JPH0442856Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442856Y2
JPH0442856Y2 JP17104986U JP17104986U JPH0442856Y2 JP H0442856 Y2 JPH0442856 Y2 JP H0442856Y2 JP 17104986 U JP17104986 U JP 17104986U JP 17104986 U JP17104986 U JP 17104986U JP H0442856 Y2 JPH0442856 Y2 JP H0442856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
developing roller
block
shaft
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17104986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6376853U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17104986U priority Critical patent/JPH0442856Y2/ja
Publication of JPS6376853U publication Critical patent/JPS6376853U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442856Y2 publication Critical patent/JPH0442856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は感光体上に静電潜像を形成し該静電潜
像を磁気ブラシ式の現像器にて現像し転写紙に転
写する静電記録装置に関する。
(考案の背景) 感光体と現像ローラとは所定の間隔になるよう
に本体に装着する必要がある。又、感光体と現像
ローラは、交換やトナー補給等があるため、これ
らの作業を容易に行える必要がある。ところで、
従来装置においては、感光体支持軸と現像ローラ
軸とは異種支持部材を用いてそれぞれ本体に取付
けられている。又、現像器については半固定で取
外しを行えない構造となつている。
(考案が解決しようとする問題点) 従来装置では感光体支持軸と現像ローラ軸とを
異種支持部材を用いて支持するため、両軸を正確
な間隔で取付けることが困難であつた。又、現像
器を取外せないので、トナー補給や飛散トナーの
清掃等の作業も良好に行えなかつた。
本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は感光体支持軸と現像ローラ軸を正確な
間隔で取付けることができ、又、現像器の取外し
も容易な静電記録装置を実現することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決する本考案は、感光体上に静
電潜像を形成し該静電潜像を磁気ブラシ式の現像
器にて現像し転写紙に転写する静電記録装置にお
いて、感光体支持軸及び現像ローラ軸を、同一支
持部材に形成された2つのU字溝にそれぞれ嵌入
し支持するようにしたことを特徴とするものであ
る。
(作用) 本考案に係る静電記録装置では、感光体支持軸
と現像ローラ軸とが、同一の支持部材に形成され
た2つのU字溝に嵌入されている。従つて、両軸
はU字溝底部間の間隔に相当する間隔でもつて支
持されている。
(実施例) 以下、図面を用いて本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の一実施例(レーザプリンタ)
における感光体支持軸及び現像ローラの支持機構
部分を示す斜視図、第2図は同じく支持機構の主
要部の正面図、第3図は上記実施例の全体構成
図、第4図は上記実施例の他の作動状態を示す
図、第5図は上記実施例の光学系の構成図であ
る。
本実施例は3つのブロツクB1,B2,B3か
ら構成されており、ブロツクB1とB2はヒンジ
1にて連結され、第4図の如く、ブロツクB2に
対してブロツクB1は開蓋運動可能である。この
第4図中には、ブロツクB1の開蓋状態を保持す
るリンク機構をも示してある。即ち、ブロツクB
1を開蓋状態に保つリンク機構は、第3図の手前
側に設けられ、第4図に示すように、一端が回動
及び摺動可能に枢支されたリンク2,3の他端を
ブロツクB1,B2に回動可能に枢着すると共
に、リンク2の中間部に紙面の裏側に向けてピン
4を突設し、リンク3の端末にピン4嵌入用切欠
3a及び紙面の表側に向けて回り止め用折曲部3
bを設けた構成となつている。そして開蓋時に
は、折曲部3bがリンク5に当接し、又、ピン4
が切欠3aに嵌入して、両リンク2,3を直線状
に位置させ、ブロツクB1を支えている。尚、フ
ツク5はブロツクB1の開蓋運動を阻止するもの
で、回動可能に且つ時計方向に付勢された状態で
ブロツクB1に取付けられており、ブロツクB2
に突設したピン6に係脱できるようになつてい
る。ブロツクB1の開蓋は、このフツク5とピン
6との係合を解かないと行えない。
前記ブロツクB1には、走査ビームを生成する
露光光学部100が配設され、ブロツクB2に
は、露光光学部100で生成されたビームを感光
体で受けその静電潜像を現像し記録紙に転写する
画像形成部200が配設され、ブロツクB3に
は、画像形成部200を含む各種のシーケンス制
御を行うコントロール部300が配設されてい
る。
露光光学部100において、31は図示しない
レーザ駆動回路に駆動される半導体レーザ、32
は半導体レーザ31の出すレーザビームを略平行
なビームにするコリメータレンズ、33はコリメ
ータレンズ32の透過光を受けるシリンドリカル
レンズである。該シリンドリカルレンズ33から
出た光はミラー34で反射されポリゴンミラー3
5に入射する。ポリゴンミラー35は入射ビーム
を主走査方向(A方向)に偏向させるもので、こ
こでの反射光がfθレンズ36を通り、ポリゴンミ
ラー35の反射面の倒れ角誤差補正用のシリンド
リカルレンズ37に入射する。38はシリンドリ
カルレンズ37の透過光を第3図の下方にある画
像形成部200に走査ビームとして送りだすミラ
ーである。この露光光学部100の半導体レーザ
31や各光学部品32〜38は全て基板39に取
付けられ、この基板39がブロツクB1内の支持
部材によつて支持されている。
画像形成部200において、41は感光体パツ
ケージで、駆動ローラ42、従動ローラ43及び
案内枠44と、ローラ42,43間に巻掛けられ
たベルト状の感光体45とで構成されている。該
感光体45を駆動ローラ42によつて第3図の時
計方向に回転駆動することにより副走査がなさ
れ、前記露光光学部100が生成したビームを感
光体45の幅方向に移動させることにより主走査
がなされる。46は現像ローラ47を備えた磁気
ブラシ式の現像器、48は該現像器46で可視化
されたトナー像を転写紙に転写する転写電極であ
る。この転写電極48へは、給紙ローラ49及び
搬送ローラ50によつて、カセツト挿入口51に
セツトされたカセツト(図示せず)内の転写紙が
送られてくる。本実施例では、転写電極48を通
過後の転写紙はブロツクB1内の熱定着装置52
に送られ、送出ローラ53によつて、記録後の転
写紙がレーザプリンタ外に送出される。尚、画像
形成部200は電子写真プロセスにより画像形成
を行うものであるから、感光体45に電荷を帯び
させる帯電電極や転写後の感光体45上の残存ト
ナーが解除するクリーニング装置をも備えている
が、第3図上では省略した。又、上記の各種ロー
ラはモータ54にて回転駆動される。この画像形
成部200はブロツクB2内の支持部材によつて
支持されるが、感光体パツケージ41及び現像器
46は容易にブロツクB2から上方へ取出せるよ
うになつている。即ち、第3図の紙面の裏側での
支持部分の構成を示す第1図及び手前側での支持
部分の要部構成を示す第2図からわかるように、
現像ローラ軸(現像ローラ47の軸)47a及び
感光体支持軸(駆動ローラ42の軸)42aを、
支持部材55のU字溝55a,55bに嵌入して
支持し、該支持部材55をブロツクB2内の側板
56に固定すると共に、側板56の一部を切り起
こして支持突起56aを形成し、この支持突起5
6aの上面に、感光体パツケージ41に突設した
ピン41a当接させ、現像器46及び感光体パツ
ケージ41の支持を行つている(第3図の紙面の
裏側でも手前側でも支持構造は全く同様)。U字
溝55a,55bの下部の円弧部分の半径はそれ
ぞれ現像ローラ軸47a、感光体支持軸42aの
半径より若干大きく形成されているだけなので、
現像ローラ軸47a、感光体支持軸42aはU字
溝55a,55bの下部間隔と等しくなるように
配置される。尚、現像ローラ軸47a、感光体支
持軸432aがU字溝55a,55bから抜け出
るのを防止するため、本実施例では抜け止め機構
をも設けている。これは第1図に示すように、側
板56に突設したピン57でもつて押え部材5
8,59を回動自在に支持し、押え部材58の先
端をねじ60を用いて側板56側に押し付けるこ
とにより、突起58aで現像ローラ軸47aの上
面を下方に押圧させ、押え部材59の先端をねじ
61を用いて押え部材58側に押し付けることに
より、突起59aで感光体支持軸42aを下方に
押圧させる構成となつている。ねじ61は押え部
材58と螺合しているので、突起58a,59a
の相対位置はこのねじ61のねじ込み量によつて
決まる。従つて、このねじ込み量を一度設定した
後は、ねじ60による締め付けだけで、最適な当
接状態で現像ローラ軸47a及び感光体支持軸4
2aを押さえることができる。
コントロールブ部300はブロツクB3(底板
57)に固定されており、外部装置から送られて
きた印字データに基づきレーザ駆動回路を駆動制
御すると共に、電子写真プロセスの制御を行う。
上記実施例における印字動作は通常のレーザプ
リンタと同様であるのでその動作説明は省略し、
メンテナンス時等における操作を説明する。感光
体パツケージ41や現像器46等の画像形成部2
00に関する保持・点検を行う場合には、フツク
5を外し、第4図のようにブロツクB1を持ち上
げ画像形成部200を露出させて、必要な作業を
行う。このとき交換や取外しでの修理が必要であ
れば、ねじ60を外して押え部材58,59を回
動させ、感光体パツケージ42や現像器46を本
体から抜き取る。再セツトは上からこれらを差し
込んだ後、ねじ60を用いて押え部材58,59
を押し付ければよい。
尚、本考案は上記実施例に限るものではない。
例えば、上記説明では、現像ローラ軸47aや感
光体支持軸42aをベアリングを介せずに直接U
字溝55a,55bに嵌入したが、ベアリングを
これらの軸47a,42aに嵌合し該ベアリング
をU字溝55a,55bに嵌入してもよい。又、
現像ローラ47は通常現像スリーブと該現像スリ
ーブ内に配設した磁石とによつて構成され、現像
スリーブと磁石の少なくとも一方を回転させるよ
うに駆動されるが、上記説明における現像ローラ
軸47aとしては、現像スリーブの軸でもよいし
磁石の軸でもよい。更に、感光体をベルト状では
なくドラム状に形成したものにおいては、前記感
光体支持軸42aは感光体ドラムの軸となること
は言うまでもない。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、感光体
支持軸と現像ローラ軸とが同一の支持部材に形成
された2つのU字溝(溝間隔は同一部材に作るの
であるから高精度に形成できる)に嵌入されてい
るので、両軸をU字溝底部間の間隔に相当する間
隔でもつて正確に支持できる。又、U字溝である
から現像器等も容易に抜き取れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例(レーザプリンタ)
における感光体支持軸及び現像ローラの支持機構
部分を示す斜視図、第2図は同じく支持機構の主
要部の正面図、第3図は上記実施例の全体構成
図、第4図は上記実施例の他の作動状態を示す
図、第5図は上記実施例の光学系の構成図であ
る。 1……ヒンジ、2,3……リンク、4,6……
ピン、5……フツク、31……半導体レーザ、3
5……ポリゴンミラー、36……fθレンズ、37
……シリンドリカルレンズ、38……ミラー、4
1……感光体パツケージ、42……駆動ローラ、
42a……感光体支持軸、45……感光体、46
……現像器、47……現像ローラ、47a……現
像ローラ軸、48……転写電極、52……定着装
置、55……支持部材、55a,55b……U字
溝、56……側板、58,59……押え部材、6
0,61……ねじ、100……露光光学部、20
0……画像形成部、300……コントロール部、
B1,B2,B3……ブロツク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光体上に静電潜像を形成し該静電潜像を磁気
    ブラシ式の現像器にて現像し転写紙に転写する静
    電記録装置において、感光体支持軸及び現像ロー
    ラ軸を、同一支持部材に形成された2つのU字溝
    にそれぞれ嵌入し支持するようにしたことを特徴
    とする静電記録装置。
JP17104986U 1986-11-07 1986-11-07 Expired JPH0442856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17104986U JPH0442856Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17104986U JPH0442856Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6376853U JPS6376853U (ja) 1988-05-21
JPH0442856Y2 true JPH0442856Y2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=31106328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17104986U Expired JPH0442856Y2 (ja) 1986-11-07 1986-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442856Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068598Y2 (ja) * 1987-11-27 1994-03-02 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6376853U (ja) 1988-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100472889B1 (ko) 카트리지 및 전자사진 화상 형성 장치
US5258811A (en) Image forming system and process cartridge removably mountable on same
JP4053194B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2962938B2 (ja) 感光体ドラムカートリッジおよびこれを利用した画像形成装置
US6442360B1 (en) Lamp holder, and lamp cartridge using the same and fixing unit using the same
JP2918921B2 (ja) 光書込み手段のレンズ保持構造
JPH0442856Y2 (ja)
JP2005186332A (ja) 画像形成装置
JPS62229264A (ja) カラ−複写機
JP2539803B2 (ja) 記録装置
JPH0619599B2 (ja) 電子写真プリンタ用交換カ−トリツジとそれを利用する電子写真プリンタ
JP3048167B2 (ja) 画像形成装置
JPH06194892A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH0628276Y2 (ja) レ−ザプリンタ
JP3295581B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2857640B2 (ja) 画像記録装置
JP2881958B2 (ja) ドラム軸押え機構
US6650852B2 (en) Image forming apparatus having a fixing device
JP2540392Y2 (ja) 電子写真装置
JP2547780B2 (ja) 画像形成装置
JPH0535407Y2 (ja)
JPH08339149A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6983116B2 (en) Image forming apparatus having a horizontal optical path
JP2000298397A (ja) 画像形成装置
JPH0780316B2 (ja) 光書込装置