JPH0441558Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441558Y2
JPH0441558Y2 JP7751987U JP7751987U JPH0441558Y2 JP H0441558 Y2 JPH0441558 Y2 JP H0441558Y2 JP 7751987 U JP7751987 U JP 7751987U JP 7751987 U JP7751987 U JP 7751987U JP H0441558 Y2 JPH0441558 Y2 JP H0441558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
insulating substrate
electrodes
temperature fuse
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7751987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63186038U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7751987U priority Critical patent/JPH0441558Y2/ja
Publication of JPS63186038U publication Critical patent/JPS63186038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441558Y2 publication Critical patent/JPH0441558Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、差込式温度ヒユーズの改良に関する
ものである。
<従来の技術> ソケツトに差し込んで使用する温度ヒユーズと
して出願人は、絶縁基板上に一対のロツド状金属
電極を固着し、これら電極間に低融点金属体(ヒ
ユーズエレメント)を連結し、しかも電極間には
低融点金属体を絶縁する樹脂モールド絶縁体を設
け、露出状態のロツド状電極をソケツト内の接点
に電気的に接触させるものを既に提案した。
かかる差込式温度ヒユーズにおいては、保護す
べき電気機器の異常発生熱がソケツト壁、上記絶
縁基板を介して低融点金属体に伝達され、温度ヒ
ユーズの作動迅速性、すなわち、前記異常発生熱
の低融点金属体への伝達迅速性を確保するには、
絶縁基板を可及的に薄くする必要がある。
<解決しようとする問題点> しかしながら、温度ヒユーズにおいては、それ
が作動するに至るまでに機器(温度ヒユーズをセ
ツトする機器)のヒートサイクルに頻繁に曝さ
れ、繰り返し熱的応力を受け、絶縁基板を薄くす
るとロツド状金属電極の熱膨張収縮に伴つて絶縁
基板に発生する熱応力が過大となり、この過大応
力の繰り返しにより絶縁基板にクラツクが発生し
易く問題がある。
本考案の目的は、ヒートサイクル下での絶縁基
板に発生する応力を充分に軽減し得る差込式温度
ヒユーズを提供することにある。
<問題点を解決するための技術的手段> 本考案に係る差込式温度ヒユーズは、絶縁基板
上に一対のロツド状電極を固着し、これら電極間
に低融点金属体を連結し、しかも電極間を絶縁体
で覆つてなる温度ヒユーズにおいて、上記ロツド
状電極を導電性のゴム、プラスチツクで成形した
ことを特徴をする構成である。
<実施例> 以下、図面により本考案を説明する。
図において、1は絶縁基板であり例えば、セラ
ミツクス板を用いることができる。2,2は絶縁
基板の片面上の両端に設けた層状電極であり、導
電性ペーストの塗布、焼き付けにより形成するこ
とができる。3,3は層状電極上に固着した導電
性ゴムまたはプラスチツク例えば、高導電性シリ
コンゴム(導電材にはカーボンを使用。抵抗率は
5〜10Ω・cm)のロツド状電極である。4は電極
間に連結した、ヒユーズエレメントとしての低融
点金属体例えば、Sn−Pb系合金線である。5は
低融点金属体上に塗布したフラツクスである。6
はロツド状電極間に設けた絶縁覆体であり例え
ば、常温硬化型エポキシ樹脂を用いることができ
る。この絶縁覆体の厚みはロツド状電極の高さよ
りも低くしてある。
上記ロツド状電極の固着には、導電性接着材ま
たは、はんだ付け(ロツド状電極には予め導電性
ペーストを塗布、焼き付けておく)を用いること
ができる。絶縁基板に上記低融点金属体の他に抵
抗体(例えば膜抵抗)を付設して、抵抗温度ヒユ
ーズとして使用することもできる。
上記において、絶縁基板の断面積をA1、ヤン
グ率をE1、熱膨張係数をα1とし、ロツド状電極
の全断面積をA2、ヤング率をE2、熱膨張係数を
α2とすれば、温度上昇ΔT下で絶縁基板に発生す
る熱応力σは、 σ=(α2−α1)ΔT/1/E1+1/E2・1/E1− である。
而るに、本考案に係る温度ヒユーズにおいて
は、ロツド状電極に導電性のゴム、プラスチツク
を使用しており、金属製ロツド状電極の場合に較
べて、E2を著しく小さくできるから、絶縁基板
に発生する熱応力σを充分に軽減できる。
<考案の効果> このように本考案に係る差込式温度ヒユーズに
おいては、ヒートサイクル下での絶縁基板に発生
する熱応力を小さくできるから、絶縁基板を薄く
しても、熱応力的に充分に安全性を確保でき、絶
縁基板の薄厚化により作動迅速性(感度性)を向
上できる。特にロツド状電極に導電性ゴムを使用
する場合は、ソケツト内接点とロツド状電極との
電気的接触性を著しく向上でき、振動場所でも支
障なく使用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る差込式温度ヒユーズを示す
説明図である。 図において、1は絶縁基板、3,3はロツド状
電極、4は低融点金属、6は絶縁体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁基板上に一対のロツド状電極を固着し、こ
    れら電極間に低融点金属体を連結し、しかもこれ
    ら電極間を絶縁体で覆つてなる温度ヒユーズにお
    いて、上記ロツド状電極を導電性のゴム、プラス
    チツクで成形したことを特徴とする差込式温度ヒ
    ユーズ。
JP7751987U 1987-05-22 1987-05-22 Expired JPH0441558Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7751987U JPH0441558Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7751987U JPH0441558Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186038U JPS63186038U (ja) 1988-11-29
JPH0441558Y2 true JPH0441558Y2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=30925599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7751987U Expired JPH0441558Y2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441558Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6659239B2 (ja) * 2015-05-28 2020-03-04 デクセリアルズ株式会社 保護素子、ヒューズ素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63186038U (ja) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200921068A (en) Temperature sensor with lead wires
JPH0616442B2 (ja) 有機正特性サーミスタ
JPH0441558Y2 (ja)
US6515572B2 (en) Circuit arrangement comprising an SMD-component, in particular a temperature sensor, and a method of manufacturing a temperature sensor
JPH0723863Y2 (ja) 温度ヒューズ
JP2515067Y2 (ja) サーミスタ温度センサ
JPS6124178A (ja) 導電体を導電性帯状体又は導電性層と耐熱的に接触させる方法
JPS6017776Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ
JP2572747Y2 (ja) 4端子電力型面実装抵抗器
JP2800207B2 (ja) 正特性サーミスタ発熱体
JPH0711393Y2 (ja) 基板型温度ヒューズ
JPH0514434Y2 (ja)
JPS6041632Y2 (ja) 温度ヒユ−ズ抵抗器
JPH0514436Y2 (ja)
JPS5826481Y2 (ja) 正特性サ−ミスタ
JPH09320893A (ja) 厚膜コンデンサと厚膜抵抗器との複合素子の製造方法
JPS626642Y2 (ja)
JPH0514433Y2 (ja)
JPH0436531Y2 (ja)
JPH06802Y2 (ja) サ−ミスタの組立構造
JPS6350808Y2 (ja)
JPS6041684Y2 (ja) 正特性サ−ミスタ装置
JPS59111290A (ja) 半導体ヒ−タの電極形成方法
JPH0436034Y2 (ja)
JPS5852641Y2 (ja) 正特性サ−ミスタ