JPH044318B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044318B2
JPH044318B2 JP10969482A JP10969482A JPH044318B2 JP H044318 B2 JPH044318 B2 JP H044318B2 JP 10969482 A JP10969482 A JP 10969482A JP 10969482 A JP10969482 A JP 10969482A JP H044318 B2 JPH044318 B2 JP H044318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
hydrogen
compound
imidazo
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10969482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5813584A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5813584A publication Critical patent/JPS5813584A/ja
Publication of JPH044318B2 publication Critical patent/JPH044318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は新芏なむミダゟ−ピリゞ
ン類およびピラゞン類、その補造方法、該化合物
を含有する医薬組成物および該組成物の補造方法
に関する。この化合物は特に消化性朰瘍疟患の治
療に有甚である。 本発明のむミダゟ−ピリゞン類お
よびピラゞン類は次の䞀般匏の化合物、その
−ゞヒドロ−テトラヒド
ロおよび−ヘキサヒドロ
誘導䜓類および該化合物の薬孊的に受容できる塩
類を含む。 〔匏䞭、 はCHたたはである 〔〕 がCHを瀺す堎合、 R2は氎玠、䜎玚アルキルたたはヒドロキシ
䜎玚アルキルを瀺し R5は氎玠、ハロゲンたたは䜎玚アルキルを
瀺すそしお、 (1) R3は䜎玚アルキル、−CH2CN、ヒドロキ
シ䜎玚アルキル、−NO、−CH2NCたたは
【匏】であるか、R2が氎玠でない堎合 は、R3は氎玠であるこずもできたた、 R4は栞のたたは䜍のうちのいず
れかの䜍眮に結合しおおり、−−R8−Ar、
−NH−R8−Ar、−R8−Ar、−CHCH−
Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−−
CH2−CHCH2を瀺すか、たたは (2) R3は前蚘に定矩したずおりのものであ
り そしお R4は栞の第䜍に結合しおおり、−CH
CH−Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−
−CH2−CHCHのいずれかであるか、
たたは、 (3) R3は−NO、−CH2NCたたは
【匏】で ありそしお、 R4は栞の第䜍に結合しおおり、−−R8
−Ar、−NH−R8−Arたたは−R8−Arを瀺
すのいずれかである 〔〕 がを瀺す堎合、 R5は前蚘に定矩したずおりのものであり R2およびR3は各々、氎玠、䜎玚アルキル、
ヒドロキシ䜎玚アルキル、−CH2CN、−NOお
よび−NR6R7から遞択されそしお R4は−−R8−Ar、−NH−R8−Ar、−R8−
Ar、−CHCH−Arたたは−CHCH−CH2
−Arである 前蚘眮換基の定矩においお、 R6およびR7は各々、氎玠たたは䜎玚アルキ
ルから遞択される R8は盎鎖たたは分枝鎖䜎玚アルキレン基で
あるそしお、 Arはチ゚ニル、フラニル、ピリゞル、プ
ニルたたはハロゲンおよび䜎玚アルキルから遞
択される䞀皮類以䞊の眮換基で眮換されたプ
ニルを瀺す。〕 本曞の党䜓を通じお䜿甚される“ハロゲン”
ずいう甚語はフツ玠、塩玠、臭玠および沃玠を
含む。このうち、フツ玠および塩玠が奜たし
い。 “䜎玚”ずいう甚語は炭玠原子を個たで有
する盎鎖および分枝鎖炭化氎玠基、䟋えば、メ
チル、゚チル、プロピル、ブチル、−ブチ
ル、む゜プロピル、ネオペンチル、ゞメチルブ
チルなどを含む。このうち、メチルおよび゚チ
ルが奜たしい。同様に、R8で瀺される䜎玚ア
ルキレン基は炭玠原子を〜個有する基であ
る。このうち、゚チレン、メチレンおよびプロ
ピレンが奜たしい。 “ピリゞル”ずいう甚語は−、−および
−異性䜓類を含む。たた、“チ゚ニル”およ
び“フラニル”ずいう甚語は−および−異
性䜓類を含む。 R5が氎玠以倖の基である堎合、R4基によ぀
お占有されおいないむミダゟ−ピ
リゞン栞の−、−、−たたは䜍のうち
のいずれかの䜍眮たたはむミダゟ−
ピリゞン栞の−、−たたは−䜍のう
ちのいずれかの䜍眮にR5眮換基が存圚する。
R4基にず぀お奜たしい䜍眮は栞䞭の第䜍で
ある。 () 奜たしい化合物矀は、 がCHであり R2が−CH3たたは−C2H5を瀺し R5が氎玠たたは−CH3であり R3が−NH2、−NHC2H5、−CH2CNたたは
CH3でありそしお、 R4が、たたは䜍のうちのいずれかの
䜍眮に結合しおおり、−−R8−Ar、−NH−
R8−Ar、−R8−Ar、−CHCH−Arたたは−
CHCH−CH2−Arであり ここで、R8ぱチレン、メチレンたたはプ
ロピレンであり、そしお、Arはプニル、
−フルオロプニル、−フルオロプニル、
−クロロプニル、チ゚ニルたたはフラニル
である 化合物類である。 () 別の奜たしい化合物矀は、がCHであり、
R2、R4およびR5が前蚘の化合物矀で定
矩したずおりのものであるが、R4は栞の第
䜍に結合しおおり、そしお、R3が−NH2たた
は−NHC2H5を瀺す化合物類である。 () 他の奜たしい化合物矀は、が−CHであ
り、R2およびR5が前蚘の化合物矀で定
矩したずおりのものであり、R3は−CH2CNた
たは−CH3であり、そしお、R4は栞の第䜍
に結合しおおり、−CHCH−Arたたは−CH
CH−CH2−Arであり、ここで、Arは前蚘
の化合物矀で定矩したずおりのものであ
る、化合物類からなる。 () 最も奜たしい化合物矀は次匏で瀺される化
合物類からなる。 匏䞭、R5は氎玠たたはメチルであり、そ
しお、 R3は−NH2であり、たた、R4は−CH2−
CH2−Arあるいは−CH2−CH2−CH2−Arで
あるか若しくは、 R3は−NH2、−CH2CNたたは−CH3であり、
たた、R4は−CHCH−Arあるいは−CH
CH−CH2−Arである ここで、Arはプニルたたは−チ゚ニル
を瀺す。 () 別の最も奜たしい化合物矀は次匏の化合物
類からなる。 匏䞭、R3は䜎玚アルキル、−CH2CN、
NH2たたは−NHC2H5である 本発明の化合物類は同様な構造を有する化合物
の補造に぀いお䞀般的に知られた方法によ぀お補
造できる。基本工皋は眮換むミダゟ
−ピリゞンたたはピラゞン栞の生成からな
る。埓぀お、基本的方法は次の反応からなる。 前蚘匏およびにおいお、R2、R3、R4およ
びR5は前蚘に定矩したずおりのものである。
Z″は容易に脱離する基、奜たしくは、反応性無
機たたは有機゚ステル基、䟋えば、ハロゲン、ト
シル、メシル基である。R2およびR3䞭に存圚す
る遊離のアミノ基たたはヒドロキシ基はいずれも
保護基で郜合よく保護しおおくこずができる。こ
の保護基はその埌陀去される。 前蚘の反応においお、匏匏䞭、R2および
R3は䞡方ずも氎玠であり、Z″は塩玠であるの
化合物を䜿甚するず、R2およびR3は䞡方ずも氎
玠である最終化合物が埗られる。 これらの化合物類は本発明の範囲内に含たれる
化合物の補造に有甚な䞭間䜓類である。䟋えば、
䞋蚘の方法の工皋(ii)で䜿甚される。 匏匏䞭、R2がメチルであり、R3が氎玠で
あり、そしおZ″が塩玠クロロアセトンであ
る。の化合物を䜿甚する堎合、R2がメチルで、
R3が氎玠である化合物が埗られる。 匏䞭のR4が−−R8−Ar、−−CH2−CH
CH2、−NH−R8−Arたたは−R8−Arである化合
物を補造する堎合、次の方法を䜿甚できる。 前蚘匏およびにおいお、HalはBr、Clたた
はを瀺しはハロゲンCl、Br、、OH
たたはNH2を瀺しR2、R3およびR5は前蚘に定
矩したずおりのものでありそしお、Z′は−R8
−Arたたは−CH2−CHCH2ここで、R8およ
びArは䜓蚘に定矩したずおりのものであるの
どちらかを瀺す。 匏およびの化合物を䞀緒に、同様な化合物
の補造に぀いお知られた暙準的な反応条件䞋で加
熱する。䟋えば、塩基の存圚䞋で䞍掻性溶剀䞭で
加熱する。がハロゲンを瀺す堎合、奜たしくは
銅觊媒を䜿甚する。がOHたたはNH2を瀺す堎
合、前蚘のような銅觊媒を䜿甚しお、たたは、䜿
甚せずに前蚘反応を行なうこずができる。 匏の出発化合物は前蚘の方法に埓぀お補造
できる。即ち、匏匏䞭、R4がでおきかわ
぀おいるの化合物を匏の化合物ず反応させる
こずによ぀お補造できる。 匏䞭のR4が−CHCH−Arたたは−CH
CH−CH2−Arである匏の化合物類は匏
匏䞭、は−CHO基を瀺すの化合物から
Wittig反応たたはその倉法によ぀お補造するこず
が奜たしい。この方法にず぀お必芁な匏の出発
化合物類は前蚘の方法によ぀お補造できる。䜿
甚すべきWittig詊薬は呚知のゞアルキルホスホネ
ヌトが奜たしい。䟋えば、前蚘の反応においおゞ
゚チルベンゞルホスホネヌトを䜿甚するこずによ
぀お匏䞭のR4がプニル゚テニルである化合物
が埗られる。 別法ずしお、匏䞭のR4が−CHCH−Ar
を瀺す本発明の化合物は匏匏䞭、はホスビ
ニルメチル基䟋えば、
【匏】であるの化合物を化 合物Ar−CHOず反応させるこずによ぀お補造で
きる。匏のホスホネヌト出発化合物は次のよう
にしお補造できる匏匏䞭、は−CHOを
瀺すの化合物前蚘方法を甚いお補造を察
応するヒドロキシメチル化合物に還元する。䟋え
ば、NaBH4で還元する。これらの化合物の塩玠
化、䟋えば、SOCl2で塩玠化するずOH基がClで
眮換される。埗られた化合物匏䞭、は−
CH2ClであるをOC2H5ず反応させるず目
的ずする出発化合物が生成される。 匏䞭のR3がCH2CN基を瀺す匏の化合物を補
造する堎合、次の方法を応甚できる 䞀般匏匏䞭、R2、R4およびR5は匏
に぀いお定矩したずおりのものであるが、R3は
CH2X基ここで、は容易に脱離する基を瀺
すでおきかえられおいるの化合物を金属シア
ン化物ず反応させお目的生成物を埗る。奜たしい
脱離基はハロゲン、アルコキシ、アリヌルオキ
シ、メシル、トシル、○− CH33・ のよう
な玚基および玚基ここで、該玚むオンは
BF4 、PF6 、CF3SO3 、FSO3 等のような
非求栞性察むオンであるである。曎に、この眮
換反応はクラりン゚ヌテルの存圚䞋でも実斜でき
る。奜たしい金属シアン化物はアルカリ金属シア
ン化物である。 この反応は暙準的条件䞋で実斜できる。䟋え
ば、䞍掻性溶剀、奜たしくは、ゞメチルホルムア
ミド䞭で反応化合物を加熱するこずによ぀お実斜
できる。玚アニオンが非求栞性察むオンである
堎合、この反応はたた氎性溶剀䞭で行なうこずも
できる。 本方法の出発化合物は、䟋えば玚沃化物塩に
぀いお䞋蚘に䟋蚌されるような暙準的な方法によ
぀お補造できる。 (i) 匏の化合物を匏匏䞭、R3は氎玠であ
るの化合物ず前蚘の方法に埓぀お反応させ
る。 (ii) 前蚘の工皋(i)で埗られた化合物これは、匏
䞭のR3が氎玠である匏の化合物であるを
曎にゞメチルアミン塩酞塩およびパラホルムア
ルデヒドずメタノヌル䞭で還流枩床で加熱する
こずによ぀お反応させる。 (iii) 工皋(ii)の化合物、即ち、匏䞭のR3が−CH2N
CH32を瀺す匏の化合物をCH3Iず反応させ
目的のメチオダむドを生成する。 匏䞭のがハロゲンを瀺す出発物質に察応する
化合物匏䞭、はヒドロキシであるを塩玠化
するこずによ぀お補造できる。䟋えば、察応する
ヒドロキシ化合物をホスホリルクロリドで凊理す
るこずによ぀お補造できる。 匏䞭のR2およびたたはR3がヒドロキシ
䜎玚アルキル基を瀺す化合物は匏匏䞭、R2
およびたたはR3は−R′nCOORここで、
R′は炭玠原子を個〜個含有する䜎玚アルキ
レン基であり、は炭化氎玠基であり、はた
たはであるである。の化合物を還元するこ
ずによ぀お補造できる。 䟋えば、匏匏䞭のR3は−COOC2H5でおき
かえられおいるの化合物を䟋えばテトラヒドロ
フラン䞭で氎玠化リチりムアルミニりムで還元す
るず匏䞭のR3が−CH2OHである察応する匏の
化合物が生成される。 出発物質即ち、匏䞭のR2およびたたはR3
が−R′nCOORである化合物は−たたは
䜍に所望のカルボン酞゚ステル基をもたらす匏
の化合物を䜿甚するこずによ぀お前蚘の方法
に埓぀お補造できる。 圓業者には自明なように、特定のR2および
たたはR3基を分子䞭に導入するのに、たたは、
R2およびたたはR3のあるタむプのものを別の
タむプのもので眮換するために倚数の暙準的な反
応が䜿甚できる。 匏䞭のR3が−NOを瀺す化合物類は匏
匏䞭、R3は氎玠であるの化合物のニトロ゜化
によ぀お補造できる。この反応は暙準的な条件䞋
で実斜できる。䟋えば、HClの存圚䞋で亜硝酞塩
亜硝酞ナトリりムず反応させるこずによ぀お
実斜できる。 前蚘の方法に埓぀お埗られた匏の化合
物類は匏䞭のR3が−NH2を瀺す化合物の補造に
䜿甚できる。即ち、ニトロ゜化合物を暙準的な還
元方法に付す。䟋えば、酢酞䞭で亜鉛末で凊理す
るこずからなる。NOのかわりにNO2を有する出
発化合物も同様に還元できる。 匏䞭のR3が
【匏】ここで、R6およ びたたはR7は䜎玚アルキルであるである化
合物は匏匏䞭、R3はアミノ基であるの化
合物を単にアルキル化するこずによ぀お補造する
こずが奜たしい。 匏䞭のR3がむ゜シアノメチルを瀺す匏
の化合物は匏匏䞭、R3はCH2NHCHである
の化合物をアミンの存圚䞋でPOCl3ず反応させる
こずによ぀お補造できる。出発化合物は匏䞭の
R3が−CH2OHである化合物を䞋蚘の䞀連の反応
に付すこずによ぀お補造できる。 匏䞭、Msはメシルであり、たた、Etぱチ
ルである。 −ゞヒドロ、−テトラヒ
ドロおよび−ヘキサヒド
ロ誘導䜓類は暙準的な還元方法によ぀お補造でき
る。䟋えば、パラゞりム觊媒の存圚䞋でH2によ
぀お還元する。 たた、特定の反応の順番を倉曎できるこずは圓
業者には自明である。䟋えば、前蚘の方法(A)に埓
぀お最初に次匏の化合物 を補造し、R2およびR3基の䞭で前蚘の転䜍をな
せしめ、そしお、前蚘の方法(B)を実斜するこずに
よ぀お分子を完結させるこずもできる。 実斜䟋  −ベンゞルオキシ−−メチル−−ニトロ
゜ヌむミダゟ〔−〕ピリゞン 工皋−アミノ−−ベンゞルオキシピリゞ
ンの補造 機械匏撹拌機および枩床蚈を具備した容量12
の頚䞞底フラスコに40NaOH溶液2.5、
Adogen464登録商暙26.5gおよびゞクロロメタ
ン2.5を入れた。これに−アミノ−−ヒド
ロキシピリゞン550gを激しく撹拌しながら添加
した。枩床は38℃であ぀た。この茶橙色の混合物
を25℃にたで冷华し、ベンゞルクロリド677.5gを
䞀床に添加し、そしお、この混合物を局に分離
させた。䞋局の氎性盞を分別し、氷氎で垌釈
した。この溶液を次いでゞクロロメタン×15
で抜出した。ゞクロロメタン抜出物をあわ
せ、これを元のゞクロロメタン盞に添加し、飜和
食塩氎で掗浄し、そしお、炭酞カリりムで也
燥させた。ゞクロロメタン抜出物を過し、ロヌ
タリヌ゚バポレヌタヌで濃瞮し、オレンゞ色の固
圢物を埗た。この固圢物を沞隰無氎゚タノヌル
に溶解させ、そしお、この溶液を過した。こ
の液を冷华し、そしお、生成した結晶を過
し、゚タノヌル500mlで−10℃で掗浄し、50℃の
真空オヌブン䞭で也燥させ、目的生成物を埗た。 工皋−ベンゞルオキシ−−メチル−むミ
ダゟ〔−〕ピリゞンの補造 機械匏撹拌機および凝瞮機を具備した容量12
の頚フラスコに工皋で埗られた−アミノ−
−ベンゞルオキシ−ピリゞン750g、無氎゚タ
ノヌル6.75あるいはメタノヌルでもかた
わないおよびクロロアセトン360mlを入れた。
この溶液を還流させながら時間加熱した。クロ
ロアセトン180mlを远加し、この暗色の溶液を還
流させながら18時間加熱した。溶剀を蒞発させ、
残぀お暗色の油状物を氎に溶解させた。埗ら
れた溶液を15NaOHで匷塩基性にし、そしお、
この塩基性溶液をゞクロロメタンで数回×
1.5抜出した。この抜出物をあわせ、そしお、
ブラむンで掗浄した。掗浄抜出物を蒞発させ、暗
色のガム状物を埗た。これをゞむ゜プロピル゚ヌ
テルず共に沞隰させた。この溶液をデカント
しおガラス繊維の栓を通しお䞍溶物を陀いた。
液を冷华した。生成した結晶を過し、そしお、
冷ゞむ゜プロピル゚ヌテルで掗浄した。再結晶さ
せ、本工皋の玔粋な生成物を埗た。m.p.93〜95℃ 工皋暙蚘化合物の補造 −ベンゞルオキシ−−メチル−むミダゟ
〔−〕ピリゞン10.0g42.2ミリモル、氎
150mlおよびクロロホルム150mlからなる混合物に
撹拌しながら濃塩酞179.5ml2.15モルを発熱
に泚意しながら甚心深く添加した。埗られた混合
物を内郚枩床玄55℃たで加熱した。この溶液を撹
拌および加熱しながら、玄ml分の速床で亜硝
酞ナトリりム97151g2.11モルの氎600
ml溶液を添加し、掻発な取扱いやすい還流物を
埗た。添加が完了したら、この反応混合物を宀枩
にたで攟冷させた。䞋局CHCl3を分離し、氎
局をクロロホルム150mlで回抜出した。クロロ
ホルム抜出物をあわせ、これを2.4M炭酞ナトリ
りム溶液450mlで回掗浄し、次いで、飜和食塩
æ°Ž500mlで回掗浄した。抜出物を真空䞭ロヌ
タリヌ゚バポレヌタヌ、45℃で元の容量の半分
以䞋たで濃瞮し、無氎硫酞ナトリりムで也燥さ
せ、そしお、蒞発させお粘皠な油状物を埗た。こ
の油状物をクロロホルム酢酞゚チル
混液で溶離しながらシリカゲルでクロマトグラフ
しお結晶質固䜓の暙蚘化合物を埗た。m.p.147.5
〜149.5℃分解 実斜䟋  −アミノ−−ベンゞルオキシ−−メチル
−むミダゟ〔−〕ピリゞンリン酞塩 工皋  −ベンゞルオキシ−−メチル−−ニトロ
゜−むミダゟ〔−〕ピリゞン3.2g12ミ
リモル、氷酢酞24mlおよび氎33.5mlからなる混
合物を撹拌しながら亜鉛末3.23g49.5ミリモル
を少しず぀時間かけお添加した。添加終了埌、
この反応混合物を宀枩で30分間撹拌した。この混
合物をセラむトを通しお過し、液を゚ヌテル
75mlおよび塩化メチレン75mlで垌釈し、1.7M
NaOH250ml溶液で掗浄した。埗られた゚マルゞ
ペンをセラむトを通しお過し、このセラむトパ
ツドを枩クロロホルム250mlで十分に掗浄した。 液を局に分離させ、氎性盞をセラむトパツ
ドの掗浄に䜿甚したクロロホルムで抜出した。有
機抜出物をあわせ、これを氎125mlで回、飜和
食塩氎150mlで回掗浄し、次いで枛圧䞋で玄100
mlにたで濃瞮した。この濃瞮物を無氎硫酞ナトリ
りムで也燥させ、そしお、溶剀を枛圧䞋ロヌタ
リヌ゚バポレヌタ−、40℃で陀去し、わずかに
粘着性の茶色の粉末を埗た。この粉末を゚ヌテル
75ml−塩化メチレンml混液䞭で研和し、
明茶色の粉末である暙蚘化合物の遊離塩基を埗
た。m.p.126〜131.5℃分解 工皋  工皋の遊離塩基850mg3.37ミリモルを玄
40mlの也燥アセトニトリルに溶解させた。この溶
液を撹拌しながらリン酞3.4ミリモル含有アセト
ニトリル溶液mlを添加した。沈殿が生成した。
この混合物を゚ヌテル70mlで垌釈し、そしお過
した。この固圢物を新鮮な゚ヌテル60mlで研和
し、過し、粗補リン酞塩を埗た。これをメタノ
ヌル酢酞゚チル混液から再結晶させ、結晶氎を
1.3モル含有する暙蚘のリン酞塩を埗た。 m.p.214〜214.5℃分解 実斜䟋  −ベンゞルオキシ−−ゞメチルむミダ
ゟ〔−〕ピリゞン ゞメチルホルムアミド200にベンゞルアル
コヌル6.48gをずかしお䜜぀た溶液に氎玠化
ナトリりム50油䞭、4.8gを添加した。−
クロロ−−ゞメチルむミダゟ〔−
〕ピリゞン臭化氎玠酞塩10.5gを添加し、
この混合物を宀枩で時間撹拌した。溶剀を真空
䞭で陀去し、そしお、残留物を氎500mlず゚
ヌテル400mlで局に分けた。゚ヌテル局を
分離し、無氎硫酞ナトリりムで也燥させ、真空䞭
で濃瞮しお黄色の油状物を埗た。溶離剀に゚ヌテ
ルを䜿甚しシリカゲル300gでクロマトグラ
フした。黄色の油状物の最初の前駆溶離液が出た
埌、生成物が埗られた。これを−クロロブタ
ンヘキサン混合液から晶出させた。 同様に、ベンゞルアルコヌルのかわりにベンゞ
ルアミンを䜿甚し、−ベンゞルアミノ−
−ゞメチルむミダゟ〔−〕ピリゞンを埗
た。 実斜䟋  −ベンゞルオキシ−−シアノメチル−−
メチル−むミダゟ〔−〕ピリゞン 工皋−クロロ−−オキ゜ペンタノニトリ
ルの補造 容量の頚䞞底フラスコにゞ゚チル゚ヌテ
ルおよび−オキ゜ペンタニトリル100gを
入れた。この溶液を磁気撹拌しながら〜℃に
たで冷华し、HClEt2Oを滎添加し、あらか
じめ〜10℃に冷华された97SO2Cl2185mlを䞀
床に添加した。氷济を取りのぞき、淡黄緑色の溶
液を枩氎济䞊で分間かけお20±℃にたで加枩
した。 枩床を冷氎济で20±℃に2.5時間維持した。
この淡黄色の溶液を30℃の氎济䞭のロヌタリヌ゚
バポレヌタヌ真空床80mmで蒞発させ、泚意深
く芳察した。溶剀の陀去が終了する寞前に、ほず
んど無色の残留物は即座にオレンゞ色にかわ぀
た。ただちにフラスコを取りはずし、そしお、冷
Et2O1で垌釈した。SO2Cl21mlを添加し、15分
間撹拌した。このオレンゞ色の溶液を冷Et2O1
で垌釈した。 ゚ヌテル溶液を冷飜和NaHCO3溶液で掗
浄し、続いお、冷CH2Cl2×0.5で抜出し
た。CH2Cl2を蒞発させ、残留物をEt2O200mlに
溶解させ、重炭酞塩掗浄゚ヌテル溶液に添加し
た。この゚ヌテルを冷10NaHCO3溶液×
で抜出し、そしお、廃棄した。亜硫酞塩溶
液を氷济䞭で冷华し、25NaOHをゆ぀くりず
添加しおPHずした玄100ml。NaHCO3100g
を添加しおこの溶液を飜和させ、これをCH2Cl2
×で抜出した。K2CO325gを添加し、
続いおCH2Cl21で抜出した。これをK2CO325g
−CH2Cl21で再床くりかえした。抜出物をあわ
せ、MgSO4で也燥させ、そしお蒞発させお茶橙
色の油状物を埗た。pmrスペクトル分析から掚量
しお−Cl異性䜓、−Cl異性䜓および未知化合
物ならびにCH2Cl2を含有しおいるものず思われ
た。 この油状物をゞダケツト付15cmVigreuxカラム
で0.3mmHgで蒞留し、−クロロ−−オキ゜ペ
ンタノニトリルb.p.83〜93℃を埗た。 工皋暙蚘化合物の補造 −アミノ−−プニルメトキシピリゞン
1.45g、トリ゚チルアミン0.73g、−クロ
ロ−−オキ゜ペワタノニトリル0.95gおよ
びメタノヌル40mlからなる溶液を還流させな
がら時間加熱した。時間埌、−クロロ−
−オキ゜ペンタノニトリル0.5gおよびトリ゚
チルアミン0.36gを远加した。溶剀を真空䞭
で陀去し、残留物を塩化メチレン50mlず
NaOH50mlの局に分別させた。塩化メチレ
ン局を陀去し、そしお、真空䞭で濃瞮しお粗生成
物を1.5g埗た。 粗生成物1.1g、ピリゞン0.6mlおよび−ゞ
オキサン20mlからなる溶液を氷济䞭で冷华し、無
氎トリフルオロ酢酞0.6ml−ゞオキサン
ml混液で凊理した。氷济を取りはずした埌、
この反応混合物を時間撹拌した。氎300ml
で垌釈し、PH〜になるたで飜和重炭酞ナトリ
りムで凊理した。過しお固圢物を0.8g埗た。こ
れをメタノヌル塩化メチレン混液を䜿甚し
シリカゲル125gでクロマトグラフした。酢
酞゚チルから晶出させた生成物を埗た。 同様に、−アミノ−−ベンゞルアミノピリ
ゞンを前蚘の方法においお䜿甚し、−ベンゞル
アミノ−−シアノメチル−−メチル−むミダ
ゟ〔−〕ピリゞンを埗た。 実斜䟋  −アリルオキシ−−シアノメチル−−メ
チル−むミダゟ〔−〕ピリゞン 工皋  −ベンゞルオキシ−−シアノメチル−−
メチル−むミダゟ〔−〕ピリゞン
40g、0.14モル、−シクロヘキサゞ゚ン
50g、0.62モル、ゞメチルホルムアミド600
mlおよびパラゞりムブラツク2gを䞀緒に
撹拌し、そしお、加熱した。45℃のずきに突然発
熱がおき、そしお、枩床は急速に75〜80℃にたで
䞊昇した。加熱を止め、そしお、この混合物を
時間撹拌した。過しお觊媒を陀去し、そしお、
真空䞭でシクロヘキサゞ゚ンを陀去した。55℃の
真空0.1mm䞭でゞメチルホルムアミドを陀去
しお−シアノメチル−−メチル−−ヒドロ
キシむミダゟ〔−〕ピリゞン27g、
0.14モルを埗た。 工皋  −シアノメチル−−メチル−−ヒドロキ
シむミダゟ〔−〕ピリゞン60.5g、
0.32モルおよび也燥ゞメチルホルムアミド
600mlを䞀緒に撹拌し、そしお、氎玠化ナトリ
りム15.4g、0.32モル、50油䞭を15分間か
けお添加した。氎玠化ナトリりムの添加終了埌、
この混合物を1.5時間撹拌した。臭化アリル
38.7g、0.32モルを時間かけお滎加した。臭
化アリルの添加終了埌、この反応混合物を曎に
時間撹拌した。ゞメチルホルムアミドを真空䞭で
陀去した。残留物を氎ずクロロホルム
の二局に分別させた。有機局を分離し、
氎で掗浄し、無氎硫酞マグネシりムで也
燥させ、そしお、溶剀を真空䞭で陀去した。残぀
たゞメチルホルムアミドは真空0.1mm䞭で陀
去した。油状残留物をクロロホルム300mlに
溶解させ、シリカゲル栓100g、TLC甹60H
を通しお過した。この方法により、油状物を
29.2g埗た。 工皋  工皋で埗られた油状物を゚ヌテル性塩化氎玠
で凊理しお−アリルオキシ−−シアノメチル
−−メチル−むミダゟ〔−〕ピリゞン
塩酞塩・半氎和物29.9g、0.11モルを埗た。
m.p.177〜179℃ 実斜䟋  −シアノメチル−−メチル−−−フ
゚ニル゚チル−むミダゟ〔−〕ピリ
ゞン 工皋−ゞメチルアミノメチル−−メチル
−−−プニル゚チル−むミダゟ〔
−〕ピリゞンの補造 容量のフラスコに−メチル−−−
プニル゚チル−むミダゟ〔−〕ピリ
ゞン112g、ゞメチルアミン塩酞塩、パラホル
ムアルデヒド15.23gおよびメタノヌル450
mlを入れた。この混合物を撹拌しながら1.5時
間還流させた。その埌、この混合物を倧気ず接觊
させながら時間にわた぀お沞隰させた。宀
枩にたで冷华した埌、濃塩酞45mlで凊理し
た。その埌、この混合物を18時間撹拌し、過
し、生成された濃癜色の固䜓塊をメタノヌルおよ
び無氎゚ヌテル200mlで掗浄し、そしお、也燥さ
せた。 工皋−ゞメチルアミノメチル−−メチル
−−−プニル゚チル−むミダゟ〔
−〕ピリゞンメチオダむドの補造 −ゞメチルアミノメチル−−メチル−−
−プニル゚チル−むミダゟ〔−〕
ピリゞン塩酞塩1.325gを枩氎4.5に溶解さ
せた。この溶液を50NaOH溶液で匷塩基性に
した。この混合物を冷华し、そしお、、ゞクロロ
メタン×1.5で抜出した。抜出物をあわ
せ、これをブラむン1.5で掗浄した。ゞク
ロロメタン抜出物をロヌタリヌ゚バポレヌタヌで
濃瞮した。油状残留物を゚タノヌル2.5に溶解
させた。撹拌しながらこの溶液を冷华し、そし
お、沃化メチル232mlを1.5時間かけお滎加し
た。この混合物を連続的に撹拌しながら䞀晩攟眮
しお宀枩にたで昇枩させた。玄18時間撹拌した
埌、癜色の沈殿物を集め、゚タノヌル1.5およ
び゚ヌテルで掗浄した。埗られた生成物は䞋
蚘の工皋でそのたたただちに䜿甚した。 工皋暙蚘化合物の補造 前蚘工皋のメチオダむド552g、シア
ン化ナトリりム310gおよびゞメチルホルム
アミド8.4からなる混合物を蒞気济䞭で時間
撹拌および加熱した。暗茶色の反応混合物を氷氎
30䞭に泚ぎ入れ、そしお、この混合物を時間
撹拌した。この茶色の固圢生成物を集め、冷氎で
掗浄し、そしお、颚也させた。この物質を枩メタ
ノヌル3.8に溶解させ、匷酞性になるたで塩化
氎玠ガスで凊理した。この混合物を冷华し、そし
お、生成物を集めた。メタノヌル、アセトニトリ
ルおよび最埌に゚ヌテルで掗浄した埌、塩酞塩の
生成物を埗た。 この塩を氎䞭に再懞濁させ、10NaOHで匷
アルカリ性にした。生成物をゞクロロメタン
×2.5で抜出し、抜出物をあわせ、ロヌタリ
−゚バポレヌタヌで濃瞮した。残留物を枩アセト
ニトリル3.6に溶解させ、埗られた溶液をガラ
ス繊維栓で過し、液を冷蔵庫䞭で䞀晩冷蔵し
た。その埌、目的生成物をアセトニトリルで掗浄
した。p.118℃ 実斜䟋  −アミノ−−メチル−−トランス−
−プニル゚テニル−むミダゟ〔−〕
ピリゞン塩酞塩  −メチル−−ホルミルむミダゟ〔
−〕ピリゞン −アミノニコチンアルデヒド92.8g、0.76
モル、ブロモアセセトン114.5g、0.84モル
およびゞメトキシ゚タン980mlからなる混合
物を宀枩で時間撹拌し、その埌、65℃で撹拌し
ながら14時間加熱した。分離しお珟われた固圢物
を別し、無氎゚タノヌル800mlに溶解させ、そ
しお、時間還流させながら加熱した。枛圧䞋で
゚タノヌル溶剀を陀去し、残留物を6N塩酞の氎
750ml溶液138mlで0.5時間凊理した。酞性氎性
盞を゚ヌテル×300mlで掗浄し、冷华しな
がら塩基性にした50NaOH78mlおよび重炭
酞ナトリりム25g。氎性盞をゞクロロメタンで
抜出した。抜出物をあわせ、無氎硫酞ナトリりム
で也燥させた。過し、溶剀を枛圧䞋で陀去し、
−メチル−−ホルミル−むミダゟ〔−
〕ピリゞンを埗た。m.p.136〜139.5℃  −メチル−−ヒドロキシメチルむミダゟ
〔−〕ピリゞン −メチル−−ホルミルむミダゟ〔−
〕ピリゞン56.8g0.36モルおよびむ゜プロパ
ノヌル400mlからなる懞濁液に、℃で撹拌しな
がら、氎玠化ホり玠ナトリりム8g0.21モルを
少しず぀添加した。この反応混合物を宀枩で曎に
時間撹拌した。蒞留氎を添加しお過剰量の氎玠
化ホり玠ナトリりムを分解した。この溶液を50℃
で枛圧䞋で濃瞮した。残留物を氎に溶解させ、ク
ロロホルムで抜出した。クロロホルム抜出物をあ
わせ、無氎硫酞ナトリりムで也させた。過し、
぀づいお、枛圧䞋でクロロホルムを陀去し−メ
チル−−ヒドロキシメチルむミダゟ〔−
〕ピリゞンを埗た。  −メチル−−クロロメチルむミダゟ
〔−〕ピリゞン −メチル−−ヒドロキシメチルむミダゟ
〔−〕ピリゞン21.4g0.13モルをゞク
ロロメタン400mlに溶解させた。この溶液に、
℃で撹拌しながら、塩化チオニル19mlを滎加し
た。この反応混合物を時間撹拌し、そしお、枛
圧䞋でゞクロロメタンを陀去した。残留物を蒞留
氎に溶解させ、℃で氎酞化アンモニりムで䞭和
し、そしお、ゞクロロメタンで抜出した。抜出物
をあわせ、無氎硫酞ナトリりムで也燥させた。
過し、枛圧䞋でゞクロロメタンを陀去し、−メ
チル−−クロロメチルむミダゟ〔−〕
ピリゞンを埗た。m.p.110〜112℃  ゞ゚チル−メチル−−むミダゟ〔
−〕ピリゞルメチルホスホネヌト −メチル−−クロロメチルむミダゟ〔
−〕ピリゞン37.7g0.21モルおよびトリ゚
ステルホスフアむト91mlを䞀緒に145〜150℃で
時間加熱した。冷华し、残留物を石油゚ヌテルで
研和し、゚ヌテルに溶解させた。過しお䞍溶物
を陀去し、枛圧䞋で゚ヌテルを陀去した。埗られ
た油状物をゞクロロメタンに溶解させ、無氎硫酞
ナトリりムで也燥させた。過し、枛圧䞋でゞク
ロロメタンを陀去しお油状のゞメチル−メチ
ル−−むミダゟ〔−〕ピリゞルメチ
ルホスホネヌトを埗た。  −メチル−−−プニル゚テニル−
むミダゟ〔−〕ピリゞン ゞ゚チル−メチル−−むミダゟ〔
−〕ピリゞルメチルホスホネヌト48.5g0.17
モル、ベンズアルデヒド19.4mlおよびゞメトキ
シ゚タン400mlからなる溶液を氎玠化ナトリりム
11.6g、0.48モルのゞメトキシメタン懞濁液に
℃で撹拌しながら滎加した。䞀晩撹拌した埌、
ゞメトキシ゚タンを枛圧䞋で陀去した。残留物を
氎䞭に溶解させ、そしお、ゞクロロメタンで抜出
した。ゞクロロメタン抜出物をあわせ、無氎硫酞
ナトリりムで也燥させた。過し、枛圧䞋でゞク
ロロメタンを陀去した。酢酞゚チルから再結晶さ
せ−メチル−−−プニル゚テニルむ
ミダゟ〔−〕ピリゞンを埗た。m.p.101
〜105℃  −ニトロ゜−−メチル−−−プ
ニル゚テニル−むミダゟ〔−〕ピリ
ゞン −メチル−−−プニル゚テニル−む
ミダゟ〔−〕ピリゞン5.0g0.02モル
を酢酞40mlおよび氎100mlに溶解させ、この溶液
に℃で亜硝酞ナトリりム2.7g0.04モルを10
分かけお少しず぀添加した。この混合物を℃で
20分間、たた、宀枩で時間撹拌した。氎50mlを
远加し、固圢物を過しお単離し、蒞留氎×
500mlで十分に掗浄した。 酢酞゚チルから再結晶させ、−ニトロ゜−
−メチル−−−プニル゚テニル−むミダ
ゟ〔−〕ピリゞンを埗た。m.p.158〜160
℃  −アミノ−−メチル−−−プニ
ル゚テニル−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ン −ニトロ゜−−メチル−−−プニ
ル゚テニル−むミダゟ〔−〕ピリゞン
3.0g0.01モル、氷酢酞50mlおよび氎50mlからな
る混合物に、℃で撹拌しながら、亜鉛3.0g
0.046モルを少しず぀添加した。添加終了埌、
℃で時間撹拌した。この混合物をセラむトか
ら通しお過した。液を氎およびゞクロロメタ
ンで垌釈し、そしお、5N NaOH80mlで10℃で塩
基性にした。埗られた゚マルゞペンをセラむトパ
ツドを通しお過し、このセラむトパツドを枩ク
ロロホルムで十分に掗浄した。液を局に分別
させ、氎性盞をクロロホルムで抜出した。有機局
を氎およびブラむンで掗浄し、そしお、無氎硫酞
ナトリりムで也燥させた。 過し、枛圧䞋でクロロホルムを陀去し、−
アミノ−−メチル−−プニル゚テニル−
むミダゟ〔−〕ピリゞンを埗た。この遊
離塩基1.0g0.004モルを酢酞゚チルに溶解さ
せ、3.4M゚ヌテル性塩化氎玠mlで凊理した。
この固圢物をメタノヌル酢酞゚チルから再結晶
させ、−アミノ−−メチル−−トランス
−−プニル゚テニル−むミダゟ〔−
〕ピリゞン塩酞塩を埗た。m.p.241〜250℃分
解 実斜䟋  −メチル−−む゜シアナトメチル−−
プニルメトキシむミダゟ〔−〕ピリ
ゞン ゞクロロメタンml、ゞむ゜プロピル゚チルア
ミン0.6mlおよびオキシ塩化リン0.1mlからなる混
合物に−メチル−−ホルミルアミノメチル−
−プニルメトキシむミダゟ−〔−〕
ピリゞン100mg0.29ミリモルを添加した。こ
の混合物を時間撹拌し、そしお、氎で垌釈し
た。ゞクロロメタン局を分離し、飜和重炭酞ナト
リりムおよびブラむンで掗浄し、そしお、無氎硫
酞マグネシりムで也燥させた。過し、枛圧䞋で
ゞクロロメタンを陀去し、−メチル−−む゜
シアノメチル−−プニルメトキシむミダゟ
〔−〕ピリゞンを埗た。 実斜䟋  トランス−−ゞメチル−−−プ
ニル゚テニル−むミダゟ〔−〕ピリ
ゞン塩酞塩  −ゞメチル−−ホルミルむミダゟ
〔−〕ピリゞン −アミノニコチンアルデヒド207g1.7モル、
−ブロモ−−ブタン300g2.0モルおよびゞ
クロロメタン150mlからなる溶液を蒞気济䞊で加
熱しお溶剀を溜去させ、そしお、反応混合物を
100〜105℃で時間保぀た。この反応混合物を垌
塩酞に溶解させ、゚ヌテルで抜出した。氎性盞を
20NaOHで䞭和した。固圢沈殿物を別し、
酢酞゚チルから再結晶させお−ゞメチル−
−ホルミルむミダゟ〔−〕ピリゞンを
埗た。m.p.145〜148℃  トランス−−ゞメチル−−−フ
゚ニル゚テニル−むミダゟ〔−〕ピ
リゞン塩酞塩 ゞ゚チルベンゞルホスホネヌト116g0.51モル
およびゞメチルホルムアミド300mlからなる溶液
を撹拌しながらナトリりムメトキシド28g0.052
モルで凊理した。枩床を30〜35℃に維持しなが
ら−ゞメチル−−ホルミルむミダゟ
〔−〕ピリゞン80g、0.46モルを35分
間かけお少しず぀添加した。宀枩で2.5時間撹拌
した埌、枛圧䞋で溶剀を陀去し、残留物をゞクロ
ロメタン300ず氎500mlで局に分別させた。ゞク
ロロメタン局を分離し、枛圧䞋で溶剀を陀去し
た。固圢物を゚ヌテル×100mlで研和し、
過するこずによ぀お䞍溶物を゚ヌテル溶液から
陀去した。゚ヌテル液をあわせ、゚ヌテル性塩
化氎玠で凊理した。固圢物を氎から再結晶させト
ランス−−ゞメチル−−−プニル
゚テニル−むミダゟ〔−〕ピリゞンを
埗た。m.p.240〜255℃ 実斜䟋 10 −ベンゞルオキシ−−ゞメチル−むミ
ダゟ〔−〕ピラゞン  −ブロモ−および−クロロ−−ゞ
メチルむミダゟ〔−〕ピラゞンの混合
物 −アミノ−−クロロ−ピラゞン6.38g、
−ブロモ−−ブタノン7.44gおよび無氎メタノ
ヌル2.5mlからなる混合物を100℃に維持された济
䞭で撹拌しながら18時間加熱した。この混合物を
宀枩にたで冷华し、そしお、重炭酞酞ナトリりム
氎溶液ず塩化メチレンの二局に分別させた。二局
を別々にし、氎性局を塩化メチレンで抜出した。
有機抜出物をあわせ、無氎硫酞ナトリりムで也燥
させた。枛圧䞋で溶剀を陀去し、残留物をシリカ
ゲルでクロマトグラフした。残留物を酢酞゚チル
から晶出させお−クロロ−および−ブロモ−
−ゞメチル−むミダゟ〔−〕ピラ
ゞンの混合物を埗た。mp.169.5℃〜172℃  50氎玠化ナトリりム鉱油1.39gおよび也燥
DMF20mlからなる懞濁液に撹拌しながらベンゞ
ルアルコヌル3.13gおよび也燥ゞメチルホルムア
ミドDMF10mlからなる溶液を添加した。宀
枩で時間撹拌した。玄15℃に冷华された工皋
の生成物4.79gの也燥DMF50ml溶液を添加し、そ
しお、この反応混合物を宀枩で16時間撹拌した。
この反応混合物を枛圧䞋でロヌタリヌ゚バポレヌ
タヌで濃瞮した55℃0.2mlHg。残留物を氎
ず塩化メチレンの局に分別させた。有機局ず氎
性局を分け、氎性盞を塩化メチレンで抜出した。
抜出物をあわせ、氎およびブラむンで掗浄し、硫
酞マグネシりムで也燥させ、枛圧䞋で溶剀を陀去
した。残留物を冷む゜プロピル゚ヌテルで研和し
た。固圢物を過しお集め、メタノヌルむ゜プ
ロピル゚ヌテル混液から再結晶させ−ベンゞル
オキシ−−ゞメチル−むミダゟ〔−
〕ピラゞンを埗た。構造はスペクトル分析およ
び燃焌分析によ぀お確認した。m.p.104.5〜109.5
℃ 実斜䟋 11 −ベンゞルオキシ−−メチル−むミダゟ
〔−〕ピラゞン  −クロロ−−メチル−むミダゟ〔
−〕ピラゞン −アミノ−−クロロピラゞン0.53gおよび
90クロルアセトン0.84gからなる混合物を100℃
で時間加熱した。次いで、トリ゚チルアミン
0.41gを添加し、そしお、曎に17時間加熱した。
塩化メチレンず重炭酞ナトリりム氎溶液をこの反
応混合物に添加し、激しく撹拌した。有機局ず氎
性局を分け、氎性局を塩化メチレンで抜出した。
有機抜出物をあわせ、氎で掗浄し、無氎硫酞マグ
ネシりムで也燥させた。枛圧䞋で溶剀を陀去し、
タヌル残留物をヘキサン゚ヌテル察混
液ず共に撹拌した。䞍溶物を陀去し、枛圧䞋で溶
剀を蒞発させ、−クロロ−−メチル−むミダ
ゟ〔−〕ピラゞンを埗た。 m.p.127.5℃〜130℃  50氎玠化ナトリりム鉱油混合物0.86gおよ
び也燥DMF5mlからなる懞濁液に撹拌しながらベ
ンゞルアルコヌル1.84gの也燥DMF10ml溶液を添
加した。この混合物を宀枩で30分間撹拌した。玄
10〜15℃に冷华された、−クロロ−−メチル
−むミダゟ〔−〕ピラゞン2.60gの也燥
DMF15ml溶液を前蚘反応混合物に添加した。こ
の反応混合物を宀枩で16時間撹拌した。この反応
混合物を枛圧䞋で濃瞮し、残留物を゚ヌテルで研
和し、−ベンゞルオキシ−−メチル−むミダ
ゟ〔−〕ピラゞンを埗た。スペクトル分
析および燃焌分析によ぀お構造を確認した。m.
p.99.5〜101.5℃ 実斜䟋 12 −ベンゞルオキシ−−メチル−−ニトロ
゜−むミダゟ〔−〕ピラゞン −メチル−−プニルメトキシ−むミダゟ
〔−〕ピラゞン14.2g、亜硝酞−ブチル
129.3gおよび−ゞオキサン142mlからなる溶液
を還流させながら0.5時間加熱した。デカントし
お少量のガム状物を陀いた。䞊柄溶液を枛圧䞋
40℃0.1mmHgで撹拌し、残留物をシクロヘ
キサンず共に共沞させ、軟質の緑色をした固䜓状
の−ベンゞルオキシ−−メチル−−ニトロ
゜−むミダゟ〔−〕ピラゞンを埗た。
pmrおよび質量スペクトル分析により同定した。 実斜䟋 13 −アミノ−−ベンゞルオキシ−−メチ
ル−むミダゟ〔−〕ピラゞン −ベンゞルオキシ−−メチル−−ニトロ
゜−むミダゟ〔−〕ピラゞン18.3g
を酢酞280mlに溶解させ、氎140mlで垌釈し、そし
お、この溶液を18℃たで冷华した。酢酞100ml
を远加した。18〜30℃で亜鉛末19.2gを10分
間かけお少しず぀添加した。宀枩で時間撹拌し
た。この反応混合物を45℃の真空䞭で濃瞮し、残
留物をゞクロロメタン氎混
液700mlに溶解させ、2.5M NaOH100mlで塩基性
にした。埗られた懞濁液をセラむトパツドを通し
お充填した。過ケヌキをゞクロロメタンで掗浄
した。液ず掗浄液をあわせ、これを二局に分離
させた。氎性局をずり、これをゞクロロメタン
×100mlで抜出した。抜出物をあわせ、無氎
硫酞ナトリりムで也燥させた。溶剀を真空䞭で陀
去し、茶色の固圢物を埗た。酢酞゚チルを䜿甚し
おシリカゲルでフラツシナクロマトグラフしお
−アミノ−−ベンゞルオキシ−−メチルむミ
ダゟ〔−〕ピリゞンを埗た。m.p.126.5
−133℃。酢酞゚チルから再結晶させ分析甚の玔
品を埗た。m.p.134.5−136℃。この遊離塩基を゚
ヌテル性塩化氎玠で凊理しお−アミノ−−ベ
ンゞルオキシ−−メチル−むミダゟ〔−
〕ピリゞン塩酞塩を埗た。m.p.119.5−120.5℃
分解 適圓な出発物質を䜿甚しお前蚘の方法に埓぀
お、䞋蚘の化合物を補造した  −ゞメチル−−〔−−−プ
ニルプロペニル〕−むミダゟ〔−〕ピ
リゞン 塩酞塩のm.p.201−204℃、分解  −ゞメチル−−〔−プニル゚
テニル〕−むミダゟ〔−〕ピリゞン 塩酞塩・メタノヌル溶媒和物・HCl・
CH3OHのm.p.243−255℃  −シアノメチル−−メチル−−〔−
−プニル−−゚テニル〕−むミダゟ
〔−〕ピリゞン m.p.133−136℃  −シアノメチル−−メチル−−〔−
−−プニル−プロペン−−むル〕−
むミダゟ〔−〕ピリゞン m.p.143−145.5℃  −シアノメチル−−メチル−−−
プニル゚チル−むミダゟ〔−〕ピ
リゞン m.p.139−141℃  −アミノ−−ベンゞルオキシ−−゚チ
ル−むミダゟ〔−〕ピリゞン m.p.109−110℃  −アミノ−−ベンゞルオキシ−−
ゞメチル−むミダゟ〔−〕ピリゞン 塩酞塩・氎和物のm.p.181−183℃  −アミノ−−メチル−−−プニ
ル゚チル−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ンメタノヌルモルおよびH2O1モル含
有塩酞塩のm.p.74.5℃  −アミノ−−メチル−−−チ゚ニ
ルメトキシ−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ン塩酞塩のm.p.187℃分解 10 −ゞメチルアミノ−−メチル−−プ
ニルメトキシ−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ン塩酞塩のm.p.187℃分解 11 −アミノ−−ベンゞルオキシ−−
ゞメチル−むミダゟ〔−〕ピリゞン
m.p.141−142℃ 12 −ベンゞルオキシ−−゚チルアミノ−
−メチル−むミダゟ〔−〕ピリゞン
塩酞塩のm.p.191℃分解 13 −アミノ−−メチル−−〔−チ゚ニ
ルメチル−アミノ〕−むミダゟ〔−〕
ピリゞン m.p.161−163℃分解 14 −アミノ−−メチル−−〔−−フ
゚ニル゚テニル〕−むミダゟ〔−〕ピ
リゞン 氎和物のm.p.116−125℃ 15 −アミノ−−−クロロプニルメト
キシ−−メチル−むミダゟ〔−〕
ピリゞン 氎和物のm.p.156−158℃分解 16 −アミノ−−メチル−−−プニ
ル゚チル−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ン m.p.143−144℃ 17 −アミノ−−メチル−−−チ゚ニ
ルメトキシ−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ン 氎和物のm.p.147−149℃ 18 トランス−−アミノ−−ゞメチル−
−−プニル゚テニル−むミダゟ〔
−〕ピリゞン 塩酞塩のm.p.273−275℃ 19 −アミノ−−−フルオロプニルメ
トキシ−−メチル−むミダゟ〔−〕
ピリゞン 氎和物のm.p.151−152.5℃ 20 −アミノ−−−フルオロプニルメ
トキシ−−メチル−むミダゟ〔−〕
ピリゞン 氎和物のm.p.165−166 21 −アミノ−−ベンゞルアミノ−−メチ
ル−むミダゟ〔−〕ピリゞン m.p.145−155℃分解 22 −アミノ−−メチル−−−プニ
ル゚テニル−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ン H2O2モル含有塩酞塩のm.p.241−250℃分
解 23 −アミノ−−メチル−−−プニ
ル゚チル−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ン m.p.120−122℃ 24 −アミノ−−メチル−−〔−−
−プニルプロペン−−むル〕−むミダゟ
〔−〕ピリゞン 塩酞塩のm.p.222−224℃分解 25 −゚チルアミノ−−メチル−−−
プニル゚チル−むミダゟ〔−〕ピ
リゞン m.p.145−147℃分解 26 −アミノ−−ゞメチル−−−
プニル゚チル−むミダゟ〔−〕ピ
リゞン 27 −ベンゞルオキシ−−む゜シアノメチル
−−メチル−むミダゟ〔−〕ピリゞ
ン 本発明のその他の代衚的化合物類を䞋蚘の衚
〜衚に瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 本発明の奜たしいむミダゟ〔−〕ピラ
ゞンは次のものである −ベンゞルオキシ−−シアノメチル−−メ
チル−むミダゟ〔−〕ピラゞン −ベンゞルオキシ−−ゞメチル−むミダ
ゟ〔−〕ピラゞン −アミノ−−ベンゞルオキシ−−メチル−
むミダゟ〔−〕ピラゞンおよび −ベンゞルオキシ−−゚チルアミノ−−メ
チル−むミダゟ〔−〕ピラゞン 本発明における“薬孊的に受容できる塩類”ず
いう甚語は酞性氎玠原子がアミンず共に酞付加塩
を圢成するこずに基づく塩類を含む。䟋えば、
−アミノ−−ベンゞルオキシ−−メチル−む
ミダゟ〔−〕ピリゞンのリン酞塩などで
ある。 薬孊的に受容できる酞付加塩のための奜たしい
酞類は塩酞、硫酞、リン酞、硝酞、酢酞、プロピ
オン酞、マレむン酞、アスコルビン酞、ク゚ン酞
等である。 酞付加塩は圓業界で呚知の方法によ぀お補造さ
れる。 本発明の化合物類は消化性朰瘍の治療に有甚で
ある。本発明の化合物類は消化性朰瘍疟患スト
レス朰瘍圢成を含むの症状を免荷し、そしお胃
朰瘍およびたたは十二指腞朰瘍の治ゆを促進す
るこずができる。匏の化合物類の抗朰瘍䜜甚
は、ラツトおよび犬における胃液抗分泌䜜甚を枬
甚する詊隓およびラツトにおける现胞保護䜜甚
圓業界では、別名、“粘膜保護䜜甚”ずも呌ばれ
るを枬定する詊隓によ぀お確認される。胃腞管
に損傷を䞎えるような䞍郜合な副䜜甚を有するア
スピリン、むンドメタシン、プニルブタゟン、
むブプロプン、ナプロキセン、トルメチンおよ
びその他の同様な薬剀のような抗炎症鎮痛剀ず
共に共同投䞎するための䜵甚療法剀ずしお本発明
の化合物類は有甚である。 本発明の化合物類の応甚甚途特性を評䟡するた
め、暙準的な生物孊的方法に埓぀お本発明の化合
物類を詊隓する。この方法では、消化性朰瘍、十
二指腞朰瘍および薬剀起因性胃朰瘍の治療およ
びたたは予防に有甚な特城を有する公知化合物
ずの比范詊隓および単独詊隓の䞡方に぀いお本発
明の化合物を評䟡する。このような詊隓は分必胃
液の収集を容易にするため倖科手術によ぀お無菌
条件䞋でずり぀けられたHeidenhain胃嚢たたは
簡単な胃瘻管のいずれかを有する犬に぀いお詊隓
するこずからなる。詊隓化合物は呚知慣甚の適圓
な、静泚甚たたは経口投䞎甚ビヒクルず共に投䞎
される。胃液分泌を刺激するために䜿甚されるア
ゎニストはヒスタミン、ペンタガストリンのよう
な化合物である。ヒスタミンおよびペンタガスト
リンはHeidenhain嚢のずり぀けられた犬に投䞎
される。胃瘻管を有する犬におけるむンシナリン
䜎血糖症もヒスタミンおよびペンタガストリンの
他に胃液分泌を刺激する。 幜門結玮法による胃液分泌にCaesarean由来
Spragve−Dawley系雄ラツトを䜿甚する。たた、
抗朰瘍性はアスピリン起因朰瘍圢成を甚いお研究
する。 これらの詊隓およびその他の詊隓ならびに公知
の抗朰瘍剀ずの比范から、本発明の化合物類は䜓
重Kgあたり玄0.5〜50mgの日甚量で前蚘の朰瘍
性疟患症状の経口治療に有甚であるこずが刀明し
た。奜たしくは前蚘日甚量を〜回に分けお服
甚する。本発明の化合物類を非経口経路䟋え
ば、静泚によ぀お投䞎するこずが望たしい様な
堎合は、本発明の化合物は玄0.01〜10mgKgの範
囲内の投䞎量を日甚量ずしお、回でたたは数回
にわけお投䞎される。もちろん、投䞎量は疟患症
状の床合および皋床ならびに治療される患者の幎
什および党䜓的状態のような因子に䟝存しお担圓
の蚺断専門家によ぀お芏制される。 本発明の奜たしい化合物に関する有甚な投䞎量
範囲は経口投䞎の堎合75〜1600mg日である。こ
れを〜回にわけお服甚し、消化性朰瘍疟患の
症状の免荷を行なうか、たたは、胃朰瘍および
たたは十二指腞朰瘍の治ゆを促進させる。 本願発明化合物の薬理詊隓デヌタを以䞋に瀺
す。 薬理詊隓デヌタ 詊隓䟋  胃液抗分泌掻性 䞋蚘の化孊構造匏 および で衚される本願発明化合物、を以䞋の動物に
投䞎しお、胃液抗分泌性詊隓を行぀た。詊隓方法
は、前蚘した暙準的な生物孊的方法に埓぀た。結
果を、実隓条件䞋における本願発明化合物、
の胃液酞分泌の抑制率ずしお衚し、䞋蚘に
瀺す。 PLRAT幜門結玮ラツト。腹腔内投䞎で、投䞎
量40mgKg。 DIVヒスタミンで胃液分泌を刺激したむヌ。静
脈内投䞎。、およびの数字は、投䞎量が
それぞれ、およびmgKgであるこずを瀺
す。 DPOヒスタミンで胃液分泌を刺激したむヌ。
経口投䞎。投䞎量は、それぞれれ、84.2mg
Kg。
【衚】
【衚】 か぀た
䞊蚘の結果から明らかなように、化合物、
は胃液抗分泌掻性を有する。 詊隓䟋  䞋蚘の本願発明化合物およびの抗朰瘍
掻性枬定のため、ラツトで胃液抗分泌性および现
胞保護性詊隓をした。 化合物−アミノ−−メチル−−
プニルメトキシむミダゟ〔−〕−ピラ
ゞン 化合物−−゚チルアミノ−−メ
チル−−プニルメトキシむミダゟ〔−
〕−ピラゞンヒドロクロラむド 化合物−ゞメチル−−ベンゞ
ルオキシ−むミダゟ〔−〕−ピラゞン 胃液抗分泌掻性 幜門結玮ラツトCharles RiverCD異系亀配
されたアルビノ雄ラツト䜓重150〜200
を、幜門結玮法を甚いお、胃液分泌性の研究を
行぀た。24時間絶食埌のラツトに、効き目が短
時間のバルビツレヌト麻酔薬ブレビタル
Brevitalで麻酔をした。倖科手術レベルの
麻酔䞋で開腹し、胃の幜門付近をし぀かりず結
玮した。胃を腹内郚に戻し、オヌトクリツプで
腹郚の切開郚分を瞫い合わせた。本願詊隓化合
物を2.5ツりむン溶液䞭に懞濁し、40mg䜓
重Kgに盞圓する容量である0.5ml䜓重200g
を腹腔内投䞎した。投䞎から時間埌に胃を取
り出し、胃内容物を集めお容量を枬぀た。その
うちの䞀郚を取り出しお、0.1NのNaOHを自
動滎定し、最終的なPHを7.0ずしお酞濃床を枬
定した。胃液酞分泌量AOは、分泌胃液の
容量リツトルに、リツトルあたりのミリグ
ラム等量を掛け合わせお、時間あたりのミリ
グラム等量の収集量AO倀を算出した。各詊隓
化合物に匹のラツトを、コントロヌルに匹
のラツトを䜿぀た。抑制率は次のように
しお算出した100−100×詊隓化合物での
AO平均倀コントロヌルでのAO平均倀。 胃液分泌抑制 化合物 抑制率  79  48  81 䞊蚘の結果から、詊隓化合物がラツトの胃液
分泌抑制掻性を瀺すこずがわかる。なお、抑制
率が30より高い化合物は、胃液抗分泌抑制掻
性があるず考えられる。 现胞保護掻性 詊隓の玄20時間前から、ラツトに食物ず氎を
䞎えなか぀た。各ラツトに0.4メチルセルロ
ヌス䞭の各詊隓化合物−食塩氎ビヒクルを経口
投䞎し、30分経過埌、完党゚タノヌルmlを経
口投䞎した。゚タノヌル投䞎時間埌、ラツト
の胃を切り取぀た。胃を倧圎に沿぀お開き、゚
タノヌルによ぀お誘発された盎線状の出血損傷
を枬定し、各治療グルヌプごずに、ラツトあた
りの損傷の平均長を求めた。゚タノヌル誘発性
損傷を50抑制する有効投䞎量ED50を、
線圢回垰分析によ぀お蚈算した。結果を䞋蚘に
瀺す。 化合物 ED50mgKg      15 䞊蚘の結果から、詊隓化合物が゚タノヌル誘発
性朰瘍詊隓においお现胞保護性をも぀こずがわか
る。ED50が50mgKg未満の化合物は、现胞保護
掻性があるず考えられる。 以䞊のこずから、本願発明化合物および
は、胃分泌抑制詊隓䞊びに现胞保護性を衚す゚
タノヌル朰瘍詊隓においお、掻性を瀺した。この
こずは、これら本願発明化合物が非朰瘍掻性をも
぀ずいうこず、すなわち朰瘍発生性を有しないず
いうこずを意味する。 なお、本願発明化合物の毒性に぀いおは、治療
䞊有効な量の本発明化合物を投䞎しおも毒性は認
められなか぀た。 消化性朰瘍疟患、胃朰瘍および十二指腞朰瘍の
治療に䜿甚する堎合、および薬剀起因性胃朰瘍の
予防ず治療に䜿甚する堎合、本発明の化合物類は
錠剀、カプセル剀、䞞剀、散剀、顆粒剀、滅菌泚
射液、滅菌懞濁泚射液、坐剀等のような単䜍投䞎
剀圢で投䞎される。このような補剀は圓業界で呚
知の暙準的技法により調補される。このような薬
孊補剀の䟋を䞋蚘にあげる。 補剀䟋 䞋蚘の補剀䟋は本発明の抗朰瘍剀が䜿甚できる
投䞎剀圢を䟋瀺するものである。各補剀䟋におい
お、“有効成分”ずいう甚語で衚瀺された掻性成
分は䞋蚘の化合物のうちのいずれかであるこずを
瀺す。 −アミノ−−メチル−−−プニル゚
チル−むミダゟ〔−〕ピリゞン −ゞメチル−−−プニル゚テニル
−むミダゟ〔−〕ピリゞン −シアノメチル−−メチル−−〔−−
−プニル−プロペン−−むル〕−むミダ
ゟ〔−〕ピリゞン −ベンゞルオキシ−−アミノ−−メチル−
むミダゟ〔−〕ピラゞンおよび −ベンゞルオキシ−−ゞメチル−むミダ
ゟ〔−〕ピラゞン これらの化合物の各々は䞀般匏で瀺されるその
他の化合物類およびその薬孊的に受容できる塩類
の等有効量でおきかえるこずができるこずは自明
である。
【衚】 調補方法 適圓な混合機䞭で成分およびを〜15
分間混合する。必芁ならばNo.40の埮现な篩を篩過
させる。〜10分間再床混合する。成分で造粒
する。湿性顆粒玠材を適圓なミルを甚いおNo.の
粗い篩を篩過させる。この湿性顆粒を40〜50℃で
䞀晩也燥させる。也燥顆粒をNo.20篩で敎粒する。
成分を添加し、〜10分間混合する。成分を
添加し、曎に〜分間混合する。この混合物を
適圓な打錠機で適圓なサむズおよび重量の錠剀に
打錠する。
【衚】 調補方法 適圓な混合機䞭で成分およびを〜10
分間混合る。必芁ならば、No.40の埮现な篩を篩過
させる。〜10分間再床混合し、そしお、成分
を添加し、曎に〜50分間混合する。この混合物
を適圓な機械により適圓な倧きさの二片圢硬質れ
ラチンカプセルに充おんしおカプセル剀ずする。
【衚】 調補方法  最終容量の玄40分にあたる粟補氎を適圓な
スチヌル補タンクに充おんする。沞隰するたで
加熱する。適圓な撹拌機で撹拌する。補剀が終
了するたで撹拌を぀づけなければならない。  溶解しなくなるたで砂糖を添加する。  十分に分散しなくなるたでメチルセルロヌス
をゆ぀くりず添加する。  この混合物を宀枩にたで攟冷する。  ポリ゜ルベヌト、ベンゞルアルコヌルおよび
バニリンを、これらが十分に分散しなくなるた
で添加する。  均質に分散しなくなるたで有効成分を添加す
る。  この懞濁液に25℃の粟補氎を適量添加しお最
終党量ずする。 凊 方 䟋  泚 射 液 mgml 有効成分 25.00 メチルパラベン 1.30 プロピルパラベン 0.20 亜硫酞氎玠ナトリりム 3.20 EDTA2ナトリりム 0.20 硫酞ナトリりム 2.60 泚射甚氎 適量 党量1.0ml 調補方法  最終容量の玄85分にあたる泚射甚氎に65〜
70℃でパラベン類を溶解させる  25〜35℃にたで冷华する。亜硫酞ナトリり
ム、EDTA2ナトリりムおよび硫酞ナトリりム
を添加しお溶解させる。  有効成分を添加しお溶解させる。  残りの泚射甚氎を添加しお最終党量ずする。  この溶液を22Όメンブランで過し、そし
お、適圓な容噚に充おんする。  最埌に、オヌトクレヌブによ぀おこの投䞎単
䜍を滅菌する。 凊 方 䟋  懞 濁 泚 射 液 mgml 有効成分滅菌 50.0 ベンゞルアルコヌル 9.0 メチルパラベン 1.8 プロピルパラベン 0.2 カルボキシメチルロヌスナトリりム 5.0 ポリ゚チレングリコヌル4000 10.0 ポビドン 5.0 ク゚ン酞ナトリりム 15.0 EDTA2ナトリりム 0.1 泚射甚氎 適 量 党量1.0ml 調補方法  泚射甚氎の䞀郚に65〜70℃でパラベン類を溶
解させる。  25〜35℃にたで冷华する。ベンゞルアルコヌ
ル、ク゚ン酞ナトリりム、EDTA2Na、
PEG4000、ポビドンおよびカルボキシメチル
セルロヌスナトリりムを添加しお溶解させる。  この溶液を過し、そしお、オヌトクレヌブ
で滅菌する。  有効成分の滅菌スラリヌを調補し、これをコ
ロむドミルに通す。  これを工皋の溶液ず十分に混合し、そし
お、ミルに通する。  この懞濁液を最終容量重量にあわせ、そし
お、滅菌容噚に充おんする。 凊 方 䟋  坐 剀 凊方 mg坐剀 有効成分 5.0 ココア乳脂 1995.0 2.0g 調補方法  ココア乳脂を玄32〜35℃で溶解させる。  十分に分解するたで有効成分をココア乳脂ず
混合する。  テフロンコヌトモヌルドに泚ぎ入れ、そし
お、冷蔵庫䞭で凝固させる。適圓な期間、冷蔵
庫内に入れおおく。  型から坐剀をずり出す。 凊 方  mg坐剀 有効成分 100.0 PEG1000 1824.0 PEG4000 76 2.0g 調補方法  ぀の容噚䞭でPEG1000およびPEG4000を
50℃で溶解させる。  有効成分をこの混合物に添加する。十分に分
散するたで混合する。  モヌルドに泚ぎ入れ、そしお、冷蔵庫䞭で凝
固させる。適圓な期間䞭冷蔵庫内に入れおお
く。  坐剀をモヌルドからずり出す。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  次の䞀般匏のむミダゟ−ピリ
    ゞン類若しくはピラゞン類、その−ゞヒド
    ロ−テトラヒドロ若しくは
    −ヘキサヒドロ誘導䜓た
    たは該化合物の薬孊的に受容できる塩類。 匏䞭、 はCHたたはである [] がCHを瀺す堎合、 R2が氎玠、䜎玚アルキルたたはヒドロキシ
    䜎玚アルキルを瀺し、 R5は氎玠、ハロゲンたたは䜎玚アルキルを
    瀺すそしお (1) R3は䜎玚アルキル、−CH2CN、ヒドロキ
    シ䜎玚アルキル、−NO、−CH2NCたたは
    【匏】であるか、R2が氎玠でない堎合 は、R3は氎玠であるこずもできたた R4は栞のたたは䜍のうちのいず
    れかの䜍眮に結合しおおり、−−R8−Ar、
    −NH−R6−Ar、−R8−Ar、−CHCH−
    Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−−
    CH2−CHCH2を瀺すか、たたは (2) R3は前蚘に定矩したずおりのものであ
    りそしお R4は栞の第䜍に結合しおおり、−CH
    CH−Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−
    −CH2−CHCH2のいずれかであるか、
    たたは、 (3) R3は−NO、−CH2NCたたは 【匏】でありそしお R4は栞の第䜍に結合しおおり、−−R8
    −Ar、NH−R8−Arたたは−R8−Arを瀺
    すのいずれかである [] がを瀺す堎合、 R5は前蚘に定矩したずおりのものであり R2およびR3はそれぞれ独立に、氎玠、䜎玚
    アルキル、ヒドロキシ䜎玚アルキル、−
    CH2CN、−NOおよび−NR6R7から遞択され
    そしお、 R4は−−R6−Ar、−NH−R8−Ar、−R8−
    Ar、−CHCH−Arたたは−CHCH−CH2
    −Arである 前蚘眮換基の定矩においお、 R6およびR7はそれぞれ独立に、氎玠および䜎
    玚アルキルから遞択される R8は盎鎖たたは分枝鎖䜎玚アルキレン基であ
    るそしお、 Arはチ゚ニル、フラニル、ピリゞル、プニ
    ルたたはハロゲンおよび䜎玚アルキルから遞択さ
    れる䞀皮類以䞊の眮換基で眮換されたプニルを
    瀺す。  匏䞭、 がCHであり R2が−CH3たたは−C2H5を瀺し R5が氎玠たたは−CH3であり R3が−NH2、−NHC2H5、−CH2CNたたはCH3
    でありそしお、 R4が−、−たたは䜍のうちのいずれか
    の䜍眮に結合しおおり、−−R6−Ar、−NH−
    R6−Ar、−R8−Ar、−CHCH−Arたたは−CH
    CH−CH2−Arであり ここで、R8はメチレン、゚チレンたたはプロ
    ピレンであり、そしお、Arはプニル、−フ
    ルオロプニル、−フルオロプニル、−ク
    ロロプニル、チ゚ニルたたはフラニルである
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の䞀般匏の化合物。  匏䞭、、R2、R4およびR5が特蚱請求の範
    囲第項で定矩したずおりのものであるが、R4
    は栞の第䜍に結合しおおり、そしお、R3が−
    NH2たたは−NHC2H5を瀺す特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の䞀般匏の化合物。  匏䞭、、R2およびR5が特蚱請求の範囲第
    項で定矩したずおりのものであり、R3は−
    CH2CNたたは−CH3であり、そしお、R4は栞の
    第䜍に結合しおおり、−CHCH−Arたたは−
    CHCH−CH2−Arであり、ここで、Arは特蚱
    請求の範囲第項で定矩したずおりのものである
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の䞀般匏の化合物。  次匏の化合物である特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の䞀般匏の化合物。 匏䞭、R3は−NH2である R4は−CH2−CH2−Arたたは−CH2−CH2−
    CH2−Arであるそしお、 R5は氎玠たたはメチルである ここで、Arはプニルたたは−チ゚ニルで
    ある。  匏䞭、R3が−NH2、−CH2CNたたは−CH3
    でありR4が−CHCH−Arたたは−CHCH
    −CH2−ArでありそしおR5が氎玠たたはメチ
    ルであり、ここで、Arはプニルたたは−チ
    ゚ニルである特蚱請求の範囲第項蚘茉の匏
    の化合物。  次匏の化合物である特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の䞀般匏の化合物。 匏䞭、R3は䜎玚アルキル、−CH2CN、−NH2
    たたは−NHC2H5である  −アミノ−−メチル−−−プニ
    ル゚チル−むミダゟ−ピリゞンで
    ある特蚱請求の範囲第項蚘茉の化合物。  −ゞメチル−−−プニル゚テ
    ニル−むミダゟ−ピリゞンたた
    は −シアノメチル−−メチル−−−
    −−プニル−プロペン−−むル−むミ
    ダゟ−ピリゞンである特蚱請求の範
    囲第項蚘茉の化合物。  −ベンゞルオキシ−−シアノメチル−
    −メチル−むミダゟ−ピラゞン
    −ベンゞルオキシ−−ゞメチル−むミダ
    ゟ−ピラゞンたたは −アミノ−−ベンゞルオキシ−−メチル
    −むミダゟ−ピラゞンである特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の化合物。  次の䞀般匏のむミダゟ−ピ
    リゞン類若しくはピラゞン類、その−ゞヒ
    ドロ −テトラヒドロ若しくは
    −ヘキサヒドロ誘導䜓たたは
    該化合物の薬孊的に蚱容できる塩類 匏䞭、 はCHたたはである [] がCHを瀺す堎合、 R2が氎玠、䜎玚アルキルたたはヒドロキシ
    䜎玚アルキルを瀺し、 R5は氎玠、ハロゲンたたは䜎玚アルキルを
    瀺すそしお (1) R3は䜎玚アルキル、−CH2CN、ヒドロキ
    シ䜎玚アルキル、−NO、−CH2NCたたは
    【匏】であるか、R2が氎玠でない堎合 は、R3は氎玠であるこずもできたた R4は栞のたたは䜍のうちのいず
    れかの䜍眮に結合しおおり、−−R6−Ar、
    −NH−R8−Ar、−R8−Ar、−CHCH−
    Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−−
    CH2−CHCH2を瀺すか、たたは (2) R3は前蚘に定矩したずおりのものであ
    りそしお R4は栞の第䜍に結合しおおり、−CH
    CH−Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−
    −CH2−CHCH2のいずれかであるか、
    たたは、 (3) R3は−NO、−CH2NCたたは【匏】で ありそしお、 R4は栞の第䜍に結合しおおり、−−R8
    −Ar、−NH−R8−Arたたは−R8−Arを瀺
    すのいずれかである [] がを瀺す堎合、 R5は前蚘に定矩したずおりのものであり R2およびR3はそれぞれ独立に、氎玠、䜎玚
    アルキル、ヒドロキシ䜎玚アルキル、−
    CH2CN、−NOおよび−NR6R7から遞択され
    そしお、 R4は−−R8−Ar、−NH−R6−Ar、−R8−
    Ar、−CHCH−Arたたは−CHCH−CH2
    −Arである 前蚘眮換基の定矩においお、 R6およびR7はそれぞれ独立に、氎玠および䜎
    玚アルキルから遞択される R8は盎鎖たたは分枝鎖䜎玚アルキレン基であ
    るそしお、 Arはチ゚ニル、フラニル、ピリゞル、プニ
    ルたたはハロゲンおよび䜎玚アルキルから遞択さ
    れる䞀皮類以䞊の眮換基で眮換されたプニルを
    瀺す を含有する消化性朰瘍治療甚医薬組成物。  次の䞀般匏の化合物 匏䞭、 はCHたたはである [] がCHを瀺す堎合、 R2が氎玠、䜎玚アルキルたたはヒドロキシ
    䜎玚アルキルを瀺し、 R5は氎玠、ハロゲンたたは䜎玚アルキルを
    瀺し R3は−CH2CNを瀺すそしお (1) R4は栞のたたは䜍のうちのいず
    れかの䜍眮に結合しおおり、−−R8−Ar、
    −NH−R8−Ar、−R8−Ar、−CHCH−
    Ar、−CHCH−CH2Arたたは−−CH2
    −CHCH2を瀺すか、たたは (2) R4は栞の第䜍に結合しおおり、−CH
    CH−Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−
    −CH2−CHCH2のいずれかである [] がを瀺す堎合、 R5は前蚘に定矩したずおりのものであり R2は氎玠、䜎玚アルキル、ヒドロキシ䜎玚
    アルキル、−CH2CN、−NOおよび−NR6R7か
    ら遞択され R3は−CH2CNを瀺しそしお、 R4は−−R8−Ar、−NH−R8−Ar、−R8−
    Ar、−CHCH−Arたたは−CHCH−CH2
    −Arである 前蚘眮換基の定矩においお、 R6およびR7はそれぞれ独立に、氎玠および䜎
    玚アルキルから遞択される R8は盎鎖たたは分枝鎖䜎玚アルキレン基であ
    るそしお、 Arはチ゚ニル、フラニル、ピリゞル、プニ
    ルたたはハロゲンおよび䜎玚アルキルから遞択さ
    れる䞀皮類以䞊の眮換基で眮換されたプニルを
    瀺す の補造方法であ぀お、圓該方法は 匏匏䞭、R3は−CH2X基ここで、は容
    易に脱離する基であるであるの化合物を金属
    シアン化物ず反応させ斯くしお埗られた匏の
    化合物を所望により、察応する−ゞヒド
    ロ、−テトラヒドロたたは
    −ヘキサヒドロ誘導䜓に還元
    し、そしお、前蚘の方法によ぀お埗られた化合物
    を所望により倉換する、前蚘補造方法。  はハロゲン、アルコキシ、アリヌルオキ
    シ、メシル、トシル、玚基、奜たしくは
    CH33T 、たたは玚基ここで、玚むオ
    ンはBF4 、PF6 、CF3SO3 およびFSO3 か
    ら遞択される非求栞性察むオンであるであり
    たた、金属シアン化物はアルカリ金属シアン化物
    であるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項
    に蚘茉の方法。  次の䞀般匏の化合物 匏䞭、 はCHたたはである [] がCHを瀺す堎合、 R2が氎玠、䜎玚アルキルたたはヒドロキシ
    䜎玚アルキルを瀺し R5は氎玠、ハロゲンたたは䜎玚アルキルを
    瀺し R3は−NOを瀺すそしお (1) R4は栞のたたは䜍のうちのいず
    れかの䜍眮に結合しおおり、−−R8−Ar、
    −NH−R8−Ar、−R8−Ar、−CHCH−
    Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−−
    CH2−CHCH2を瀺すか、たたは (2) R4は栞の第䜍に結合しおおり、−CH
    CH−Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−
    −CH2−CHCH2のいずれかであるか、
    たたは、 (3) R4は栞の第䜍に結合しおおり、−−R8
    −Ar、−NH−R8−Arたたは−R8−Arを瀺
    すのいずれかである [] がを瀺す堎合、 R5は前蚘に定矩したずおりのものであり R2は氎玠、䜎玚アルキル、ヒドロキシ䜎玚
    アルキル、−CH2CN、−NOおよび−NR6R7か
    ら遞択され R3は−NOを瀺しそしお R4は−−R8−Ar、−NH−R8−Ar、−R8−
    Ar、−CHCH−Arたたは−CHCH−CH2
    −Arである 前蚘眮換基の定矩においお、 R6およびR7はそれぞれ独立に、氎玠および䜎
    玚アルキルから遞択される R8は盎鎖たたは分枝鎖䜎玚アルキレン基であ
    るそしお、 Arはチ゚ニル、フラニル、ピリゞル、プニ
    ルたたはハロゲンおよび䜎玚アルキルから遞択さ
    れる䞀皮類以䞊の眮換基で眮換されたプニルを
    瀺す の補造方法であ぀お、圓該方法は 匏匏䞭、R3は氎玠であるの化合物を第
    䜍でニトロ゜化させ斯くしお埗られた匏の
    化合物を所望により、察応する−ゞヒド
    ロ、−テトラヒドロたたは
    −ヘキサヒドロ誘導䜓に還元
    し、そしお、前蚘の方法によ぀お埗られた化合物
    を所望により塩に倉換する、前蚘補造方法。  ニトロ゜化は濃塩酞の存圚䞋で亜硝酞塩、
    奜たしくは、亜硝酞ナトリりムで行なうこずを特
    城ずする特蚱請求の範囲第項に蚘茉の方法。  次の䞀般匏の化合物 匏䞭、 はCHたたはである [] がCHを瀺す堎合、 R2が氎玠、䜎玚アルキルたたはヒドロキシ
    䜎玚アルキルを瀺し R5は氎玠、ハロゲンたたは䜎玚アルキルを
    瀺し R3は−NH2を瀺すそしお (1) R4は栞のたたは䜍のうちのいず
    れかの䜍眮に結合しおおり、−−R8−Ar、
    −NH−R8−Ar、−R8−Ar、−CHCH−
    Ar、−CHCH−CH2−Arたたは、−−
    CH2−CHCH2を瀺すか、たたは (2) R4は栞の第䜍に結合しおおり、−CH
    CH−Ar、−CHCH−CH2−Arたたは−
    −CH2−CHCH2のいずれかであるか、
    たたは、 (3) R4は栞の第䜍に結合しおおり、−−R8
    −Ar、−NH−R8−Arたたは−R8−Arを瀺
    すのいずれかである [] がを瀺す堎合、 R5は前蚘に定矩したずおりのものであり R2は氎玠、䜎玚アルキル、ヒドロキシ䜎玚
    アルキル、−CH2CN、−NOおよび−NR6R7か
    ら遞択され R3は−NH2を瀺しそしお、 R4は−−R8−Ar、−NH−R8−Ar、−R8−
    Ar、−CHCH−Arたたは−CHCH−CH2
    −Arである 前蚘眮換基の定矩においお、 R6およびR7はそれぞれ独立に、氎玠および䜎
    玚アルキルから遞択される R8は盎鎖たたは分枝鎖䜎玚アルキレン基であ
    るそしお、 Arはチ゚ニル、フラニル、ピリゞル、プニ
    ルたたはハロゲンおよび䜎玚アルキルから遞択さ
    れる䞀皮類以䞊の眮換基で眮換されたプニルを
    瀺す の補造方法であ぀お、圓該方法は 匏匏䞭、R3は−NOたたは−NO2である
    の化合物を還元し斯くしお埗られた匏の化合
    物を所望により、察応する−ゞヒドロ、
    −テトラヒドロたたは
    −ヘキサヒドロ誘導䜓に還元し、
    そしお、前蚘の方法によ぀お埗られた化合物を所
    望により塩に倉換する、前蚘補造方法。  還元は酢酞䞭で亜鉛末により行なうこずを
    特城ずする特蚱請求の範囲第項に蚘茉の方
    法。
JP10969482A 1981-06-26 1982-06-25 新芏なむミダゟ―ピリゞン類およびピラゞン類ならびにその補造方法 Granted JPS5813584A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27757681A 1981-06-26 1981-06-26
US277576 1981-06-26
US356052 1982-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813584A JPS5813584A (ja) 1983-01-26
JPH044318B2 true JPH044318B2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=23061471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10969482A Granted JPS5813584A (ja) 1981-06-26 1982-06-25 新芏なむミダゟ―ピリゞン類およびピラゞン類ならびにその補造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5813584A (ja)
CA (1) CA1248957A (ja)
PH (1) PH20432A (ja)
ZA (1) ZA824516B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8530878D0 (en) * 1985-12-16 1986-01-29 Fujisawa Pharmaceutical Co Imidazopyridine compounds
CN1064360C (zh) * 1995-04-21 2001-04-11 新日本药品株匏䌚瀟 皠合咪唑并[1,2a]吡啶类

Also Published As

Publication number Publication date
CA1248957A (en) 1989-01-17
ZA824516B (en) 1984-02-29
JPS5813584A (ja) 1983-01-26
PH20432A (en) 1987-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001718B1 (ko) 읎믞닀조[1,2-a] 플늬딘 및 플띌진의 제조방법
EP0033094B1 (en) Imidazo(1,2-a)pyridines, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
TW568907B (en) Imidazo pyridine derivatives for inhibition of gastric acid secretion
US4468400A (en) Antiulcer tricyclic imidazo [1,2-a]pyridines
US4616025A (en) Thiazolidine derivatives, process for the preparation and pharmaceutical compositions thereof
JP3122792B2 (ja) 新芏な掻性化合物
US4048182A (en) Derivatives of imidazo [4,5-b]pyridines
JPH07503022A (ja) ピリドン誘導䜓その補造方法およびその医薬ずしおの䜿甚
CA1202630A (en) Imidazo¬1,2-a|pyrazines
US4409226A (en) Imidazo[1,5-a]pyridines
US4866061A (en) Aryl-substituted naphthyridine and pyridopyrazine derivatives
JPH06199866A (ja) ゞアれピン誘導䜓
JPH044318B2 (ja)
JPH0118899B2 (ja)
HU196408B (en) Process for producing tetrahydro-imidazo-quinazolines and stimulators of cardiac action containing them
US4138407A (en) 2,4 Pyrrolidinediones
JPH0559117B2 (ja)
IE52289B1 (en) 2-amino-3(halobenzoyl)-methylphenylacetic acids,esters and salts thereof
JPS63159382A (ja) −眮換ナフチリゞンおよびピリドピラゞン誘導䜓
US4361567A (en) Treatment of peptic ulcer disease
JPH0348906B2 (ja)
EP0133534B1 (en) Pyridyl compounds
US4029788A (en) 2,3-Bis(4-alkyl-1-piperazinyl)quinoxalines
US5011860A (en) Aryl-substituted naphthyridine and pyridopyrazine derivatives and their use in treating hyperproliferative skin diseases
JPS60142968A (ja) 新芏ゞアゞン−゚テニルプニルオキサミン酞