JPH044153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044153B2
JPH044153B2 JP57151930A JP15193082A JPH044153B2 JP H044153 B2 JPH044153 B2 JP H044153B2 JP 57151930 A JP57151930 A JP 57151930A JP 15193082 A JP15193082 A JP 15193082A JP H044153 B2 JPH044153 B2 JP H044153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
ink particles
particles
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57151930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5941273A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57151930A priority Critical patent/JPS5941273A/ja
Priority to US06/525,390 priority patent/US4535339A/en
Priority to DE19833331587 priority patent/DE3331587A1/de
Publication of JPS5941273A publication Critical patent/JPS5941273A/ja
Publication of JPH044153B2 publication Critical patent/JPH044153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/12Ink jet characterised by jet control testing or correcting charge or deflection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ノズルより振動を加えたインクを噴
射し、噴射インクがインク粒子に分離する位置に
おいて荷電電極により選択的に荷電を行ない、荷
電インク粒子を、偏向電極で偏向させて記録紙の
所定位置に衝突させるインクジエツト記録装置に
関し、特にインク圧の制御に関する。 この種のインクジエツト記録においては、イン
ク噴射ノズルから記録紙までの距離が比範的に長
く、したがつてインク圧は、ノズルより噴射し粒
子化したインク粒子が荷電電界および偏向電界の
作用を受けつつも、記録紙まで安定した飛翔軌道
を描いて到達するように高く設定される。また、
規則的に所定の粒径のインク粒子を生成し、これ
を正確に所定の偏向軌道をとらせるためには、イ
ンク粘性、インク圧、振動圧力、荷電量、偏向電
界等が安定に、かつ正確に制御されなければなら
ない。また、噴射インクがインク粒子に分離する
タイミングに荷電電圧(パルス)の印加を正確に
合わないと、インク粒子は適正に荷電しない。そ
こで従来は、記録荷電制御に先立つて、インク圧
および又はインク粘性を一定に安定化し、荷電電
圧パルスの印加タイミングを定める位相検索を行
なつている。この位相検索においては、非接触タ
イプ又は接触タイプの荷電検出電極に、増幅器、
積分器および比較器を主体とする荷電検出回路を
接続し、短幅の荷電電圧パルスを荷電電極に印加
し、所定時間毎に荷電電圧パルスの、インク粒子
分離に対する位相を順次ずらす。荷電検出回路が
「荷電」を示す信号を発すると、そのときの荷電
電圧パルスの位相を適正荷電位相と定める。 インク粒子の飛翔速度により偏向量が影響を受
けるので、一つの態様では、インク粒子の飛翔速
度を検出して、それが所定速度になるようにイン
ク圧を調整することも行なわれている。たとえ
ば、米国特許第3600955号明細書(1971年8月発
行、Int.Cl.G01d 15/13)および特開昭50−
105733号公報にインク速度を検出してインク圧を
調整する技術が開示されている。 しかしながら、従来においては、遅い速度のイ
ンク粒子の速度検出に限界がある上に、速度検出
回路が、多数個の荷電インク粒子の飛翔時間を積
分して積分値により速度の適否を判断する構成で
あるために、速度検出に時間がかかるという問題
がある。 特開昭50−105733号に開示されているように、
インク飛翔軌道に沿つて2個の静電誘導形電極を
配置して、第1の電極が荷電インク粒子を検出し
てから第2の電極が荷電インク粒子を検出するま
での時間を計数する態様では、静電誘導形電極の
検出精度が低くしかも経時的に精度が劣化するた
め信頼性に問題があり、精度を上げるには、ノズ
ルからガターまでの距離、すなわちインク粒子飛
翔距離を長くしなければならない。また、検出電
極の取付精度も要求され、構成が複雑になる。ホ
ームポジシヨンに設けた検出電極により偏向され
た荷電インク粒子の速度を直接検出するものもあ
るが、当然この偏向量は不確定であるため、正確
に荷電インク粒子を検出電極に衝突させるのは困
難である。 本発明は、荷電インク粒子の飛翔速度を検出し
てそれが所定値になるようにインク圧を調整する
偏向制御インクジエツト記録装置であつて、荷電
インク粒子の速度検出を簡単、正確かつ迅速にし
えて、インク圧を簡単、正確かつ迅速に調整しう
るものを提供することを目的とする。 上記目的を達成するために本発明においては、
非印写インク粒子を捕獲するガターを導電体とし
てそれに、荷電インク粒子の該ガターへの衝突に
対応した電位変動を示す荷電検出信号を生ずる荷
電検出回路を接続し; インク圧検索荷電信号を発生し前記荷電電圧発
生手段に与えるインク圧検索信号発生手段と、 インク圧検索荷電信号を開始点として荷電イン
ク粒子の該ガターへの衝突に対応した電位変動を
示す信号が現われるまでの時間を計数して目標値
に計数値を合致させるインク圧指示信号を、加圧
ポンプを付勢するポンプ付勢回路に与えるインク
圧調整手段と、 を備える。 本発明の好ましい実施例では、導電性ガターの
インク汚れによる荷電検出信号のレベル変動を抑
制するため、シールド線を介して導電性ガターに
荷電検出回路を接続すると共に、シールド線と機
器アースの間を抵抗器で接続して導電性ガターと
機器アースの間の抵抗値を、インク汚れ導電性イ
ンク)による抵抗値より小さくする。また、イン
ク圧の調整を迅速にするため、インク圧調整手段
は、前回のインク圧指示値に、前回のインク圧指
示値で得た計数値と目標値の差に対応する補正を
施こして次のインク圧指示信号を設定するものと
する。これによれば、1サイクルの速度検出毎に
インク粒子の飛翔速度が幾何級数的に目標値に収
束する。第1図に本発明の一実施例の機械系の概
要を示す。インクカートリツジ14が装着された
インク槽13のインクは、ポンプ1で吸引されて
アキユムレータ2に圧送される。アキユムレータ
2に送られた加圧インクは、アキユムレータ2お
よびフイルタ3で圧力振動が抑制されてインク噴
射ヘツド4に至る。 インク噴射ヘツド4においては、その電歪振動
子が一定周期、一定振幅で励振付勢されて、ヘツ
ド内のインクに一定周期、一定振幅の圧力振動を
加える。ヘツド4のノズルより、インクが噴射さ
れるが、この圧力振動により、噴射したインクは
ノズルより所定距離進んだ位置で粒子に分離す
る。この粒子化は、ヘツド4において加圧インク
に加えられる圧力振動に対応しており、噴射イン
クは圧力振動の1周期につき1個のインク粒子の
割合で粒子化する。噴射インクが粒子化するタイ
ミングに合せて荷電電極5とヘツド4のインクの
間に荷電電圧を印加することにより、粒子化した
インク粒子は電荷を持つ。インクの粒子化に合せ
て電極5に荷電電圧を印加するか否かで荷電イン
ク粒子と非荷電インク粒子が形成される。 荷電インク粒子は偏向電極6の電界で偏向され
て記録紙7に衝突するが、非荷電インク粒子は直
進してガター8に衝突し、フイルタ10を通して
ポンプ11で吸引されて空気抜槽12に吐出さ
れ、インク槽13に戻る。 第2図に、第1図に示す各機構要素を付勢し、
しかも荷電記録制御を行なう電気系の構成を示
す。インク噴射ヘツド4の電歪振動子には正弦波
発生・増幅回路16が励振電圧を印加する。荷電
電極5には荷電信号増幅回路17がパルス状の荷
電電圧を印加し、偏向電極6には偏向電圧発生回
路18が一定レベルの高電圧を印加する。 導電性ガターは8にシールド線9の心線の一端
が接続されており、該心線の他端に荷電検出回路
19が接続されている。 ポンプ1および11はそれぞれポンプドライバ
15および20で電気付勢される。 この実施例では、インク粒子の飛翔速度検出
(インク圧検索)において所定タイミングでイン
クを荷電するため、インク粒子の分離位相に荷電
電圧パルスの中心を合せる位相検索において検索
パルス電圧を電極5に印加するため、ならびに、
印写記録において段階的にレベルが異なる記録荷
電電圧を電極5に印加するために、インク圧検索
用のタイミングパルス発生器26、検索荷電信号
発生器25および記録荷電信号発生器24が備わ
つており、これらの発生器の信号が、ゲート回路
23で選択的に荷電信号増幅回路17に印加され
る。電気回路要素各部の動作タイミングは、パル
ス発生器21が発生する複数種のタイミングパル
スに基づいて定まる。 各部の付勢および制御はマイクロコンピユータ
22が行なう。 第3図に、パルス発生器21、ゲート回路2
3、記録荷電信号発生器24、検索荷電信号発生
器25およびタンミングパルス発生器26の構成
と、マイクロコンピユータ22とそれらの接続を
示す。パルス発生器21は、水晶発振器と分周カ
ウンタを含むパルス発生器211と、分周カウン
タ212で構成されており、3.2MHz、800KHz、
400KHz、200KHz、100KHz、100/32=3.125K
Hz、133KHzおよび390Hzの、8種の、50%デユー
テイのパルスを発生する。 100KHzのパルスは正弦波発生・増幅回路16
に印加される。回路16は、入力パルスの基本周
波数成分の正弦波を発生してこれを増幅してヘツ
ドの電歪振動子に印加する。 これにより、ヘツド4のインクには、100KHz
の圧力振動が加わり、100×103個/secの割合で
インク粒子が形成されガター8あるいは記録紙7
に向けて飛翔する。つまり、100KHzの周波数で
インク粒子が生成される。 記録荷電信号発生器24は、1/2分周用のカウ
ンタ(Tフリツプフロツプ)241、シリアルイ
ン−パラレルアウトの8ビツトのシフトレジスタ
242、データセレクタ243、および、カウン
タとデコーダと出力ゲートでなる荷電コード発生
器244で構成されている。 カウンタ241には100KHzのパルスが入力さ
れ、カウンタ241は50KHzのパルスをシフトレ
ジスタ242に入力データとして印加する。シフ
トレジスタ242のシフトクロツクは800KHzの
パルスである。第5図に、シフトレジスタ242
の8組のパルス出力(CHP)を示す。データセ
レクタ243には、これら8組のパルスが印加さ
れる。データセレクタ243には更に3ビツトの
出力制御コードが与えられ、このコードが8組の
パルスの一組の出力を指示する。 シフトレジスタ242は800KHzのパルスでシ
フト付勢されるので、8組のパルスa〜hは、こ
の順に0.00125msecづつ位相が遅れた同一周期、
同一デユーテイのものであり、データセレクタ2
43に与えられる3ビツトコードで指定されるも
のがデータセレクタよりゲート回路23のアンド
ゲート280〜289に出力される。 検索荷電信号発生器25はデコーダ251およ
びデータセレクタ252で構成されており、デコ
ーダ251に、100、200および400KHzの3組の
パルスが印加される。これにより、デコーダ25
1の出力は、第5図にSPとして示す8組a〜h
となるが、それらのパルス幅は0.00125msecであ
り、その順にパルス幅分すなわち0.00125msecづ
つ位相がずれている。 記録荷電信号発生器24のデータセレクタ24
3に与えられる3ビツト制御コードと同じ制御コ
ードがデータセレクタ252にも与えられ、次の
様に検索荷電信号a〜hを出力する。
【表】 データセレクタ252の出力パルスはゲート回
路23のアンドゲート234に印加される。 タイミングパルス発生器26は、2個のJ−K
フリツプフロツプ261,262、アンドゲート
263およびインバータ264で構成されてお
り、タンミングパルス発生器26に100/32KHz
のパルスがクロツクパルスとして与えられ、ま
た、マイクロコンピユータ22が0.36msec幅
(50KHzの32周期よりやや長い幅)のパルス「H」
を、1回のインク粒子飛翔速度検出の毎に1パル
ス与える。第6図に、タンミングパルス発生器2
6の入、出力信号を示す。タンミングパルス発生
器26のアンドゲート263の出力(R27)は
ゲート回路23に与えられる。 第4図に、ポンプドライバ15、荷電検出回路
19およびインク圧調整回路27の構成を示す。
ポンプドライバ15は、マイクロコンピユータ2
2からポンプ駆動指示信号P15を受け、しかも
パルス発生器21から390Hzのパルスを受けるア
ンドゲート151、デコーダ、カウンタおよび出
力ゲートで構成され390Hzを基準とし、周波数が
異る256種のパルスを発生し、8ビツトコードで
特定される1つを選択的に出力するパルス周波数
可変回路152および増幅器153で構成され
る。 ポンプ1が、ソレノイドでプランジヤを往復駆
動するタイプのものであるため、増幅器153
は、回路152の出力パルスに同期して、24Vパ
ルスをソレノイドに印加する。 インク圧調整回路27は、アツプカウンタ27
1、減算回路272、インク目標速度設定用の8
個(8ビツト)のスイツチ273、減算出力をラ
ツチするラツチ回路277、零クロス検出回路2
74、アンドゲート275およびオアゲート10
1,276,278で構成されている。 荷電検出回路19は、シールド線9を機器アー
スする抵抗器191、電界効果形トランジスタ
(FET)192、逆相増幅器193、ハイパスフ
イルタ194、半波整流器195、積分回路19
6および比較器197で構成されている。 抵抗器191の抵抗値は、ガター8とアースフ
イルタ10の間がインクでつながつているときの
それらの間の抵抗値より小さい値、100KΩ程度
にされている。 シールド線9の心線と機器アースの間にはわず
かな浮遊容量があり、この実施例ではインク粒子
がマイナス荷電されて、荷電インク粒子がガター
8に衝突する毎にシールド線9の心線がマイナス
電位になるが、浮遊容量と抵抗器191との自定
数により、荷電したインク粒子が連続してガター
8に衝突するときには、それが連続している間心
線の電位は連続してマイナス電位になつている。
したがつて、連続する複数個を荷電し、次の連続
する複数個は非荷電とする荷電制御をすると、こ
の荷電、非荷電のパターンに対応する電位パター
ンがFET192のゲートに現われる。この電位
パターンはFET192で電流に変換され、増幅
器193で反転増幅され、ハイパスフイルタ19
4で低周波ノイズを除去されてインク圧調整回路
27の零検出回路274と、半波整流回路195
に与えられる。 マイクロコンピユータ22は、中央処理ユニツ
ト(プロセツサ)、I/Oポート付RAMおよび
ROMならびに入、出インターフエースで構成さ
れる汎用のコンピユータであり、以上に説明した
各要素の制御をおこなう。 第7図に、マイクロコンピユータ(以下におい
ては単にマイコンと称する)がおこなう制御の全
体概要を示し、第8図にインク粒子の飛翔速度を
検出してそれがスイツチ273で設定された目標
値になるようにインク圧(ポンプ1の吐出圧)を
設定するインク圧制御の詳細を示す。 まず制御の全体概要を説明する。電源が投入さ
れるとマイコン22は、入、出力ポートを初期化
し、制御各要素を安全な状態に設定する。これに
おいて、偏向電圧発生回路18はオフに、ポンプ
ドライバ15,20もオフに、またアンドゲート
235もオフに設定される。 初期化を終了するとマイコン22は、まずポン
プドライバ20に駆動指示信号を出力セツトして
ポンプ11を駆動状態とし、次に、初期セツト指
示信号SRを一時的に高レベル「H」として、イ
ンク圧調整回路27のカウンタ271をリセツト
しかつラツチ回路277にラツチ(メモリ)を指
示する。なお、カウンタ271はSRのLからH
への立上りに応答してリセツト(カウント値クリ
ア)となり、ラツチ回路277もSRのLからH
への立上りに応答して入力データをラツチする。
これによりカウンタ271の出力は0を示す
00000000となり、減算回路272の出力がスイツ
チ273で設定された目標値コードとなりラツチ
回路277にセツトされる。ラツチ回路277は
このコードをそのまま出力する。ラツチ回路27
7の出力コードは、パルス周波数可変回路152
でデコードされ、回路152において256種のパ
ルスの一種を出力に設定する。後述するように、
この時に出力されるパルスは、スイツチ273の
そのときの設定において出力可能な複数組のパル
スのうち最高の周波数のものである。マイコン2
2は次いで、ポンプ1の駆動をセツト(P15を高
レベルHにセツト)し、準備タイマ(プログラム
タイマ)をオンにする。これにより、ポンプドラ
イバ15においてアンドゲート151より回路1
52に390Hzのパルス(P27)が与えられ、パル
ス周波数可変回路152が、スイツチ273のそ
のときの設定において出力可能な複数組のパルス
のうち最高の周波数のものを増幅器153に出力
し、ポンプ1が、スイツチ273のそのときの設
定において予定された駆動速度のうち最高の速度
で動作する。 マイコン22は、そこで準備タイマがタイムオ
ーバするのを待ち、待つ間に各部の状態を読み、
状態に応じて状態データを上位機器又は操作ボー
ドに出力する。各部が印写記録可能状態であつて
準備タイマがタイムオーバすると、インク圧調整
に入り、次いで位相検索を経て記録制御に進む。
記録が終ると、初期化と同様な停止処理に進む。
なお、準備タイマが計時を行なつている間に、ア
キユムレータ2以降のインク圧が、ポンプ1の動
作速度に対応した圧力に上昇し、準備タイマがタ
イムオーバしたときには、ある圧力に安定してい
る。 第8図を参照する。インク圧の調整に進むとマ
イコン22は、まず信号SRを一時的に高レベル
Hにしてインク圧調整回路271のカウンタ27
1をリセツトし、ラツチ回路277を付勢してそ
の時の減算回路272の出力(スイツチ273で
設定された目標値)をセツトする。なお、電源投
入から第1回目のインク圧調整ではすでにラツチ
回路277に目標値が設定されているが、一回イ
ンク圧調整をした後(たとえば第7図のフローの
「待期」=Yesを経てインク圧調整に戻つた時)で
はラツチ277に目標値は設定されていないの
で、前述のように、インク圧調整に入るとラツチ
回路277に目標値を設定する。そして次にタイ
マ(プログラムタイマ)をオンして所定時間(ポ
ンプ駆動速度が変つてからアキユムレータ以降の
インク圧が安定するまでの時間)の計時を開始
し、タイマがタイムオーバすると、マイコン22
はタイミングパルス発生回路26のJ−Kフリツ
プフロツプ261とインク圧調整回路27のアン
ドゲート275に、0.36msecの間高レベルHの
信号P26(第6図参照)を出力する。 タンミングパルス発生器26のフリツプフロツ
プ261は、P26が高レベルHになつてから、
クロツクパルス入力端CKに印加される100/32=
3.125KHzのパルスが低レベルLにあるときにセ
ツトされる。第6図を参照すれば分かるように、
100/32=3.125KHzのパルスがLからHになつて
またLになるまでに信号P26がLに戻されてい
るので、3.125KHzのパルスがもう一度Lになつ
たときには、フリツプフロツプ261はリセツト
され、フリツプフロツプ262がセツトされる。
これにより、アンドゲート263の出力R27が
第6図に示すように、信号P26がHになつてか
ら、3.125KHzのパルスにに同期して、その一周
期の間だけ高レベルHになる。この高レベルHの
期間に32個のインク粒子が生成される。 アンドゲート263の出力R27(H)はゲート回
路23においてオアゲート236を通してオアゲ
ート290〜293に与えられる。これにより、
丁度32個のインク粒子が生成される間、D/Aコ
ンバータ232に、所定荷電レベルを指示するコ
ード0010011100が印加されている。したがつて、
32個のインク粒子が生成される間、D/Aコンバ
ータ232が所定レベルの電圧を連続して荷電信
号増幅回路17に印加する。これにより連続32個
のインク粒子が荷電する。 このように荷電を行なつているときに、つまり
R27=Hの間に、R27のLからHへの立上り
時点にカウンタ271がリセツトされて0からの
カウントアツプを開始し、インク圧調整回路27
のアンドゲート275が開かれている(ゲートオ
ン)。 一方、連続32個の荷電インク粒子が飛翔して連
続して導電性ガター8に衝突し、荷電インク粒子
の第1番目のものが衝突してからシールド線9の
心線の電位が負方向に低下を始め、32個の荷電イ
ンク粒子がすべて衝突した後に上昇し、略パルス
状の変化を示す。この電位変化に対応して、増幅
器193の出力が正方向に略パルス状に変化す
る。 増幅器193の出力が正方向に立上がつたとき
に、すなわち荷電された連続32個のインク粒子が
導電性ガター8に衝突した直後に、インク圧調整
回路27の零クロス検出回路274の出力がLか
らHに立上がり、アンドゲート275がP26=
Hで開かれているので、オアゲート276の出力
がHに立上がりラツチ回路277にそのときの減
算出力がラツチされる。R27がHに立上がつた
ときにカウンタ271がリセツトされてC27す
なわち133KHzのパルスのカウントを開始してい
るので、ラツチデータは、目標値より、インク粒
子の荷電を開始してから荷電インク粒子が導電性
ガター8に衝突するまでの133KHzパルスのカウ
ント数(荷電インク粒子の飛翔時間)を減算した
値(目標値よりのずれ量)を示すものである。 以上に説明した第1回のインク速度検出のとき
のインク圧調整回路27のカウンタ271および
減算回路272の出力、ならびに、荷電検出回路
19のハイパスフイルタ194、零クロス検出回
路274およびラツチ回路277の出力を第6図
に示す。インク粒子の荷電が開始される(R27
がHに転ずる)と同時にカウンタ271がクロツ
クパルスC27のカウントアツプを開始しそのカ
ウントデータが示す値(デジタル値)は第6図に
示すように時間経過に比例して増大する。これに
伴つて減算回路272の出力データが示す値(デ
ジタル値)は第6図に示すように、273で設定
された目標時間値toから時間経過に逆比例して減
少する。荷電されたインク粒子がガター8に衝突
し始めるとハイパスフイルタ194の出力が第6
図に示すように上昇し始め、それが零クロス検出
レベルに達したときに零クロス検出回路274の
出力が、第6図に示すようにLからH(荷電イン
ク検出)に反転する。インク粒子の荷電を開始し
てから、このように零クロス検出回路274の出
力がLからHに反転するまでの時間t1が、イン
ク粒子が荷電電極5からガター8まで直進する時
間であり、インク粒子飛翔速度は、この時間t1
に反比例する。零クロス検出回路274の出力が
LからHに反転したときのカウンタ271のカウ
ントデータが時間t1を示すものであり、このと
き、すなわち飛翔時間t1を計測した時点に、ラ
ツチ回路277に減算回路272の出力データ
(to−t1を表わす)がラツチされる。 目標値データに対応した速度でポンプ1を駆動
しているときにはインク圧が大きいのでインク粒
子の飛翔速度は高く、したがつてカウント数t1
は小さいので、この第1回のインク速度検出で
は、ラツチ回路277にラツチしたデータto−t
1は、比較的に大きい値を示す。そこでオアゲー
ト278の出力S27は高レベルHである。 マイコン22は、上述のようにフリツプフロツ
プ261をセツト(P26=Hをセツト)して
0.36msecの間インク粒子を荷電しそしてフリツ
プフロツプ261をリセツト(P26=Lをセツ
ト)してインク粒子の荷電を停止した後、すなわ
ち第1回の0.36msecの間のインク粒子の荷電を
終えると、0.64msecの時間経過を待つて、オア
ゲート278の出力S27のレベルをチエツクす
る。 マイコン22は、オアゲートの出力がH(イン
ク粒子の飛翔時間t1が目標値toになつていない
=飛翔速度が目標速度になつていない)であると
第2回目のインク速度検出に進む。すなわち、タ
イマ(プログラムタイマ)をオンして所定時間
(ポンプ駆動速度が変つてからアキユムレータ以
降のインク圧が安定するまでの時間)の計時を開
始し、タイマがタイムオーバすると、マイコン2
2はタイミングパルス発生回路26のJ−Kフリ
ツプフロツプ261とインク圧調整回路27のア
ンドゲート275に、0.36msecの高レベルHの
信号P26を出力する。この状態では、ラツチ回
路277の出力が、目標値toからカウンタ171
の前回のカウント値t1を減算した値to−t1で
あるので、パルス周波数可変回路152は該減算
値to−t1に対応する、前よりも低い周波数のパ
ルスを増幅器153に与えるので、ポンプ1は前
よりも低い速度で駆動されており、インク圧は前
よりも低く、インク粒子の飛翔速度は前よりも低
い。P26の出力により、前回と同様に、タイミ
ングパルス発生器26が信号R27を発生してゲ
ート回路23およびインク圧調整回路27に与え
る。これにより、連続32個のインク粒子の連続荷
電が開始されると共に、カウンタ271がリセツ
トされて133KHzのパルスカウントを開始する。
すなわち第2回のインク粒子飛翔時間t2の計測
を開始する。そして荷電インク粒子が導電性ガタ
ー8に衝突した直後に零クロス検出回路274が
Hを出力し、その立上がり時点にラツチ回路27
7が、そのときの減算値すなわち、to−t2をラ
ツチする。この第2回のインク速度検出では、イ
ンク圧が第1回のときよりも低いので、t2がt
1よりも大きく、ラツチデータto−t2は前回値
to−t1よりも小さい値を示すものであるか、又
は0を示すものである。0を示すものであるとき
には、オアゲート278の出力が低レベルL(to
=t2;インク飛翔時間が目標値に等しい)にな
つているので、マイコン22はインクの飛翔速度
が目標値になつているとして、位相検索に進む。 0でなかつたときには、第2回のインク速度検
出と同様な第3回のインク速度検出を開始する。
以下同様であり、オアゲート278の出力が0に
なるまでインク速度検出を繰返えす。この繰返し
の間に、ラツチ回路277のラツチデータto−t
1,to−t2,……が幾何級数的に低減し、イン
ク粒子の飛翔速度が幾何級数的に目標速度に収束
する。 以上に説明したインク圧調整では、非印写イン
ク粒子を捕獲するガターを導電性とし、これに、
荷電インク粒子の衝突に対応した電位変動を示す
信号を生ずる荷電検出回路を接続して荷電インク
粒子の飛翔を検出するので、荷電インク粒子の到
来に対して応答が速く、しかも検出が確実であ
る。したがつて、迅速かつ確実にインク粒子の飛
翔速度を目標値に設定しうる。1個の荷電インク
粒子検出電極および1個の荷電検出回路を備える
のみであるので、機械系および電気系の構成は格
別に複雑にならない。ヘツド4から記録紙7に至
るインク粒子飛翔距離は長くする必要はない。 また、インク粒子の飛翔速度と目標値との偏差
に対応してポンプ圧を変更するので、インク圧す
なわちインク飛翔速度の調整は幾何級数的に行な
われ、目標値に設定するまでの時間が短い。 次に位相検索を説明するとマイコン22は、イ
ンク圧調整を終了すると、データセレクタ243
および252に与える3ビツトコードを000とし、
アンドゲート235を開(ゲートオン)にして計
時を開始する。これにより、データセレクタ24
3は第5図に示すCHPのaを、データセレクタ
252は第5図に示すSPのdを出力するが、印
写データがL(非記録)であるため荷電コード発
生器244の出力ゲートが閉じられており、荷電
コード発生器244の出力(荷電レベル指示コー
ド)はすべてL(0000000000)であつてアンドゲ
ート280〜289はすべて閉じられている。し
かしアンドゲート234は、それに100/32=
3.125KHzのパルスが印加されるので、100KHzの
16周期の間(32個のインク粒子の生成の間)開
に、次の16周期の間(32個のインク粒子の生成の
間)は閉になり、以下にこれを繰返えす。これに
より、アンドゲート234,235およびオアゲ
ート236を通して、オアゲート290〜293
に、第5図に示すSPのパルスdのうち、連続32
個が与えられ、次に32個分の休止期間をおいてま
た連続32個が与えられるという具合に、SPのd
(第5図)が間欠的に印加される。SPのdが連続
32個与えられている間、D/Aコンバータ232
には、SPのdがHである期間のみ、0010011100
が与えられてD/Aコンバータ232が荷電信号
増幅回路17に0010011100に対応するレベルの荷
電信号を与える。これにより、荷電電極5に、
SPのdに同期し、しかも連続32個が現われた次
は連続32個分の休止を置いて次に連続32個が現わ
れるというパターンで、荷電電圧パルスが印加さ
れる。 これらの荷電電圧パルスがインクの粒子化にタ
イミングが合つているとインク粒子が荷電する
が、合つていないと荷電しない。荷電した場合に
は、連続32個の荷電インク粒子の次に連続32個の
非荷電インク粒子が続きその次に連続32個の荷電
インク粒子が続くという荷電パターンでインク粒
子が飛翔する。 このときには、荷電検出回路19のハイパスフ
イルタ194の出力端に、連続32個の荷電インク
粒子がガター8に衝突している間は正電位で、連
続32個の非荷電インク粒子がガター8に衝突して
いる間は負電位の、略100/32=3.125KHz周期の
信号が現われる。この信号は、半波整流器195
で整流され、積分回路196で積分される。積分
電圧が設定値を越えると、比較器197の出力が
HからLに反転する。 マイコン22は、比較器197の出力P19が
HからLになるとそのときデータセレクタ24
3,252に出力している3ビツトコードを、適
正荷電を与える適正な荷電タイミングをもたらす
ものと見なしてそのままデータセレクタ243,
252に出力設定して、アンドゲート235をオ
フにし、記録制御に進む。 前述の如くデータセレクタ243,252に3
ビツトコード000を出力セツトし、アンドゲート
235を開(オン)とし、かつタイマをセツトし
てから、該タイマがタイムオーバするまでに、比
較器197の出力P19がHからLに反転しない
と、マイコン22はデータセレクタ243,25
2に今度は001なる3ビツト制御コードを出力セ
ツトし、また同様にタイマをセツトする。そして
比較器197の出力P19がHからLになるのを
待つ。データセレクタ243,252に3ビツト
制御コード001をセツトすると、データセレクタ
243は今度は第5図に示す信号CHPのbを出
力し、データセレクタ252は、信号SPのeを
出力する。すなわちデータセレクタ243と25
2はいずれも、前回出力した信号より、1/800m
sec位相が遅れたパルスを出力する。このように
信号の位相が遅れている点を除しては、各部の動
作は前記の、データセレクタ243,252に
000を出力セツトしているときのものと同じであ
る。 そしてマイコン22は、比較器197の出力P
19がHからLになると、そのときデータセレク
タ243,252に出力している3ビツトコード
を、適正荷電を与える適正な荷電タイミングをも
たらすものと見なしてそのままデータセレクタ2
43,252に出力設定して、アンドゲート23
5をオフにし、記録制御に進む。比較器197の
出力P19がHのままでタイマがタイムオーバし
たときには、マイコン22は、今度はデータセレ
クタ243,252に010を出力セツトする。 以下同様に、マイコン22は、比較器197の
出力P19がHである限り、タイマがタイムオー
バする毎にデータセレクタ243,252に与え
る3ビツト制御コードを更新する。第5図に示す
ように、データセレクタ252が出力する信号
SPのa〜hは、パルス幅が1/800msecで互にパ
ルス幅分位相がずれているので、3ビツト制御コ
ードを000〜111の範囲で変更している間に、SP
のa〜hのそれぞれが選択的にアンドゲート23
4に与えられ、3ビツト制御コードのいずれかを
データセレクタ243,252に出力していると
きにインク粒子が荷電するようになり、比較器1
97の出力P19がHからLになる。マイコン2
2はそこで位相検索を終了し、データセレクタ2
43,252に出力している3ビツト制御コード
をそのまま出力設定し、アンドゲート235を閉
(オフ)として記録制御に進む。 記録制御においては、マイコン22は、アンド
ゲート235をオフのままとし、タイミングパル
ス発生器26をリセツト(R27=L)のままと
する。これにより、ゲート回路23のオアゲート
236の出力は、記録制御の間、低レベルLに維
持され、D/Aコンバータ232には、アンドゲ
ート280〜289の出力のみが印加される。マ
イコン22は次いで偏向電圧発生回路18に偏向
電圧の発生を指示する。これにより、偏向電極に
所定の一定高電圧が加わる。 このように記録制御のときに偏向電極に所定の
一定高電圧(偏向電圧)を印加し、インク圧の調
整においては偏向電圧を印加しないのは、インク
圧の調整におけるインク粒子の速度検出におい
て、偏向電圧が印加されていると、インク粒子が
偏向して飛翔行路が長くなつてその分、周囲の影
響を受け易いので、インク粒子を直進として飛翔
行路を最短とするためと、インク粒子の荷電を検
出するガターが非印写インク粒子を捕獲するため
のものであつて、インク粒子の偏向が大きいと、
インク粒子の検出が不可能になるからである。 荷電コード発生器244には、1文字の印写デ
ータの送出の直前にリセツト信号が与えられる。
荷電コード発生器244は、リセツト信号を受け
ると、カウント値をクリアして零からのカウント
アツプを開始する。カウントパルスは、パルス発
生器21が出力する100KHzのパルスである。カ
ウントコードは、印写データが高レベルH(記録
指示)のときのみアンドゲート280〜289に
出力され、これが、データセレクタ243の出力
CHP(a〜hのいずれか1つであつて、データセ
レクタ243,252に与えられている3ビツト
コードで特定されるもの)が高レベルHである間
にアンドゲート280〜289を通してD/Aコ
ンバータ232に与えられる。 データセレクタ243が出力する信号CHPは、
位相検索でインク荷電をするものと確認された信
号SP(a〜hのうち、現在データセレクタ24
3,252に出力設定されている3ビツトコード
で特定されるもの)のHパルス区間を略中央とし
た、該Hパルス区間の8倍のHパルス区間を有す
るものであるので、荷電電極5に印加される記録
荷電パルス電圧は、インク粒子に分離する直前か
ら、分離した直後に及ぶ比較的に広いパルス幅で
あり、インク粒子は、確実に、荷電コード発生器
244の出力コードに対応するレベルに荷電す
る。荷電インク粒子は、偏向電極間を飛翔してい
る間に、それが有する電荷に対応した量だけ偏向
して記録紙7に衝突する。非荷電インク粒子は直
進してガター8に衝突し、アースフイルタ10を
通してポンプ11に吸引される。 この実施例では以上に説明したように、まずイ
ンク圧調整で、インク粒子の飛翔速度が目標値に
なるようにインク圧が設定されてインクの飛翔速
度が所望値に定められ;次に、位相検索で、イン
ク粒子を確実に荷電するタイミングに荷電信号の
位相が定められ;そして記録荷電が行なわれる。
このようにインク粒子の飛翔速度を一定とし荷電
を確実に定めるので、印写記録品質がきわめて高
くなる。 インク圧調整および位相検索においては、偏向
電圧は遮断して荷電インク粒子をも直進させてガ
ターで捕獲ししかもインク粒子の荷電を検出す
る。 このように荷電インク粒子を直進させてインク
圧の調整においてインク速度を検出するので、速
度検出インク粒子の飛翔行路が最短となり、速度
検出が安定かつ正確である。 印写記録においては、偏向電極に偏向電圧を印
加して荷電インク粒子は偏向させて記録紙に向わ
せ、非荷電インク粒子はガターで捕獲する。 このように、1個の導電性ガターを、インク飛
翔速度の検出用、位相検索用、および、記録印写
時の非印写インク粒子の捕獲用の、3用途に共用
するので、以上の説明から分かるように、インク
ジエツト記録装置の機械系および電気系の構成
は、共に簡単となる。にもかかわらず、インク飛
翔速度の検出および位相検索は共に確実かつ安定
したものである。 ガター8は、それに衝突するインクのしぶきで
汚れやすいが、荷電検出回路19においてシール
ド線9の心線が抵抗器191で機器アースされて
いるので、またインク回収路が所定位置(フイル
タ10)で機器アースされているので、ガターの
インク汚れによる抵抗値変動があつても、荷電検
出が確実である。 なお上記実施例においては、カウンタ271を
アツプカウンタとし、減算回路272で目標値よ
りカウント値を減算するようにしているが、減算
回路272を省略し、カウンタ271を、プリセ
ツトダウンカウンタとして、そのプリセツトダウ
ンカウンタのプリセツト入力端にスイツチ273
を接続し、カウンタリセツトのかわりに、カウン
タプリセツト(ロード)を行なうようにしてもよ
い。こうすればインク圧調整回路27の構成が簡
単になる。 本発明のインクジエツト記録装置は、その他各
種の変更を施こしうる。たとえば、荷電コード発
生器244、ゲート回路23、タイミングパルス
発生器26およびインク圧調整回路27等ならび
に必要に応じてその他の要素の一つ又は二つ以上
をマイコン22に、あるいは他のマイクロコンピ
ユータに置き変えてもよい。 以上のように本発明によれば、インク噴射ヘツ
ドから噴射させるべくインク粒子を加圧する加圧
手段1,2,15と、入力される画像信号に応じ
て該インク粒子を選択的に荷電する荷電手段5
と、 該荷電手段の下流に設けられ該インク粒子に偏
向電界を及ぼす偏向手段6とを有し、前記偏向手
段で偏向されたインク粒子を記録紙に記録する偏
向制御インクジエツト記録装置において、 前記偏向手段6と前記記録紙7との間に配置さ
れ、該偏向手段6で偏向されなかつたインク粒子
を補獲するとともに捕獲したインク粒子の電荷を
検出する捕獲手段8,9,18と、 インク粒子への加圧制御時には、前記偏向手段
6による偏向電界は遮断した状態で、インク粒子
を前記荷電手段5により荷電したときの立上りか
ら前記捕獲手段8,9,19により荷電量を検出
したときの立上りまでの時間を計測し、該計測さ
れた時間と予め定められた目標時間との比較結果
に応じて前記加圧手段1,2,15による加圧を
制御する制御手段22と、 を備えるもので、正確に荷電インク粒子を検出電
極に衝突させることができるため、荷電インク粒
子の速度検出を簡単、正確かつ迅速にしえて、イ
ンク圧を簡単、正確かつ迅速に調整しうることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のインク処理系の
概要を示す側面図であり、一部は断面を示す。第
2図は、同実施例の電気系の構成を示すブロツク
図である。第3図は、第2図に示す電気系要素の
一部の構成を示す電気回路図である。第4図は、
第2図に示す電気系要素の他の一部の構成を示す
電気回路図である。第5図は、第3図に示す記録
荷電信号発生器24の入、出力信号を示すタイム
チヤートである。第6図は、第3図に示すタイミ
ングパルス発生器26の入、出力信号を示すタイ
ムチヤートである。第7図は、第3図に示すマイ
クロコンピユータ22の制御動作概要を示すフロ
ーチヤートである。第8図は、第3図に示すマイ
クロコンピユータ22の、インク圧制御動作を示
すフローチヤートである。 3,10:フイルタ、4:インク噴射ヘツド、
5:荷電電極、6:偏向電極、7:記録紙、8:
導電性ガター、9:シールド線、12:空気抜
槽、13:インク槽、14:インクカートリツ
ジ、26:タイミングパルス発生器(インク圧検
索信号発生手段)、27:インク圧調整回路(イ
ンク圧調整手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インク噴射ヘツドから噴射させるべくインク
    粒子を加圧する加圧手段と、入力される画像信号
    に応じて該インク粒子を選択的に荷電する荷電手
    段と、該荷電手段の下流に設けられ該インク粒子
    に偏向電界を及ぼす偏向手段とを有し、前記偏向
    手段で偏向されたインク粒子を記録紙に記録する
    偏向制御インクジエツト記録装置において、 前記偏向手段と前記記録紙との間に配置され、
    該偏向手段で偏向されなかつたインク粒子を補獲
    するとともに捕獲したインク粒子の荷電を検出す
    る捕獲手段と、 インク粒子への加圧制御時には、前記偏向手段
    による偏向電界は遮断した状態で、インク粒子を
    前記荷電手段により荷電したときの立上りから前
    記捕獲手段により荷電量を検出したときの立上り
    までの時間を計測し、該計測された時間と予め定
    められた目標時間との比較結果に応じて前記加圧
    手段による加圧を制御する制御手段とを備えるこ
    とを特徴とする偏向制御インクジエツト記録装
    置。
JP57151930A 1982-09-01 1982-09-01 偏向制御インクジエツト記録装置 Granted JPS5941273A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57151930A JPS5941273A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 偏向制御インクジエツト記録装置
US06/525,390 US4535339A (en) 1982-09-01 1983-08-22 Deflection control type ink jet recorder
DE19833331587 DE3331587A1 (de) 1982-09-01 1983-09-01 Farbstrahlschreiber mit ablenksteuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57151930A JPS5941273A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 偏向制御インクジエツト記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5941273A JPS5941273A (ja) 1984-03-07
JPH044153B2 true JPH044153B2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=15529302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57151930A Granted JPS5941273A (ja) 1982-09-01 1982-09-01 偏向制御インクジエツト記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4535339A (ja)
JP (1) JPS5941273A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206659A (ja) * 1985-03-11 1986-09-12 Ricoh Co Ltd インクジエツトプリンタ
JPS6280053A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Ricoh Co Ltd マルチノズルインクジエツト記録装置
US4651161A (en) * 1986-01-17 1987-03-17 Metromedia, Inc. Dynamically varying the pressure of fluid to an ink jet printer head
GB2250236B (en) * 1987-10-30 1992-08-19 Linx Printing Tech D Ink jet printer
GB8725465D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Linx Printing Tech Ink jet printers
US4872028A (en) * 1988-03-21 1989-10-03 Hewlett-Packard Company Thermal-ink-jet print system with drop detector for drive pulse optimization
US5043740A (en) * 1989-12-14 1991-08-27 Xerox Corporation Use of sequential firing to compensate for drop misplacement due to curved platen
US5396274A (en) * 1992-05-20 1995-03-07 Videojet Systems International, Inc. Variable frequency ink jet printer
US5517216A (en) * 1992-07-28 1996-05-14 Videojet Systems International, Inc. Ink jet printer employing time of flight control system for ink jet printers
US7556356B1 (en) 1997-07-15 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Inkjet printhead integrated circuit with ink spread prevention
US6648453B2 (en) 1997-07-15 2003-11-18 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet printhead chip with predetermined micro-electromechanical systems height
US7195339B2 (en) 1997-07-15 2007-03-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle assembly with a thermal bend actuator
US7465030B2 (en) 1997-07-15 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle arrangement with a magnetic field generator
US6935724B2 (en) 1997-07-15 2005-08-30 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle having actuator with anchor positioned between nozzle chamber and actuator connection point
US6712453B2 (en) 1997-07-15 2004-03-30 Silverbrook Research Pty Ltd. Ink jet nozzle rim
US6679584B2 (en) * 1997-07-15 2004-01-20 Silverbrook Research Pty Ltd. High volume pagewidth printing
US6682174B2 (en) 1998-03-25 2004-01-27 Silverbrook Research Pty Ltd Ink jet nozzle arrangement configuration
US7337532B2 (en) 1997-07-15 2008-03-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacturing micro-electromechanical device having motion-transmitting structure
US7468139B2 (en) 1997-07-15 2008-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Method of depositing heater material over a photoresist scaffold
US6855264B1 (en) 1997-07-15 2005-02-15 Kia Silverbrook Method of manufacture of an ink jet printer having a thermal actuator comprising an external coil spring
US6629747B1 (en) 2002-06-20 2003-10-07 Lexmark International, Inc. Method for determining ink drop velocity of carrier-mounted printhead
US7415236B2 (en) 2003-04-07 2008-08-19 Ricoh Company, Ltd. Cleaning unit, process cartridge, and image-forming apparatus
US7062212B2 (en) * 2003-04-17 2006-06-13 Ricoh Company, Ltd. Cleaning apparatus, image forming apparatus, and process cartridge
JP2005062809A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Ricoh Co Ltd トナー搬送装置、現像装置、プロセスユニット、画像形成装置、トナー搬送方法及び画像形成方法
EP2025519B1 (en) * 2004-05-07 2010-11-17 Panasonic Corporation Ink supplier for ink jet recorder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292640A (en) * 1980-03-28 1981-09-29 International Business Machines Corporation Closed loop compensation of ink jet aerodynamics
US4435720A (en) * 1981-05-21 1984-03-06 Ricoh Company, Ltd. Deflection control type ink jet printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5941273A (ja) 1984-03-07
US4535339A (en) 1985-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044153B2 (ja)
EP0045382B1 (en) A method of operating an ink jet printer and a drop-on-demand ink jet printer
JPS5818908B2 (ja) インクジエツトキロクソウチ
US4418352A (en) Ink jet printing apparatus
JPS5843029B2 (ja) インク粒子の荷電量検出装置
JPS60255443A (ja) 偏向制御インクジエツト記録装置
JPS6089371A (ja) 偏向制御インクジエツト記録装置
JPS612563A (ja) 偏向制御インクジエツト記録装置
JPS60161154A (ja) インクジエツト記録装置のインク圧力制御装置
JPS61227060A (ja) 偏向制御インクジエツト記録装置
US4555711A (en) Deflection control ink jet operation adjustment control
JPS6256152A (ja) インクジエツト記録装置
JPS60161157A (ja) インクジエツト記録装置のインク圧力制御装置
JPS62130856A (ja) インクジエツト記録装置における励振電圧調整装置
JPS59220378A (ja) インク粒子の荷電検出装置
JPS60161156A (ja) インクジエツト記録装置のインク圧力制御装置
JPS5970584A (ja) 偏向制御インクジエツト記録装置
JPS593156B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS6179671A (ja) 荷電量制御型マルチノズルインクジエツト記録装置における荷電位相制御方法
JPS5843035B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS6234552B2 (ja)
JPS5968259A (ja) 偏向制御インクジエツト記録装置
JPS61121943A (ja) 偏向制御インクジエツト記録装置
JP2845664B2 (ja) 連続噴射型インクジェット記録装置およびそのインクジェット軸調整方法
JPS6258912B2 (ja)