JPH044137A - 繊維強化ボードおよびその製法 - Google Patents

繊維強化ボードおよびその製法

Info

Publication number
JPH044137A
JPH044137A JP2103007A JP10300790A JPH044137A JP H044137 A JPH044137 A JP H044137A JP 2103007 A JP2103007 A JP 2103007A JP 10300790 A JP10300790 A JP 10300790A JP H044137 A JPH044137 A JP H044137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
board
foamed
holes
fiber reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2103007A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ikezawa
池澤 広
Ichizo Hara
原 市造
Michiharu Iijima
飯島 通陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP2103007A priority Critical patent/JPH044137A/ja
Publication of JPH044137A publication Critical patent/JPH044137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は発泡材を芯材とした繊維強化ボードおよびその
成形方法に関する。
(従来の技術) 従来、樹脂ボードの芯材として発泡樹脂板を使用する場
合、発泡樹脂板の両面に合成樹脂板または繊維強化樹脂
板を単に貼りつける構造であった。
(発明が解決しようとする課題) 従来のこのような繊維強化ボードは外部から衝撃が加え
られると発泡樹脂板表面と合成樹脂板との間で剥離現象
が起こることが多い。これは発泡樹脂板表面と合成樹脂
板との接着強度が小さいために、剥離現象が起こるので
あって、特に合成樹脂板として繊維強化樹脂板を用いる
場合に顕著であった。
また、この繊維強化ボードを製造する際に、レジンイン
ジェクション法による成形工程では、芯材が存在するた
めに樹脂の流れが悪くなるという問題点があった。これ
は樹脂が発泡樹脂板中を通過しないためである。特に、
発泡樹脂層が厚く、合成樹脂層が薄い場合に成形が困難
であった。
本発明は、以上のような問題点を解消させ、板状発泡樹
脂板と合成樹脂層との間の接着強度が強く、外部から衝
撃が加えられても上記のような剥離現象が起こりにくい
樹脂構造体を提供することを目的とするものである。
(課題を解決しようとする手段) 本発明の繊維強化ボードは、表裏両面に貫通する穴のあ
る発泡樹脂板と、その表裏両面外側に接して配したガラ
ス繊維強化樹脂層と、さらにその外側両面に接して配し
た炭素繊維強化樹脂層と発泡樹脂板の貫通穴を充填し且
つガラス繊維強化樹脂層と炭素繊維強化樹脂層を発泡樹
脂板と一体化せしめる熱硬化性樹脂マトリックスとから
なる構造を持つことを特徴とする繊維強化ボードである
また本発明は、表裏両面に貫通する穴のある発泡樹脂板
の両面にガラス繊維のマットを接して配し、さらにその
外側両面に炭素繊維のクロスを接して配し、熱硬化性樹
脂をマトリックスとして全体を一体化することを特徴と
する繊維強化ボードの製法である。
本発明の特殊な繊維強化ボードの断面図を第2図に示し
た。
本発明の繊維強化ボードに用いる発泡樹脂板としては発
泡ポリウレタンまたは発泡ポリスチレンが使用できるが
、好ましい発泡樹脂板は発泡ポリウレタン板である。
ガラス繊維および炭素繊維としてはとくに制限はなく、
市販のガラス繊維および炭素繊維のマントまたはクロス
ならどれでも使用できる。
マトリックスとして使用する熱硬化性樹脂としては、エ
ポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹
脂、シリコン樹脂またはメラミン樹脂が使用できるが、
好ましいのは不飽和ポリエステル樹脂である。
本発明の繊維強化ボードは、発泡樹脂板の表裏両面に貫
通する穴の中にも熱硬化性樹脂が充填されている構造で
あるため、発泡樹脂板の中に一種の「樹脂の柱」が形成
され、発泡樹脂板に接している繊維強化樹脂層がこの「
樹脂の柱」によって支持されているため、剥離現象を抑
制できるのである。
また、繊維強化ボードの強化繊維が、発泡樹脂板の両面
から順次、ガラス繊維、炭素繊維であるため、本願の繊
維強化ボードは表面が硬く、全体的に比重が小さくかつ
、弾性がある。
本発明の繊維強化ボードの製造法の一例を示すと、表裏
両面に貫通する穴のある発泡樹脂板の両面にガラス繊維
のマットを接して配し、さらにその外側両面に炭素繊維
のクロスを接して配し、これを金型内に配置し、ここに
熱硬化性樹脂のプレポリマーを注入し、加熱して、熱硬
化性樹脂を硬化して全体を一体化することによって繊維
強化ボードを製造することができる。
本発明の繊維強化ボードの成形にあたって、芯材である
発泡樹脂板の表裏両面に貫通する穴があるため、金型内
で樹脂が良く流れ成形が容易である。
本発明の繊維強化ボードは例えば壁、間仕切り板、断熱
容器またはスケートボード等に適している。
(実施例) 以下、実施例によって本発明を説明するが、これによっ
て限定されるものではない。
実施例1 第1図に示すように、長さ70cm、幅20cmの板状
ウレタン発泡材の両面に貫通するように直径5 mmの
小穴を25個あけた。この小穴をあけた板状ウレタン発
泡材の表裏にガラス長繊維のコンティニアスマントを置
き、さらにその外側に炭素繊維のクロスを置く。これを
金型内にセントし、マトリックスとして不飽和ポリエス
テルのプレポリマーをレジンインジェクション法により
注入した。
これを90℃に24時間保って樹脂を硬化し、スケート
ボートに仕上げた。
市販されている従来構造の同形の市販されているスケー
トボードと本例によるスケートボードの、引張り強度、
曲げ強度および衝撃試験の結果は次の通りであった。
試作スケ− トボード 市販スケ− トボード 引張り強度(kgf /m?)   10     7
曲げ強度(kgf/鶴”)    15    10し
ている。
1・・・芯材となる発泡樹脂板 2・・・小穴 3・・・ガラス繊維強化不飽和ポリエステル樹脂層4・
・・炭素繊維強化不飽和ポリエステル樹脂層5・・・不
飽和ポリエステル樹脂柱 (発明の効果) +1)  本発明により強度に優れた繊維強化ボードを
提供することができる。
(2)本発明の繊維強化ボードは、外部衝撃が加えられ
た場合でも、発泡材表面での剥離現象を起こしにくい。
(3)本発明の方法によれば、発泡樹脂板を芯材とした
レジンインジェクション法による成形時に、金型内で樹
脂の流れが改善され、成形が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は芯材となる発泡樹脂体の斜視図で小穴化 埋入 三宅正夫他1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表裏両面に貫通する穴のある発泡樹脂板と、その
    表裏両面外側に接して配したガラス繊維強化樹脂層と、
    さらにその外側両面に接して配した炭素繊維強化樹脂層
    と発泡樹脂板の貫通穴を充填し且つガラス繊維強化樹脂
    層と炭素繊維強化樹脂層を発泡樹脂板と一体化せしめる
    熱硬化性樹脂マトリックスとからなる構造を持つことを
    特徴とする繊維強化ボード。
  2. (2)表裏両面に貫通する穴のある発泡樹脂板の両面に
    ガラス繊維のマットを接して配し、さらにその外側両面
    に炭素繊維のクロスを接して配し、熱硬化性樹脂をマト
    リックスとして全体を一体化することを特徴とする繊維
    強化ボードの製法。
JP2103007A 1990-04-20 1990-04-20 繊維強化ボードおよびその製法 Pending JPH044137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103007A JPH044137A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 繊維強化ボードおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103007A JPH044137A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 繊維強化ボードおよびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044137A true JPH044137A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14342603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103007A Pending JPH044137A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 繊維強化ボードおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044137A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086579A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Toray Ind Inc Frp構造体の製造方法
WO2012029810A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 株式会社イノアックコーポレーション 繊維強化成形体及びその製造方法
JP2012096482A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Inoac Corp 繊維強化成形体及びその製造方法
US20140178636A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Compal Electronics, Inc. Composite material and method of forming the same
WO2015146577A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 積水化成品工業株式会社 樹脂複合体、及び、樹脂複合体の製造方法
KR101877487B1 (ko) * 2016-09-19 2018-07-13 고아랑 건축내장용 토분패널 및 그 제조방법
JP2019084788A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 トヨタ紡織株式会社 成形装置、及び繊維強化樹脂成形品の製造方法
JP2020032666A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 積水化成品工業株式会社 樹脂複合体及び樹脂複合体の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086579A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Toray Ind Inc Frp構造体の製造方法
JP4644920B2 (ja) * 2000-09-12 2011-03-09 東レ株式会社 Frp構造体の製造方法
WO2012029810A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 株式会社イノアックコーポレーション 繊維強化成形体及びその製造方法
US9132607B2 (en) 2010-08-30 2015-09-15 Inoac Corporation Fiber-reinforced molded product and method for manufacturing the same
JP2012096482A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Inoac Corp 繊維強化成形体及びその製造方法
US20140178636A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Compal Electronics, Inc. Composite material and method of forming the same
WO2015146577A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 積水化成品工業株式会社 樹脂複合体、及び、樹脂複合体の製造方法
KR20160130345A (ko) * 2014-03-27 2016-11-11 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 수지 복합체 및 수지 복합체의 제조 방법
US9976007B2 (en) 2014-03-27 2018-05-22 Sekisui Plastics Co., Ltd. Resin composite and method for producing resin composite
KR101866206B1 (ko) * 2014-03-27 2018-06-11 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 수지 복합체 및 수지 복합체의 제조 방법
KR101877487B1 (ko) * 2016-09-19 2018-07-13 고아랑 건축내장용 토분패널 및 그 제조방법
JP2019084788A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 トヨタ紡織株式会社 成形装置、及び繊維強化樹脂成形品の製造方法
JP2020032666A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 積水化成品工業株式会社 樹脂複合体及び樹脂複合体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089328A (en) Panel and method of making the same
TW200621499A (en) Sandwich structure and integrated molding using the same
IE842719L (en) Manufacturing laminated articles bt reaction injection¹moulding
US3928106A (en) Method of manufacturing a ski
JPS60501991A (ja) セ−ルボ−ド又はサ−フボ−ド及びその製造法
GB1450074A (en) Cryogenic insulating materials
JPH044137A (ja) 繊維強化ボードおよびその製法
US7732044B2 (en) Foam core-surface reinforced article and method
SE8306389D0 (sv) Sett att framstella en kombinationskropp av skumplast
JP2006522697A5 (ja)
ATE181013T1 (de) Formkörper aus verbundmaterial sowie verfahren zu seiner herstellung
US3933362A (en) Ski having a hollow core
JPH01316235A (ja) 複合成形品の製造法
US5135806A (en) Process for the manufacture of a sandwich laminate and the resultant sandwich laminate
FR2442060A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication de skis en plastique, en particulier de skis d'enfants
GB1335098A (en) Method of producing an article impregnated with thermosetting resin
GB1412926A (en) Structures of sandwich construction
JP2541819B2 (ja) 自動車用天井材の製造方法
JPH1015978A (ja) 繊維強化樹脂複合体の製造方法
JPS6230029B2 (ja)
JPS52154883A (en) Composite structural material
JPS5571531A (en) Method of manufacturing fiber reinforced body molded by foaming and coated with synthetic resin film
JPH0422999Y2 (ja)
JPH0979594A (ja) 床暖房パネルの製造方法
JP2606873B2 (ja) インジェクションスキー板およびその製造方法