JPH0441347A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0441347A
JPH0441347A JP2150671A JP15067190A JPH0441347A JP H0441347 A JPH0441347 A JP H0441347A JP 2150671 A JP2150671 A JP 2150671A JP 15067190 A JP15067190 A JP 15067190A JP H0441347 A JPH0441347 A JP H0441347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
feed cassette
image forming
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150671A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Matsumae
巌 松前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2150671A priority Critical patent/JPH0441347A/ja
Publication of JPH0441347A publication Critical patent/JPH0441347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像形成装置、例えば、電子写真機、プリン
タ等の複写用の用紙を供給する給紙力セットを有する画
像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、給紙カセットを有する画像形成装置は、給紙カ
セットの作動状態を検出するため、本体ケースにセンサ
およびスイッチ等を設け、給紙カセットの有無の検知、
給紙カセット内の残紙の有無の検知、ペーパーサイズの
検知およびペーパー積載高さの検知等を行っている。特
に、給紙カセットの有無の検知と給紙カセット内の残紙
の有無の検知は一つのセンサで一般に実施されている。
従来の画像形成装置の給紙カセットの有無の検知、およ
び残紙の有無の検知をするためのカセットセンサとして
は、第6図に示すようなものがある。第6図において、
1は画像形成装置2の反射型のカセットセンサであり、
カセットセンサ1は給紙カセット3の上方に、画像形成
装置2の本体ケース2aに取付けられたセンサ本体4と
センサ本体4を作動させるアクチュエータ5とを有して
いる。アクチュエータ5は、本体ケース2aに取付けら
れたピン5aを中心に回動自在であり自重により破線に
て示す状態のアクチュエータ5Aから実線にて示す状態
のアクチュエータ5まで矢印Aにて示すように、回動可
能である。
給紙カセット3の底板7上に積載紙6があるときは、ア
クチュエータ5は下方に延びるフック状の先端部5bが
底板7上の積載紙6上の紙面に接し、アクチュエータ5
は破線で示すアクチュエータ5Aの状態である。給紙カ
セット3内の積載紙6がなくなると、すなわち、残紙が
なくなると、アクチュエータ5の先端部5bが給紙カセ
ット3の底板7に設けられた切欠溝7aに落ち込み、ア
クチュエータ5は実線にて示すアクチュエータ5の状態
まで回動し、アクチュエータ5の基部5Cはセンサ本体
4から離れ、カセットセンサ1の発信する信号が変わり
、残紙の有無を検知できる。
また、給紙カセット3を本体ケース2aから取りはずす
には、第7図に示すカセットレバー8を下方に下げて底
板7の切欠溝7aとアクチュエータ5の先端部5bとの
係合を解き、給紙カセット3を矢印C方向に引き出す。
本体ケース2aから給紙カセット3が引出され、本体ケ
ース2a内に給紙カセット3が無い場合、給紙カセット
3内の積載紙6上に接していたアクチュエータ5の先端
部5bは、下方に落ち込み、残紙無の場合と同様に、ア
クチュエータ5は矢印Aにて示すように、回動し、カセ
ットセンサ1は信号が変わり、給紙カセット3の有無が
検知される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の画像形成装置にあって
は、アクチュエータ5は通常、回動の範囲がストッパー
等により定められており、かつ先端部5bは下方に突出
している。このため、何らかの原因により先端部5bに
矢印Bに示すような無理な力が加わると、先端部5bは
破損するという問題点がある。
また、給紙カセット3を本体ケース2aから取り出した
後は、アクチュエータ5の先端部5bは下方に突出し外
部に露出したままであるため、給紙カセットの誤挿入や
保守時等に異物に当って破損するという問題点もある。
また、最近、画像形成装置の小型化が進展し、画像形成
装置の全体の占める床面積は減少する方向にある。この
ため、給紙カセット3は画像形成装置2の本体ケース2
aの下部に設けられ、かつ、給紙カセ・ノド3の着脱方
向は用紙の供給方向と同じとなるようになされている。
したがって、第6図において、前述のアクチュエータ5
の先端部5bと給紙カセット3の周壁3aとの干渉を防
ぐために、周壁3aの高さを低くしなければならず、給
紙カセット3の全体の剛性が低下するという問題点があ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来技術の課題を背景になされた
ものであり、検出手段として給紙カセットの着脱方向に
回転する回転体と、回転体を上下方向に移動可能に保持
する保持部材と位置センサとを設けることにより、回転
体の昇降位置から給紙カセットの装着の有無および残紙
の有無を検出するとともに、回転体に無理な外力が加わ
ったり、異物が当っても、回転体が回転するとともに上
方に移動して外力から逃げるようにして、検出手段の破
損を防止でき、また、給紙カセットの剛性の低下も防止
でき、電気的安全性も向上できる画像形成装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明に係る画像形成装置は、上記目的達成のため、本
体ケースに着脱自在な給紙カセットの本体ケースへの装
着の有無および給紙カセ・ント内の残紙の有無を検出す
る検出手段を有する画像形成装置において、前記検出手
段は前記給紙カセットの底板上に置かれた用紙の紙面に
接し、給紙カセットの着脱方向に回転する回転体と、前
記回転体を上下方向に移動可能に前記本体ケースに保持
する保持部材と、前記回転体の昇降位置を検出する位置
センサと、を備え、前記回転体の昇降位置から給紙カセ
ットの装着の有無および用紙の有無を検出することを特
徴としている。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1〜5図は、本発明に係る画像形成装置の−実施例を
示す図である。
まず、構成について説明する。第1図において、11は
画像形成装置であるレーザプリンタであり、レーザプリ
ンタ11は通常の感光体ベルト12、光学ユニット13
、帯電用チャージ中14、現像二二、ト15、転写チャ
ージャ17、定着ユニット18、排紙ユニット19、ク
リーニングユニット20を有している。
また、レーザプリンタ11は本体ケースIIAに図の右
側から着脱するストレート給紙用の給紙トレイ21と、
本体ケースIIAの下部に図の矢印り方向に着脱可能で
、用紙22を本体ケースIIA内に反転しながら給紙す
る反転給紙用の給紙カセット23と、を有している。
給紙カセット23は、箱型のカセットケース23A内で
着脱方向りの手前側(図の右側)に加圧バネ24により
上方に付勢された底板25を有し、底板25上には複写
用の複数の用紙22が積載可能である。
第1.2図において、底板25の端部25aの上方には
反時計方向に回転する円筒型の給紙コロ28が設けられ
、給紙コロ28は底板25により給紙コロ28の下部に
圧接された用紙22を送り出し可能である。
29はフリクションパッドであり、フリクションパッド
29は給紙カセット23のカセットケース23A内の一
端に収納されたスプリング30により給紙コロ28側に
付勢され、給紙コロ28により送り出された用紙22を
一枚に分離し、給紙コロ28に沿って搬送可能である。
31は検出手段であり、検出手段31は、給紙カセット
23の底板25上に載置された用紙22の紙面に接し、
給紙カセット23の着脱方向りに回転可能な回転体であ
る円板状の検知コロ33と、検知コロ33を上下方向に
移動可能に上下方向に長い楕円形状の一対の軸受部35
aを有し、検知コロ33の軸33aを本体ケースIIA
に保持する保持部材35と、を儒えている。検知コロ3
3は底板25上の用紙22がなくなると、第3図に示す
ように、底板25の先端部25aに設けられた切欠溝2
5b内に落ち、その軸33aは保持部材35の軸受部3
5aの下端に接するまで降下するようになされている。
検知コロ33は保持部材35の軸受部35aの上部切欠
き35b(第5図)により、保持部材35に取付けるこ
とができる。
37は位1センサであり、位置センサ37は本体ケース
IIAに固定され、位置センサ37の下部に回動可能な
アクチュエータ37Aを有している。アクチュエータ3
7Aはピンを中心に回動可能であり、アクチュエータ3
7Aの先端部37aは検知コロ33の上側外周部に接触
可能で、検知コロ33の上下方向への昇降に対応して回
動するようになされている。
検知コロ33が所定の昇降位置以上に降下すると、例え
ば、底板25上の用紙22がなくなり、検知コロ33が
底板25の切欠溝25bに落ちた場合、第3図に示すよ
うに、アクチュエータ37Aが所定以上に回動し、位置
センサ37はこの回動を検出して、出方信号を切り換え
、用紙がないことを表示するようになされている。また
、位置センサ37は給紙カセット23が本体ケースII
Aから取りはずされた場合にも、第4図に示すように、
検知コロ33は保持部材35の軸受部35aの下端まで
降下し、アクチュエータ37Aは残紙のない場合と同じ
ように所定以上に回動し、位置センサ37は出力信号を
切り換え、給紙カセット23が装着されていないことを
表示するようになされている。位置センサ37、保持部
材35及び検知コロ33は検出手段31を構成している
次に、作用について説明する。
本発明のレーザプリンタは、検出手段31として給紙カ
セット23の底板25上の用紙22の紙面に接し、給紙
カセット23の着脱方向に回転する検知コロ33と、検
知コロ33を上下方向に移動可能に保持する保持部材3
5および検知コロ33の昇降位置を検出する位置センサ
37を設けているので、給紙カセット23内の用紙22
をすべて使用し、底板25上の残紙がなくなると、検知
コロ33は底板25の切欠溝25b内に落下して所定の
昇降位置以上に降下し、アクチュエータ37Aが下方に
回動し、位置センサ37が、検知コロ33が所定の昇降
位置以上に降下したことを検出し、信号を切り換え、底
板25上に残紙26がないことを表示する。
また、給紙カセット23を本体ケースIIAから水平方
向に離脱すると、検知コロ33は、第4図に示すように
、残紙がない場合と同様に降下し、位置センサ37は検
知コロ33の昇降位置を同様に検出し、信号を切り換え
、給紙カセット23がないことを表示する。
検知コロ33は回転自在で、かつ上下方向に移動自在で
あるので、検知コロ33が本体ケースIIAの下方に突
出していても、給紙カセット23を着脱時等に、異物に
接触したり、または、給紙カセット23を挿入時に給紙
カセット230周壁23a等に当ったりしても、検知コ
ロ33は回転するとともに、上方に上昇して、衝撃を軟
げ、検知コロ33が破損するのを防止できる。また、給
紙カセット230周壁23aを低くして給紙カセット2
3の剛性が低下するのを避けることができる。
また、検知コロ33の上方に検知コロ33とは別個に設
けた位置センサ37の本体およびアクチュエータ37A
が設けられているので、検知コロ33および保持部材3
5に異物等の接触により、押圧力が加わっても、この押
圧力は位置センサ37およびアクチュエータ37Aには
伝わず、電気系統の安全性が大幅に向上する。
〔効果〕 以上説明したように、本発明によれば、検出手段として
給紙カセットの着脱方向に回転する回転体と、回転体を
上下方向に移動可能に保持する保持部材と位置センサと
を設けることにより、回転体の昇降位置から給紙カセッ
トの装着の有無および残紙の有無を検出するとともに、
回転体に無理な外力が加わったり、異物が当っても、回
転体が回転するとともに上方に移動して外力から逃げる
ようにして、検出手段の破損を防止できる。また、給紙
カセットの周壁の高さを、低くすることなく、剛性の低
下を防止でき、電気系統の安全性も大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本発明に係る画像形成装置の一実施例を示
す図であり、第1図はその全体説明図、第2図はその要
部断面図、第3.4図はそれぞれその作用を示す要部断
面図、第5図はその回転体の取付は状態を示す斜視図で
ある。第6.7図は従来の画像形成装置を示す図であり
、第6図はその要部断面図、第7図はその全体斜視図で
ある。 11・・・・・・レーザプリンタ(画像形成装置)、1
1A・・・・・・本体ケース、 23・・・−・・給紙カセット、 25・・・・・・底板、 26・・・・・・用紙、 31・・・・・・検出手段、 33・・・・・・検知コロ(回転体)、35・・・−・
・保持部材、 37・・・・・・位置センサ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体ケースに着脱自在な給紙カセットの本体ケースへの
    装着の有無および給紙カセット内の残紙の有無を検出す
    る検出手段を有する画像形成装置において、前記検出手
    段は前記給紙カセットの底板上に置かれた用紙の紙面に
    接し、給紙カセットの着脱方向に回転する回転体と、前
    記回転体を上下方向に移動可能に前記本体ケースに保持
    する保持部材と、前記回転体の昇降位置を検出する位置
    センサと、を備え、前記回転体の昇降位置から給紙カセ
    ットの装着の有無および用紙の有無を検出することを特
    徴とする画像形成装置。
JP2150671A 1990-06-07 1990-06-07 画像形成装置 Pending JPH0441347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150671A JPH0441347A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150671A JPH0441347A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0441347A true JPH0441347A (ja) 1992-02-12

Family

ID=15501934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150671A Pending JPH0441347A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11247862B2 (en) * 2018-08-29 2022-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11247862B2 (en) * 2018-08-29 2022-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6527267B1 (en) Sheet conveying apparatus, sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
CN110902423B (zh) 片材排出装置、片材供给装置及成像装置
KR930005903B1 (ko) 승강 용지함을 갖는 복사기용 급지장치
US10486927B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US20080001342A1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus having said sheet feeder
JP3639678B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
KR20080038678A (ko) 인쇄매체 급송장치 및 이를 채용한 화상형성장치
JP3906885B2 (ja) シート供給装置、画像形成装置、シート供給方法
EP1900534A1 (en) Image forming apparatus
JPH0441347A (ja) 画像形成装置
US10394178B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP4301038B2 (ja) 給紙装置
JP3682836B2 (ja) 画像形成装置
JPS6025345B2 (ja) 給紙装置
JP2009227374A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3450707B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPH04323125A (ja) 給紙装置
JP3622531B2 (ja) シート供給装置
JP7163680B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置、引き出し規制方法
JPH05278896A (ja) 給紙装置
JP2024042293A (ja) シート搬送装置、画像形成装置、故障検出方法
JPH0535956Y2 (ja)
KR870000893Y1 (ko) 복사기의 잼 검지 및 그 제거장치
JP2007230724A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
KR200145518Y1 (ko) 프린터용 급지장치