JPH0443068Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0443068Y2 JPH0443068Y2 JP12931188U JP12931188U JPH0443068Y2 JP H0443068 Y2 JPH0443068 Y2 JP H0443068Y2 JP 12931188 U JP12931188 U JP 12931188U JP 12931188 U JP12931188 U JP 12931188U JP H0443068 Y2 JPH0443068 Y2 JP H0443068Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- top plate
- tip
- fitting
- connecting fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、複数のテーブルを並べたり、組み合
わせたりして使用する場合に、これらのテーブル
の天板同士を連結固定するための連結装置に関す
る。
わせたりして使用する場合に、これらのテーブル
の天板同士を連結固定するための連結装置に関す
る。
複数のテーブルを並べて使用したり、又は複数
のテーブルを組み合わせてひとつの広いテーブル
を構成したりするときには、隣接する各テーブル
の天板間に隙間ができたり、天板面に段差ができ
たり、又は隣接するテーブル同士の位置が前後に
ずれたりすると、テーブル全体の使い勝手が悪い
だけでなく、見た目も悪いものである。
のテーブルを組み合わせてひとつの広いテーブル
を構成したりするときには、隣接する各テーブル
の天板間に隙間ができたり、天板面に段差ができ
たり、又は隣接するテーブル同士の位置が前後に
ずれたりすると、テーブル全体の使い勝手が悪い
だけでなく、見た目も悪いものである。
本考案は複数のテーブルを並べたり、又は組み
合わせて一つの広いテーブルを構成したりする際
に、隣接するテーブルの天板同士を簡単且つ確実
に連結固定し、隣接するテーブルの天板間に段差
や隙間が出来たりすることなく連結可能とすると
ともに、連結された天板同士を簡単に分離可能と
したテーブル天板の連結装置を提供せんとするも
のである。
合わせて一つの広いテーブルを構成したりする際
に、隣接するテーブルの天板同士を簡単且つ確実
に連結固定し、隣接するテーブルの天板間に段差
や隙間が出来たりすることなく連結可能とすると
ともに、連結された天板同士を簡単に分離可能と
したテーブル天板の連結装置を提供せんとするも
のである。
本考案は上記の目的を達成するために、一方の
テーブル天板の下面に下向き凹所を設け該凹所か
ら天板側端面へ貫通する連通口を設け、長さ方向
にスリツトを設けて平面視略U字形に形成し両遊
端部分の表面にローレツト加工を施してなる連結
金具を、前記スリツト部分を摺動可能に受け入れ
て締着しうるネジ部材にて連結金具の先端を前記
連通口から天板側方へ突出可能として凹所内に取
付け、他方のテーブル天板の下面に凹所を設け、
該凹所から天板側面へ貫通し前記連結金具を挿通
可能な連通口を設け、前記凹所には連結金具先端
のスリツト部分を受け入れて締着可能なネジ部材
を取付けるとともに、該ネジ部材の両側位置には
連結金具の巾と略同一距離を隔てて案内部材を突
設してテーブル天板の連結装置を構成した。
テーブル天板の下面に下向き凹所を設け該凹所か
ら天板側端面へ貫通する連通口を設け、長さ方向
にスリツトを設けて平面視略U字形に形成し両遊
端部分の表面にローレツト加工を施してなる連結
金具を、前記スリツト部分を摺動可能に受け入れ
て締着しうるネジ部材にて連結金具の先端を前記
連通口から天板側方へ突出可能として凹所内に取
付け、他方のテーブル天板の下面に凹所を設け、
該凹所から天板側面へ貫通し前記連結金具を挿通
可能な連通口を設け、前記凹所には連結金具先端
のスリツト部分を受け入れて締着可能なネジ部材
を取付けるとともに、該ネジ部材の両側位置には
連結金具の巾と略同一距離を隔てて案内部材を突
設してテーブル天板の連結装置を構成した。
本考案は上記の如く構成してなり、並べたテー
ブルの天板同士を連結する際には、一方のテーブ
ル天板の凹所内に取付けた連結金具を締着してい
るネジ部材を弛めて摺動しうる状態とし、これを
該天板側端方向へ摺動させてスリツト基端部が前
記ネジ部材に略当接するまで先端を連通口から天
板側端面へ突出させて基端部を前記ネジ部材にて
再び凹所内に締着するとともに、該連結金具の天
板側杆面から突出した先端部分を他方のテーブル
天板の連通口から内部の凹所に挿入して先端のス
リツト部分を該凹所内に設けたネジ部材に外嵌し
て該ネジ部材にて連結金具先端のローレツト加工
を施してなる部分を締着することにより、連結金
具の先端及び基端部のそれぞれが両天板の凹所内
に固定されて天板同士が連結固定される。又、こ
の連結された状態の両天板を分離するには、連結
金具の先端を締着しているネジ部材を弛めて連結
金具先端を一方の天板の連通口から抜出する。更
にこの連結金具は、他の天板との連結時以外は、
該連結金具の基端部を凹所内に締結してなるネジ
部材を弛めて基端側へ摺動させ、先端を天板側端
面から内方に位置させて再び前記ネジ部材にて締
着しておくことにより、連結金具が不用意に天板
側方へ突出したりすることがない。
ブルの天板同士を連結する際には、一方のテーブ
ル天板の凹所内に取付けた連結金具を締着してい
るネジ部材を弛めて摺動しうる状態とし、これを
該天板側端方向へ摺動させてスリツト基端部が前
記ネジ部材に略当接するまで先端を連通口から天
板側端面へ突出させて基端部を前記ネジ部材にて
再び凹所内に締着するとともに、該連結金具の天
板側杆面から突出した先端部分を他方のテーブル
天板の連通口から内部の凹所に挿入して先端のス
リツト部分を該凹所内に設けたネジ部材に外嵌し
て該ネジ部材にて連結金具先端のローレツト加工
を施してなる部分を締着することにより、連結金
具の先端及び基端部のそれぞれが両天板の凹所内
に固定されて天板同士が連結固定される。又、こ
の連結された状態の両天板を分離するには、連結
金具の先端を締着しているネジ部材を弛めて連結
金具先端を一方の天板の連通口から抜出する。更
にこの連結金具は、他の天板との連結時以外は、
該連結金具の基端部を凹所内に締結してなるネジ
部材を弛めて基端側へ摺動させ、先端を天板側端
面から内方に位置させて再び前記ネジ部材にて締
着しておくことにより、連結金具が不用意に天板
側方へ突出したりすることがない。
以下、図面に示した実施例で本考案を更に詳細
に説明する。
に説明する。
本考案に係るテーブル天板の連結装置は、第1
図の如く、テーブルAと他のテーブルBとを並べ
て両テーブルA,Bの天板1,2の側端面同士を
互いに当接した状態で連結するための連結装置で
ある。
図の如く、テーブルAと他のテーブルBとを並べ
て両テーブルA,Bの天板1,2の側端面同士を
互いに当接した状態で連結するための連結装置で
ある。
前記連結装置は、第2図及び第3図で示す如
く、一方の天板2の下面2aに下向きに開口した
凹所3を設け、該凹所3の側面には天板側端面2
bへ貫通する連通口4を設けてなり、前記凹所3
内には金属板等を折曲して作成してなる筺体5を
適宜手段にて固定して取付けてなり、該筺体5の
側面には前記天板2に設けた連通口4に連通する
スリツト6を設けてなり、筺体5の底板5aの前
記スリツトよりの部分には蝶ネジ7を螺着してな
る螺軸8を固着し、先端から基端部へ向かつて長
さ方向に長いスリツト9を設けて平面視略U字形
とし、両遊端部分10,10にローレツト加工を
施してなる連結金具11を、そのスリツト9部分
を前記螺軸8に外嵌してワツシヤー12等を介し
て蝶ネジ7にて筺体底面5aへ締着可能に取付け
るとともに、前記蝶ネジ7の締着を弛めて該連結
金具11を前記スリツト9の基端部が螺軸8へ略
当接するまで側方へ摺動させて筺体5側面に設け
たスリツト6から天板2の連通口4を通つて天板
側端面2bへ突出可能としてなり、又、前記連結
金具11の基端側には適宜操作片13を設けると
ともに、筺体底面5aにおける連結金具11を天
板2の側方へ突出させたときの連結金具11の基
端部内側位置には、連結金具11の後方への移動
を規制するための突起14を設けている。
く、一方の天板2の下面2aに下向きに開口した
凹所3を設け、該凹所3の側面には天板側端面2
bへ貫通する連通口4を設けてなり、前記凹所3
内には金属板等を折曲して作成してなる筺体5を
適宜手段にて固定して取付けてなり、該筺体5の
側面には前記天板2に設けた連通口4に連通する
スリツト6を設けてなり、筺体5の底板5aの前
記スリツトよりの部分には蝶ネジ7を螺着してな
る螺軸8を固着し、先端から基端部へ向かつて長
さ方向に長いスリツト9を設けて平面視略U字形
とし、両遊端部分10,10にローレツト加工を
施してなる連結金具11を、そのスリツト9部分
を前記螺軸8に外嵌してワツシヤー12等を介し
て蝶ネジ7にて筺体底面5aへ締着可能に取付け
るとともに、前記蝶ネジ7の締着を弛めて該連結
金具11を前記スリツト9の基端部が螺軸8へ略
当接するまで側方へ摺動させて筺体5側面に設け
たスリツト6から天板2の連通口4を通つて天板
側端面2bへ突出可能としてなり、又、前記連結
金具11の基端側には適宜操作片13を設けると
ともに、筺体底面5aにおける連結金具11を天
板2の側方へ突出させたときの連結金具11の基
端部内側位置には、連結金具11の後方への移動
を規制するための突起14を設けている。
又、他方の天板1の下面1aには、下向きに開
口した凹所20を設け、該凹所20には天板1の
側端面1bへ貫通し、前記連結金具11を挿通可
能な連通口21を設けるとともに、該凹所20内
には金属板等を折曲して作成した筺体23を適宜
手段で取付け、該筺体23の側面には前記連通口
21に連通するスリツト24を設けている。前記
筺体23の底面23aには前記連結部材11先端
のスリツト9部分を受け入れるとともに、ワツシ
ヤー25及びゴム又は軟質合成樹脂等にて作成し
たスリツプ防止用のパツキン26等を介して蝶ネ
ジ27等にて締結可能とした螺軸28を固着する
とともに、該螺軸28の両側位置には前記連結金
具11の巾と略同一距離を隔てて天板側端部1b
側に拡幅して配した案内部材29,29を設けて
いる。
口した凹所20を設け、該凹所20には天板1の
側端面1bへ貫通し、前記連結金具11を挿通可
能な連通口21を設けるとともに、該凹所20内
には金属板等を折曲して作成した筺体23を適宜
手段で取付け、該筺体23の側面には前記連通口
21に連通するスリツト24を設けている。前記
筺体23の底面23aには前記連結部材11先端
のスリツト9部分を受け入れるとともに、ワツシ
ヤー25及びゴム又は軟質合成樹脂等にて作成し
たスリツプ防止用のパツキン26等を介して蝶ネ
ジ27等にて締結可能とした螺軸28を固着する
とともに、該螺軸28の両側位置には前記連結金
具11の巾と略同一距離を隔てて天板側端部1b
側に拡幅して配した案内部材29,29を設けて
いる。
上記のように構成してなる本考案に係る天板の
連結装置により両天板1,2を連結固定するに
は、先ず一方の天板2の凹所3内に蝶ネジ7にて
取付けた平面視略U字形の連結金具11を前記蝶
ネジ7を弛めて天板側端面2b側へ摺動させ、ス
リツト9の基端部が螺軸8へ略当接するまで連通
口4からその先端を天板側端面2bへ突出させ、
再び前記蝶ネジ7にて締着する。そして前記天板
側端面2bから突出した状態の連結金具11の先
端を、他方の天板側端面1bの連通口21から内
部の凹所20の筺体23内に挿入すると、連結金
具11の先端は筺体底面23aの両側に配置した
案内部材29,29にて案内されて連結金具11
の中央に設けたスリツト9部分が両案内部材2
9,29の中間位置に設けた螺軸28に受け入れ
られる。そして蝶ネジ27にて連結金具11の先
端のローレツト加工を施した部分をワツシヤー2
6等を介して筺体底面23aに締着すれば、連結
金具11の先端及び基端部がそれぞれ両天板1,
2の凹所3及び20内に締着されて天板1、及び
2が連結固定されるのである。このとき、前記連
結金具11の先端部分の表面にローレツト加工を
施したことにより、連結金具11表面とワツシヤ
ー25又はパツキン26との摺動抵抗を大として
連結金具11先端が抜けたりすることを防止する
とともに、該連結金具11の先端を蝶ネジ27に
て締着する際には、両側に位置する案内部材2
9,29にて連結金具11先端の両遊端が側方へ
広がるのを防止して強固に締着することにより、
両天板1,2の連結状態を確実なものとしうるの
である。
連結装置により両天板1,2を連結固定するに
は、先ず一方の天板2の凹所3内に蝶ネジ7にて
取付けた平面視略U字形の連結金具11を前記蝶
ネジ7を弛めて天板側端面2b側へ摺動させ、ス
リツト9の基端部が螺軸8へ略当接するまで連通
口4からその先端を天板側端面2bへ突出させ、
再び前記蝶ネジ7にて締着する。そして前記天板
側端面2bから突出した状態の連結金具11の先
端を、他方の天板側端面1bの連通口21から内
部の凹所20の筺体23内に挿入すると、連結金
具11の先端は筺体底面23aの両側に配置した
案内部材29,29にて案内されて連結金具11
の中央に設けたスリツト9部分が両案内部材2
9,29の中間位置に設けた螺軸28に受け入れ
られる。そして蝶ネジ27にて連結金具11の先
端のローレツト加工を施した部分をワツシヤー2
6等を介して筺体底面23aに締着すれば、連結
金具11の先端及び基端部がそれぞれ両天板1,
2の凹所3及び20内に締着されて天板1、及び
2が連結固定されるのである。このとき、前記連
結金具11の先端部分の表面にローレツト加工を
施したことにより、連結金具11表面とワツシヤ
ー25又はパツキン26との摺動抵抗を大として
連結金具11先端が抜けたりすることを防止する
とともに、該連結金具11の先端を蝶ネジ27に
て締着する際には、両側に位置する案内部材2
9,29にて連結金具11先端の両遊端が側方へ
広がるのを防止して強固に締着することにより、
両天板1,2の連結状態を確実なものとしうるの
である。
又、連結した状態の天板1,2を再び分離する
には、連結金具11先端を締着している蝶ネジ2
8を弛めて両天板1,2を分離することにより連
結金具11を天板1の連通口21から抜出する
か、又は両天板1,2のそれぞれの凹所3,20
内において連結金具11を締着してなる両ネジ
7,27の両方を共に弛めて連結金具11を凹所
3内で基端方向へ摺動させて天板1の貫通口21
から抜出することにより、両天板1,2の連結は
解除されて互いに分離しうる。又、前記連結金具
11は、天板を連結する時以外には凹所3の内方
に位置させた状態で蝶ネジ7にて締着しておくこ
とにより、天板2から不用意に突出して邪魔にな
つたりすることがない。
には、連結金具11先端を締着している蝶ネジ2
8を弛めて両天板1,2を分離することにより連
結金具11を天板1の連通口21から抜出する
か、又は両天板1,2のそれぞれの凹所3,20
内において連結金具11を締着してなる両ネジ
7,27の両方を共に弛めて連結金具11を凹所
3内で基端方向へ摺動させて天板1の貫通口21
から抜出することにより、両天板1,2の連結は
解除されて互いに分離しうる。又、前記連結金具
11は、天板を連結する時以外には凹所3の内方
に位置させた状態で蝶ネジ7にて締着しておくこ
とにより、天板2から不用意に突出して邪魔にな
つたりすることがない。
尚、両天板1,2の側端面1b又は2bに設け
た連通口21又は4の開口形状や該連通口に連通
させて筺体5及び23側面に設けたスリツト6又
は24の形状は、第4図の如く連結金具11の形
状に合わせて挿通可能な大きさに形成することに
より、連結金具による連結操作を簡単且つ確実に
行うことができるものであり、第5図の如く連結
金具11のスリツト9を挟んだ両遊端部分をそれ
ぞれ挿通可能な2つの開口として形成してもよ
い。
た連通口21又は4の開口形状や該連通口に連通
させて筺体5及び23側面に設けたスリツト6又
は24の形状は、第4図の如く連結金具11の形
状に合わせて挿通可能な大きさに形成することに
より、連結金具による連結操作を簡単且つ確実に
行うことができるものであり、第5図の如く連結
金具11のスリツト9を挟んだ両遊端部分をそれ
ぞれ挿通可能な2つの開口として形成してもよ
い。
又、前記のような連結装置は、第6図又は第7
図の如く連結すべきテーブルA,Bのそれぞれの
天板1,2の互いに当接する側端部に通常2箇所
以上設けるものであり、前記連結金11は両天板
1、又は2のどちらに取付けてもよいが、第6図
の如く両天板1,2の対向する位置に交互に取付
けることにより、それぞれの天板を種々の連結状
態に対応させることができるが、第7図の如く一
方の天板のみに連結金具11を取付けるようにし
てもよい。
図の如く連結すべきテーブルA,Bのそれぞれの
天板1,2の互いに当接する側端部に通常2箇所
以上設けるものであり、前記連結金11は両天板
1、又は2のどちらに取付けてもよいが、第6図
の如く両天板1,2の対向する位置に交互に取付
けることにより、それぞれの天板を種々の連結状
態に対応させることができるが、第7図の如く一
方の天板のみに連結金具11を取付けるようにし
てもよい。
上記の如く、本考案に係るテーブル天板の連結
装置によれば、並べたテーブルの一方の天板の凹
所内に取付けた略U字形の連結金具を該天板の側
端面から突出させて他方の天板に設けた連通口へ
挿入し、その先端部分を該天板に設けた凹所内で
ネジ部材にて締着するだけで簡単に両天板を連結
固定しうるととも、両天板を分離するときに前記
連結金具の先端を締着してなるネジ部材を弛める
だけで簡単に分離可能であり、更には前記連結金
具は天板連結時以外にはこれを天板内に収納可能
で邪魔になることがない。又、本連結装置は、両
天板下面に設けた凹所内に設けてなり、連結装置
が天板テーブル外面に露出してテーブル使用時に
邪魔になつたり、又外観を損なうことなく、又連
結操作は天板下面に設けた凹所の下面開口部から
簡単に行うことができるうえに、前記連結金具の
先端を受け入れて締着してなるネジ部材の両側に
案内部材を設けたことより、連結操作時には該連
結金具先端のスリツト部分を確実に前記ネジ部材
に案内しうるとともに、該ネジ部材による締着時
に連結金具先端の遊端部分が側方に拡がるのを防
止して確実に締結可能であるとともに、連結金具
先端の被締着部にローレツト加工を施してなるの
で、天板連結時に該締着部分が弛んで連結が外れ
ることを防止して両天板を確実に連結固定しうる
のである。
装置によれば、並べたテーブルの一方の天板の凹
所内に取付けた略U字形の連結金具を該天板の側
端面から突出させて他方の天板に設けた連通口へ
挿入し、その先端部分を該天板に設けた凹所内で
ネジ部材にて締着するだけで簡単に両天板を連結
固定しうるととも、両天板を分離するときに前記
連結金具の先端を締着してなるネジ部材を弛める
だけで簡単に分離可能であり、更には前記連結金
具は天板連結時以外にはこれを天板内に収納可能
で邪魔になることがない。又、本連結装置は、両
天板下面に設けた凹所内に設けてなり、連結装置
が天板テーブル外面に露出してテーブル使用時に
邪魔になつたり、又外観を損なうことなく、又連
結操作は天板下面に設けた凹所の下面開口部から
簡単に行うことができるうえに、前記連結金具の
先端を受け入れて締着してなるネジ部材の両側に
案内部材を設けたことより、連結操作時には該連
結金具先端のスリツト部分を確実に前記ネジ部材
に案内しうるとともに、該ネジ部材による締着時
に連結金具先端の遊端部分が側方に拡がるのを防
止して確実に締結可能であるとともに、連結金具
先端の被締着部にローレツト加工を施してなるの
で、天板連結時に該締着部分が弛んで連結が外れ
ることを防止して両天板を確実に連結固定しうる
のである。
第1図は本考案に係るテーブル天板の連結装置
を用いて連結したテーブルの一実施例を示す側面
図、第2図は本考案に係る連結装置を用いた天板
連結部の側断面図、第3図は前記連結部の底面
図、第4図及び第5図はテーブル天板に設けた連
通口の実施例を示すテーブル天板の概略斜視図、
第6図及び第7図は本考案に係る連結装置の取付
例を示すテーブルの平面図である。 A……テーブル、B……テーブル、1……天
板、2……天板、3……凹所、4……連通口、5
……筺体、6……スリツト、7……蝶ネジ、8…
…螺軸、9……スリツト、10……遊端、11…
…連結金具、13……操作片、14……突起、2
0……凹所、21……連通口、22……筺体、2
4……スリツト、25……ワツシヤー、26……
パツキン、17……蝶ネジ、28……螺軸、29
……案内部材。
を用いて連結したテーブルの一実施例を示す側面
図、第2図は本考案に係る連結装置を用いた天板
連結部の側断面図、第3図は前記連結部の底面
図、第4図及び第5図はテーブル天板に設けた連
通口の実施例を示すテーブル天板の概略斜視図、
第6図及び第7図は本考案に係る連結装置の取付
例を示すテーブルの平面図である。 A……テーブル、B……テーブル、1……天
板、2……天板、3……凹所、4……連通口、5
……筺体、6……スリツト、7……蝶ネジ、8…
…螺軸、9……スリツト、10……遊端、11…
…連結金具、13……操作片、14……突起、2
0……凹所、21……連通口、22……筺体、2
4……スリツト、25……ワツシヤー、26……
パツキン、17……蝶ネジ、28……螺軸、29
……案内部材。
Claims (1)
- 一方のテーブル天板の下面に下向き凹所を設
け、該凹所から天板側端面へ貫通する連通口を設
け、長さ方向にスリツトを設けて平面視略U字形
に形成し両遊端部分の表面にローレツト加工を施
してなる連結金具を、前記スリツト部分を摺動可
能に受け入れて締着しうるネジ部材にて連結金具
の先端を前記連通口から天板側方へ突出可能に前
記凹所内に取付け、他方のテーブル天板の下面に
凹所を設け、該凹所から天板側面へ貫通し前記連
結金具を挿入可能な連通口を設け、前記凹所には
連結金具先端のスリツト部分を受け入れて締着可
能なネジ部材を取付けるとともに、該ネジ部材の
両側位置には連結金具の巾と略同一距離を隔てて
案内部材を突設してなることを特徴とするテーブ
ル天板の連結装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12931188U JPH0443068Y2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12931188U JPH0443068Y2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0250231U JPH0250231U (ja) | 1990-04-09 |
JPH0443068Y2 true JPH0443068Y2 (ja) | 1992-10-12 |
Family
ID=31383472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12931188U Expired JPH0443068Y2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0443068Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002051858A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-19 | Kokuyo Co Ltd | 収納庫 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6649074B2 (ja) * | 2015-12-18 | 2020-02-19 | 株式会社オカムラ | 拡張天板の取付構造、およびそれを備える天板付き什器、並びに拡張天板の取付方法 |
JP6478954B2 (ja) * | 2016-06-06 | 2019-03-06 | 佐野 武 | 学童机用木製保護天板 |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP12931188U patent/JPH0443068Y2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002051858A (ja) * | 2000-08-08 | 2002-02-19 | Kokuyo Co Ltd | 収納庫 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0250231U (ja) | 1990-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4934886A (en) | Fastening assembly and method of fastening | |
US5345657A (en) | Cord stopper | |
US5040712A (en) | Mounting system for car telephone | |
US4036389A (en) | Retainer clip and synthetic resin box combination | |
JPH0622606U (ja) | 家具等における部材の連結装置 | |
US5623124A (en) | Wall switch housing | |
JPH0443068Y2 (ja) | ||
JPH0443067Y2 (ja) | ||
JPH0519987Y2 (ja) | ||
JPH0224585U (ja) | ||
JPH0339982Y2 (ja) | ||
JPH0342249Y2 (ja) | ||
JPH0740311Y2 (ja) | 防水コネクタの防水栓押さえ | |
JPH10221756A (ja) | 機器の取り付け構造 | |
JPH0545062Y2 (ja) | ||
JPS6336893Y2 (ja) | ||
JPS6041888Y2 (ja) | 電気締除機等の尾錠装置 | |
JP2571331Y2 (ja) | フロアコンセント | |
JP2559169Y2 (ja) | ストラップコネクター | |
JPH0519986Y2 (ja) | ||
JP3795174B2 (ja) | 簡易組立て式デスク | |
JP2516116Y2 (ja) | 小型電子機器の携帯用クリップ | |
JPH0485763U (ja) | ||
JPH055793Y2 (ja) | ||
KR920007946Y1 (ko) | 스위치의 고정장치 |