JPH0443001Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0443001Y2 JPH0443001Y2 JP1986002427U JP242786U JPH0443001Y2 JP H0443001 Y2 JPH0443001 Y2 JP H0443001Y2 JP 1986002427 U JP1986002427 U JP 1986002427U JP 242786 U JP242786 U JP 242786U JP H0443001 Y2 JPH0443001 Y2 JP H0443001Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- chamber
- gutter
- grains
- handling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 9
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 3
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本考案は、扱室の排塵側外側部に四番受樋を付
設したものにおいて、その四番受樋内にこの受樋
上を横送される排藁から脱離して落入する枝梗片
などの夾雑物が含まれるささり粒を回収するため
のささり粒還元装置に関するものである。
設したものにおいて、その四番受樋内にこの受樋
上を横送される排藁から脱離して落入する枝梗片
などの夾雑物が含まれるささり粒を回収するため
のささり粒還元装置に関するものである。
(ロ) 従来の技術
従来、四番受樋内に落入する枝梗片などの夾雑
物が含まれるささり粒を回収するところのささり
粒還元装置として、従来の技術のものとしては、
実公昭53−34303号公報のように、四番受樋内に
搬送装置を設けこの搬送装置を排塵室の側方まで
延出して二番物取出樋により機体内を横送させた
のち二番スロワーにて扱室に還元するもの、また
実公昭53−34304号公報に記載されるように、扱
口にそつて無端状に回動するアンダー式の穀稈移
送チエンの排稈側回行部に機体内に連通する漏斗
を設けたもの、あるいは実開昭53−106475号公報
に開示されるように、扱室の排稈側と吸引排塵フ
アンとの間に四番受樋を設け、この四番受樋の底
部を間欠的に解放して揺動選別体上に落下させる
もの、さらには実公昭57−3259号公報のように、
扱室の排稈側と吸引排塵フアンとの間に四番物を
受けて吸引排塵フアンの反対側へ移送し揺動選別
体上に落下させる搬送装置を設けたものなどがあ
る。
物が含まれるささり粒を回収するところのささり
粒還元装置として、従来の技術のものとしては、
実公昭53−34303号公報のように、四番受樋内に
搬送装置を設けこの搬送装置を排塵室の側方まで
延出して二番物取出樋により機体内を横送させた
のち二番スロワーにて扱室に還元するもの、また
実公昭53−34304号公報に記載されるように、扱
口にそつて無端状に回動するアンダー式の穀稈移
送チエンの排稈側回行部に機体内に連通する漏斗
を設けたもの、あるいは実開昭53−106475号公報
に開示されるように、扱室の排稈側と吸引排塵フ
アンとの間に四番受樋を設け、この四番受樋の底
部を間欠的に解放して揺動選別体上に落下させる
もの、さらには実公昭57−3259号公報のように、
扱室の排稈側と吸引排塵フアンとの間に四番物を
受けて吸引排塵フアンの反対側へ移送し揺動選別
体上に落下させる搬送装置を設けたものなどがあ
る。
(ハ) 考案が解決しようとする課題
この考案は、扱室の排塵側外側部に四番受樋を
付設したものにおいて、その四番受樋内にはこの
受樋上を横送される排藁から脱離する枝梗片など
の夾雑物がささり粒と共に落入して回収されるた
めに、この四番受樋内のものをそのまま扱室ある
いは処理室等に還元すると無用のものまでが再処
理されるようになつてその処理作用を低下させる
ので、四番受樋内に回収されたものの中から夾雑
物を効果的に風選して取り除きささり粒のみを還
元するようにし、もつて前記の再処理作用の低下
を防止するとともに、排塵室内における風選作用
を助長して藁屑などの塵埃の機外排出を一段と高
めるようにするを目的として提案されたものであ
る。
付設したものにおいて、その四番受樋内にはこの
受樋上を横送される排藁から脱離する枝梗片など
の夾雑物がささり粒と共に落入して回収されるた
めに、この四番受樋内のものをそのまま扱室ある
いは処理室等に還元すると無用のものまでが再処
理されるようになつてその処理作用を低下させる
ので、四番受樋内に回収されたものの中から夾雑
物を効果的に風選して取り除きささり粒のみを還
元するようにし、もつて前記の再処理作用の低下
を防止するとともに、排塵室内における風選作用
を助長して藁屑などの塵埃の機外排出を一段と高
めるようにするを目的として提案されたものであ
る。
(ニ) 課題を解決するための手段
そこで、本考案は、前記の目的を達成させるた
めに、 扱室の排塵側外側部に四番受樋を付設したもの
において、その四番受樋の底部に扱胴軸と直交す
る搬送装置を設け、該搬送装置を機体にそわせて
排塵室の側方まで延出するとともに搬送装置の終
端側に跳出翼車室を連通連設し、該跳出翼車室の
吐出口と前記排塵室内とを連通して排塵室側方の
跳出翼車室から排塵室内に斜め上向きに跳ね込み
拡散飛翔させる構成にしたのである。
めに、 扱室の排塵側外側部に四番受樋を付設したもの
において、その四番受樋の底部に扱胴軸と直交す
る搬送装置を設け、該搬送装置を機体にそわせて
排塵室の側方まで延出するとともに搬送装置の終
端側に跳出翼車室を連通連設し、該跳出翼車室の
吐出口と前記排塵室内とを連通して排塵室側方の
跳出翼車室から排塵室内に斜め上向きに跳ね込み
拡散飛翔させる構成にしたのである。
(ホ) 作用
このように構成すると、四番受樋内に落入した
枝梗片などの夾雑物が含まれるささり粒は搬送装
置によつて排塵室の側方まで送られ跳出翼車室の
吐出口から排塵室内に向けて跳ね出される。
枝梗片などの夾雑物が含まれるささり粒は搬送装
置によつて排塵室の側方まで送られ跳出翼車室の
吐出口から排塵室内に向けて跳ね出される。
このとき、夾雑物を含むささり粒は回転する翼
車によつて斜め上向きに跳ね込まれるとともにこ
の翼車の回転によつて起風される吹出風にのつて
勢いよく排塵室内に拡散飛翔し、脱穀後の風選作
用を司る選別風によつて風選されて夾雑物は機外
に排出されるようになり、また、脱穀後風選作用
によつて排塵室に至つた藁屑などの塵埃はこの跳
出翼車室で起風される吹出風によつてさらにその
風選作用が助長されて塵埃を機外に排出させるの
である。
車によつて斜め上向きに跳ね込まれるとともにこ
の翼車の回転によつて起風される吹出風にのつて
勢いよく排塵室内に拡散飛翔し、脱穀後の風選作
用を司る選別風によつて風選されて夾雑物は機外
に排出されるようになり、また、脱穀後風選作用
によつて排塵室に至つた藁屑などの塵埃はこの跳
出翼車室で起風される吹出風によつてさらにその
風選作用が助長されて塵埃を機外に排出させるの
である。
(ヘ) 実施例
以下、本考案について実施例図を参照して具体
的に説明すると、 1は扱胴2を回動可能に収蔵軸架した扱室で、
その下周り側には扱歯3の回動軌跡にそつて弧状
に形成した受網4が張設され、この扱室1の下方
には揺動併用による風選部aが設けられ、この風
選部aは後方の排塵室5に連通している。
的に説明すると、 1は扱胴2を回動可能に収蔵軸架した扱室で、
その下周り側には扱歯3の回動軌跡にそつて弧状
に形成した受網4が張設され、この扱室1の下方
には揺動併用による風選部aが設けられ、この風
選部aは後方の排塵室5に連通している。
扱室1の排稈側には送塵口6が開口され排塵胴
7を介して前記排塵室5の上部と連通し、風選部
aの前側には圧風フアン8をまた排塵室5の穀稈
供給側上部には吸引排塵機9を設けてこれら圧風
フアン8と吸引排塵機9の共働によつて前記風選
部aと排塵室5を選別風が吹流するように構成さ
れている。
7を介して前記排塵室5の上部と連通し、風選部
aの前側には圧風フアン8をまた排塵室5の穀稈
供給側上部には吸引排塵機9を設けてこれら圧風
フアン8と吸引排塵機9の共働によつて前記風選
部aと排塵室5を選別風が吹流するように構成さ
れている。
10は風選部aの下部に、11は排塵室5の下
部にそれぞれ横設された一番物取出樋と二番物取
出樋であり、一番物取出樋10は排稈側で籾受部
(図示省略)に揚穀筒12でもつて連通し、二番
物取出樋11は穀稈供給側で扱室1に二番スロワ
ー13でもつて連通させている。
部にそれぞれ横設された一番物取出樋と二番物取
出樋であり、一番物取出樋10は排稈側で籾受部
(図示省略)に揚穀筒12でもつて連通し、二番
物取出樋11は穀稈供給側で扱室1に二番スロワ
ー13でもつて連通させている。
また、14は前記排塵胴7の下側において送塵
口6側から排塵室5内に突設した篩線、15は吸
引排塵機9の排出側から機体後方に突出した排塵
筒、16,17は扱室1の前側にそつて上下に対
設したフイードチエンと挟扼レールである。
口6側から排塵室5内に突設した篩線、15は吸
引排塵機9の排出側から機体後方に突出した排塵
筒、16,17は扱室1の前側にそつて上下に対
設したフイードチエンと挟扼レールである。
次に、扱室1の排稈側には排稈口18の口縁に
そわせて受板19を機体から側方に突設状に斜設
し、bは搬送装置で断面V字状の搬送樋20とこ
の搬送樋20内に回動自在に収蔵されて扱胴2軸
と直交するスクリユーコンベヤ21によつて構成
され、この搬送樋20の終端側には前記のスクリ
ユーコンベヤ21軸に軸着された翼車22を内蔵
する翼車ケース23を一体に連設して前記搬送装
置bと跳出翼車室24を連通させ、前記搬送樋2
0の始端側を蝶ボルト25によつて前記受板19
の下端部に止着し、翼車ケース23を機体から側
方に突設せる支持板26に蝶ボルト27で固定し
て搬送樋20の内側縁20aを機体の側壁にそわ
せながら搬送装置bを前記排塵室5の側方まで延
出するように構成している。
そわせて受板19を機体から側方に突設状に斜設
し、bは搬送装置で断面V字状の搬送樋20とこ
の搬送樋20内に回動自在に収蔵されて扱胴2軸
と直交するスクリユーコンベヤ21によつて構成
され、この搬送樋20の終端側には前記のスクリ
ユーコンベヤ21軸に軸着された翼車22を内蔵
する翼車ケース23を一体に連設して前記搬送装
置bと跳出翼車室24を連通させ、前記搬送樋2
0の始端側を蝶ボルト25によつて前記受板19
の下端部に止着し、翼車ケース23を機体から側
方に突設せる支持板26に蝶ボルト27で固定し
て搬送樋20の内側縁20aを機体の側壁にそわ
せながら搬送装置bを前記排塵室5の側方まで延
出するように構成している。
dは前記搬送樋20の外側縁20bに下端部を
接当させて立設する下部カバーで、その前側は蝶
ボルト28で受板19の外側縁部に、後側は前記
翼車ケース23の上部を側方と後方から覆うよう
にして蝶ボルト29で機体にそれぞれ取付けてあ
る。
接当させて立設する下部カバーで、その前側は蝶
ボルト28で受板19の外側縁部に、後側は前記
翼車ケース23の上部を側方と後方から覆うよう
にして蝶ボルト29で機体にそれぞれ取付けてあ
る。
したがつて、四番受樋cはこの下部カバーdと
前記の受板19および搬送樋20とにより構成さ
れて扱室1の排稈側外側部に付設されている。
前記の受板19および搬送樋20とにより構成さ
れて扱室1の排稈側外側部に付設されている。
またfはこの四番受樋cの上方を覆うように機
体に取付けられた上部カバーであつて幕31を垂
設して排稈口18を覆つている。
体に取付けられた上部カバーであつて幕31を垂
設して排稈口18を覆つている。
32は前記翼車ケース23の内側壁に開口した
吐出口で、この吐出口32と合致する機体の側壁
には連通口33を設け、前記跳出翼車室24内と
排塵室5とを吐出口32・連通口33を介して連
通させている。
吐出口で、この吐出口32と合致する機体の側壁
には連通口33を設け、前記跳出翼車室24内と
排塵室5とを吐出口32・連通口33を介して連
通させている。
なお、34は吐出口32の周りに粘着したスポ
ンジなどの柔軟性材である。
ンジなどの柔軟性材である。
前記のスクリユーコンベヤ21軸への動力の伝
達は、翼車ケース23の後面に一対のベベルギヤ
内蔵のギヤボツクス35を取着してスクリユーコ
ンベヤ21軸の終端側をこのギヤボツクス35内
に延出するとともに一対のベベルギヤのうちの一
方をこの延出端部に嵌着し、他方のベベルギヤを
入力軸36に嵌合させ、機体の側壁に固設した軸
受板37に回動自在に保持されるスプロケツト3
8のボス部に前記入力軸36をスプライン嵌合さ
せて挿脱自在に構成し、上記スプロケツト38の
下方で同じく軸受板37に回動自在に支架された
二番スクリユーコンベヤ軸39の外端部に嵌合し
たスプロケツト40と上記スプロケツト38をチ
エン伝動させて前記スクリユーコンベヤ21軸お
よび翼車22を第4図の矢印イ方向に回転するよ
うにして排塵室5側方の跳出翼車室24から排塵
室5内に斜め上向きのロ方向に跳ね込み拡散飛翔
させるように構成してある。
達は、翼車ケース23の後面に一対のベベルギヤ
内蔵のギヤボツクス35を取着してスクリユーコ
ンベヤ21軸の終端側をこのギヤボツクス35内
に延出するとともに一対のベベルギヤのうちの一
方をこの延出端部に嵌着し、他方のベベルギヤを
入力軸36に嵌合させ、機体の側壁に固設した軸
受板37に回動自在に保持されるスプロケツト3
8のボス部に前記入力軸36をスプライン嵌合さ
せて挿脱自在に構成し、上記スプロケツト38の
下方で同じく軸受板37に回動自在に支架された
二番スクリユーコンベヤ軸39の外端部に嵌合し
たスプロケツト40と上記スプロケツト38をチ
エン伝動させて前記スクリユーコンベヤ21軸お
よび翼車22を第4図の矢印イ方向に回転するよ
うにして排塵室5側方の跳出翼車室24から排塵
室5内に斜め上向きのロ方向に跳ね込み拡散飛翔
させるように構成してある。
なお、41は軸受部37およびスプロケツト3
8,40などを覆う伝動カバーである。
8,40などを覆う伝動カバーである。
本考案のものの構成は以上の通りであるから、
フイードチエン16と挟扼レール17とによつて
挟持横送され扱室1内で脱穀された排藁は排稈口
18から四番受樋c上を機体外側方に向けて通過
し排出されるのであるが、このとき排藁から脱離
する枝梗片などの夾雑物やささり粒は四番受樋c
内に落入するようになり、この落入したものは搬
送装置bによつて機体後方に送られイ方向に回転
する翼車22により跳出翼車室24から吐出口3
2・連通口33を通つて排塵室5内に跳ね出され
る。
フイードチエン16と挟扼レール17とによつて
挟持横送され扱室1内で脱穀された排藁は排稈口
18から四番受樋c上を機体外側方に向けて通過
し排出されるのであるが、このとき排藁から脱離
する枝梗片などの夾雑物やささり粒は四番受樋c
内に落入するようになり、この落入したものは搬
送装置bによつて機体後方に送られイ方向に回転
する翼車22により跳出翼車室24から吐出口3
2・連通口33を通つて排塵室5内に跳ね出され
る。
この場合、排塵室5内に跳ね出されるものは回
転する翼車22によつて起風される吹出風ととも
に篩線14の下方から吸引排塵機9に向け第4図
の矢印ロで示すように斜め上向きに跳ね込まれ拡
散飛翔するようになり、圧風フアン8から吸引排
塵機9に向けて吹流する選別風にて選別され夾雑
物は吸引排塵機9に吸引され排塵筒15から機外
に排出されてささり粒が二番物取出樋11に落下
するようになる。
転する翼車22によつて起風される吹出風ととも
に篩線14の下方から吸引排塵機9に向け第4図
の矢印ロで示すように斜め上向きに跳ね込まれ拡
散飛翔するようになり、圧風フアン8から吸引排
塵機9に向けて吹流する選別風にて選別され夾雑
物は吸引排塵機9に吸引され排塵筒15から機外
に排出されてささり粒が二番物取出樋11に落下
するようになる。
また、排塵胴7によつて送塵口6から繰り出さ
れる送塵物は篩線14によつて篩われながら排塵
室5内に落下しようとするのであるが、穀粒と分
離した藁屑などの塵埃は矢印ロのように吹出する
吹出風により吸引排塵機9の方に送られて機外に
排出され易くなり穀粒のみを二番物取出樋11に
落下させ、これと同時に風選部aから選別風にの
つて排塵室5に至つた塵埃も吸引排塵機9側に吹
送して機外排出を助長するようになる。
れる送塵物は篩線14によつて篩われながら排塵
室5内に落下しようとするのであるが、穀粒と分
離した藁屑などの塵埃は矢印ロのように吹出する
吹出風により吸引排塵機9の方に送られて機外に
排出され易くなり穀粒のみを二番物取出樋11に
落下させ、これと同時に風選部aから選別風にの
つて排塵室5に至つた塵埃も吸引排塵機9側に吹
送して機外排出を助長するようになる。
なお、脱穀せんとする穀稈が湿材であつたり麦
の場合であると、前記の送塵口6から繰り出され
る送塵物は篩線14上に停滞しようとするが前記
の矢印ロ方向の吹出風によつてこの停滞現象も解
消されるようになる。
の場合であると、前記の送塵口6から繰り出され
る送塵物は篩線14上に停滞しようとするが前記
の矢印ロ方向の吹出風によつてこの停滞現象も解
消されるようになる。
また、脱穀作業の終了時等においては蝶ボルト
28と29および上部カバーfと連結する蝶ボル
ト30を外せば下部カバーdは取り除けるし、つ
いで蝶ボルト25と27を外して搬送樋20とス
クリユーコンベヤ21で構成される搬送装置bと
翼車22を内蔵する翼車ケース23およびギヤボ
ツクス35を機体外側方に引き出せば入力軸36
はスプロケツト38のボス部から脱して一緒に取
り外すことができる。
28と29および上部カバーfと連結する蝶ボル
ト30を外せば下部カバーdは取り除けるし、つ
いで蝶ボルト25と27を外して搬送樋20とス
クリユーコンベヤ21で構成される搬送装置bと
翼車22を内蔵する翼車ケース23およびギヤボ
ツクス35を機体外側方に引き出せば入力軸36
はスプロケツト38のボス部から脱して一緒に取
り外すことができる。
(ト) 考案の効果
本考案は、以上詳述したように、扱室の排稈側
外側部に四番受樋を付設したものにおいて、その
四番受樋の底部に扱胴軸と直交する搬送装置を設
け、該搬送装置を機体にそわせて排塵室の側方ま
で延出するとともに搬送装置の終端側に跳出翼車
室を連通連設し、該跳出翼車室の吐出口と前記排
塵室内とを連通して排塵室側方の跳出翼車室から
排塵室内に斜め上向きに跳ね込み拡散飛翔させる
構成にしたのであるから、四番受樋内に落入した
枝梗片などの夾雑物を含むささり粒は回転する翼
車によつて斜め上向きに跳ね込まれるとともにこ
の翼車の回転によつて起風される吹出風にのつて
勢いよく排塵室内に拡散飛翔し、脱穀後の風選作
用を司る選別風によつて効果的に風選されて夾雑
物は機外に排出されささり粒のみを還元するよう
になつて再処理作用を向上させ、、また、脱穀後
風選作用によつて排塵室に至つた藁屑などの塵埃
はこの跳出翼車室で起風される吹出風によつてさ
らにその風選作用が助長され塵埃の機外排出を一
段と高めることができて選別作用を一層良好なも
のにする効果がある。
外側部に四番受樋を付設したものにおいて、その
四番受樋の底部に扱胴軸と直交する搬送装置を設
け、該搬送装置を機体にそわせて排塵室の側方ま
で延出するとともに搬送装置の終端側に跳出翼車
室を連通連設し、該跳出翼車室の吐出口と前記排
塵室内とを連通して排塵室側方の跳出翼車室から
排塵室内に斜め上向きに跳ね込み拡散飛翔させる
構成にしたのであるから、四番受樋内に落入した
枝梗片などの夾雑物を含むささり粒は回転する翼
車によつて斜め上向きに跳ね込まれるとともにこ
の翼車の回転によつて起風される吹出風にのつて
勢いよく排塵室内に拡散飛翔し、脱穀後の風選作
用を司る選別風によつて効果的に風選されて夾雑
物は機外に排出されささり粒のみを還元するよう
になつて再処理作用を向上させ、、また、脱穀後
風選作用によつて排塵室に至つた藁屑などの塵埃
はこの跳出翼車室で起風される吹出風によつてさ
らにその風選作用が助長され塵埃の機外排出を一
段と高めることができて選別作用を一層良好なも
のにする効果がある。
特に脱穀物が湿材であつたり麦の場合にはその
効果が顕著なものになる。
効果が顕著なものになる。
図面は、本考案の実施態様を例示するものにし
て、その第1図は脱穀機の要部を破断して示した
排稈側からの側面図、第2図は同排稈側の外観側
面図、第3図は同縦断側面図、第4図は同要部の
縦断後面図、第5図は一部を断面して示した後面
図、第6図は同要部の平面図である。 1……扱室、c……四番受樋、2……扱胴、b
……搬送装置、5……排塵室、32……吐出口、
24……跳出翼車室。
て、その第1図は脱穀機の要部を破断して示した
排稈側からの側面図、第2図は同排稈側の外観側
面図、第3図は同縦断側面図、第4図は同要部の
縦断後面図、第5図は一部を断面して示した後面
図、第6図は同要部の平面図である。 1……扱室、c……四番受樋、2……扱胴、b
……搬送装置、5……排塵室、32……吐出口、
24……跳出翼車室。
Claims (1)
- 扱室1の排稈側外側部に四番受樋cを付設した
ものにおいて、その四番受樋cの底部に扱胴2軸
と直交する搬送装置bを設け、該搬送装置bを機
体にそわせて排塵室5の側方まで延出するととも
に搬送装置bの終端側に跳出翼車室24を連通連
設し、該跳出翼車室24の吐出口32と前記排塵
室5内とを連通して排塵室5側方の跳出翼車室2
4から排塵室5内に斜め上向きに跳ね込み拡散飛
翔させる構成にしてあることを特徴とする脱穀機
におけるささり粒還元装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986002427U JPH0443001Y2 (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986002427U JPH0443001Y2 (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62113657U JPS62113657U (ja) | 1987-07-20 |
JPH0443001Y2 true JPH0443001Y2 (ja) | 1992-10-12 |
Family
ID=30781257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986002427U Expired JPH0443001Y2 (ja) | 1986-01-10 | 1986-01-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0443001Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5334304U (ja) * | 1976-08-28 | 1978-03-25 | ||
JPS573259U (ja) * | 1980-06-03 | 1982-01-08 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53106475U (ja) * | 1977-02-02 | 1978-08-26 |
-
1986
- 1986-01-10 JP JP1986002427U patent/JPH0443001Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5334304U (ja) * | 1976-08-28 | 1978-03-25 | ||
JPS573259U (ja) * | 1980-06-03 | 1982-01-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62113657U (ja) | 1987-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6021958Y2 (ja) | コンバイン脱穀部の撰別装置 | |
JPH0443001Y2 (ja) | ||
JPS6345870Y2 (ja) | ||
CN213161758U (zh) | 一种农业用水稻除杂装置 | |
CN220969947U (zh) | 吹除杂质的粮食输送装置 | |
JPH0520136Y2 (ja) | ||
JP3677919B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPS6227087Y2 (ja) | ||
JPS6224447Y2 (ja) | ||
JP4623313B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPS5827629Y2 (ja) | 脱穀装置の排塵装置 | |
JPH041775Y2 (ja) | ||
JPH0115335Y2 (ja) | ||
JPH0115329Y2 (ja) | ||
JPH0119659Y2 (ja) | ||
JPS6440Y2 (ja) | ||
JPH0785691B2 (ja) | 脱穀機 | |
JPH0319707Y2 (ja) | ||
JPH0623240Y2 (ja) | 脱穀機における排塵処理装置 | |
JPS6142352Y2 (ja) | ||
JPS6211401Y2 (ja) | ||
JPH0226279Y2 (ja) | ||
JPS6121968Y2 (ja) | ||
JPH0535U (ja) | 脱穀装置 | |
CN113383646A (zh) | 花生秸秆风送回收及降尘装置 |