JPH044151A - 見当合わせマーク入れ方法 - Google Patents

見当合わせマーク入れ方法

Info

Publication number
JPH044151A
JPH044151A JP2105328A JP10532890A JPH044151A JP H044151 A JPH044151 A JP H044151A JP 2105328 A JP2105328 A JP 2105328A JP 10532890 A JP10532890 A JP 10532890A JP H044151 A JPH044151 A JP H044151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
printed
printing
black
indigo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2105328A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nakaya
芳紀 中屋
Hiroshi Yamashita
博 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2105328A priority Critical patent/JPH044151A/ja
Publication of JPH044151A publication Critical patent/JPH044151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は輪転印刷機の印刷ユニットに適用される見当合
わせマーク入れ方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図はブランケット対ブランケット型オフセット輪転
印刷機のレイアウトを示すもので、給紙部(1)に装着
された巻取紙より取出されたウェブ(帯状紙)は、4組
の印刷ユニット(2)(3) (4)および(5)にて
それぞれ3原色[黄、赤、藍]および黒色−゛ の絵柄
を印刷されたのち、乾 燥袋W(6)および冷却袋W(7)を経て折機(8)に
入り、同折機(8)で切断されて折たたまれる。
前記各印刷ユニット(21(3)(4)および(5)で
印刷された分色刷絵柄の見当を合わせるため、これらの
印刷ユニットの前記分色側用絵柄が焼付けである版(9
□F) (9xr) (94F)および(95F)を装
着した版胴(2,)(3,) (4,)および(5P)
をこれら版胴の円周および軸方向にそれぞれの見当合わ
せ用モータ(図示せず)で動かす。
前記各版(9□F) (9,P) (9,P)および(
91,)には夫々第3図に示すように見当合わせ用の複
数の円形マーク(dlのうちの一つが、例えば黒、藍(
シアン)、赤(マゼンタ)黄(クローム)の順に各印刷
ユニット(2) (3) (4)および(5)で印刷さ
れ、多色刷絵柄が完成すると版胴の円周方向に一列に一
直線上に並ぶように焼付けられている。これら円形マー
ク相互の円周方向における間隔Pの不同および軸方向の
ずれを輪転印刷機の高速運転時に、CCDラインセンサ
(以下センサという) (20)で検出し、主制復盤(
11)によって各版胴(2P) (3P) (4P)お
よび(5P)に取付けられた前記各方向の見当合わせ用
モータを駆動@御し前記両方向のづれを修正する。図中
(工2)は主操作盤を示し、第3図の(ン内の寸法は実
施寸法の一例を示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
折機で切断または切断後折たたまれたシート又は折帖の
4方(または3方)の化粧および製本のための断裁化は
シートまたは折帖のサイズ−杯に絵柄を印刷したという
業者側の意向のため極端に少なくなりつつある。
一方最近ビラや広告紙等には全く化粧断裁化なしに折機
で切断または切断後折りたたまれたままのものが使用さ
れるようになっている。
従ってシートまたは折帖の断裁化の部分に見当合わせマ
ークは、高速時、見当を検知し得る最小サイズでも入れ
難くなっている。従ってビラや広告紙のように断裁しな
いものに対してと、同様に見当合せマークを絵柄の一部
または側端部に自立たないようムこ入れるか見当合せマ
ークを使用せずに見当合わせを行う方法の出現が要望さ
れている。
3課題を解決するための手段〕 本発明はこのような要望に即応するように提案されたも
のであって、前記見当合わせマークを、前記多色刷絵柄
の墨色部に入れ、黒刷時は印刷しないようにしたもので
ある。
〔作用] 本発明によれば多色刷絵柄の墨色部に入れられ、分色刷
絵柄毎に焼付けられた見当合せマークを早開j時には印
刷することなく白抜きとし、3原色を重ね刷りするため
、各色の見当を合わせることができ、また最終的には、
この見当合せマークの色が墨(犀)色になるので絵柄の
墨色と、絵柄によっては区別し難くなる。また区別出来
ても同し墨色なので光沢、色相等若干異なるが問題とな
らない場合も多い。
而して区別出来ると問題になる絵柄に対しては、墨色分
色刷を最後に行うとこの区別が殆んど解消される。特に
ヘタの部分ではこの効果が大きい。
上述の方法は区別し難い。また区別できても問題となら
ない絵柄に対して決定的効果を有しているのは勿論のこ
とである。
なお前記3原色を重ねた黒色と早開部の墨色とを区別す
ることは人間の目では出来てもセンサでは区別されない
〔実施例〕
第1図に本発明による見当合わせマーク(alを入れた
絵柄■)を示す。シート又は折帖(C)(破線にて2つ
に折られる)に印刷された多色刷絵柄のうち、例えば誇
張して示めされた墨色のハネ部分の縁に接するように、
第1図に示す位置に見当合わせマーク(a)を入れ、こ
のマークに例えば順次、藍、赤、黄を印刷しつつ見当合
せを行う、今墨を最初に印刷し、次に藍、赤、黄の順で
印刷するとすると、墨を印刷した時点では見当合せマー
ク(alは白抜きとなっている。従って墨と藍とを印刷
した後では、見当合せマーク(a)は藍色に印刷される
ので、白抜き部分の残存状態で円周方向の間隔の不同、
および軸方向のずれは前記センサ(10)により容易に
検出することができ、従って墨に対する見当合せを正[
4こ行うことが出来る。次に順次この藍色となった見当
合せマークに、赤、黄が絵柄とともに順次重ねられ印刷
される。この藍を基準に赤を重ねた紫に対する赤のずれ
およびこの紫に黄を重ねた墨(里)に対する黄のずれを
容易にセンサ(lO)で検出し得るので、赤および黄の
見当合せが正確に行われる。また3原色(藍、赤、黄)
を重ねるのでこの見当合せマークの色は周囲の墨色と同
一の単色となる。但し同し単色でも色相、光沢に若干の
差があり、墨二こ対する各原色のずれ、および各原色間
の見当合せ後に残る極めて微小な見当ずれにより、見当
合せマークの重ね刷した部分と周囲の墨の絵柄の境界が
不鮮明になってぼけることがある。これらを改善するた
め上述の例では最初に行っていた墨の分色側を最終段の
印刷ユニット(5)で行うと、これにより上述の色相差
、光沢差およびぼけ問題の大部分が解消される。
このように前記多色刷絵柄の分色側絵柄を印刷する順序
において、早開分色刷を最終段の印刷ユニットにおいて
行なうことより、絵柄の墨色と見当合わせの重ね刷によ
る墨色との区別が一層判別し難くなるものであって、特
にグラビヤ印刷では、通常の刷順が黄、赤、藍、墨であ
るので、最終に早開を行うことで、非常によい効果を挙
げることができる。
(発明の効果〕 多色刷絵柄の早開部分に見当合わせマークを入れ、この
マークを墨刷時に白抜とし、3原色にて重ね刷りするこ
とにより、各分色の見当を合わせることが出来、この見
当合せマークは最終的には墨色となり周囲の早開部分と
同一の黒色となるので見当合わせマークの存在がわから
なくなる。従って断裁化の掻めて少くないまた断裁化の
ないまたは断裁を行わないビラや広告等のソートや折帖
の高速多色印刷時における見当合わせが絵柄を損なうこ
となく正確に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は見当合わせマークを入れたシートおよび折帖の
平面図、第2図はブランケット対ブラケント輪転印刷機
の側面図、第3図は従来の見当合わせマークの一例を示
す平面図である。 (al・・・見当合わせマーク、(b)・・・絵柄、(
C)・・・シートまたは折帖、 (2) (3) (4) (5)・・・印刷ユニット、
(10)・・・センサ。 代理人 弁理士 岡 本 重 文 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 輪転印刷機で印刷された帯状紙上の多色刷絵柄を構成す
    る分色刷絵柄の見当を合わすために使用するマークを、
    前記多色刷絵柄に入れる方法において、 前記見当合わせマークを前記多色印絵柄の墨色部に入れ
    て墨刷時は印刷しないことを特徴とする見当合わせマー
    ク入れ方法。
JP2105328A 1990-04-23 1990-04-23 見当合わせマーク入れ方法 Pending JPH044151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105328A JPH044151A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 見当合わせマーク入れ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105328A JPH044151A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 見当合わせマーク入れ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044151A true JPH044151A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14404657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105328A Pending JPH044151A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 見当合わせマーク入れ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044151A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1222161A (en) Combined rotary printing machine
US4509424A (en) Convertible, multicolor, rotary printing press
AU2124399A (en) Rotary printing machine for security papers
US3948171A (en) Method for printing multicolor halftone images on cylindrical objects
JPS6042040A (ja) 巻取紙又は枚葉紙の両面に同時に印刷するための多色輪転印刷機
US6651556B2 (en) Dual-web offset printing press and method for printing dual webs
JP4327280B2 (ja) ウェブ輪転印刷機及び2つのウェブを同時に印刷する方法
SU1340576A3 (ru) Многокрасочна ротационна печатна машина,дл двусторонней печати за один проход на листовом или рулонном материале
JPH044151A (ja) 見当合わせマーク入れ方法
JP2001322256A (ja) 多色刷り印刷機において見当合わせを調節する方法および装置
US6943916B2 (en) Method of minimizing trapping, I.E., choking or spreading, in a printing-original production process
CN101031433A (zh) 用于实现直接或间接奥尔洛夫(orlov)印刷的方法和印刷图像
JPH03189153A (ja) オフセット輪転印刷機の多色刷ユニツト
JP2003094611A (ja) 見当合わせマーク
JPS63191638A (ja) 印刷物の見当合わせ方法
US20080148973A1 (en) Device for controlling a rotary press for printing a web of material and rotary press
JPH047154A (ja) 見当合わせ方法
JP2836930B2 (ja) 見当調整方法及び装置
JP3101556B2 (ja) カラー印刷用原稿フィルムおよびその製作方法
JPS6392455A (ja) 印刷物の見当合わせ方法
JP4721240B2 (ja) 多色孔版印刷方法及び多色孔版印刷装置
JPH06218908A (ja) 段ボール用印刷機
JPH04831B2 (ja)
JPH08224862A (ja) 見当合わせ用マーク
JP2001047594A (ja) 製版装置