JPH0442301B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442301B2
JPH0442301B2 JP62233728A JP23372887A JPH0442301B2 JP H0442301 B2 JPH0442301 B2 JP H0442301B2 JP 62233728 A JP62233728 A JP 62233728A JP 23372887 A JP23372887 A JP 23372887A JP H0442301 B2 JPH0442301 B2 JP H0442301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer unit
transfer
sheet guide
image carrier
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62233728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6481733A (en
Inventor
Keiji Ooyabu
Yoji Hoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62233728A priority Critical patent/JPS6481733A/ja
Priority to US07/241,245 priority patent/US4896191A/en
Priority to CA000577607A priority patent/CA1303078C/en
Priority to DE88115213T priority patent/DE3883329T2/de
Priority to EP88115213A priority patent/EP0307942B1/en
Priority to ES88115213T priority patent/ES2045050T3/es
Priority to KR1019880012068A priority patent/KR920008747B1/ko
Publication of JPS6481733A publication Critical patent/JPS6481733A/ja
Publication of JPH0442301B2 publication Critical patent/JPH0442301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ドラム状像担持体と転写ユニツトとの間に転写
前シートガイドに案内させて用紙を搬送して転写
を行うように構成された記録装置における転写部
付近の搬送機構に関し、 転写ユニツト及び転写前シートガイドと像担持
体とのギヤツプ精度を容易に確保できるようにす
ることを目的とし、 ドラム状像担持体と該像担持体に対向して配置
された転写ユニツトとの間に、転写前シートガイ
ドに案内させて用紙を搬送して転写を行うように
構成された記録装置において、前記転写ユニツト
を、前記像担持体に向け進退可能に設け、且つ、
前記転写ユニツトに、前記像担持体の像非形成領
域に当接して該転写ユニツトを転写可能状態に位
置決めする当接部を設けるとともに、前記転写ユ
ニツトを前記像担持体に向け賦勢する賦勢手段を
設け、さらに、前記転写前シートガイドを、前記
転写ユニツトと連動して移動するように設けて構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、像担持体と転写ユニツトとの間に転
写前シートガイドに案内させて用紙を搬送して転
写を行うように構成された記録装置における転写
部付近の搬送機構に関する。
最近広く使用されている電子プリンタ、複写機
等の電子写真記録装置は、感光ドラム上に露光器
等の潜像形成手段により形成された潜像を現像器
により現像してトナー像とし、該トナー像を転写
部で転写ユニツトにより用紙に転写した後定着す
るように構成されている。この種の装置において
は、転写前シートガイド及び転写ユニツトと感光
ドラムとのギヤツプ精度が出ていないと用紙の先
端及び後端がはねて転写むら等が起り、印字品質
に悪影響を及ぼすため、このギヤツプ精度を容易
に確保できるようにすることは重要な課題となつ
ている。
〔従来の技術〕
第5図は従来の転写部付近の搬送機構を示す側
面図、第6図はその要部(転写ユニツト)を示す
平面図で、図中、1は感光ドラム、2は転写前シ
ートガイド、3は転写ユニツトである。
転写前シートガイド2は、記録用用紙を転写部
4へ案内するためのもので、第5図の紙面と垂直
方向に並設されたガイド部材5上にマイラーシー
ト6を設けて構成され、その先端と感光ドラム1
の間にはギヤツプAが形成されている。
転写ユニツト3は、それぞれコロトロンワイヤ
7を備えた転写用コロトロン8とAC分離用コロ
トロン9とを1体化して構成され、両コロトロン
の間には複数のシートガイド10の基部が固定さ
れている。この転写ユニツト3は、転写部4で感
光ドラム1に対向して配置され、シートガイド1
0と感光ドラム1の間にはギヤツプBが形成され
ている。
感光ドラム1の回転と同期して供給される用紙
は、転写前シートガイド2に案内されてギヤツプ
Aを通り転写部4に達し、その後ギヤツプBを通
り搬送されて図示しない定着部に送られる。この
用紙へのトナー像転写は、転写ユニツト3により
行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の転写前シートガイド2と転写ユニツト3
は固定的に設けられているため、次の各種の欠点
を有している。
(1) ギヤツプA,Bの値をある範囲内におさめる
ために各部材の部品精度、組立精度を上げる必
要があり、コスト高になる。また、ギヤツプ精
度の確保には限界がある。
(2) 感光ドラムの偏心によりギヤツプが変化す
る。
(3) ドラム交換により(ドラム径等の違いによ
り)ギヤツプが変る。
本発明は転写ユニツト及び転写前シートガイド
と感光ドラム等のドラム状像担持体とのギヤツプ
精度を容易に確保することのできる搬送機構を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明の原理説明図で、図中、11は
ドラム状像担持体、12は転写前シートガイド、
13は転写ユニツト、22は賦勢手段である。
転写ユニツト13は、像担持体11に対向して
進退可能に設けられ、像担持体11の像非形成領
域に当接可能な当接部21を備えている。本図で
は、当接部21が複数のローラで構成され、且つ
転写ユニツト13にシートガイド24が設けられ
た例を示している。この転写ユニツト13は、賦
勢手段22により上方(像担持体11に向う方
向)に賦勢され、これにより、当接部21が像担
持体11の像非形成領域(両端)に当接する図示
の転写可能状態に位置決めされている。この状態
では、シートガイド24は像担持体11に適正な
ギヤツプを介するように位置決めされる。
転写前シートガイド12は、転写ユニツト13
と連動して移動するように設けられている。本図
では、転写前シートガイド12が支軸19を支点
として回動可能なアーム20に連結された例を示
しており、転写前シートガイド12は、自重によ
り、転写ユニツト13に設けられた係止部26に
係止している。
〔作用〕
転写ユニツト13は、賦勢手段22の賦勢力に
よつて当接部21が像担持体11の像非形成領域
に当接することにより図示の転写可能状態に位置
決めされ、この状態では、シートガイド24と像
担持体11のギヤツプは適正値になつている。ま
た、この状態では、自重により係止部26に係止
する転写前シートガイド12は転写ユニツト13
の位置決めと連動して、像担持体11とのギヤツ
プが適正値となる図示の位置に位置決めされてい
る。すなわち、像担持体11に対する転写ユニツ
ト13、転写前シートガイド12のギヤツプは自
動的に適正値とされる。また、像担持体が偏心回
転しても、転写ユニツト13はこれに追従するの
で、像担持体の偏心によるギヤツプ変動もなくな
る。
〔実施例〕
以下、第2図及び第4図に関連して本発明の実
施例を説明する。
第2図は本発明を適用する電子写真記録装置の
構造説明図で、図中、11Aは像担持体である感
光ドラム、12は転写前シートガイド、13は転
写ユニツト、14は潜像形成手段、15は現像
器、16は定着器、17は記録用紙を収納する用
紙カセツトである。
転写前シートガイド12は、上面に第3図に詳
細を示すように用紙搬送方向にのびる複数のガイ
ド用突起18を備え、第4図に詳細を示すように
支軸19にアーム20を介し支持されている。
転写ユニツト13は、感光ドラム11Aに対向
して進退可能に設けられ、感光ドラム11Aの両
端の像非形成領域に当接可能な2対のローラ(当
接部)21を備えている。この転写ユニツト13
は、ばね(賦勢手段)22により上方(感光ドラ
ム11Aに向う方向)に賦勢され、これにより、
ローラ21が感光ドラム11Aの像非形成領域に
当接する第2図及び第4図の転写可能状態に位置
決めされている。第4図に示すガイド部材23
は、転写ユニツト13の進退を案内するためのも
のである。この状態では、転写ユニツト13に設
けられたシートガイド24は感光ドラム11Aに
適正なギヤツプBを介するように位置決めされ、
同時にコロトロンワイヤ25の位置も適正に決定
される。上述の転写前シートガイド12は、転写
ユニツト13に設けられた係止部26に先端が自
重により係止していて転写ユニツト13の進退と
連動するようになつており、第2図及び第4図に
示すように転写ユニツト13が位置決めされた状
態では、感光ドラム11AとのギヤツプAは適正
値となつている。すなわち、ばね22の賦勢力に
よつて、感光ドラム11Aに対する転写ユニツト
13、転写前シートガイド12のギヤツプB,A
は自動的に適正値とされる。また、感光ドラム1
1Aの偏心によるギヤツプ変動もなくなる。
このような構成の電子写真記録装置による記録
は次のように行われる。
まず感光ドラム11Aを第2図の反時計方向に
回転させ、その表面を図示しない前帯電器により
一様に帯電させた後、該表面に潜像形成手段14
により記録画像に対応した潜像を形成する。この
潜像は現像器15により現像されてトナー像とな
る。
一方、周知の構造の用紙カセツト17に収容さ
れている用紙は、感光ドラム11Aの回転と同期
してピツクローラ27により繰り出され、送りロ
ーラ28により搬送路29を通し搬送された後、
送りローラ30により引き続き搬送され、転写前
シートガイド12に案内されてギヤツプAを通り
転写部(感光ドラム11Aに転写ユニツト13が
対向する部分)31に送られる。そして、この転
写部31で転写ユニツト13によりトナー像が用
紙に転写される。転写後に、用紙はギヤツプBを
通り定着器16に送られ、ここでトナー像定着が
行われる。この場合、上述のようにギヤツプA,
Bは適正値とされているので、用紙は先端、後端
がはねることなく正常に搬送され、感光ドラム偏
心の影響もなくなる。
従つて、転写むらのない良好な印字(記録)が
実現される。32は転写後に用紙を定着器16へ
案内するためのシートガイドで、第3図に詳細を
示すように、表面に複数のガイド用突起33を備
えている。定着を完了した用紙は、シートガイド
34に案内され、送りローラ35,36,37に
より搬送されて表裏が反転したフエースダウン状
態で排紙トレイ38上に排出される。転写完了後
の感光ドラム11Aの表面はクリーナ46により
清掃される。
第4図に示す各構成部材の内の感光ドラム11
A以外のもの、及びシートガイド34、送りロー
ラ35は、筺体39側に設けられ、それ以外の部
材は、下フレーム39に支軸40を介し開閉可能
に支持される上フレーム41側に設けられてい
る。42は用紙手差し口、43,44は用紙通過
検出用のセンサ、45は第2図の下方に装着され
る図示しない用紙カセツトから繰り出される用紙
を通過させるスリツト(用紙カセツト17に設け
られている)である。また感光ドラム11A、ク
リーナ46、及び送りローラ30に対向するピン
チローラ47は1つのユニツトにまとめられて第
2図の紙面と垂直方向に挿抜可能となつており、
交換が容易である。なお、この感光ドラム11A
の交換時に、従来はギヤツプが変るという問題点
があつた(ドラム径等の違いによる)が、本発明
では、ドラム径と無関係にローラ21がドラムに
当接してギヤツプは一定に保たれる。
上述の説明では、電子写真記録装置の例につい
て述べたが、本発明は、静電記録装置にも適用可
能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、転写ユニ
ツトの当接部が賦勢手段の賦勢力によつて感光ド
ラム等の像担持体に圧接することにより、転写ユ
ニツトのシートガイドと像担持体のギヤツプは適
正値とされ、同時に、転写ユニツトと連動する転
写前シートガイドと像担持体とのギヤツプも適正
値とされる。従つて、従来の問題点を解決して転
写むらのない良好な印字(記録)を行うことが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明
の実施例の電子写真記録装置の構造説明図、第3
図は本発明の実施例の搬送機構を示す平面図、第
4図は第2図の電子写真記録装置の要部拡大図、
第5図は従来の転写部付近の搬送機構を示す側面
図、第6図は第5図の要部を示す平面図で、図
中、11は像担持体、12は転写前シートガイ
ド、13は転写ユニツト、21はローラ(当接
部)、22はばね(賦勢手段)、24はシートガイ
ド、26は係止部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドラム状像担持体11と該像担持体11に対
    向して配置された転写ユニツト13との間に、転
    写前シートガイド12に案内させて用紙を搬送し
    て転写を行うように構成された記録装置おいて、 前記転写ユニツト13を、前記像担持体11に
    向け進退可能に設け、 且つ、前記転写ユニツト13に、前記像担持体
    11の像非形成領域に当接して該転写ユニツト1
    3を転写可能状態に位置決めする当接部21を設
    けるとともに、前記転写ユニツト13を前記像担
    持体11に向け賦勢する賦勢手段22を設け、 さらに、前記転写前シートガイド12を、前記
    転写ユニツト13と連動して移動するように設け
    たことを特徴とする搬送機構。
JP62233728A 1987-09-10 1987-09-19 Transporting mechanism Granted JPS6481733A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62233728A JPS6481733A (en) 1987-09-19 1987-09-19 Transporting mechanism
US07/241,245 US4896191A (en) 1987-09-10 1988-09-07 Sheet transferring mechanism in an electrophotographic recording apparatus
CA000577607A CA1303078C (en) 1987-09-19 1988-09-16 Sheet transferring mechanism in an electrophotographicrecording apparatus
DE88115213T DE3883329T2 (de) 1987-09-19 1988-09-16 Mechanismus in einer Bildaufnahmevorrichtung.
EP88115213A EP0307942B1 (en) 1987-09-19 1988-09-16 Mechanisms in image recording apparatus
ES88115213T ES2045050T3 (es) 1987-09-19 1988-09-16 Mecanismos contenidos en un aparato de registro de imagen.
KR1019880012068A KR920008747B1 (ko) 1987-09-19 1988-09-19 전자사진 기록장치의 용지반송기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62233728A JPS6481733A (en) 1987-09-19 1987-09-19 Transporting mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6481733A JPS6481733A (en) 1989-03-28
JPH0442301B2 true JPH0442301B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=16959642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62233728A Granted JPS6481733A (en) 1987-09-10 1987-09-19 Transporting mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6481733A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6995590B2 (ja) * 2017-11-30 2022-01-14 シャープ株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565979A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Canon Inc Transfer device
JPS6041963B2 (ja) * 1976-11-22 1985-09-19 三菱重工業株式会社 混合ガスの凝縮分離装置
JPS60258566A (ja) * 1984-12-20 1985-12-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041963U (ja) * 1983-08-26 1985-03-25 シャープ株式会社 転写器の位置決め装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041963B2 (ja) * 1976-11-22 1985-09-19 三菱重工業株式会社 混合ガスの凝縮分離装置
JPS5565979A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Canon Inc Transfer device
JPS60258566A (ja) * 1984-12-20 1985-12-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6481733A (en) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8002276B2 (en) Sheet conveyance device
JP4968964B2 (ja) 画像形成装置
JP2800840B2 (ja) ノンインパクトプリンタ
JPH08157107A (ja) 給紙装置
KR100583288B1 (ko) 급지 장치 및 화상 형성 장치
JP3117454B2 (ja) ベルト搬送装置
JP2576538Y2 (ja) 電子写真装置用プロセスカートリッジの装着機構
JPH0958915A (ja) 画像形成装置
JPH0442301B2 (ja)
JPH08190283A (ja) 画像形成装置及びその転写装置
JP3931555B2 (ja) 画像形成装置
JPH08190284A (ja) 画像形成装置及びその転写装置
JPH0716666Y2 (ja) シート材搬送装置
JPH06107345A (ja) 給紙装置
JP4407924B2 (ja) 画像形成装置
JP2002179280A (ja) 画像形成装置
JP3951595B2 (ja) 画像形成装置
JP3442708B2 (ja) 画像形成装置
JPH1115221A (ja) 画像形成装置
JPH04164753A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2001206587A (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3687743B2 (ja) 画像形成装置
JP3098305B2 (ja) 電子写真装置の定着器
JPH10250889A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP2003345141A (ja) 転写前ガイド装置およびこの転写前ガイド装置を備えた画像形成装置