JPH0442141A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH0442141A
JPH0442141A JP2150374A JP15037490A JPH0442141A JP H0442141 A JPH0442141 A JP H0442141A JP 2150374 A JP2150374 A JP 2150374A JP 15037490 A JP15037490 A JP 15037490A JP H0442141 A JPH0442141 A JP H0442141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
image
mirror
document
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150374A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukari Matsumoto
松本 由香里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2150374A priority Critical patent/JPH0442141A/ja
Publication of JPH0442141A publication Critical patent/JPH0442141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像読取装置に関し、特に原稿面上の画像を読
取手段で読取る際、原稿を原稿台面上に載置して走査系
により走査して読取る走査方式の画像読取手段と走査系
を用いずに原稿な原稿台面上を一定速度で移動させるこ
とにより高速かつ連続的に読取る原M4流し方式の画像
読取手段の2つの読取手段を設け、このうちから一方を
選択して用いるようにした、例えば複写機等に好適な画
像読取装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より複写機等の画像読取装置では原稿面上の画像を
読取る方式として、原稿を原稿台面上に載置して走査系
により原稿面上を走査して読取る走査方式と複写枚数の
少ない小型機の中には走査系を用いず固定の読取光学系
を用い、原稿と原稿台を一体化して移動させて読取る原
稿移動方式かある。
第5図は走査方式を用いた従来の画像読取装置の要部概
略図である。同図においては第1ミラー71、第2ミラ
ー72、第3ミラー73そして光源74から成る走査系
を矢印へ方向に一定の関係、原稿から感光体までの距H
(光路長)を維持しつつ例えば第2.第3ミラーを第1
ミラーの移動速度の1/2の移動速度で移動させ点線で
示す原稿端部の位置まで移動させている。
そして光源74からの光束で照明された原稿台78面上
に載置した原稿79面上の画像を第1゜第2.第3ミラ
ー(71,72,73)を介して結像レンズ75により
第4ミラー76を介して感光体ドラム77面上に順次結
像させている。これにより原稿79面上の画像を読取っ
ている。そして読取りか完了したら走査系を矢印Aのよ
うに移動させて元の位置に戻している。
これに対して原稿移動方式を用いた画像読取装置では例
えば第5図の構成において走査系を構成する各要素を固
定とし、その代わりに原稿台78と原稿79を一体的に
矢印B方向に移動させている。そして原IA79の移動
に対応して、その面上の画像を結像レンズ75により感
光体トラム77面上に順次結像させている。これにより
原稿79面上の画像を読取っている。
(発明か解決しようとする問題点) 従来の画像読取装置では走査方式及び原稿移動方式のい
ずれの場合でも原稿面上の画像を一走査分たけ一度読取
った後は走査系又は原稿台を元の位置(読取開始位置)
まて戻し、その後次の走査分の読取りを開始するように
している。
一般に走査系や原稿台の移動速度には積度上限界かあり
、又これらの各要素が元の位置まで戻るまでには一定時
間を必要とする。
又、複数の原稿を自動的に原稿台面上に順次給紙するソ
ータ等の装置を用い走査系により原稿面上を走査して順
次画像を読取るような場合でも、走査系か元の位置に戻
るまでは感光体ドラム面上では画像記録しておらず、時
間的な空白か生じてくる。この為読取り時間を短縮する
のは大変難しかった。
このように従来の画像読取装置では複数の原稿を高速に
連続して読取ろうどする場合には光学系の往復時間か会
費たったため長時間かかり、短時間で読取りを行うのは
大変難しいという問題点かあった。
本発明は原稿に沿って往復移動を行っていた従来の光学
系とは別に原稿読取り時に6動を行わない光学系を設け
、該光学系の読取り位置に原稿を順次送りこむことによ
り画像を読取るようにした原稿流し方式の2つの光学系
をあわせもつことにより例えば複数の原稿の画像を読取
る場合には、高速にしかも連続して精度良く読取ること
のできる画像読取装置の提供を目的とする (問題点を解決するための手段) 本発明の画像読取装置は、原稿読取走査を行う複写装置
において、原稿に沿って移動し読み取りを行う光学系を
設け、該光学系は走査時に移動することがなくm稿その
ものを移動させて読み取りを行うものであり複写装置本
体の中に上記2つの光学系を備え、それぞれが異なった
ホームポジションを持つことを特徴としている。
この他本発明は、原稿台面トに載置した原稿面一トの画
像を走査系を詠原檜台面1の第1ポジションから走査開
始することにより読取手段で順次読取る走査方式の画像
読取手段と、該走査系の一部の光学部材を利用してS亥
原M台の第1ポジションとは異なった第2ポジションで
給紙手段により給紙され、該原稿台面上を移動している
原稿面上の画像を該読取4段で順次読取る原稿流し方式
の画像読取手段とを有していることを特徴としている。
(実施例) 第1図は本発明の第1実施例の要部概略図である。同図
において1は77;Iミラー、2は第2ミラーである。
3は第3ミラーである。これらの各ミラーは同図の実線
で示す位置から点線で示す位置へ変位可能となっている
。これにより後述する走査方式とvA槁流し方式による
画像読取りの変換を行っており、通常読取時は点線の光
路、流し読取時は実線の光路をとっている。15は流し
読み用の照明系であり、原稿台16面上に載置され又は
原稿台16面上を移動してくる原稿を照明している。9
は原M4流し方式を用いるときの原稿であり、給紙トレ
イ13からローラ10により導かれている。12は搬送
ベルトであり、原稿9を原稿台17面上に一定速度で移
動させた後排出トレイ14に排紙している。
5は結像レンズであり、原稿9又は原稿17面上の画像
を第1.第2.第3ミラー(1,2,3)そして第4ミ
ラー6を介して感光体ドラム7面上に結像している。結
像レンズ5と感光体ドラム7は読取手段の一要素を構成
している。
本実施例において通常の走査方式において原稿17面上
の画像を読取るときは原稿台16面上に原稿17を載置
固定する。次に原iI?417面上の画像を走査系によ
り原稿台16の一部の領域Cに示す第1ポジションから
走査開始し、一定速度で回転している感光体ドラム7面
上に結像している。
これにより走査方式における原稿17面上の画像の読取
りを行っている。
次に環H4流し方式により原稿9面上の画像な読取ると
きには第1.第2.第3ミラー(la2a、3a)を各
々点線で示す位置から実線で示す位置まで移動させ固定
する。そして給紙トレイ13から原稿9を給紙し、ロー
ラ10と搬送ベルト12を利用して原稿台16面上を一
定速度で移動させる。このとき照明系15で照明された
原稿9面上の画像を読取位置Bを通過する画像を第1.
第2.第3ミラー(1,2,3)を介して結像レンズ5
により第4ミラー6を介して一定速度で回転している感
光体ドラム7面上に順次結像している。これにより原M
Aし方式における原稿9面上の画像の読取りを行ってい
る。
本実施例では1枚目のyX!i4か領域Bを通過し搬送
ベルト12の下方を通過し終ると順次2枚目の原稿が領
域Bに搬送されるようにしている。これにより複数の原
稿を高速でかつ連続して読取ることか出来るようにして
いる。
本実施例において走査方式と画像流し方式の変換はW、
構面上の画像読取位置から結像レンズ5までの光路長か
等しくなるような構成てあれば後述する実施例で示すよ
うにとのような光学配置であっても良い。
他の実施例として以下のものが考えられる。
(イ)物体・像間の距離を一定に保ちつつミラーによっ
て光路な変更させる例が第2図(第2実施例)である。
従来の第2ミラーを90°回転させ、第3ミラーはその
まま用い、新しく第1ミラーを設置することによって流
し読み用の光学系を設けることか可能となる。
(ロ)第3図の第3実施例では従来の第3ミラーを移動
させ流し読みを行う際、物体・レンズ間の距離を保つ為
にズームレンズ5を物体側に近つけ、更に第4ミラー6
を同方向に移動させることで全体の光路長を保つ例を示
した。
(ハ)同様に第4図の第4実施例では従来の第1ミラー
を両面ミラーとして当例の第1ミラー1とし、従来の第
2.3ミラーを光路長を保ちつつ移動するとミラー数は
、そのままで流し読みを行うことが可能である。
第6図は本発明の第5実施例の要部概略図である。
同図において1は第1ミラー、2は第2ミラーで両面か
反射面となっている。3は第3ミラーである。これらの
各ミラーは同図の実線で示す位置から点線で示す位置へ
変位可能となっている。これにより後述する走査方式と
原M流し方式による画像読取りの変換を行っている。又
これらの各ミラーは走査方式のときは矢印爪方向に移動
する走査系を構成している。15は照明系であり、原稿
面16面上に載置され又はIg栖台16面上を移動して
くる原稿を照明している。又照明系15は第1ミラーl
と一体的に矢印1a方向に移動可能となっている。
第2ミラー2と第3ミラー3は一体的に矢印爪方向に第
1ミラー1の速度の1/2の速度で移動している。これ
により原稿台16面上を走査している。9は環4i4流
し方式を用いるときの原稿であり、給紙トレイ13から
ローラ1oにより導かれている。12は搬送ベルトであ
り、原N49を原稿台17面上に一定速度で移動させた
後、排出トレイ14に排紙している。
5は結像レンズであり、原稿9又は原稿17面上の画像
を第1.第2.第3ミラー(1,2゜3)そして第4ミ
ラー6を介して感光体ドラム7面上に結像している。結
像レンズ5と感光体トラム7は読取手段の一要素を構成
している。
本実施例において走査方式により原H417面上の画像
を読取るときは原稿台16面上に原H417を載置固定
する。次に原稿台16面上の画像を走査系により原稿台
16の一部の領域Bに示す第1ポジションから走査開始
し、結像レンズ5により原稿台16の一部の領域Cに相
当する画像より順次定速度で回転している感光体ドラム
7面上に結像している。これにより走査方式における原
稿17面上の画像の読取りを行っている。
次に原稿流し方式により原稿9面上の画像を読取るとき
には第1.第2.第3ミラー(1,2゜3)そして照明
系15を各々実線で示す位置から点線で示す位置まで移
動させ固定する。そして給紙トレイ13から原!i49
を給紙し、ローラ10と搬送ヘルド12を利用して原稿
台16面上を一定速度で移動させる。このとき照明系1
5て照明されたi槁9面上の画像のうち領域Cの第2ポ
ジションを通過する画像を第1.第2.第3ミラー(l
a、2a、3a)を介して結像レンズ5により第4ミラ
ー6を介して一定速度で回転している感光体ドラム7面
上に順次結像している。これにより原稿流し方式におけ
る原稿9面上の画像の読取りを行っている。
本実施例では1枚目の原稿が領域Cを通過し搬送ヘルド
12の下方を通過し終ると、次の2枚目の原稿か領域C
に搬送されるようにしている。これにより複数の原稿を
高速でかつ連続して読取ることか出来るようにしている
尚、本実施例において第1.第2.第3ミラー(1,2
,3)を走査方式における走査系の移動開始位置である
実線で示す位置の領域Bの第1ポジションに対して固定
させ、該領域Bに相当する位置で原稿流し方式における
原稿の読取りの開始を行っても良い。
又、同図において第2.第3ミラー(2,3)を固定ミ
ラー、第1ミラー1を両面ミラーとし、走査方式のとき
は点線で示すように新たに新第1ミラー1aと新第3ミ
ラー3aを光路中に挿着して、これら新第1ミラー1a
、第1ミラー1そして新第3ミラー3aより走査系を構
成して、領域Cの第2ポジションから走査開始して、原
稿17面上を走査し、例えば原稿台16上の領域りに相
当する位置から画像読取りを行うようにしても良い 本実施例において走査方式と画像流し方式の変換は原稿
面上の画像読取位置から結像レンズ5まての光路長か等
しくなるような構成であれば後述する実施例で示すよう
にとのような光学配置であっても良い。
第7〜第11図は各々本発明の第6〜第10実施例の要
部概略図である。第7図の第6実施例では第1.第2.
第3ミラー(1,2,3)を実線で示す位置に固定させ
、給紙手段で給紙されてくる原稿のうち領@Bにおける
原稿面上の画像を原!A流し方式で読取っている。そし
て第2ミラー2を点線の如く回転させ、新第2ミラー2
aとすると共に点線で示す位置に設けた新第1ミラー1
aと第3ミラー3とから走査系を構成し、該走査系によ
り領域Cより原稿面を走査開始して画像の読取りを行っ
ている。この他の構成は第1実施例と同様である。
第8図の第7実施例では第1.第2.第3ミラー(1,
2,3)を実線で示す位置に固定させ、給紙手段で給紙
されてくる原稿のうち領域Bにおける原稿面上の画像を
原稿流し方式で読取っている。そして第3ミラー3を回
転させて新第3ミラー3aとし、又点線で示す位置に配
置した新第1ミラー1aと新第2ミラー2aとから走査
系を構成し、該走査系により領域Cより原稿面を走査開
始して画像の読取りを行っている。この他の構成は第1
実施例と同様である。
本実施例では原稿読取装置の高さ方向(Y方向)に複数
のミラーを配置することにより、本体内部の空間を利用
して装置全体の大型化を防止している。
第9図の第8実施例では第1.第2.第3ミラー(1,
2,3)を実線で示す位置に固定させて給紙手段で給紙
されてくる原稿のうち領域Bにおける原稿面上の画像を
原N4流し方式により読取フている。そして第3ミラー
3を点線で示す位置まで移動させて新第1ミラー1aと
し、又東1ミラー1を矢印の方向に点線で示す位置まで
移動させて新第3ミラー3aとし、新たに新第2ミラー
2aを光路中に挿着して、これら各ミラーより走査系を
構成している。そして該走査系により領域Cより原稿面
を走査開始し画像の読取りを行っている。この他の構成
は第1実施例と同様である。
第10図の第9実施例では結像レンズ5を単焦点距離レ
ンズ2はズームレンズより構成している。
第3ミラー3と結像レンズ5により給紙手段で給紙され
てくる原稿のうち領域Bに右ける原稿面上の画像を原稿
流し方式で読取っている。そして第3ミラー3を点線で
示す位置まで移動させた新第3ミラー3aと第1.第2
ミラー(1,2)とから走査系を構成している。そして
物像間隔の光路長をそろえる為に結像レンズ5と第4ミ
ラー6を点線で示す位置に移動させている。そして走査
系により領域Cより原稿面を走査開始し画像の読取りを
行っている。この他の構成は第1実施例と同様である。
第11図の第10実施例では第3ミラー3と結像レンズ
61により給紙手段で給紙されてくる原稿のうち領域B
における原稿面上の画像を原!iII流し方式により読
取っている。
次に点線の位置に配置した第1.第2ミラー(1,2)
と第3ミラー3とて走査系を構成している。
このとき物像間距離か変化する為に結像系の焦点距離を
変える為に結像レンズ61を構成する2つのレンズ61
a、61bのうち一方のレンズ61bを光路中より外し
、レンズ61aのみから結像レンズを構成している。こ
れにより領域Cより原稿面上を走査開始し、画像の読取
りを行っている。尚、本実施例においてレンズ61bの
光路中への挿脱方法についてはモータやベルト等の公知
の駆動手段を用いて行っている。
(発明の効果) 本発明によれば走査系の一部の光学要素を前述の如く変
位可能に適切に設定することにより、目的に応じ走査方
式及び原稿流れ方式のうち一方を任意に選択した方式に
より画像読取りが出来、特に複数の原稿の場合には高速
でしかも連続して画像読取りを行うことのできるといっ
た特長を有した画像読取装置を達成することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1.第2.第3.第4.第6.第7.第8゜第9.第
10.第11図は各々本発明の第1〜第10実施例の要
部概略図、第5図は従来の画像読取装置の概略図である
。 図中、1は第1ミラー、2は第2ミラー、3は第3ミラ
ー、5.71は結像レンズ、6は第4ミラー、7は感光
体ドラム、9.17は各々原稿、10はローラ、12は
llj送ヘルド、13は給紙トレイ、14は排紙トレイ
、15は照明系、】6は原稿台である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿読取走査を行う複写装置において、原稿に沿
    って移動し読み取りを行う光学系を設け、該光学系は走
    査時に移動することがなく原稿そのものを移動させて読
    み取りを行うものであり複写装置本体の中に上記2つの
    光学系を備え、それぞれが異なったホームポジションを
    持つことを特徴とする画像読取装置。
  2. (2)原稿台面上に載置した原稿面上の画像を走査系を
    該原稿台面上の第1ポジションから走査開始することに
    より読取手段で順次読取る走査方式の画像読取手段と、
    該走査系の一部の光学部材を利用して該原稿台の第1ポ
    ジションとは異なった第2ポジションで給紙手段により
    給紙され、該原稿台面上を移動している原稿面上の画像
    を該読取手段で順次読取る原稿流し方式の画像読取手段
    とを有していることを特徴とする画像読取装置。
JP2150374A 1990-06-07 1990-06-07 画像読取装置 Pending JPH0442141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150374A JPH0442141A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150374A JPH0442141A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442141A true JPH0442141A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15495597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150374A Pending JPH0442141A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109805A (en) * 1996-11-08 2000-08-29 Star Micronics Co., Ltd. Recording apparatus with a recording paper mounted in an open/close cover

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6109805A (en) * 1996-11-08 2000-08-29 Star Micronics Co., Ltd. Recording apparatus with a recording paper mounted in an open/close cover

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6771397B2 (en) Image reader for use in image forming apparatus
US4501490A (en) Copying apparatus
JPH01171360A (ja) 複式走査アレイ型ラスター入力スキャナ
US5760919A (en) Duplex documents scanner with alternating scan lines from dual imaging stations
JP2007089153A (ja) デジタルスキャナのシングルパス両面文書パス
US4033688A (en) Color copying apparatus
US5689792A (en) Simplified and higher productivity duplex document scanning systems
JP2007089154A (ja) デジタルスキャナのシングルパス両面文書パス
JPH0442141A (ja) 画像読取装置
US7646516B2 (en) Image forming apparatus and reading method of two-sided document
JPH05188686A (ja) 画像読取装置
JP2001111786A (ja) 画像読み取り装置
US4374619A (en) Variable magnification copying apparatus
JPH0922169A (ja) 複写装置
JPS62264757A (ja) 複写機
JPS6126064B2 (ja)
JPH05183676A (ja) 画像形成装置
JPH0588521A (ja) 両面合成画像形成装置
JPH0511580A (ja) 画像形成装置
JP2008141542A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、および両面画像読み取り方法
JPH0656338A (ja) 画像形成装置
JP2002139804A (ja) 画像読取装置
JPH05191589A (ja) 画像形成装置
JPS6376669A (ja) 複写機
JPH0588475A (ja) 両面複写装置の露光方法