JPH037836B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037836B2
JPH037836B2 JP11021182A JP11021182A JPH037836B2 JP H037836 B2 JPH037836 B2 JP H037836B2 JP 11021182 A JP11021182 A JP 11021182A JP 11021182 A JP11021182 A JP 11021182A JP H037836 B2 JPH037836 B2 JP H037836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
return
cutoff
signal
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11021182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591883A (ja
Inventor
Hiroshi Fujeda
Tatsuo Saka
Takashi Uno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11021182A priority Critical patent/JPS591883A/ja
Publication of JPS591883A publication Critical patent/JPS591883A/ja
Publication of JPH037836B2 publication Critical patent/JPH037836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、種々の原因によつて生ずるガス爆発
を未然に防止するためのガス遮断装置に関するも
のである。
従来の技術 ガス爆発はガス管とガス器具を接続するゴムホ
ースの外れ、ひび割れ等によるガスの異常流出と
か、ガス器具の長時間使用により発生する酸欠状
態に起因する生ガスの異常流出とかがある。これ
ら要因を、ガス爆発に至る前にとらえ、ガス流路
中に設けた遮断手段によりガスの流れを遮断する
ことにより、爆発を未然に防ぐことができる。
この種ガス遮断装置としては第3図に示す構成
のものが考えられる。第3図で、1はガスメータ
7に取付けられガスの流量を検出する流量センサ
である。このセンサは、例えば、ガスメータを構
成するダイアフラム又はダイアフラムの往復動を
指示部に伝達するリンク機構の一部に設けた磁石
と、この磁石の位置を検出するリードスイツチと
を組合せたものがある。このリードスイツチのオ
ンから次のオンまでの時間を計測することにより
ガスの流量を知ることができる。3は、ガス流路
中に設けた磁石と電磁コイルとを組合せた自己保
持手動復帰型電磁弁で、制御部6からの遮断信号
により、ガス流路を遮断する。この電磁弁は、磁
石の力によつて開状態を自己保持するようになつ
ており、装置電源としての電池の消耗を少なくし
ている。また、遮断動作は、その電磁コイルに電
流を流すことによつて生ずる電磁力が先の磁石に
より弁を開状態に保持する力に打勝つことによつ
て、自己保持状態が解除されることにより行なわ
れる。このようにして一度遮断状態になれば、磁
石の力だけでは開状態になることはなく、もはや
電流を流す必要はない。開状態にするためには、
手動で弁を開け、磁石の力で保持できる位置にす
る。制御部6は流量センサ1からの信号に基づき
遮断信号を出力するもので、所定の処理手続きに
従つてこの信号を処理し、遮断すべきか否かを判
定し、もしも遮断条件を満足していれば、遮断信
号を電磁弁3に対して出力する。処理手続きとし
ては、例えば、流量センサ1で検出する流量が、
一定値のままで所定時間を越えて流れているか否
かを判定する。もしも越えていれば、その流量相
当の器具の通常使用時間よりも長く使われている
ことになり、このような状態は何らかの異常を示
すものとして遮断信号を出力する。
この種装置では、自己保持手動復帰型電磁弁を
使用するから、制御部が遮断信号出力後、弁が遮
断状態か否かを制御部に認識させる必要がある。
このため、例えば電磁弁の可動部に磁石を設け、
電磁弁が開状態でオン、閉状態でオフするような
位置にリードスイツチを設け、このリードスイツ
チのオン、オフにより、弁の開閉状態を制御部に
認識させることが従来行なわれていた。これを今
少し詳しく第4図を用いて説明する。2は制御回
路で、流量センサ1のリードスイツチのオン、オ
フを抵抗2Aで電圧の“Hi”、“Lo”信号に変換
する。この信号をマイクロコンピユータ2Bが受
け、プログラムとして記憶している所定の処理手
続きに従つて処理する。もしも遮断条件を満足す
れば、マイクロコンピユータ2Bは遮断信号を出
力し、これによりトランジスタ2Cがオンし、電
磁弁3の電磁コイル3Cに電流が流れ、ガス流路
が遮断される。4′は、復帰検出回路で、リード
スイツチ4Cのオン、オフを抵抗4Bで電圧の
“Hi”、“Lo”信号に変換し、マイクロコンピユー
タ2Bに入力する。遮断状態ではリードスイツチ
4Cがオフで、復帰検出回路4′の出力は“Hi”
である。もしも手動復帰操作により電磁弁3が再
び開状態になれば、リードスイツチ4Cがオンし
て、復帰検出回路4′出力は“Lo”となり、復帰
信号としてマイクロコンピユータ2Bに入力さ
れ、マイクロコンピユータ2Bは、電磁弁3が開
状態になつたことを認識できる。5は、装置電源
としての電池である。
発明が解決しようとする課題 このような装置にあつては復帰検出回路4′に
常時給電されているため電池の消耗が大きい。
本発明は上記課題を解決するもので、構成が簡
単で電池の消耗の少ないガス遮断装置を提供する
ことを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、電磁弁が
閉状態から閉状態に手動復帰されたときに発生す
る逆起電力を検出して復帰信号を制御回路に出力
する復帰検出回路を備えるとともに、制御回路は
遮断信号出力終了時に電磁弁に発生する逆起電力
が消滅するのに必要な時間経過後に復帰検出回路
に給電する構成とするものである。
作 用 本発明は上記した構成により、制御回路は電磁
弁への遮断信号出力終了時に電磁弁に発生する逆
起電力が消滅するのに必要な時間経過後に復帰検
出回路に給電するので電池の消耗を少なくするこ
とができ、復帰の誤検出を防止できる。復帰検出
回路へ給電するので電池の消耗を少なくすること
ができ、復帰の誤検出を防止できる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の回路図である。
4は復帰検出回路で、FET4Aと抵抗4Bで構
成する。FET4Aは、そのゲートソース間電圧
VGSがゼロVで、そのドレイソンソース間はオン
状態となる。電磁弁3が手動復帰操作をされる
と、その電磁コイルには起電力が生ずる。その起
電力は、FET4Aのゲートソース間を逆バイア
スすることになり、そのカツトオフ電圧VOFFより
も大きくなると、FET4Aはオフとなる。マイ
クロコンピユータ2Bは、復帰検出回路4の電源
を制御している。これを第2図のタイミングチヤ
ートを用いて説明する。マイクロコンピユータ2
Bは遮断信号を出力するt1以前では、その出力o1
は“Hi”で、トランジスタ2Cはオフ、または
その出力o2は“Lo”で、復帰検出回路4の電源
を供給せず、そのために復帰検出回路4の電池消
耗はほぼゼロである。時刻t1で遮断条件を満足し
たために、マイクロコンピユータ2Bは出力o1
時刻t2まで“Lo”にし、トランジスタ2Cをオン
し、電磁コイル3Cに電流を流し、電磁弁3を遮
断状態にする。時刻t2でトランジスタ2Cがオン
からオフへと移行するが、この時電磁弁3のコイ
ル3Cの電流を流し続ける方向に電圧が発生す
る。すなわち時刻t3まで、時刻t2までの電圧と逆
向きの電圧が発生する。この電圧は、電磁弁3の
手動復帰時に発生する起電力による電圧と同一の
極性であるから、時刻t2直後に、マイクロコンピ
ユータ2Bの出力o2が“Hi”となり、復帰検出
回路4へ給電され、時刻t2からt3の間に発生して
いる逆起電力を検出し、これを復帰検出信号とし
てマイクロコンピユータ2Bに出力することにな
る。このような不具合を避けるため、逆起電力が
消滅してから後、すなわち、遮断信号出力終了時
刻t2より逆起電力が消滅するのに必要な時間経過
の後の時刻t4より、マイクロコンピユータ2Bは
その出力o2は“Hi”とする。これにより、復帰
検出回路4へ電源が供給される。手動復帰操作の
ある時刻t5までは、FET4Aのゲートソース間電
圧VGSはゼロVであるから、FET4Aはオンし、
マイクロコンピユータ2Bの入力i2は、“Lo”と
なる。時刻t5で電磁弁3の手動復帰操作が行なわ
れると、電磁コイルに起電力が時刻t6まで発生
し、そのためにFET4Aはオフしマイクロコン
ピユータ2Bの入力i2に“Hi”が復帰信号として
入力される。これによりマイクロコンピユータ2
Bは復帰操作を認識し、時刻t7で再び、その出力
o2を“Lo”にし、復帰検出回路4への電源の供
給を停止する。
このように本発明の実施例の復帰検出回路4に
よれば、FETにより電磁弁3の復帰時に発生す
る逆起電力を検出するので、電磁弁3に磁石やリ
ードスイツチ4Cを設ける事なく電磁弁3の復帰
を検出できる。また制御回路2は、遮断信号出力
終了時に電磁弁3に発生する逆起電力が消滅して
から復帰検出回路4に給電するので、電池の消耗
を少なくできるとともに、復帰の誤検出を防止で
きる。
なお本実施例では、FETを用いて電磁弁3の
逆起電力を検出したが、逆起電力を検出できるス
イツチング回路であればどのようなものでもよ
い。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように、本発明によ
れば制御回路は遮断信号出力終了時に電磁弁に発
生する逆起電力が消滅するのに必要な時間経過後
に復帰検出回路へ給電するため、電池の消耗を少
なくできるとともに、復帰の誤検出を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるガス遮断装置
の回路図、第2図は第1図の動作タイミング図、
第3図は従来のガス遮断装置の概略構成図、第4
図は第3図の回路図である。 1……流量センサ、2……制御回路、3……自
己保持手動復帰型電磁弁、4……復帰検出回路、
5……電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガス流量を検出する流量センサと、前記流量
    センサからの信号に基づいて遮断信号を出力する
    制御回路と、前記遮断信号を受けガス流路を遮断
    する自己保持手動復帰型電磁弁と、前記電磁弁が
    手動復帰された時に発生する起電力を検出し前記
    制御回路へ復帰信号を出力する復帰検出回路と、
    装置電源の電源とを備え、前記制御回路は前記電
    磁弁への遮断信号出力終了時に前記電磁弁に発生
    する逆起電力が消滅するのに必要な時間経過後に
    前記復帰検出回路に給電するガス遮断装置。
JP11021182A 1982-06-25 1982-06-25 ガス遮断装置 Granted JPS591883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021182A JPS591883A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ガス遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021182A JPS591883A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ガス遮断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591883A JPS591883A (ja) 1984-01-07
JPH037836B2 true JPH037836B2 (ja) 1991-02-04

Family

ID=14529870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11021182A Granted JPS591883A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ガス遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591883A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038847Y2 (ja) * 1984-10-24 1991-03-05
JPS62167986A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断弁復帰検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS591883A (ja) 1984-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787410A (en) Gas shut-off system
AU2003269834A1 (en) Globe
JPH037836B2 (ja)
JPS55123345A (en) Exhaust gas reflux apparatus
JPS591884A (ja) ガス遮断装置
JPH0297786A (ja) ガス遮断装置
JPH0444150B2 (ja)
JPS59122818A (ja) ガス遮断装置
JPS6359043B2 (ja)
JPH04203806A (ja) ガス遮断弁装置
JPH024298Y2 (ja)
JPS6231227B2 (ja)
JPH04225723A (ja) 遮断制御装置
JPS56127116A (en) Gas safety device
KR850002612Y1 (ko) 가스누설 감지밸브 개폐 제어회로
JPH0118327B2 (ja)
JPS6275223A (ja) 空気圧設定器
JPH02212720A (ja) ガス遮断装置
JPS6237737B2 (ja)
JPS6395514A (ja) 電源開閉制御装置
JPS59183770A (ja) ガス遮断装置
SU1067488A1 (ru) Регул тор посто нного тока
JPS59112123A (ja) 遠隔制御装置
JPS63119781A (ja) ガス遮断弁装置
JPS628665A (ja) 電気装置