので、電磁弁を
手動復帰した時、真に開状態になつたことを制御
回路が認識したことを容易に知る事ができ、かつ
電池の消耗の少ないガス遮断装置を提供すること
を目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、制御回路
に表示器を設け、電磁弁が手動復帰されたとき、
復帰検出回路からの復帰信号を受けて制御回路が
この表示器を人が認識できる短時間のみ点灯する
構成にするものである。
作 用 本発明は上記した構成により、電磁弁を手動復
帰した時、真に開状態になつたことを制御回路が
復帰を認識したことを表示器の点灯により容易に
知る事ができ、かつ表示器の点灯時間は人が認識
できる期間だけなので比較的短時間でよく点灯に
伴う電池の消耗を少なくできる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の回路図である。2
Dは表示器としての発光ダイオードである。復帰
検出回路4より復帰信号が出力されると、マイク
ロコンピユータ2Bはこれを受け、発光ダイオー
ド2Dに対し点灯出力を所定時間点灯し、発光ダ
イオード2Dはこの間発光表示する。操作者はこ
れを見ることにより、復帰操作が確実に行なえた
ことを知ることができる。
本実施例では、マイクロコンピユータ2Bが復
帰信号を受けると、発光ダイオード2Dを点灯す
るので、復帰操作の可否を速かに知ることができ
る。また、人が認識できる程度の時間すなわち所
定時間のみ点灯するので、発光ダイオードの点灯
による電池の消耗はごくわずかである。
第2図は、本発明の他の実施例で、制御回路2
が、電池5の電圧チエツク回路2Eを具備し、も
しも、電池5の電圧が、所定電圧以下になつたと
き、マイクロコンピユータ2Bに対し、低下信号
を出力し、マイクロコンピユータ2Bはこれを受
けて、表示器としての発光ダイオード2Dを点滅
し、使用者にこれを報知する場合に実施した例で
ある。この場合、マイクロコンピユータ2Bは、
復帰信号を受けると発光ダイオード2Dを、上述
した点滅モードとは異なる様式で点灯する。たと
えば、電池電圧低下時には、発光ダイオード2D
を1秒点灯1秒消灯とし、復帰信号受け付け時
は、5秒間のみの短時間連続点灯とすれば、表示
の差異は明瞭である。
本実施例によれば、復帰信号の有無の表示を、
電池電圧低下時の表示と兼用することができ、新
たに専用の表示器を設ける必要がない。
発明の効果 以上詳述したように、本発明は制御回路が復帰
信号受付時、制御回路に具備する表示器を所定時
間点灯するので、電磁弁が真に開状態になつたか
否か制御回路が復帰信号を受付けたか否かを容易
に判定できるし、また表示器の点灯時間は短時間
であるので、電池を電源とする本発明のガス遮断
装置においては、電池の消耗を防ぎ長寿命化とす
るのに大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のガス遮断装置の回
路図、第2図は同他の実施例の装置の回路図、第
3図は従来のガス遮断装置の概略構成図、第4図
はその回路図である。 1……流量センサ、2……制御回路、3……自
己保持手動復帰型電磁弁、4……復帰検出回路、
5……電池、2D……発光ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガス流路を通過するガス流量を検出する流量
    センサと、前記流量センサからの信号が所定条件
    を満足したとき遮断信号を出力する制御回路と、 前記遮断信号を受け前記ガス流路を遮断する自
    己保持手動復帰型電磁弁と、 前記自己保持手動復帰型電磁弁の手動復帰手段
    を操作して手動復帰したとき、この手動復帰手段
    の復帰状態を検出するとともに、前記制御回路へ
    復帰信号を出力する復帰検出回路と、 前記復帰信号の印加時に人が認識できる短時間
    のみ点灯する表示器と、 装置電源の電池とを備えた ガス遮断装置。
JP18068982A 1982-10-14 1982-10-14 ガス遮断装置 Granted JPS5969577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18068982A JPS5969577A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 ガス遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18068982A JPS5969577A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 ガス遮断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969577A JPS5969577A (ja) 1984-04-19
JPH0444150B2 true JPH0444150B2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=16087583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18068982A Granted JPS5969577A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 ガス遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969577A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2629956B2 (ja) * 1989-04-17 1997-07-16 松下電器産業株式会社 ガス安全遮断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524260A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Fuji Electric Co Ltd Display circuit for both gas cut-off valve operation and circuit trouble

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524260A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Fuji Electric Co Ltd Display circuit for both gas cut-off valve operation and circuit trouble

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5969577A (ja) 1984-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0197147B1 (en) Apparatus for shutting off gas
JPS5872011A (ja) ガス事故防止装置
JPH0444150B2 (ja)
JP3558430B2 (ja) 電池電圧監視装置付きガスメータ
JP2713835B2 (ja) 遮断弁の異常判断装置
JPH037836B2 (ja)
JPH0943024A (ja) ガスメータ
JPH02254320A (ja) ガスメータ
JPH1144565A (ja) ガスメータ
JPH067345Y2 (ja) ガス遮断弁制御装置
JP2004117171A (ja) ガス安全装置
JP4288731B2 (ja) ガス遮断装置
JPS59122818A (ja) ガス遮断装置
JPH0828799A (ja) ガス遮断弁制御装置
JPH1194613A (ja) ガス種判別装置並びにこれを内蔵した、ガスメータ及びガス燃焼器
JP2537289Y2 (ja) 遮断弁内蔵形ガスメータの遮断弁制御装置
JPS63119781A (ja) ガス遮断弁装置
JP2004109054A (ja) マイコンガスメータ
JPH024298Y2 (ja)
JPH02287017A (ja) ガス安全遮断装置
JPH0943012A (ja) ガスメータ
JPS5888538A (ja) 燃料遮断制御装置
JP2570346Y2 (ja) ガス遮断装置
JP2004117170A (ja) 電磁弁制御回路
JPH0118327B2 (ja)