JPH0442893A - シリコンウエーハ - Google Patents

シリコンウエーハ

Info

Publication number
JPH0442893A
JPH0442893A JP14959590A JP14959590A JPH0442893A JP H0442893 A JPH0442893 A JP H0442893A JP 14959590 A JP14959590 A JP 14959590A JP 14959590 A JP14959590 A JP 14959590A JP H0442893 A JPH0442893 A JP H0442893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
single crystal
silicon
pulled
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14959590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729878B2 (ja
Inventor
Etsuro Morita
悦郎 森田
Mikio Kishimoto
幹男 岸本
Jiro Tatsuta
龍田 次郎
Yasushi Shimanuki
島貫 康
Toshiro Tanaka
俊郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Silicon Corp
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Silicon Corp
Mitsubishi Materials Corp
Japan Silicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15478643&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0442893(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Materials Silicon Corp, Mitsubishi Materials Corp, Japan Silicon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Materials Silicon Corp
Priority to JP2149595A priority Critical patent/JPH0729878B2/ja
Publication of JPH0442893A publication Critical patent/JPH0442893A/ja
Publication of JPH0729878B2 publication Critical patent/JPH0729878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はLSI等の作成に用いられるシリコンウェーハ
、詳しくはCZ法により引き上げられ、作成されたシリ
コンウェーハの改良に関する。
〈従来の技術〉 従来のCZ法によるシリコンウェーハは、引き上げられ
た単結晶シリコンをスライサーによってスライスして作
成されている。この切断されたシリコンウェーハは、ラ
ップまたは研削が行なわれ、さらに加工歪を除去するた
め、化学的エツチングが行われている。
そして、最終仕上げとして、このシリコンウェーハはそ
の表面が鏡面研磨され、洗浄されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このようなCZ法により作成した従来の
シリコンウェーハにあっては、小さく高密度の欠陥、ま
たは、大きく低密度の欠陥のいずれかが、存在していた
。これらの欠陥は、鏡面研磨後のアンモニア系洗浄にお
いてその表面にエッチピットとなって表れる。
そして、この欠陥によりシリコンウェーハの電気的特性
が損なわれていた。
また、その結果としてシリコンウェーへの製造における
歩留まりが低下していた。
そこで、本発明は、電気特性が向上するとともに、製造
時の歩留まりを高めたシリコンウェーハを提供すること
をその目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、CZ法によってシリコン単結晶が引き上げら
れ、このシリコン単結晶を素材として作成されたシリコ
ンウェーハにおいて、上記引き上げられたシリコン単結
晶を所定の速度で冷却することにより、上記シリコンウ
ェーハな鏡面研磨後アンモニア系洗浄したとき、そのシ
リコンウェーへの表面に実質的にはエッチピットが存在
しないようにしたシリコンウェーハを提供するものであ
る。
〈作用および効果〉 本発明に係るシリコンウェーハにあっては、鏡面研磨後
のアンモニア系洗浄においてそのシリコンウェーへの表
面には実質上エッチビットは存在しない。すなわち、こ
のシリコンウェーハの表面近傍には上記欠陥が存在しな
いものである。
そして、このようなエッチピットのないシリコンウェー
ハを作成するには、CZ法により引き上げたシリコン単
結晶を所定の冷却速度で冷却する。
例えばシリコン単結晶が1200℃から800℃に冷却
されるまでの間の全期間にあってその冷却速度を0.4
°C/分より小さくしたものである。
この結果、エッチビット、すなわち欠陥のないシリコン
ウェーハが得られる。よって、電気特性は向上し、かつ
、シリコンウェーへの製造上の歩留まりも向上するもの
である。
〈実施例〉 以下、本発明の詳細な説明する。
この実施例においては、シリコン単結晶の成長には、C
Z法が用いられている。
この場合、引き上げられたシリコン単結晶が1200°
Cから800°Cにまて冷却されるその全期間の冷却速
度を0.4°C/分より小さい速度に制御する。
そして、このようにして引き上げ形成した高純度の単結
晶シリコンを、通常条件のプロセスを用いてウェーハ加
工し、研磨する。
このようにして作成したP型、 (100)方位のシリ
コンウェーハをアンモニア系洗浄液、例えばNHa○H
/H2O2/H20液(1: 1: 5)を用いて、エ
ツチング作用を強くするために通常よりも高温である8
5℃で、20分間程度洗浄する。
この洗浄を10回繰り返す。
この結果、シリコンウェーハの表面においては、例えば
現在顧客からの要求レベルでもある直径0゜2μm程度
の大きさのエッチピットが形成されることはない。
例えば周知のパーティクルカウンタにより測定した場合
、従来のCZ法に係るシリコンウェーハてはこのアンモ
ニア系洗浄を10回繰り返すことにより、エッチピット
が1000個程度確認することができた。これに対して
、本実施例では同様の洗浄後の測定では0個、すなわち
エッチピットは確認することができなかったものである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  CZ法によってシリコン単結晶が引き上げられ、この
    シリコン単結晶を素材として作成されたシリコンウェー
    ハにおいて、上記引き上げられたシリコン単結晶を所定
    の速度で冷却することにより、上記シリコンウェーハを
    鏡面研磨後アンモニア系洗浄したとき、そのシリコンウ
    ェーハの表面に所定大きさ以上のエッチビットが存在し
    ないようにしたことを特徴とするシリコンウェーハ。
JP2149595A 1990-06-07 1990-06-07 シリコンウエーハ Expired - Lifetime JPH0729878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149595A JPH0729878B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 シリコンウエーハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149595A JPH0729878B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 シリコンウエーハ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442893A true JPH0442893A (ja) 1992-02-13
JPH0729878B2 JPH0729878B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15478643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149595A Expired - Lifetime JPH0729878B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 シリコンウエーハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729878B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629216A (en) * 1994-06-30 1997-05-13 Seh America, Inc. Method for producing semiconductor wafers with low light scattering anomalies
US5709755A (en) * 1996-08-09 1998-01-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for CMP cleaning improvement
JPH11199380A (ja) * 1997-12-26 1999-07-27 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコンウエーハ及び結晶育成方法
US6605150B2 (en) 1997-04-09 2003-08-12 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density regions of self-interstitial dominated silicon
US6840997B2 (en) 1997-04-09 2005-01-11 Memc Electronic Materials, Inc. Vacancy, dominsated, defect-free silicon
US6846539B2 (en) 2001-01-26 2005-01-25 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density silicon having a vacancy-dominated core substantially free of oxidation induced stacking faults
US6896728B2 (en) 1997-04-09 2005-05-24 Memc Electronic Materials, Inc. Process for producing low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US7097718B2 (en) 1998-10-14 2006-08-29 Memc Electronic Materials, Inc. Single crystal silicon wafer having an epitaxial layer substantially free from grown-in defects
US7105050B2 (en) 2000-11-03 2006-09-12 Memc Electronic Materials, Inc. Method for the production of low defect density silicon
US8216362B2 (en) 2006-05-19 2012-07-10 Memc Electronic Materials, Inc. Controlling agglomerated point defect and oxygen cluster formation induced by the lateral surface of a silicon single crystal during CZ growth

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1326518A (zh) 1998-06-26 2001-12-12 Memc电子材料有限公司 任意大直径无缺陷硅晶体的生长方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645894A (en) * 1979-09-25 1981-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reducing method for defect of silicon single crystal
JPS61201692A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Mitsubishi Metal Corp 欠陥発生の少ないシリコン単結晶インゴットの引上げ育成方法
JPS62202900A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Toshiba Corp 半導体シリコンウエハ及びその製造方法
JPH03177391A (ja) * 1989-12-05 1991-08-01 Nippon Steel Corp シリコン単結晶の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645894A (en) * 1979-09-25 1981-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Reducing method for defect of silicon single crystal
JPS61201692A (ja) * 1985-03-04 1986-09-06 Mitsubishi Metal Corp 欠陥発生の少ないシリコン単結晶インゴットの引上げ育成方法
JPS62202900A (ja) * 1986-03-03 1987-09-07 Toshiba Corp 半導体シリコンウエハ及びその製造方法
JPH03177391A (ja) * 1989-12-05 1991-08-01 Nippon Steel Corp シリコン単結晶の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629216A (en) * 1994-06-30 1997-05-13 Seh America, Inc. Method for producing semiconductor wafers with low light scattering anomalies
US5709755A (en) * 1996-08-09 1998-01-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for CMP cleaning improvement
US7229693B2 (en) 1997-04-09 2007-06-12 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US6605150B2 (en) 1997-04-09 2003-08-12 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density regions of self-interstitial dominated silicon
US6632278B2 (en) 1997-04-09 2003-10-14 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density epitaxial wafer and a process for the preparation thereof
US6840997B2 (en) 1997-04-09 2005-01-11 Memc Electronic Materials, Inc. Vacancy, dominsated, defect-free silicon
US7442253B2 (en) 1997-04-09 2008-10-28 Memc Electronic Materials, Inc. Process for forming low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
US6896728B2 (en) 1997-04-09 2005-05-24 Memc Electronic Materials, Inc. Process for producing low defect density, ideal oxygen precipitating silicon
JPH11199380A (ja) * 1997-12-26 1999-07-27 Sumitomo Metal Ind Ltd シリコンウエーハ及び結晶育成方法
US7097718B2 (en) 1998-10-14 2006-08-29 Memc Electronic Materials, Inc. Single crystal silicon wafer having an epitaxial layer substantially free from grown-in defects
US7105050B2 (en) 2000-11-03 2006-09-12 Memc Electronic Materials, Inc. Method for the production of low defect density silicon
US7217320B2 (en) 2001-01-26 2007-05-15 Memc Electronics Materials, Inc. Low defect density silicon having a vacancy-dominated core substantially free of oxidation induced stacking faults
US6846539B2 (en) 2001-01-26 2005-01-25 Memc Electronic Materials, Inc. Low defect density silicon having a vacancy-dominated core substantially free of oxidation induced stacking faults
US8216362B2 (en) 2006-05-19 2012-07-10 Memc Electronic Materials, Inc. Controlling agglomerated point defect and oxygen cluster formation induced by the lateral surface of a silicon single crystal during CZ growth
US8673248B2 (en) 2006-05-19 2014-03-18 Memc Electronic Materials, Inc. Silicon material with controlled agglomerated point defects and oxygen clusters induced by the lateral surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729878B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3170273A (en) Process for polishing semiconductor materials
TW229324B (en) Low cost method of fabricating epitaxial semiconductor devices
JP5682471B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP6933187B2 (ja) 半導体シリコンウェーハの金属不純物除去方法
JPH0442893A (ja) シリコンウエーハ
US20130224954A1 (en) Silicon carbide single crystal substrate
US4410395A (en) Method of removing bulk impurities from semiconductor wafers
JPH11314997A (ja) 半導体シリコン単結晶ウェーハの製造方法
JP2003086596A (ja) シリコン半導体基板およびその製造方法
JP2000128690A (ja) シリコン単結晶ウエーハ
JP4066202B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
JP2007150167A (ja) 半導体ウエーハの平面研削方法および製造方法
JPS62252140A (ja) InPウエ−ハの洗浄方法
JPH05226203A (ja) 鏡面ウエーハ並びにその製造方法及び検査方法
TW201128004A (en) Method of manufacturing dislocation-free single-crystal silicon by Czochralski method
JPH11126771A (ja) 半導体ウエーハのエッチング方法およびこの工程を有する半導体ウエーハの製造方法
JP3274810B2 (ja) サンドブラストを施した半導体ウエーハの洗浄方法およびこの方法で洗浄した半導体ウエーハ
US6323140B1 (en) Method of manufacturing semiconductor wafer
WO2007049435A1 (ja) 半導体ウエーハの製造方法及び半導体ウエーハの洗浄方法
JPH03275598A (ja) 単結晶シリコンの製造方法
KR100308183B1 (ko) 웨이퍼의 제조방법
JP4158610B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPS5885534A (ja) 半導体シリコン基板の製造法
JP2571972B2 (ja) シリコンウエーハの製造方法
JP4348539B2 (ja) 非磁性ガーネット基板の製造方法とその非磁性ガーネット基板およびこの基板を用いて得られるビスマス置換型磁性ガーネット膜

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 16