JPH0442071B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442071B2
JPH0442071B2 JP58021274A JP2127483A JPH0442071B2 JP H0442071 B2 JPH0442071 B2 JP H0442071B2 JP 58021274 A JP58021274 A JP 58021274A JP 2127483 A JP2127483 A JP 2127483A JP H0442071 B2 JPH0442071 B2 JP H0442071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
fluidized bed
cover
coated
overflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58021274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59147668A (ja
Inventor
Tsutomu Ito
Nobuo Furuya
Katsutoshi Kawazoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onoda Cement Co Ltd
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP2127483A priority Critical patent/JPS59147668A/ja
Publication of JPS59147668A publication Critical patent/JPS59147668A/ja
Publication of JPH0442071B2 publication Critical patent/JPH0442071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流動浸漬法による粉体塗装に関するも
のである。
流動浸漬法による粉体塗装は厚膜が形成できる
こと、流動化に要する空気量が少なくてすみ、粉
体の飛散も少いことから塗装ブースも必要とせ
ず、きわめて簡単な設備で安価容易に行うことが
できる。
しかしながら流動浸漬法による粉体塗装は、本
質的に流動層内に被塗物を浸漬しなければならな
いため、大形長尺の被塗物或は連続して移動する
被塗物に適用することが困難であるという問題が
ある。
本発明は流動浸漬法を用い、しかも長尺な被塗
物を連続して塗装することができるようにするこ
とである。
本発明は、上向きの溢流口4を有する流動層タ
ンク3と;該タンク3から流動層をなす粉体が溢
流して溢流粉体層gを形成するように該タンク3
に粉体を供給する手段8と;前記溢流口4の上方
に位置する予熱した被塗物1を水平方向に移動し
て該溢流粉体層gに接触させる手段と;該流動層
タンク3の外周を覆い、かつ上端面が開口してい
る回収カバー11と、該カバー11の内部に吸気
口13を有する排気手段13と、を備えた粉体回
収手段と;よりなることを特徴とする粉体流動層
塗装装置により、前記目的を達成しようとするも
のである。
以下本発明を添付図面の実施例に基づいて説明
する。
第1図において、1は被塗物で、図示の矢印方
向に連続して移送される。2は被塗物の加熱装置
で、例えば誘導加熱によつて被塗物1を予熱す
る。3は流動層タンクで、溢流口4が被塗物1の
下面近くに位置するよう設置され、多孔板5の下
部に流動化空気を供給する供給管6が底部室7に
接続され、多孔板5上に塗装粉体pを供給する供
給手段8が接続されている。供給手段8は、塗装
粉体pを収容するホツパー9と該ホツパー9内の
塗装粉体pを流動層タンク3内に供給するフイー
ダ10とからなる。
11は、流動層タンク3の外周を覆う回収カバ
ーで、その下端に回収した塗装粉体を前記ホツパ
ー9へ供給するエゼクタ12が接続される。前記
回収カバー11はその上端面wが開放されており
又、その内部には排気管13の吸気口13aが設
けられている。排気管13からの排気を開始する
と、回収カバー11の上端外側から上端内側に空
気が流入し、該空気は吸気口13aに向つて流れ
る。そのため、該カバー11内には下向きの空気
流が生じると共に該空気は排気管13から排出さ
れる。この吸気口13aは前記下向きの空気流が
発生するような位置、例えば回収カバー11の内
部下方に設けられる。
13は回収カバー11内でかつ流動層タンク3
の下部に吸気口13aを有する排気管で、集じん
機14に接続され、集ジン機14で回収された粉
体は適宜輸送管16へ接続して回収ホツパー9へ
戻す。15は吸気口13aへ直接塗装粉体pが入
り込まないようにした蓋である。
17はホツパ9内に回収塗装粉体を搬送する供
給管である。
以上の構成において、供給管6から流動化空気
を流動層タンク3の底部室7に供給し、多孔板5
から噴出させ、粉体供給手段8から流動層タンク
3内に供給された塗装粉体pを流動化させる。こ
の際流動層タンク3は上方に行くに従つて狭まく
しており、タンク3内に供給する粉体量と、多孔
板5から噴出させる空気量を適宜調節することに
より流動層タンク3の上部の溢流口4から溢流す
る粉体は溢流口4から盛り上がつた溢流粉体層g
を形成する。従つて、粉体供給量と多孔板よりの
空気量及び溢流口と被塗物との相対位置を調整し
て所望の溢流粉体層gを形成し、この溢流粉体層
gに接するよう加熱装置2で予熱させた被塗物1
を通過させれば、被塗物1の下面には所望の厚さ
の塗膜が形成できる。被塗物1に付着しなかつた
塗装粉体pは回収カバー11内に落下し、下部の
エセクタ12により粉体供給手段8のホツパー9
に戻される。また排気管13からは回収カバー1
1内の空気が吸引されており回収カバー11上端
内周には空気吸入通路Wが形成されているため、
図示の矢印A11で示した空気の流れが生じてお
り、被塗物1に付着しなかつた塗装粉体pが飛散
してもこの空気流のため回収カバー11内に戻さ
れ回収カバー11外へ飛散しない。排気管13は
その上方の蓋15で塗装粉体pが管内に吸引され
にくくなつているか吸引した場合適宜集じん機1
4にて除かれる。
第2図は流動層タンク3の形状の具体的例を示
したもので、被塗物1が帯状の板であればその巾
に合わせた溢流口4とし全体に四角錐台の形状と
するのがよい。
被塗物1が板状の場合の流動層タンク3の形状
を例示したが、流動層タンク、特に溢流口の形状
は被塗物の形状に応じて適宜変更し得ることは勿
論であり、例えば被塗物が弧状、或は円筒状のも
のであれば、その形状に合わせて弧状に形成して
もよい。さらに被塗物は流動層タンク内に浸漬で
きない大きさ或は長尺な形状のものを例示した
が、被塗物が流動層タンク内に浸漬できる程度の
形状のものを連続的に移送している場合にも使用
できることは勿論である。
この発明は、以上の様に構成したので、次の様
な顕著な効果を奏する。
(1) 被塗物を溢流粉体層に接触させながら水平方
向に移動することにより、流動層タンクより大
きい被塗物、長尺或は連続して流れる被塗物を
塗装することができる。
(2) 溢流口が上向きであるので、被塗物に付着し
なかつた塗装粉体は、自重により回収カバー内
に落下する。そのため、該粉体が塗装済みの表
面に付着することがないので、滑らかで均一な
膜厚を得ることができる。
(3) 流動層タンクの外周を覆い、かつ、上端面が
開放されている回収カバーと、該カバーの内部
に吸気口13aを有する排気手段とを備えた粉
体回収手段を設けたので、該回収カバーの上端
外側から上端内側に空気が流入し、該空気は下
向きの空気流となつて該カバー内を流下する。
そのため被塗物に付着しなかつた塗装粉体は該
空気流により強制的に回収カバーの内部下方に
向かつて吸い込まれる。そのため、該粉体の飛
散を防止することができるので、該粉体の再利
用率が向上するとともに、クリーンな作業環境
を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は
本発明の流動層タンクの一例を示す斜視図であ
る。 1……被塗物、2……加熱装置、3……流動層
タンク、4……溢流口、5……空気供給管、8…
…粉体供給手段、11……回収カバー、12……
エゼクタ、g……溢流粉体層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上向きの溢流口4を有する流動層タンク3
    と;該タンク3から流動層をなす粉体が溢流して
    溢流粉体層gを形成するように該タンク3に粉体
    を供給する手段8と;前記溢流口4の上方に位置
    する予熱した被塗物1を水平方向に移動して該溢
    流粉体層gに接触させる手段と;該流動層タンク
    3の外周を覆い、かつ、上端面wが開放されてい
    る回収カバー11と、該カバー11の内部に吸気
    口13aを有する排気手段13と、を備えた粉体
    回収手段と;よりなることを特徴とする粉体流動
    層塗装装置。
JP2127483A 1983-02-10 1983-02-10 粉体流動層塗装装置 Granted JPS59147668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127483A JPS59147668A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 粉体流動層塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127483A JPS59147668A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 粉体流動層塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59147668A JPS59147668A (ja) 1984-08-24
JPH0442071B2 true JPH0442071B2 (ja) 1992-07-10

Family

ID=12050536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127483A Granted JPS59147668A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 粉体流動層塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59147668A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5467949B2 (ja) * 2010-07-02 2014-04-09 旭サナック株式会社 粉体塗装方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434363B2 (ja) * 1975-07-01 1979-10-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5739092Y2 (ja) * 1977-08-12 1982-08-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434363B2 (ja) * 1975-07-01 1979-10-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59147668A (ja) 1984-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL198806B1 (pl) Sposób i urządzenie do usuwania z powierzchni warstwy wierzchniej oraz/lub umacniania powierzchni przez zgniot oraz/lub nanoszenia powłok na powierzchnie ciał stałych
CA2306498C (en) Powder feed apparatus and process for the application of a thermoplastic resin onto a fastener
US3889015A (en) Coating method with cleaning
US2953875A (en) Dry honing device
JPH0442071B2 (ja)
US3551178A (en) Method and apparatus for electrostatic flocking
JP2992443B2 (ja) 建築板端縁塗工機
JPH06280095A (ja) 電着塗装装置
JPS6346138Y2 (ja)
JP2503214Y2 (ja) 粉体塗料の塗装装置
JPS57197072A (en) Adjustment of coating thickness for wire material by electrostatic fluidized layer type coating method
JPH075888Y2 (ja) 塗装ブース
JP3251907B2 (ja) 減圧塗装装置
JP3638672B2 (ja) 粉体塗料の定量供給装置
JPH08309239A (ja) 静電塗装装置
JPH07185420A (ja) 塗装ブース
JPH0918126A (ja) フラックス塗布装置
JPH0318048Y2 (ja)
JPS57165061A (en) Structure to inhibit adhesion of paint to coating conveyor
KR890005119Y1 (ko) 평판 도장 장치
JPH0444205Y2 (ja)
JPH0550006A (ja) セツテイングブース
JPH0512890Y2 (ja)
JPH0117421B2 (ja)
JPH1164241A (ja) 乾式現像処理装置