JPH0443132A - 自動定速走行装置 - Google Patents

自動定速走行装置

Info

Publication number
JPH0443132A
JPH0443132A JP2150183A JP15018390A JPH0443132A JP H0443132 A JPH0443132 A JP H0443132A JP 2150183 A JP2150183 A JP 2150183A JP 15018390 A JP15018390 A JP 15018390A JP H0443132 A JPH0443132 A JP H0443132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
data
switch
resume
constant speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Sakoin
左近 允一隆
Eisaku Hori
堀 栄作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Denki Kogyo KK
Original Assignee
Jidosha Denki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Denki Kogyo KK filed Critical Jidosha Denki Kogyo KK
Priority to JP2150183A priority Critical patent/JPH0443132A/ja
Priority to DE4118765A priority patent/DE4118765C2/de
Priority to US07/711,849 priority patent/US5197563A/en
Publication of JPH0443132A publication Critical patent/JPH0443132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/06Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure
    • B60K31/10Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means
    • B60K31/102Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/105Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/107Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including fluid pressure actuated servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated by fluid pressure and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of a pressure which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的】
(産業上の利用分野) この発明は、車両の走行速度をある設定した速度に目動
的に制御するのに利用される自動定速走行装置に関する
。 (従来の技術) 従来、上記した自動定速走行装置としては、例えば、実
車速に比例した動作データを出力する車速センサーと、
クルーズ指令信号を出力するコマンドスイッチと、前記
コマンドスイッチの操作に応答して前記車速センサーの
動作データを記憶する車速記憶手段と、スロットルバル
ブを開側または閉側に駆動するアクチエータと、実車速
と記憶車速との差に対応して前記アクチュエータに指令
を送る制御手段を備えたものがあった。 この自動定速走行装置では、コマンドスイッチのうちの
セットスイッチをオン操作したのちオフ操作することに
より、前記オフ操作時の車速が記憶され、この記憶車速
と実車速との差に対応して制御手段がアクチュエータに
指令を送る。 そして、このアクチュエータの作動によってスロットル
バルブを駆動して実車速を前記記憶車速に調整して定速
走行させる。 また、前記車速制御時に、ブレーキペダルの踏み込み操
作によって前記車速制御を解除して車速が下がった後に
、前記コマンドスイッチのうちのリジュームスイッチの
オン操作による再セットに応答して実車速を、解除前の
車速センサーからの動作データによる記憶車速まで7ク
チユエータを作動することによってリジューム機能によ
り復帰させて定速走行させるようになっている。 そしてまた、前記リジュームスイッチのオン操作から当
該リジュームスイッチ再操作による再セツト時までのリ
ジューム機能による復帰においてのアクセルオフ出力を
リジュームスイッチがオン操作されたときからリジュー
ムスイッチが再操作されたときまでの時間を積分した値
として制御手段により処理することによってアクチュエ
ータを作動するようにしていた。 (発明が解決しようとする課題) ところが、上記した従来の自動定速走行装置においては
、リジュームによる復帰においてのアクセルオフ出力を
リジュームスイッチがオン操作されたときからリジュー
ムスイッチが再操作されたときまでの時間を積分した値
として制御手段により処理することにより得ていたもの
であることから、アクチュエータによってスロットルバ
ルブを開側に駆動して加速してきた後に記憶車速に応じ
たスロットルバルブの開度に制御するまでのあいだでの
7クチユエータの作動量に過剰が生ずることがないとは
言えず、アクチュエータの作動に不足が生じたときには
、実車速が記憶車速よりも低下してしまういわゆるアン
ダーシュート状態が発生して乗りごごちが悪くなるとい
う問題点があり、この問題点を解決することが課題とな
っていた。 (発明の目的) そこでこの発明は、従来の自動定速走行装置の課題に鑑
みてなされたもので、アクチュエータの作動量を過剰の
ないものとしてアンダーシュート状態を防止することに
よって定速走行時の乗りごごちを快適なものにすること
ができるようにした自動定速走行装置を提供することを
目的としている。
【発明の構成】
帽lを解決するための手段) この発明に係わる自動定速走行装置は、実車速に比例し
た車速データを出力する車速センサーと、クルーズ指令
信号を出力するセットスイッチと、リジューム指令信号
を出力するリジュームスイッチと、前記セットスイッチ
の操作に応答して操作時の前記車速センサーの車速デー
タを記憶する車速記憶手段と、スロットルバルブを駆動
するアクチュエータと、前記セットスイッチの操作に応
答して実車速を記憶車速に一致させ且つ前記リジューム
スイッチの操作に応答して定加速度制御で前記アクチュ
エータを作動して定速制御前の記憶車速に実車速を復帰
させるとともに前記復帰中の前記リジュームスイッチ千
の再操作に応答して再操作時の前記車速センサーの車速
データを記憶し且つアクセルオフデータを出力して前記
りパ2ニームスイッチの再操作時の車速データに対応し
た記憶車速で定速制御する制御手段を備えた自動定速走
行装置において、 前記アクセルオフデータの出力値をリジュームスイッチ
の操作時から前記リジュームスイッチの再操作時までの
経過時間データの積分値から当該リジュームスイッチの
再操作時のセットイニシャライズ値を減じた値に設定す
る構成としたことを特徴としており、上記した自動定速
走行装置の構成により従来の課題を解決するための手段
とじている。 (発明の作用) この発明に係わる自動定速走行装置によれば、制御手段
により、アクセルオフデータの出力値がリジュームスイ
ッチの操作時から前記リジュームスイッチの再操作時ま
での経過時間データの積分値から当該リジュームスイッ
チの再操作時のセットイニシャライズ値を減じた値によ
り算出されたものとしていることから、リジュームによ
る復帰の際に7クチユエータによってスロットルバルブ
を開側に駆動して加速してきた後に記憶車速に応じたス
ロットルバルブの開度に制御させるまでのあいだでの7
クチユエータの作動量に過剰が生じないものとなるとい
う作用がもたらされる。 (実施例) 以下、この考案の一実施例による自動定速走行装置を第
1図ないし第5図に基いて説明する。 すわなち、図示する自動定速走行装置1には、実車速に
比例した車速データを出力する車速センサー2が備えで
あるとともにクルーズ指令信号を出力するセットスイッ
チ3が備えてあり、リジューム指令信号を出力するリジ
ュームスイッチ4が備えである。 また、この自動定速走行装置1には、前記セットスイッ
チ3の操作に応答して操作時の前記車速センサー2の車
速データを記憶する車速記憶手段5が備えであるととも
にスロットルバルブ6を駆動するアクチュエータ7が備
えである。 そして、この自動定速走行装置1には、前記セットスイ
ッチ3の操作に応答して実車速を記憶車速に一致させ且
つ前記リジュームスイッチ4の操作に応答して定加速度
制御で前記アクチュエータ7を作動して定速制御前の記
憶車速に実車速を復帰させるとともに前記復帰中のリジ
ュームスイッチ4の再操作に応答して再操作時の前記車
速センサー2の車速データを記憶し且つアクセルオフデ
ータを出力して前記リジュームスイッチ4の再操作時の
車速データに対応した記憶車速で定速制御する制御手段
8が備えである。 前記セットスイッチ3.リジュームスイッチ4は、アク
セルスイッチ9とともにコマンドスイッチ10に備えて
あり、車速センサー2および前記コマンドスイッチ10
からの出力がコントローラ11に備えたインターフェー
ス12およびインターフェース13を経て同じくコント
ローラ11内の制御部であるマイクロコンピュータ14
に入力されるようになっている。 このマイクロコンピュータ14には、前記コマンドスイ
ッチ10に備えたセットスイッチ3をオン操作した後の
オフ操作に応答して前記オフ操作時の車速(実車速)を
車速センサー2から出力する動作データ(パルス信号数
)によって記憶する車速記憶手段5(第1図参照)と、
実車速と記憶車速との差に対応してアクチュエータ7を
作動させ且つ定速制御を解除した状態でのコマンドスイ
ッチ10に備えたリジュームスイッチ4をオン操作した
後のオフ操作に応答して定速制御解除前の記憶車速に実
車速を復帰させる制御手段8(第1図参照)が内蔵され
ている。 前記アクチュエータ7には、第3図に示すように、ベン
トバルブ7aとセーフティバルブ7bとバキュームバル
ブ7Cが備えてあり、ベントバルブ7aとセーフティバ
ルブ7bの各々一端が大気開放となっている。 また、前記バキュームバルブ7cの一端には、インテー
クマニホールド(負圧源)が接続してあり、前記各バル
ブ7a、7b、7cの他端には、ケーシング7dとダイ
ヤフラム7eの第3図中において右側面とにより形成さ
れた負圧室7fが連通してあり、前記ダイヤフラム7e
の第3図中において左側には、コントロールワイヤ15
の一端側が接続してあって、このコントロールワイヤ1
5の他端側には、スロットルバルブ6を開側または閉側
に駆動するスロットルバルブ軸6aが連結しである。 一方、前記コントローラ11には、マイクロコンピュー
タ14からの出力に応じて前記ベントバルブ7aをオン
・オフ制御するベントバルブ用スイッチング部16が備
えであるとともに同じくマイクロコンピュータ14から
の出力に応じて前記バキュームバルブ7bをオン・オフ
制御するバキュームバルブ用スイッチング部17が備え
である。 また、前記コントローラ11には、マイクロコンピュー
タ14からの出力に応じてアクチュエータ7への電源の
供給をオン・オフ制御するアクチュエータ用スイッチン
グ部18が備えてあり、この際の電源供給はリレー19
に夫々備えたリレーコイル19aおよびリレースイッチ
19bによりなされるようになっている。 そして、前記コントローラ11には、ブレーキランプ2
0aに接続してあってブレーキ操作した際にシステムを
キャンセルするための信号をコントローラ11内のイン
ターフェース21を経て入力するブレーキスイッチ20
が接続しである。 そしてまた、前記コントローラ11には、定電圧回路2
2と、リセット回路23が備えてあり、これら定電圧回
路22.リセット回路23には、メインスイッチ24を
介して電源25が接続しである。 次に、このような構成による自動定速走行装置の動作に
ついて第4図および第5図を含めて説明すると、メイン
スイッチ24がオン切換えされた状態で、車速センサー
2が実車速に比例した動作データであるパルス信号を出
力し、このパルス信号がコントローラ11内のマイクロ
コンピュータ14に入力して一定時間毎にサンプリング
して、車速に比例したパルス信号数をサンプリング毎に
常時マイクロコンピュータ11に認識させておく。 この状態において、セットスイッチ3をオン操作してセ
ット信号をマイクロコンピュータ14に入力させた後に
、セットスイッチ3をオフ操作してセット信号が解除さ
れると、マイクロコンピュータ14がベントバルブ7a
およびセーフティバルブ7bをオン状態にすることによ
り閉じて負圧室7fが大気と遮断される。 そして、セットスイッチ3をオフ操作したときの車速に
対応したセットイニシャライズでバキュームバルブ7C
をオン状態にすることによす開いて負圧室7f内に負圧
を導入するので、コントロールワイヤ15を介してスロ
ットルバルブ軸6aが所定位置で保持される。 この後は、図示しないアクセルペダルを放してもスロー
、トルバルブ軸6aが所定位置で保持されているので、
自動定速走行が行なわれる。 このような自動定速走行状態において、図示しないブレ
ーキペダルの踏込み操作に応答したブレーキスイッチ2
1のオン切換えによりマイクロコンピュータ14が定速
制御を解除したあと、リジュームスイッチ4をオン操作
したのちオフ操作すると、このオフ操作に応答して前記
定速制御時の記憶車速に実車速を復帰させるようにマイ
クロコンピュータ14のリジューム機能が作動する。 この状態を第4図に示すプログラムを用いて詳細に説明
すると、ステップ201において自動定速走行装置1が
作動しているか否かを判別している。 このステップ201において自動定速走行装置1が作動
している(YES)と判別されたときには次のステップ
202に移行し、自動定速走行装置1が作動していない
(No)と判別されたときにはステップ203に移行す
る。 ステップ202においてマイクロコンピュータ14のリ
ジューム機能により復帰制御がされているか否かを判別
しており、このステップ202において復帰制御がなさ
れている(YES)と判別されたときには次のステップ
204に移行し、復帰制御がされていない(NO)と判
別されたときにはステップ205に移行する。 そして、ステップ202において復帰制御がされている
と判別されて移行したステップ204においてセットス
イッチ3がオン操作されているか否かを判別している。 このステップ204においてセットスイッチ3がオン操
作されていない(NO)と判別されたときには次のステ
ップ206に移行し、セットスイッチ3がオン操作され
ている(YES)と判別されたときにはステップ207
に移行する。 そして、ステップ206においてリジュームスイッチ4
がオン操作されているか否かを判別しており、このステ
ップ206においてリジュームスイッチ4がオン操作さ
れていない(No)と判別されたときには次のステップ
208に移行しリジュームスイッチ4がオン操作されて
いる(YES)と判別されたときには前記ステップ20
7に移行する。 ステップ208において定加速度制御がされているか否
かを判別しており、このステップ208において定加速
度制御がされている(YES)と判別されたときには次
のステップ209に移行し定加速度制御がされていない
(NO)と判別されたときにはステップ210に移行す
る。 そして、ステップ209においてアクセルデータをバル
ブデータとして処理してステップ211に移行し、この
ステップ211においてアクセルオフデータをバルブデ
ータとアクセルオフデータの和として処理してステップ
212に移行してバルブ制御を行なう。 また、前記ステップ201において自動定速走行装置1
が作動していないと判別されて移行したステップ203
においてリジュームスイッチ4がオン操作されているか
否かを判別している。 このステップ203においてリジュームスイッチ4がオ
ン操作されている(YES)と判別されたときには次の
ステップ213に移行し、リジュームスイッチ4がオン
操作されていない(NO)と判別されたときにはステッ
プ214に移行する。 ステップ213において記憶車速があるか否かを判別し
ており、このステップ213において記憶車速がある(
YES)と判別されたときには次のステップ215に移
行し、記憶車速がない(NO)と判別されたときには前
記ステップ214に移行してシステムをキャンセルさせ
て前記ステップ201に戻る。 また、ステップ215においてリジュームイニシャライ
ズデータをバルブデータとして処理してステップ216
に移行し、このステップ216においてアクセルオフデ
ータをアクセルオフデータとリジュームイニシャライズ
データとの和として処理して前記ステップ212に移行
する。 そして前記ステップ202において復帰制御がされてい
ないと判別されて移行したステップ205において前記
復帰制御以外の制御を行なってステップ201に戻る。 そしてまた、前記ステップ204においてセットスイッ
チ3がオン操作されていると判別されて移行したステッ
プ207において現車速におけるセットイニシャライズ
値を計算してステップ217に移行する。 このステップ217においてアクセルオフデータをアク
セルオフデータからセットイニシャライズ値を減じた値
として処理してステップ218に移行する。 そしてさらに、ステップ218においてアクセルオフデ
ータの値を判別しており、アクセルオフデータの値≧0
である(YES)と判別されたときには次のステップ2
19に移行し、アクセルオフデータの値≧0でない(N
O)と判別されたときにはステップ220に移行する。 このステップ219においてアクセル第2データをバル
ブデータとして処理してステップ212に移行し、ステ
ップ220においてバルブデータ:Oを処理してステッ
プ212に移行する。 またさらに、ステップ208において定加速度制御がさ
れていないと判別されて移行したステップ210におい
て定速制御がされているか否かを判別しており、このス
テップ210において定速制御がされている(YES)
と判別されたときには次のステップ221に移行し、定
速制御がされていない(No)と判別されたときには前
記ステップ205に移行する。 そして、ステップ221においてゲインバルブデータを
バルブデータとして処理してステップ212に移行する
ようになっている。 これにより、リジューム機能による復帰中に、アクセル
オフデータの出力値をリジュームスイッチの操作時から
前記リジュームスイッチの再操作時までの経過時間デー
タの積分値から当該リジュームスイッチの再操作時のセ
ットイニシャライズ値を減じた値に基いて制御手段8が
処理したうえで制御を行なうものとなる。
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明に係わる自動定速走
行装置は、アクセルオフデータの出力値をリジュームス
イッチの操作時から前記リジュームスイッチの再操作時
までのアクチュエータデータの積分値から当該リジュー
ムスイッチの再操作時のセットイニシャライズ値を減じ
た値に設定する構成としたことから、リジュームによる
復帰の際にアクチュエータによってスロットルバルブを
開側に駆動して加速してきた後に記憶車速に応じたスロ
ットルバルブの開度に制御させるまでの7クチユエータ
の作動量を過剰のないものとすることによってアンダー
シュート状態を防止することから、定速走行時の乗りご
ごちが快適なものになるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による自動定速走行装置の
機構ブロック図、第2図は第1図に示した自動定速走行
装置の回路構成図、第3図は第1図に示した自動定速走
行装置のアクチュエータにおいての縦断側面図、第4図
は第1図に示した自動定速走行装置のマイクロコンピュ
ータに内蔵したプログラムを示すフローチャート、第5
図は第1図に示した自動定速走行装置においてのリジュ
ーム状態での実車速と記憶車速との関係を示す時間経過
説明図である。 1・・・自動定速走行装置、 2・・・車速センサー 3・・・セットスイッチ、 4・・・リジュームスイッチ、 5・・・車速記憶手段、 6・・・スロットルバルブ。 7・・・アクチュエータ、 8・・・制御手段。 特許出願人   自動車電機工業株式会社代理人弁理士
  小  塩   豊

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実車速に比例した車速データを出力する車速セン
    サーと、クルーズ指令信号を出力するセットスイッチと
    、リジューム指令信号を出力するリジュームスイッチと
    、前記セットスイッチの操作に応答して操作時の前記車
    速センサーの車速データを記憶する車速記憶手段と、ス
    ロットルバルブを駆動するアクチユエータと、前記セッ
    トスイッチの操作に応答して実車速を記憶車速に一致さ
    せ且つ前記リージュームスイッチの操作に応答して定加
    速度制御で前記アクチュエータを作動して定速制御前の
    記憶車速に実車速を復帰させるとともに前記復帰中のリ
    ジュームスイツチの再操作に応答して再操作時の前記車
    速センサーの車速データを記憶し且つアクセルオフデー
    タを出力して前記リジュームスイツチの再操作時の車速
    データに対応した記憶車速で定速制御する制御手段を備
    えた自動定速走行装置において、 前記アクセルオフデータの出力値をリジュームスイッチ
    の操作時から前記リジュームスイッチの再操作時までの
    経過時間データの積分値から当該リジュームスイッチの
    再操作時のセットイニシャライズ値を減じた値に設定し
    てなることを特徴とする自動定速走行装置。
JP2150183A 1990-06-08 1990-06-08 自動定速走行装置 Pending JPH0443132A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150183A JPH0443132A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 自動定速走行装置
DE4118765A DE4118765C2 (de) 1990-06-08 1991-06-07 Vorrichtung zur Fahrgeschwindigkeitsregelung eines mit einem Verbrennungsmotor ausgerüsteten Kraftfahrzeuges
US07/711,849 US5197563A (en) 1990-06-08 1991-06-07 Constant-speed cruising control system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150183A JPH0443132A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 自動定速走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443132A true JPH0443132A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15491325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150183A Pending JPH0443132A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 自動定速走行装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5197563A (ja)
JP (1) JPH0443132A (ja)
DE (1) DE4118765C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9003318L (sv) * 1990-10-19 1991-11-11 Saab Automobile Reglage, arrangemang och foerfarande foer reglering av servoorgan foer motorfordons framfoerande
JPH05201269A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Mitsubishi Electric Corp 車両用定速走行装置
DE4304595A1 (de) * 1993-02-16 1994-08-18 Bosch Gmbh Robert Fahrgeschwindigkeitsregler für Kraftfahrzeuge
DE4337338A1 (de) * 1993-11-02 1995-05-04 Vdo Schindling Einrichtung zur Regelung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
US5775451A (en) * 1996-08-26 1998-07-07 Hull; Harold L. Method of operating a vehicle cruise control system
US6072580A (en) * 1999-01-21 2000-06-06 Honeywell Inc. Method for anodically bonding an electrode to a ring laser gyro block
DE102006049995A1 (de) * 2006-10-24 2008-05-08 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern und/oder Regeln eines Automatgetriebes
FR2996513B1 (fr) * 2012-10-09 2014-11-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de controle de l’acceleration a imposer a un vehicule en cas de reactivation d’une fonction de regulation de vitesse
RU2705480C1 (ru) 2016-08-08 2019-11-07 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Способ управления и устройство управления транспортного средства с функцией автоматического вождения

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056639A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 Aisin Seiki Co Ltd 定速走行装置
JPS62147501A (ja) * 1985-12-21 1987-07-01 Aisin Seiki Co Ltd 出力状態監視装置
JPH08510B2 (ja) * 1986-05-01 1996-01-10 日産自動車株式会社 車速自動制御方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5197563A (en) 1993-03-30
DE4118765C2 (de) 1996-09-05
DE4118765A1 (de) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835696A (en) System and method for automatically controlling a vehicle speed to a desired cruising speed
US4434469A (en) Automatic speed control system for an automotive vehicle
JPS62258826A (ja) 車速自動制御方法および装置
JPH0443132A (ja) 自動定速走行装置
US4829437A (en) System and method for automatically controlling a vehicle speed to a desired cruising speed
US4905153A (en) System and method for automatically controlling a vehicle speed to a desired cruising speed
JP2524997B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
US6009367A (en) Automatic constant-speed cruising control apparatus
JPS63101141A (ja) 車両用定速走行装置
JPS60163735A (ja) 車速自動制御装置
JPS61129336A (ja) 車速自動制御装置
JPH0155324B2 (ja)
JPS62160924A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH03534A (ja) 車速自動制御装置
JP2522490B2 (ja) 車速自動制御装置
JPS61135832A (ja) 自動車用定速走行装置
JPS62143740A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS61129338A (ja) 車速自動制御装置
JPH0241943A (ja) 車速自動制御装置
JPS60157929A (ja) 定速走行装置
JPH0764227B2 (ja) 車輌用定速走行装置の制御システム
JPS62160927A (ja) 自動車の定速走行装置
JPS6261835A (ja) 車速自動制御装置
JPH0725265A (ja) 自動定速走行装置
JPH0366166B2 (ja)