JPH044321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044321Y2
JPH044321Y2 JP1987186048U JP18604887U JPH044321Y2 JP H044321 Y2 JPH044321 Y2 JP H044321Y2 JP 1987186048 U JP1987186048 U JP 1987186048U JP 18604887 U JP18604887 U JP 18604887U JP H044321 Y2 JPH044321 Y2 JP H044321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
space
stippled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987186048U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0192004U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987186048U priority Critical patent/JPH044321Y2/ja
Publication of JPH0192004U publication Critical patent/JPH0192004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH044321Y2 publication Critical patent/JPH044321Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は灯具ボデイと前面レンズとの間にバル
ブ前方の前面空間とバルブ側方の側方空間とから
なる略L字状の導光空間の形成された車両用灯具
に係り、特に、バルブからの光が十分に届かない
所定の側方空間領域に光反射部の形成された導光
板で光を導くようにした車両用灯具構造に関す
る。
〔従来技術〕
従来、この種の車両用灯具としては、種々のも
のが実施化されているが、例えば、第7図に示す
ようなものがある。
第7図は実公昭58−49522号公報に開示された
車両用灯具を示す要部断面図で、この車両用灯具
は、灯具ボデイ1とアウターレンズ2とによつて
形成された略断面L字状の導光空間3を有し、こ
の導光空間3の側方に導光板4を配置し、この導
光板4の内側に鋸歯状のプリズムステツプ5を形
成した構造となつており、バルブ6から導光板4
内に矢印のように進入した光は、導光板4内にお
いて反射を繰り返して導光板先端部4bまで導か
れるとともに、プリズムステツプ5で反射されて
アウターレンズ側に照射され、こうしてアウター
レンズ側方部における視認性を良好なものとする
ようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前記した車両用灯具の構成では、導光
板4が長いと、導光が減衰され導光板先端程、光
量が少なくなつて側方空間の先端部まで十分な光
が届かず、灯具側方部での照明が不十分となつて
特に灯具側方での視認性が悪いという問題点があ
つた。
また、プリズムステツプ5の深さ、間隙、角度
等によつて光量を調節しなければならず、光量調
節が非常に面倒である。
さらに、導光板は金型によつて成形されるが、
成形金型の抜き方向によりプリズムステツプの形
状が規制されて、導光板の湾曲部ではプリズムス
テツプを高くできないため、灯具側方部の照明が
十分でなく視認性が低下してしまうという問題点
もある。特に、車両用灯具の種類が異なると、プ
リズムステツプの形状が違つてくるので、そのた
びに金型を調整しなければならず、光量調整が困
難であつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記従来技術の問題点を解消するため
になされたもので、その目的は側方部にまで十分
に照明できるとともに、光量調節の容易な車両用
灯具を提供することにある。
そして本考案に係る車輌用灯具は、灯具ボデイ
と前面レンズとによつて光源の前方に位置する前
方空間と側方に位置する側方空間とからなる略断
面図L字状の導光空間の形成された車両用灯具に
おいて、前記側方空間には前面レンズの湾曲形状
に略倣つた湾曲形状で、側縁端から光源光が入射
される点刻導光板が配設され、前記導光板の厚さ
は光源から遠ざかるに従つて薄くされ、かつ点刻
密度は光源から遠ざかるに従つて高くされ、導光
板と向かいあう灯具ボデイ前面には光反射率を高
めるための白色層が形成されたことを特徴とする
ものである。
〔作用〕
導光板内で光が減衰されても、光源から遠ざか
るに従つて点刻が密でかつ板厚が薄く形成され、
しかも点刻導光板と向き合う灯具ボデイの前面に
光の吸収を抑えて光の反射効率を高める白色層が
形成されていれば、導光板において反射光が密集
し十分な光量が得られるので、バルブからの光の
届きにくい側方空間に点刻導光板を介して十分な
光を導くことができ、これによつて灯具全体を均
一に照明できる。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本考案の第1の実施例を示すもので、
直射タイプの車両用灯具の要部断面図である。
この第1図において、前面レンズであるアウタ
ーレンズ10と灯具ボデイ11とによつて導光空
間12が形成されている。この導光空間12は、
バルブ13の前方に位置する前方空間12aと、
バルブ13の側方に位置する側方空間12bとか
ら構成されて略断面L字状に延びている。符号1
4はバルブ13からの光を側方空間12bに導く
点刻導光板であり、その一端部14aはバルブ1
3に臨むとともに、導光板全体が側方空間12b
に沿つて延びており、図示しない接着、融着、ビ
ス止め等の適宜手段によつて灯具ボデイ11に取
付け固定されている。この点刻導光板14は透明
な合成樹脂で形成されたほぼ断面L字状をなして
おり、アウターレンズ10の側方部、つまり前記
前方空間12aの一端部から側方空間12bに至
る導光空間12と対応するアウターレンズ部分、
の曲線とほぼ同等の曲率をもつて曲成されてお
り、先端にいくにしたがつてその厚み寸法が小さ
くなるように形成されている。
また、点刻導光板14の裏面、即ち、灯具ボデ
イ11側は導光板内に導かれた光をアウターレン
ズ側に反射させる点刻反射部15が形成されてい
る。この点刻反射部15は多数の点刻16によつ
て構成されており、導光板の先端部14bにいく
にしたがつて点刻16が密になるように構成され
ている。これは、一般に側方空間12bの先端部
程、バルブ13からの光が届きにくく暗くなる傾
向にあり、さらに導光板内に導かれた光も次第に
減衰されてその光量が小さくなる。そのため、側
方空間12bの先端側程、点刻反射部15での反
射光が多く確保されるように、点刻密度が高くさ
れており、これによつて灯具全体に均一な照明が
得られるようになつている。このためアウターレ
ンズ10の側方部10aには点刻反射部15によ
つて多くの光が導かれ、灯具全体の光量が均一化
されるとともに、従来、特に問題となつていた灯
具側方部での視認性を良好なものとしている。
また点刻導光板14と向かい合う灯具ボデイ1
1の前面部には白色塗装17処理が施されてお
り、ボデイ表面での光の吸収を極力抑えるように
して視認性を一層良好にしている。
次に、前記実施例構成の作用を説明する。
バルブ13からの光のうち、一端が前方空間1
2a内に臨む点刻導光板14側に進行した光は、
この導光板一端部14aから内部に進入し、点刻
導光板14の表裏面間で反射を繰り返して導光板
先端部14bまで導かれるとともに、導光板内に
導かれた光の一部が点刻面で反射し、導光板、側
方空間12b、アウターレンズ10を透過してア
ウターレンズ10の前面に照射される。点刻密度
は導光板14の先端部程、高くされており、それ
だけ点刻反射部15での反射光も密集し、反射光
量もバルブ13からの直射光の届きにくい側方空
間12bの先端側程多く、これによつて導光空間
12は均一な光量となつて灯具全体に均一な照明
が得られる。その結果、従来特に問題となつてい
たアウターレンズ側方部10aでの視認性が向上
する。
第2図は点刻導光板14を成形する金型の一例
を示すもので、第2図aは、その縦断面図、第2
図b,cはそれぞれ点刻の粗密調整方法を説明す
る説明図である。
これらの図において、点刻導光板14は上金型
42と下金型44とによつて成形されるようにな
つている。上下の金型42,44には対向する成
形面42a,44aが形成されており、下金型の
成形面44aには、第2図bに示されるような円
柱形状凹部43が所定の間隔をもつて数多く穿設
されている。そしてこの凹部43に尖頭円柱形状
の点刻成形用突起45を嵌着し、この突起45に
よつて点刻16を形成するようになつている。そ
して点刻密度を高くしたい領域には突起45を互
いに接近するように密集させて設け、一方、点刻
密度を低くしたい領域には突起45を互いに離間
するように粗く設けるとともに、突起45を設け
ない凹部43には埋込部材46を埋込んで成形面
を面一とする。このようにして点刻の粗密調整を
行つて点刻導光板14を成形する。
第2図cは下金型の他の実施例を示すもので、
下金型44の成形面側に点刻面形成用プレート4
7を着脱自在に装着するようにし、プレート裏面
47a側からフランジ付き点刻成形用突起48や
フランジ付き埋込部材49を嵌着できるようにな
つている。そのため突起48や埋込部材49のプ
レート47への嵌着作業は、金型44の外部で行
うことができるので作業が容易である。また突起
48や埋込部材49の導光板成形面側をこれらの
着脱作業時に傷つけるおそれが少ないという利点
もある。なお、前記第2図a〜cに示す着脱およ
び交換可能な点刻成形用突起45,48は一例に
すぎず、下金型を直に加工して成形面に点刻成形
用突起を形成した金型を使うようにしてもよい。
このように点刻導光板14では、点刻形成用突
起45,48および埋込部材46,49の嵌着作
業あるいは金型成形面を直に加工する点刻成形用
突起の形成作業による点刻成形用突起45,48
の数の調整だけで点刻密度の調整、即ち、光量調
節ができるので、従来のプリズムステツプの形成
された導光板に比べて光量調節が非常に容易にな
つている。
したがつて、点刻導光板を使うようにすれば、
車両用灯具の種類が異なつても、その種類に応じ
た光量調節作用の備わつた点刻導光板を容易に成
形することができ、金型の設計から行わねばなら
ない従来のプリズムステツプの形成された導光板
の場合に比べて非常に利用価値が高い。
第3図aは本考案の第2の実施例を示すもの
で、第3図bはその要部を拡大して示す斜視図で
ある。
この第2の実施例は前記第1の実施例と略同様
の構成を有するが、点刻導光板14の一端部14
aをバルブ13から離間させた位置に設けるとと
もに、この導光板端部14aに対向させて管状の
補助バルブ18を設け、バルブ(メインバルブ)
13からの光に加えて補助バルブ18からの光も
点刻導光板14を介して側方空間12bの先端部
まで導くようにし、点刻反射部15で反射させて
照明効果を高めるようにした点で特徴を有する。
また、外部から補助バルブ18の点灯状態を目
立たなくするために、点刻導光板14のバルブ1
3側端縁部下方を切欠き、この切欠部19内に管
状の補助バルブ18を位置させて補助バルブ18
上方を点刻導光板14の一部が覆う構造とすると
ともに、この補助バルブ18を覆う導光板端縁部
14cの表面にシボ加工19dを施している。
また、補助バルブ18は灯具ボデイ11にでき
るだけ接近させて設けられ、バルブ13からの光
による補助バルブ18の陰影の生成を防止してい
る。
また、アウターレンズ10のプリズムステツプ
20は符号Aで示すバルブ13の光が直接届く領
域だけ形成されており、アウターレンズの側方部
10aはノンステツプ部とされている。そのため
アウターレンズの湾曲された側方部10aにステ
ツプを形成しなくてもよいため、アウターレンズ
成形用の金型成形面の加工がそれだけ容易となつ
ている。
さらに、プリズムステツプ形成領域と導光板1
4の端部14aとがラツプされており、即ち、符
号Aで示されるバルブ13の直射で照明される領
域と、符号Bで示される点刻導光板14で照明さ
れる領域とが互いに重なるようになつており、こ
れによつて灯具点灯時の直射照明領域Aと点刻照
明領域B間の境界線が目立たないようになつてい
る。その他は前記第1の実施例と同様であり、同
一の符号を付すことのよりその説明は省略する。
第4図a,bはそれぞれ本考案の第3の実施例
の要部斜視図を示す。
この第3の実施例は前記第2の実施例と略同様
の構成を有するが、補助バルブ18を目立たせな
いようにするために、第4図aに示されるよう
に、灯具ボデイ11に断面L字状のひさし部材2
1を設けて管状の補助バルブ18を覆う構造とし
たり、あるいは第4図bに示されるように、点刻
導光板14の端部14a巾方向略中央位置に半円
状の切欠部23を設け、この切欠部23に小型ウ
エツジベースバルブ等の球状の補助バルブ18a
を配置し、この補助バルブ18aをL字状のひさ
し部材22aで覆う構造としている。
第5図は本考案の第4の実施例を示す。
この第4の実施例は本考案を反射タイプの車両
用灯具に適用したもので、前記第2の実施例と略
同様の構成を有する。灯具ボデイ11のバルブ1
3取付面は放物面等の光反射面24とされ、アウ
ターレンズ10の内側全域に魚眼ステツプ25が
形成されている。なお符号A1は主としてボデイ
の光反射面24からの反射光によつて照明される
範囲、符号B1は主として点刻反射部からの反射
光によつて照明される範囲である。
第6図はa,bはそれぞれ本考案の第5、第6
の実施例を示す。
これらはいずれも本考案をインナーレンズ式の
車両用灯具に適用したもので、第1および第2の
実施例と略同様の構成を有する。
第6図aに示すものは、裏面にプリズムステツ
プ20の形成されたインナーレンズ26と灯具ボ
デイ11とによつて導光空間12が形成され、導
光空間12の一部であるバルブ前方空間12aの
端部に補助バルブ18を設け、この補助バルブ1
8に点刻導光板14の一端部14aを対向させ、
点刻導光板14の他端を側方空間12bに沿つて
延在させたものである。符号25はアウターレン
ズ10の裏面に形成されている魚眼ステツプであ
る。なお符号A2は主としてバルブ直射光によつ
てインナーレンズが光ることにより照明される範
囲、符号B2は主として点刻反射部からの反射光
によつてインナーレンズが光ることにより照明さ
れる範囲である。
また、第6図bに示すものは、表面に魚眼ステ
ツプ25が形成され、裏面にプリズムステツプ2
0が形成されたインナーレンズ26と灯具ボデイ
11によつて導光空間12が形成されており、導
光空間12の一部であるバルブ前方空間12aに
位置するバルブ13に接近させて点刻導光板14
の一端部14aを対向させ、導光板の他端を側方
空間12bに沿つて延在させたものである。なお
符号A3は主としてバルブ直射光によつてインナ
ーレンズが光ることにより照明される範囲、符号
B3は主として点刻反射部からの反射光によつて
インナーレンズが光ることにより照明される範囲
である。
〔考案の効果〕
以上の説明から明かなように、本考案に係る車
両用灯具は、灯具ボデイと前面レンズとによつて
形成される略断面L字状の導光空間の一部を形成
する光の届きにくい側方空間に、点刻導光板によ
つて光を導くようにしたので、点刻導光板の点刻
密度を調節することによつて点刻反射部での反射
光量を自在に調整できる。特に点刻導光板の先端
部(側方空間の端部)側程、板厚を薄くしかつ点
刻密度を高くすることによつて、導光板内の光の
前方への出射光量が増え、さらに点刻導光板と向
かいあう灯具ボデイの前面に形成されている白色
層によつて、灯具ボデイに吸収される光の量が極
力抑えられて導光板から前方に出射する光量が増
え、従つて灯具の発光量が増えるので、導光板端
部における減衰された光であつても密集させるこ
とにより側方空間に十分な光量の光を導くことが
でき、灯具全体を均一に照明できる等、点刻時の
視認性、特に従来問題となつていた灯具側方での
視認性を著しく向上させることができる。
また、点刻の粗密調整は金型成形面に突設する
点刻成形用突起の突設数によつて行うので、点刻
密度の調整は容易であり、灯具の種類に応じた対
応が容易である。
その他、従来のプリズムステツプの成形された
導光板に比べて次ぎのような効果もある。
プリズムステツプのように反射面の角度、深
さ、隙間を考える必要がないので、点刻導光板
は複雑な形状に対応できる。
点刻1つ1つで乱反射するため、プリズムス
テツプのように見る角度により明るさの変化が
少なく均一な照明が得られる。
プリズムステツプのようにステツプとステツ
プの間が影部となるようなことがないので、光
ムラがなく反射光量も増える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例の要部断面図、
第2図aは点刻導光板成形用金型の断面図、第2
図b,cは点刻の粗密調整方法を説明する説明
図、第3図aは本考案の第2の実施例の要部断面
図、第3図bはその一部を拡大して示す斜視図、
第4図a,bは本考案の第3の実施例の要部斜視
図、第5図は本考案の第4の実施例の要部断面
図、第6図a,bはそれぞれ本考案の第5、第6
の実施例の要部断面図、第7図は従来の車両用灯
具の要部断面図である。 10……前面レンズであるアウターレンズ、1
1……灯具ボデイ、12……略断面L字状の導光
空間、12a……導光空間の一部であるバルブ前
方空間、12b……導光空間の一部であるバルブ
側方空間、13……光源であるバルブ、14……
点刻導光板、15……点刻反射部、16……点
刻、17……白色塗装、18,18a……補助バ
ルブ、26……前面レンズであるインナーレン
ズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 灯具ボデイと前面レンズとによつて光源の前方
    に位置する前方空間と側方に位置する側方空間と
    からなる略断面図L字状の導光空間の形成された
    車両用灯具において、前記側方空間には前面レン
    ズの湾曲形状に略倣つた湾曲形状で、側縁端から
    光源光が入射される点刻導光板が配設され、前記
    導光板の厚さは光源から遠ざかるに従つて薄くさ
    れ、かつ点刻密度は光源から遠ざかるに従つて高
    くされ、導光板と向かいあう灯具ボデイ前面には
    光反射率を高めるための白色層が形成されたこと
    を特徴とする車両用灯具。
JP1987186048U 1987-12-08 1987-12-08 Expired JPH044321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186048U JPH044321Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186048U JPH044321Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192004U JPH0192004U (ja) 1989-06-16
JPH044321Y2 true JPH044321Y2 (ja) 1992-02-07

Family

ID=31477299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987186048U Expired JPH044321Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044321Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2821891B2 (ja) * 1988-12-24 1998-11-05 スタンレー電気株式会社 導光板を設けた車両用信号灯具
JP4565656B2 (ja) * 2006-02-28 2010-10-20 スタンレー電気株式会社 灯具
CN101294674B (zh) * 2007-04-27 2012-05-09 本田技研工业株式会社 前照灯构造
JP5190322B2 (ja) * 2008-10-01 2013-04-24 日産自動車株式会社 車両用灯具
JP2013109942A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP5883109B2 (ja) * 2014-11-26 2016-03-09 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849522U (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 三和テッキ株式会社 圧縮式引留クランプの補強金具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158204U (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JPH0412551Y2 (ja) * 1986-05-27 1992-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849522U (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 三和テッキ株式会社 圧縮式引留クランプの補強金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0192004U (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6402356B2 (en) Vehicle lamp
JPH11213711A (ja) 自動車用ランプ
JP3913358B2 (ja) 車輌用標識灯
JPH044321Y2 (ja)
JPH0360689B2 (ja)
KR102651885B1 (ko) 차량용 백업램프 조립체
CN210179385U (zh) 一种遮阳板化妆镜灯发光模块
JPH08268154A (ja) 車両用灯具
US6015220A (en) Elliptical headlamp with an attenuated cut-off
CN213394929U (zh) 软质包覆件发光结构
JP3129643B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3346094B2 (ja) エレベータの天井照明装置
JPS5849522Y2 (ja) 車輛用灯具
JPH0337242B2 (ja)
JP2601633Y2 (ja) ハイマウントストップランプ
JPS5849523Y2 (ja) 車輛用灯具
JP2783958B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPS6131353Y2 (ja)
KR0131025B1 (ko) 도광렌즈를 구비한 자동차의 곡면 발광램프 조립체
JPS6144322Y2 (ja)
JPS6021843Y2 (ja) 車輛用灯具
JPH0541444Y2 (ja)
JP3217209B2 (ja) 車輌用灯具のレンズ
JP2595552Y2 (ja) 車両室内灯
JPH0572593U (ja) 自動車の光照明グリル