JPH11126771A - 半導体ウエーハのエッチング方法およびこの工程を有する半導体ウエーハの製造方法 - Google Patents

半導体ウエーハのエッチング方法およびこの工程を有する半導体ウエーハの製造方法

Info

Publication number
JPH11126771A
JPH11126771A JP30967997A JP30967997A JPH11126771A JP H11126771 A JPH11126771 A JP H11126771A JP 30967997 A JP30967997 A JP 30967997A JP 30967997 A JP30967997 A JP 30967997A JP H11126771 A JPH11126771 A JP H11126771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
semiconductor wafer
wafer
aqueous solution
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30967997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503444B2 (ja
Inventor
Tadahiro Kato
忠弘 加藤
Yoshinori Watanabe
義典 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP30967997A priority Critical patent/JP3503444B2/ja
Publication of JPH11126771A publication Critical patent/JPH11126771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503444B2 publication Critical patent/JP3503444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 半導体ウエーハのアルカリエッチング方法に
おいて、例え半導体ウエーハに表面加工変質層等が存在
しても、局所的な深いピットの形成およびその深さの増
大を抑制することが出来るエッチング方法を提供する。
このようなエッチング方法を半導体ウエーハの製造方法
において採用することによって、後工程である鏡面研磨
工程における研磨量を減少させ、ウエーハの製造コス
ト、生産性を向上させる。 【解決手段】 半導体ウエーハのアルカリエッチング方
法において、エッチングを複数段で行い、少なくとも二
種のアルカリエッチング溶液で半導体ウエーハをエッチ
ングする、特に第1段目のエッチングをNaOH水溶液
で行い、第2段目のエッチングをLiOH水溶液で行う
ことを特徴とする半導体ウエーハのアルカリエッチング
方法、およびこのようなアルカリエッチング工程を有す
ることを特徴とする半導体ウエーハの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエーハ、
特に単結晶シリコンウエーハのエッチング方法およびこ
の工程を有する半導体ウエーハの製造方法に関する。特
に、半導体ウエーハの製造工程において発生する、ウエ
ーハ表面の加工変質層をエッチング除去する技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に半導体ウエーハの製造方法
は、図9に主な工程の流れ図を示したように、チョクラ
ルスキー法(CZ法)やフローティングゾーン法(FZ
法)等の単結晶製造装置によって製造された単結晶棒
を、内周刃切断装置あるいはワイヤソー等を用いてスラ
イスし、薄円板状のウエーハを得るスライス工程Aと、
該スライス工程Aで得られたウエーハの割れや欠けを防
ぐためにその外周エッジ部を面取りする面取り工程B
と、面取りされたウエーハをラッピングしてこれを平坦
化するラッピング工程Cと、スライスあるいは面取りお
よびラッピングされたウエーハ表面に残留する加工歪
(表面加工変質層)を除去するエッチング工程Dと、エ
ッチングされたウエーハの表面を粗研磨する一次鏡面研
磨工程Eと、一次鏡面研磨されたウエーハの該表面を仕
上げ鏡面研磨して超高レベルの平坦度を得る仕上げ鏡面
研磨工程Fと、仕上鏡面研磨されたウエーハを洗浄して
これに付着した研磨材や異物を除去する最終洗浄工程
G、とから成る。
【0003】この場合、上記鏡面研磨工程は、さらに平
坦度、表面粗さを良好なものとすべく、一次研磨、二次
研磨、仕上げ研磨の3段階、あるいはそれ以上に分けて
研磨することもある。また、製造するウエーハが、チョ
クラルスキー法による半導体シリコン単結晶ウエーハで
ある場合は、含有する酸素ドナーの影響を排除するため
のドナーキラー熱処理が、鏡面研磨工程以前の工程、例
えばエッチング工程Dの直後で行われるのが通常であ
る。さらに、必要に応じ洗浄工程や熱処理工程等が付加
されたり、或いは一部の工程を省略したり、入れ替えが
行われたりすることもある。
【0004】そして、表面加工変質層を除去するための
エッチング工程Dとしては、通常、半導体ウエーハを酸
性溶液に浸漬して行う酸エッチングと、アルカリ性溶液
に浸漬して行うアルカリエッチングの2種類が存在す
る。
【0005】酸エッチングの反応形態は基本的に拡散速
度律速であり、エッチング速度がエッチング溶液中のウ
エーハ面上での反応種や反応生成物の濃度勾配に大きく
依存し、エッチング溶液の不均一な流れ等の原因による
拡散層厚さの不均一によって、エッチング速度が面内で
ばらつき、ラッピング工程で達成されたウエーハの平坦
度が悪化するという問題を抱えている。一方、アルカリ
エッチングの反応形態は、反応律速であるため、エッチ
ング速度はエッチング溶液中の反応種や生成物の濃度勾
配等に依存せず、エッチング後のウエーハの平坦度は高
レベルのまま保持される。
【0006】従って、近年の最先端の半導体デバイスの
高集積化に基づく、高度な平坦度の要求に応えるために
は、酸エッチングよりアルカリエッチングの方が有利で
あるといえる。これは鏡面研磨工程後に達成されるウエ
ーハの平坦度は、鏡面研磨されるウエーハであるエッチ
ングされたウエーハの平坦度に強く依存しているためで
ある。したがって、エッチング工程でも高平坦度のもの
が必要であり、またラッピング工程で達成された平坦度
を悪化させないことが必要とされ、この点でアルカリエ
ッチングの方が優れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、アルカリ溶
液は、エッチングされるウエーハ表面の結晶方位の異方
性や表面加工変質層が選択的にエッチングされるという
選択性が酸エッチングに比べて非常に強く、エッチング
後にウエーハ面が粗くなるという欠点を持っている。特
に、局所的に深いピットを生じることがあり、この面粗
さの悪化、特に深いピットの存在は、これを除去するた
めに必然的に、後工程である鏡面研磨工程での研磨量
(研磨取り代)を増大させることになる。したがって、
エッチングを酸エッチングとした場合よりも、鏡面研磨
工程における研磨量を大きく設定せざるを得ず、研磨時
間の増大を招き、コストの増大を引き起こしている。
【0008】このアルカリエッチングによる面粗さの悪
化、特に局所的な深いピットの発生は、スライス工程や
面取り工程等、特にはラッピング工程で導入された表面
加工変質層やクラックが、アルカリエッチングにより選
択的にエッチングされた結果起こる現象である。
【0009】そこで、ラッピング工程を改善し、表面加
工変質層やクラックの発生を抑え、アルカリエッチング
での選択性による面粗さの悪化、深いピットの発生が起
こらないようにすることも検討されている。例えば、ラ
ッピングに用いられる砥粒を高番手のものにしたり、砥
粒分級性の向上等が図られているが、ラッピング工程の
生産性、コストの著しい上昇を招くうえに、表面粗さお
よび深いピットの改善効果も所望のものとはならず、実
用化には至っていないのが現状である。また、ウエーハ
製造工程において、遊離砥粒を用いたラッピングのかわ
りに固定砥粒を用いた平面研削を行う場合も、上記と全
く同様な問題が発生する。
【0010】このように研磨量を増大させる主原因であ
る局所的な深いピットの発生は、エッチングの前工程で
あるラッピング工程で導入された不均一な表面加工変質
層が起因している。しかし、ウエーハに例え表面加工変
質層あるいはクラック等が存在しても、アルカリエッチ
ング工程で深いピットの形成あるいはその深さの増大を
防止することができれば、鏡面研磨工程における研磨量
を減少することが出来ることになる。
【0011】本発明は、このような問題点に鑑みなされ
たもので、半導体ウエーハをアルカリエッチングする方
法において、例え半導体ウエーハに不均一な表面加工変
質層等が存在しても、局所的な深いピットの形成および
その深さの増大を抑制することが出来るエッチング方法
を提供することを目的とし、このようなエッチング方法
を半導体ウエーハの製造方法において採用することによ
って、後工程である鏡面研磨工程における研磨量を減少
させ、ウエーハの製造コスト、生産性を向上させること
をも目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の請求項1に記載した発明は、半導体ウエー
ハのアルカリエッチング方法において、エッチングを複
数段で行い、少なくとも二種のアルカリエッチング溶液
で半導体ウエーハをエッチングすることを特徴とする半
導体ウエーハのアルカリエッチング方法である。
【0013】このように、従来1種類のアルカリエッチ
ング溶液で、1段でエッチングしていたのを、エッチン
グを複数段で行い、二種以上のアルカリエッチング溶液
で半導体ウエーハをエッチングすることによって、表面
加工変質層の選択エッチング性、結晶方位に伴うエッチ
ング速度の異方性を調整することが出来、深いピットの
形成および深さの増大の抑制を図ることが出来る。
【0014】次に、本発明の請求項2に記載した発明
は、前記アルカリエッチング溶液の一つがNaOH水溶
液であることを特徴とする請求項1の半導体ウエーハの
アルカリエッチング方法である。このように、複数段で
行うアルカリエッチングのうち、一つをNaOH水溶液
とすることによって、局所的な深いピットの形成を抑制
することが出来る。
【0015】また、本発明の請求項3に記載した発明
は、前記アルカリエッチング溶液の一つがLiOH水溶
液であることを特徴とする請求項1または請求項2の半
導体ウエーハのアルカリエッチング方法である。このよ
うに、複数段で行うアルカリエッチングのうち、一つを
LiOH水溶液とすることによって、深いピットの深さ
の増大を抑制することが出来る。
【0016】この場合、請求項4に記載したように、前
記NaOH水溶液の濃度を45重量%以上とし、温度を
60℃以上としてエッチングするのが好ましく、また請
求項5に記載したように、前記LiOH水溶液の濃度を
5重量%以上とし、温度を60℃以上としてエッチング
するのが好ましい。
【0017】このように、エッチング溶液は濃度が高い
ほど、特に過飽和に近い濃度ほど、また温度は高いほ
ど、エッチングされたウエーハ表面の面粗さが小さくな
り、望ましいからである。
【0018】次に、本発明の請求項6に記載した発明
は、請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の半
導体ウエーハのアルカリエッチング方法において、第1
段目のエッチングをNaOH水溶液で行い、第2段目の
エッチングをLiOH水溶液で行うようにした。
【0019】このように、複数段で行うアルカリエッチ
ングのうち、第1段目のエッチングをNaOH水溶液で
行い、第2段目のエッチングをLiOH水溶液で行うこ
とによって、例えウエーハに表面加工変質層等が存在し
ても、局所的な深いピットの形成が抑制されるととも
に、その深さの増大も抑制され、ピットが深くならな
い。
【0020】したがって、請求項8のように、アルカリ
エッチング工程を有する半導体ウエーハの製造方法にお
いて、本発明の複数段のアルカリエッチングを行うこと
によって、後工程の研磨量を減少することができるの
で、半導体ウエーハの製造コスト、生産性を著しく改善
することが出来る。
【0021】そして、本発明の半導体ウエーハのアルカ
リエッチング方法およびこの工程を有する半導体ウエー
ハの製造方法は、半導体ウエーハがシリコンである場合
に特に有用である(請求項7、請求項9)。ますます、
高集積化し、大口径化しているシリコン半導体ウエーハ
において、深いピットの存在による研磨量の増大は、特
に問題となっているからである。
【0022】以下、本発明につき更に詳細に説明する。
半導体ウエーハをエッチングする場合において、局所的
な深いピットが存在しないようにし、研磨量の低減を図
る必要があるのは、半導体ウエーハ共通の問題であり、
半導体がシリコンであると、GaAs、GaP等の化合
物半導体であると同様である。以下、半導体ウエーハと
して、最も典型的な半導体単結晶シリコンウエーハをエ
ッチングする場合を例として説明する。
【0023】前述のように、半導体ウエーハの製造工程
では、スライスや面取り、あるいはラッピング、さらに
は平面研削といった機械加工が行われ、その表面には表
面加工変質層が導入される。このような表面加工変質層
を有するウエーハをアルカリエッチングすると、面あれ
が生ずるほか、局所的な深いピットが生じる。
【0024】そして、後工程である鏡面研磨工程におけ
る研磨量を増大させる主原因となるのは、研磨されるウ
エーハ表面の平均的な面粗さではなく、局所的な深いピ
ットである。すなわち、鏡面研磨後のウエーハ表面を面
粗さのない高平坦なものとするためには、局所的な深い
ピットを取り除く必要があり、研磨量はこのような深い
ピットの最大深さ以上とする必要がある。したがって、
深いピットの発生を抑制する必要があるとともに、例え
ピットが発生しても出来るだけ深くならないようにする
ことが重要である。
【0025】この深いピットは、以下のようなメカニズ
ムで発生するものと考えられる。すなわち、図1、図2
に示すように、例えばラッピング後の半導体ウエーハ1
0のラップされた表面11には、ラップ砥粒による平均
的な面粗さ12や、平均的な表面加工変質層13が存在
するが、局所的に深いクラック14やその先端には深い
残留加工変質層15がある頻度で発生する。
【0026】このようなラッピングされた表面11をN
aOH水溶液やあるいはKOH水溶液単独で、1段のア
ルカリエッチングをすると、深い残留加工変質層15
は、エッチングの初期段階で選択的にエッチングされ、
初期エッチング後のウエーハ表面16には窪み形状のピ
ット17が形成される。そして、その後はアルカリエッ
チングの結晶方位に伴うエッチング速度の異方性によ
り、さらにピットの深さが増大して、エッチング後のウ
エーハ表面19には局所的な深いピット18が生じるの
である。
【0027】そこで、本発明者らは、一種のエッチング
溶液による、1段のアルカリエッチングでは上記深いピ
ットの発生および深さの増大のいずれをも抑制すること
は困難であることから、エッチングを複数段で行い、そ
れぞれ異なった特性を持つエッチング溶液を用いること
によって、表面加工変質層の選択エッチング性と結晶方
位に伴うエッチング速度の異方性の両方を調整すること
を可能とし、深いピットの形成および深さの増大の両方
の抑制を図ることを発想し、本発明を完成させたもので
ある。
【0028】まず、第一に深いピットの形成を抑制する
アルカリエッチング溶液を選定するために、表面加工変
質層のエッチング速度と表面加工変質層のないバルク層
のエッチング速度の比を下記式(1)のように選択比と
定義し、各種アルカリエッチング溶液のアルカリ金属種
を変えた場合の選択比を調査した。 選択比=表面加工変質層のエッチング速度/バルク層のエッチング速度…(1)
【0029】アルカリエッチング溶液の液温は、いずれ
も80℃とし、ラッピングされたウエーハの表面加工変
質層のエッチング速度と、その後表面加工変質層が十分
に除去された後のエッチング速度を計測し、その比を求
めた。得られた主な結果を表1に示した。
【0030】
【表1】
【0031】表1の結果から明らかであるように、Na
OH水溶液の選択比が最も小さいことがわかった。選択
比の小さいアルカリエッチング溶液は、反応初期段階で
の表面加工変質層を選択的にエッチングする度合いが小
さく、ピットの発生を抑制することができる。したがっ
て、アルカリエッチングの初期段階ではNaOH水溶液
を用いるのが有利であると言える。
【0032】次に、形成されたピットの深さの増大を抑
制するアルカリエッチング溶液を選定するために、各種
アルカリエッチング溶液のアルカリ金属種を変えた場合
のエッチング速度の結晶異方性を調査した。ここで、結
晶異方性とは、結晶方位によってエッチング速度が異な
ることを意味しており、例えば下記式(2)で表され
る。結晶異方性が大きいほど、一旦形成されたピットの
深さを増大させることになる。 結晶異方性 =結晶方位<100>のエッチング速度/結晶方位<111>のエッチング速度 …(2)
【0033】一般に結晶異方性の大きなアルカリエッチ
ング溶液でエッチングすると、シリコンウエーハ表面の
面粗さは大きくなることが知られている。そこで今回
は、ラッピングされたウエーハをエッチングし、得られ
たウエーハ表面に形成されたピット形状の粗さを調査す
ることにより、簡便的に結晶異方性を推定した。なお、
アルカリエッチング溶液の液温は、いずれも80℃とし
た。得られた主な結果を表2にまとめた。また、実際に
得られた表面形状の例を図4に示した。
【0034】
【表2】
【0035】表2および図4の結果から明らかであるよ
うに、LiOH水溶液でエッチングした場合が最も面粗
さが小さく、結晶異方性が小さいことがわかった。結晶
異方性の小さいアルカリエッチング溶液は、形成された
ピットの深さを増大させる度合いが小さく、ピットの深
さを浅くすることができる。したがって、アルカリエッ
チングの中間、或いは後半段階ではLiOH水溶液を用
いるのが有利であると言える。
【0036】したがって、半導体ウエーハをアルカリエ
ッチングする場合に、エッチングを複数段で行い、二種
以上のアルカリエッチング溶液でエッチングを行うよう
にし、その場合に例えば、第1段目のエッチングをNa
OH水溶液で行い、第2段目のエッチングをLiOH水
溶液で行うようにすれば、例えウエーハに表面加工変質
層等が存在しても、局所的な深いピットの形成が抑制さ
れるとともに、形成されたピットの深さの増大も抑制さ
れ、ピットが深くならないようにすることができる。
【0037】なお、アルカリエッチング溶液の濃度と温
度については、その濃度は飽和状態が望ましく、温度は
60℃以上とするのが望ましい。これは、アルカリエッ
チング溶液の濃度と温度は、エッチングされたシリコン
ウエーハ表面の面粗さに影響を与えるが、濃度が高いほ
ど、特に過飽和に近い濃度ほど、また温度は高いほど、
エッチングされたウエーハ表面の面粗さが小さくなり、
望ましいことが確認出来たからである。そして、NaO
H水溶液であれば45重量%以上、LiOH水溶液であ
れば5重量%以上の濃度とすればエッチング効果は十分
である。この場合、温度の上限はエッチング槽その他の
部材の耐熱温度、あるいは使用アルカリエッチング液の
沸騰防止等の安全上の問題等で決定されるべきものであ
る。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。ここで、図3は、本発
明に係るエッチング方法を工程に有する、半導体ウエー
ハの製造方法の工程流れ図の一部を、従来例と比較して
例示したものである。(A)は従来例、(B)は本発明
例である。
【0039】図3において、ラッピングもしくは研削加
工を施された半導体ウエーハは、アンモニア水と過酸化
水素水の混合液、あるいはNaOHと過酸化水素水の混
合液を用いて、ラッピング砥粒や表面に存する有機物を
除去する洗浄が行われた後、水洗される。
【0040】その後、図3(A)の従来例では、半導体
ウエーハをNaOH水溶液あるいはKOH水溶液を用い
て、1段のみで所定量エッチング処理することによって
表面加工変質層を除去する。これに対して図3(B)の
本発明では、半導体ウエーハの表面加工変質層を2段エ
ッチングにより除去する。すなわち、第1段をピットの
形成を抑制するNaOH水溶液とし、第2段をピットの
深さの増大を抑制するLiOH水溶液とする。
【0041】この際、第1段目のエッチングと第2段目
のエッチングの間では、半導体ウエーハを水洗した方が
好ましい。これは第2段のエッチング溶液を汚染してし
まうからである。また、半導体ウエーハをエッチング除
去する量は、第1段目のエッチング量と第2段目のエッ
チング量の和が、従来例における1段エッチングの除去
量とほぼ同じとなるようにすれば良い。そして、第1段
目と第2段目との除去量の割合は、ラッピングあるいは
研削によってウエーハ表面に導入された表面加工変質層
の深さあるいは形状等によって調整すれば良い。
【0042】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例を示す。 (実施例、比較例)チョクラルスキー法によって育成し
た直径6インチ、方位<100>のシリコン単結晶イン
ゴットをワイヤソーによって切断し、シリコン単結晶ウ
エーハを得た。これを洗浄、面取りの後、再び洗浄し
た。得られたシリコン半導体ウエーハを、通常の方法で
ラッピングした。ラップ砥粒はFO#1200(複合人
造エメリー研磨材:フジミコーポレイテッド社製)とし
た。ラッピングが終了したシリコンウエーハをアンモニ
ア水と過酸化水素水の混合液で洗浄後、水洗した。こう
して得られたシリコンウエーハにアルカリエッチングを
施し、表面を両面で30ミクロンエッチング除去した。
【0043】比較例においては、NaOH水溶液による
1段のアルカリエッチングによって、シリコンウエーハ
を両面で30ミクロンエッチングした。液温は80℃と
し、濃度は50重量%とした。
【0044】実施例においては、第1段目をNaOH水
溶液とし、水洗後第2段目をLiOH水溶液によるアル
カリエッチングとした。NaOH水溶液によるエッチン
グ量を5〜25ミクロンの範囲で変化させ、LiOH水
溶液によるエッチング量と合わせて、両面でトータル3
0ミクロンウエーハをエッチングするようにした。Na
OH水溶液は、比較例と同様に液温は80℃とし、濃度
は50重量%とした。LiOH水溶液は、液温を80℃
とし、濃度は10重量%とした。
【0045】(評価方法)上記のようにしてエッチング
されたシリコンウエーハの表面を、光学式の非接触粗さ
計を用いて、表面粗さRa(中心線平均粗さ)を計測し
た。
【0046】また、エッチングされたシリコンウエーハ
の表面上に形成された局所的な深いピットの深さを光学
顕微鏡の焦点深度により求めた。測定はウエーハ面内3
0ケ所で行い、その平均値と最大値、および最小値を求
めた。
【0047】また、上記計測が終了したウエーハに実際
に鏡面研磨を施し、その表面を散乱光を利用したパーテ
ィクルカウンターを用いて、研磨後に残留するピットを
0.1〜3ミクロン径のパーティクルとして計測した。
研磨量を変えることによってピットが消去されるのに必
要な研磨量を求めた。なお、鏡面研磨は通常行われてい
るように、ウエーハをガラスプレート上に貼りつけるこ
とによって固定し、これを上下定盤間に挟み込んで加圧
し、研磨剤であるコロイダルシリカを研磨部に供給しな
がら、定盤を相互に逆回転させるとともにガラスプレー
トも自転するようにして、ウエーハの片面の鏡面研磨を
行った。まず、pH:約11、荷重:350gf/cm
2 で一次研磨(粗研磨)を行い、その後、荷重:150
gf/cm2 に落として仕上げ研磨を行った。
【0048】(結果および評価)まず、面粗さの測定結
果を図5に示す。図5の横軸はNaOH水溶液によるエ
ッチング量とLiOH水溶液によるエッチング量を示し
ている(トータル30ミクロン)。NaOH水溶液のみ
の1段エッチングによる比較例は、約0.26〜0.3
7ミクロンの面粗さ(Ra)であるのに対して、NaO
H水溶液とLiOH水溶液による2段エッチングを行っ
た実施例では、NaOH水溶液によるエッチング量を5
ミクロンとした場合にばらつきが大きいものの、そのレ
ベルは比較例との間にほとんど差はないものといえる。
したがって、面粗さについては、2段エッチングするこ
とによって同等以上のレベルを保持出来ることがわか
る。
【0049】次に、ピット深さについては、図6に測定
結果を示した。図6の横軸は、図5と同様にNaOH水
溶液によるエッチング量とLiOH水溶液によるエッチ
ング量を示している(トータル30ミクロン)。NaO
H水溶液のみの1段エッチングによる比較例は、局所的
な深いピットの深さは最大約8ミクロンの深さであるの
に対して、NaOH水溶液とLiOH水溶液による2段
エッチングを行った実施例では、最大ピット深さが全体
的に浅くなっており、深いピットが発生しにくくなって
いることがわかる。特にLiOH水溶液によるエッチン
グ量を5〜15ミクロンとした場合には、最大ピット深
さが5ミクロン程度以下となっており、比較例に対し3
0〜40%もの大幅な改善が認められる。したがって、
本発明の実施例のようなアルカリエッチング後のウエー
ハ面では、ピットの深さが浅いため、その後の研磨量を
大幅に削減することが可能であることがわかる。
【0050】なお、図7(A)、(B)にアルカリエッ
チング後のシリコンウエーハの表面を光学顕微鏡で観察
した観測図を示した。図7(A)は、NaOH水溶液の
みの1段エッチングによる比較例、図7(B)は、Na
OH水溶液(25ミクロンエッチング)とLiOH水溶
液(5ミクロンエッチング)による2段エッチングを行
った実施例である。実施例では、比較例に対して一つ一
つのピットサイズが大きくなっており、これはエッチン
グがウエーハの面方向に進みやすく、深さ方向に進みに
くいことを示している。このため実施例では、深いピッ
トが発生しにくくなっているものと思われる。
【0051】次に、実施例のうち、NaOH水溶液とL
iOH水溶液によるエッチング量が各々25ミクロン、
5ミクロンである場合と、比較例のエッチングされたシ
リコンウエーハに鏡面研磨を施し、ピットが残留しない
最小研磨量をパーティクルカウンターを用いて計測した
結果を図8に示した。NaOH水溶液のみの1段エッチ
ングによる比較例は、局所的な深いピットが存在するた
め、最小研磨量は約12ミクロンであるのに対して、N
aOH水溶液とLiOH水溶液による2段エッチングを
行った実施例では、約6ミクロン研磨すれば、残留ピッ
トがなくなることがわかる。したがって、比較例に対し
約50%もの大幅な改善が認められ、本発明の実施例の
ような2段アルカリエッチングによって、鏡面研磨工程
における研磨量を大幅に削減することが出来ることが確
認できた。
【0052】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明
の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同
一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いか
なるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0053】例えば、上記実施形態においては、半導体
ウエーハにつき半導体シリコンの場合を例に挙げて説明
したが、本発明はこれには限定されず、他の半導体材
料、例えはゲルマニウム、あるいはGaAs,GaP,
InP等の化合物半導体単結晶であっても、本発明は同
様に適用することができる。
【0054】また、上記では複数段のアルカリエッチン
グを、第1段目をNaOH水溶液とし、水洗後第2段目
をLiOH水溶液による2段アルカリエッチングとする
場合につき例を示して説明したが、本発明はこれには限
定されず、目的に応じ種々の組み合わせを行っても良
い。例えば、第1段をNaOH水溶液、第2段をKOH
水溶液、第3段をLiOH水溶液とするようにしてもよ
く、エッチングを3段階あるいはそれ以上の段階に分け
て、用いるアルカリエッチング溶液も、3種類以上用い
ても良い。
【0055】さらに、本発明のエッチング方法は、半導
体ウエーハの表面加工変質層或いはクラックを除去する
ためにエッチングする場合を中心に説明したが、本発明
はこのような用途でエッチングする場合に限られるもの
ではなく、エッチング後面粗さの悪化、ピットの発生が
問題となるような場合であれば原則としてどのような目
的のアルカリエッチングにも適用可能である。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では半導体
ウエーハに少なくとも二種のアルカリエッチング溶液
で、複数段のアルカリエッチングを施すことによって、
ウエーハに局所的な深いピットの形成およびその深さの
増大を抑制することが出来る。そして、このようなエッ
チング方法を半導体ウエーハの製造方法において採用す
ることによって、後工程である鏡面研磨工程における研
磨量を大幅に減少させることが出来るので、半導体ウエ
ーハの製造コスト、生産性を向上させることができる。
しかも、本発明の実施に当たっては旧来の設備を用いる
ことが出来、大きな設備投資やコストアップの必要がな
いという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】深いピットが形成されるメカニズムを説明する
ための説明図である。
【図2】深いピットが形成されるメカニズムを説明する
ための説明図である。
【図3】アルカリエッチングを工程に有する、半導体ウ
エーハの製造方法の工程流れ図の一部を例示したもので
ある。 (A)従来例、(B)本発明例。
【図4】アルカリエッチング後の面粗さを測定した結果
図である。 (A) NaOH水溶液、(B) KOH水溶液、
(C) LiOH水溶液。
【図5】実施例と比較例の面粗さを測定した結果図であ
る。
【図6】実施例と比較例のピット深さを測定した結果図
である。
【図7】アルカリエッチング後のシリコンウエーハの表
面を光学顕微鏡で観察した観測図である。 (A) NaOH水溶液のみの1段エッチングによる比
較例、(B) NaOH水溶液(25ミクロンエッチン
グ)とLiOH水溶液(5ミクロンエッチング)による
2段エッチングを行った実施例。
【図8】実施例と比較例のエッチングされたウエーハに
鏡面研磨を施し、ピットが残留しない最小研磨量をパー
ティクルカウンターを用いて計測した結果図である。
【図9】一般の半導体ウエーハの主な製造工程を示した
流れ図である。
【符号の説明】
10…半導体ウエーハ、 11…ラップ面、1
2…面粗さ、 13…表面加工変質
層、14…クラック、 15…残留加工
変質層、16…初期エッチング面、 17…ピッ
ト、18…深いピット、 19…エッチン
グ終了後の面。A …スライス工程、 B …面
取り工程、C …ラッピング工程、 D …エッチ
ング工程、E …一次鏡面研磨工程、 F …仕上げ
鏡面研磨工程、G …最終洗浄工程。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエーハのアルカリエッチング方
    法において、エッチングを複数段で行い、少なくとも二
    種のアルカリエッチング溶液で半導体ウエーハをエッチ
    ングすることを特徴とする半導体ウエーハのアルカリエ
    ッチング方法。
  2. 【請求項2】 前記アルカリエッチング溶液の一つがN
    aOH水溶液であることを特徴とする請求項1の半導体
    ウエーハのアルカリエッチング方法。
  3. 【請求項3】 前記アルカリエッチング溶液の一つがL
    iOH水溶液であることを特徴とする請求項1または請
    求項2の半導体ウエーハのアルカリエッチング方法。
  4. 【請求項4】 前記NaOH水溶液の濃度を45重量%
    以上とし、温度を60℃以上としてエッチングすること
    を特徴とする請求項2に記載の半導体ウエーハのアルカ
    リエッチング方法。
  5. 【請求項5】 前記LiOH水溶液の濃度を5重量%以
    上とし、温度を60℃以上としてエッチングすることを
    特徴とする請求項3に記載の半導体ウエーハのアルカリ
    エッチング方法。
  6. 【請求項6】 第1段目のエッチングをNaOH水溶液
    で行い、第2段目のエッチングをLiOH水溶液で行う
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一
    項に記載の半導体ウエーハのアルカリエッチング方法。
  7. 【請求項7】 半導体ウエーハがシリコンであることを
    特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記
    載の半導体ウエーハのアルカリエッチング方法。
  8. 【請求項8】 少なくとも前記請求項1ないし請求項6
    のいずれか1項に記載のアルカリエッチング工程を有す
    ることを特徴とする半導体ウエーハの製造方法。
  9. 【請求項9】 半導体ウエーハがシリコンであることを
    特徴とする請求項8に記載の半導体ウエーハの製造方
    法。
JP30967997A 1997-10-24 1997-10-24 半導体ウエーハのエッチング工程を有する半導体ウエーハの製造方法 Expired - Fee Related JP3503444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30967997A JP3503444B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 半導体ウエーハのエッチング工程を有する半導体ウエーハの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30967997A JP3503444B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 半導体ウエーハのエッチング工程を有する半導体ウエーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11126771A true JPH11126771A (ja) 1999-05-11
JP3503444B2 JP3503444B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=17995981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30967997A Expired - Fee Related JP3503444B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 半導体ウエーハのエッチング工程を有する半導体ウエーハの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503444B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344765A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池用基板の製造方法および太陽電池
JP2009084091A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sumco Corp エッチング液およびシリコンウェーハの製造方法
JP2013239661A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd アルカリエッチング液及びこれを用いたアルカリエッチング方法
CN103422175A (zh) * 2013-08-30 2013-12-04 昊诚光电(太仓)有限公司 太阳能电池硅片的抛光方法
WO2015017956A1 (zh) * 2013-08-08 2015-02-12 上海神舟新能源发展有限公司 太阳电池用单晶硅片单面抛光方法
JPWO2014208353A1 (ja) * 2013-06-24 2017-02-23 三菱電機株式会社 太陽光発電装置用基板の製造方法および太陽光発電装置用基板の製造装置
JP2017092316A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 信越半導体株式会社 研磨剤及び研磨方法
CN113087404A (zh) * 2021-04-07 2021-07-09 惠州市清洋实业有限公司 一种钢化玻璃大r角深度刻蚀液及其刻蚀方法
CN113207310A (zh) * 2019-11-29 2021-08-03 Jx金属株式会社 磷化铟基板、半导体外延晶片以及磷化铟基板的制造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344765A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd 太陽電池用基板の製造方法および太陽電池
JP2009084091A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sumco Corp エッチング液およびシリコンウェーハの製造方法
JP2013239661A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Shin Etsu Handotai Co Ltd アルカリエッチング液及びこれを用いたアルカリエッチング方法
JPWO2014208353A1 (ja) * 2013-06-24 2017-02-23 三菱電機株式会社 太陽光発電装置用基板の製造方法および太陽光発電装置用基板の製造装置
WO2015017956A1 (zh) * 2013-08-08 2015-02-12 上海神舟新能源发展有限公司 太阳电池用单晶硅片单面抛光方法
CN103422175A (zh) * 2013-08-30 2013-12-04 昊诚光电(太仓)有限公司 太阳能电池硅片的抛光方法
JP2017092316A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 信越半導体株式会社 研磨剤及び研磨方法
CN113207310A (zh) * 2019-11-29 2021-08-03 Jx金属株式会社 磷化铟基板、半导体外延晶片以及磷化铟基板的制造方法
CN113087404A (zh) * 2021-04-07 2021-07-09 惠州市清洋实业有限公司 一种钢化玻璃大r角深度刻蚀液及其刻蚀方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503444B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5981392A (en) Method of manufacturing semiconductor monocrystalline mirror-surface wafers which includes a gas phase etching process, and semiconductor monocrystalline mirror-surface wafers manufactured by the method
JP4192482B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP2006222453A (ja) シリコンウエーハの製造方法及びシリコンウエーハ並びにsoiウエーハ
KR102117362B1 (ko) 실리콘 웨이퍼의 연마 방법 및 실리콘 웨이퍼의 제조 방법
KR20010092732A (ko) 배면 손상을 형성하는 반도체 웨이퍼 처리방법
US20130224954A1 (en) Silicon carbide single crystal substrate
EP1145296B1 (en) Semiconductor wafer manufacturing method
JP3620683B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
JPH11171693A (ja) シリコンウエーハのエッチング方法およびシリコンウエーハ用エッチング液
JP3503444B2 (ja) 半導体ウエーハのエッチング工程を有する半導体ウエーハの製造方法
JP3943869B2 (ja) 半導体ウエーハの加工方法および半導体ウエーハ
CN110140195B (zh) 硅晶圆的研磨方法、硅晶圆的制造方法和硅晶圆
US6211088B1 (en) Manufacturing method for semiconductor gas-phase epitaxial wafer
JP3787485B2 (ja) 薄板の加工方法
KR101086966B1 (ko) 반도체 웨이퍼 연마방법
TW297923B (ja)
JP4075426B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JP5515253B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2003007672A (ja) シリコン半導体ウェーハのエッチング方法
JP3487489B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP3491523B2 (ja) 半導体ウエーハの加工方法
JP2003203890A (ja) シリコンウェーハの製造方法
US20090311808A1 (en) Method for producing semiconductor wafer
JP2001223163A (ja) シリコンエピタキシャルウェーハ及びその製造方法
TW202407175A (zh) 單晶矽晶圓的乾式蝕刻方法、單晶矽晶圓的製造方法及單晶矽晶圓

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20031201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees