JPH0440747A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPH0440747A JPH0440747A JP2149109A JP14910990A JPH0440747A JP H0440747 A JPH0440747 A JP H0440747A JP 2149109 A JP2149109 A JP 2149109A JP 14910990 A JP14910990 A JP 14910990A JP H0440747 A JPH0440747 A JP H0440747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- memory
- output
- patterns
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 52
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 4
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 4
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は複写機などの画像処理に用いられる画像処理装
置に関するものである。
置に関するものである。
従来、複写機は原稿(文字関係または画像)を等倍また
は縮小/拡大して普通紙などに記録する機能を備えたも
のに限られていた。しかし、ユーザの多様な要求に伴っ
て、各種の機能を付加した装置が実用化されている。例
えば、実開昭63−44565号に示されるように、画
像信号を格納するメモリを備え、このメモリに格納され
た画像信号を読み出し、指定された回数を記録用紙上に
繰り返し記録できるようにしたものがある。
は縮小/拡大して普通紙などに記録する機能を備えたも
のに限られていた。しかし、ユーザの多様な要求に伴っ
て、各種の機能を付加した装置が実用化されている。例
えば、実開昭63−44565号に示されるように、画
像信号を格納するメモリを備え、このメモリに格納され
た画像信号を読み出し、指定された回数を記録用紙上に
繰り返し記録できるようにしたものがある。
しかしながら、上記した従来技術にあっては、記録紙の
下地は白色のままであり、この紙面上に原稿画像を形成
するのみであった。ところが、例えば、下地に予め用意
された模様を記録して出力し、或いは模様に原稿を合成
して出力したいという要求がある。これに対し、従来、
全く配慮がなく、このような要望に応えることができな
かった。
下地は白色のままであり、この紙面上に原稿画像を形成
するのみであった。ところが、例えば、下地に予め用意
された模様を記録して出力し、或いは模様に原稿を合成
して出力したいという要求がある。これに対し、従来、
全く配慮がなく、このような要望に応えることができな
かった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、下地に
模様などを記録して出力できるようにすることを目的と
する。
模様などを記録して出力できるようにすることを目的と
する。
本発明は上記の目的を達成するために、原稿などの読取
画像信号を階調処理した画像データを記憶する第1のメ
モリと、少なくとも1つの画像パターンが格納された第
2のメモリと、前記メモリあるいは前記第1のメモリの
一方の出力を選択する選択手段と、前記第2のメモリの
読み出し画像を不規則に或いは規則的に配置するアドレ
ス設定手段と、前記第2のメモリの読み出し画像の角度
指定、出力回数の指定、縮小/拡大、あるいは前記第2
のメモリの出力画像に前記第1メモリの出力画像を合成
する処理の少な−くとも1つを実施する画像処理手段と
を設けた画像処理装置を提供するものである。
画像信号を階調処理した画像データを記憶する第1のメ
モリと、少なくとも1つの画像パターンが格納された第
2のメモリと、前記メモリあるいは前記第1のメモリの
一方の出力を選択する選択手段と、前記第2のメモリの
読み出し画像を不規則に或いは規則的に配置するアドレ
ス設定手段と、前記第2のメモリの読み出し画像の角度
指定、出力回数の指定、縮小/拡大、あるいは前記第2
のメモリの出力画像に前記第1メモリの出力画像を合成
する処理の少な−くとも1つを実施する画像処理手段と
を設けた画像処理装置を提供するものである。
また、カラー画像に対しては、画像パターンを指定色に
変換する色変換手段を設けることが望ましい。
変換する色変換手段を設けることが望ましい。
本発明による画像処理装置にあっては、パターンが格納
されたメモリを用意し、下地に模様を記録したいときに
読み出し、これに角度をつけ、縮小/拡大を行い、指定
回数を出力し、あるいは合成処理を行うことができる。
されたメモリを用意し、下地に模様を記録したいときに
読み出し、これに角度をつけ、縮小/拡大を行い、指定
回数を出力し、あるいは合成処理を行うことができる。
これにより、多様な模様下地を形成し、さらには画像処
理を施すことが可能となる。
理を施すことが可能となる。
さらに、色変換手段によって画像パターンを指定色に変
換することにより、カラー画像に対応した画像処理が可
能となる。
換することにより、カラー画像に対応した画像処理が可
能となる。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
する。
第1図は本発明による画像処理装置の全体構成を示すブ
ロック図である。また、第2図は第1図に示した第1の
メモリの周辺構成を示す回路図、第3図は第1図に示し
た第2のメモリの周辺構成を示す回路図である。
ロック図である。また、第2図は第1図に示した第1の
メモリの周辺構成を示す回路図、第3図は第1図に示し
た第2のメモリの周辺構成を示す回路図である。
入力系101は、CCD (電荷結合素子)などのイメ
ージセンサによって得られたアナログ画像信号をRXG
、B信号(レッド、グリーン、ブルーの3原色信号)に
変換して出力する機能を有している。この入力系101
には、センサの画素ごとの感度ばらつきの補正及び照明
むらの補正を行うシェーディング補正回路102が接続
され、さらにシェーディング補正回路102には位置ず
れを補正するための位置ずれ補正回路103が接続され
ている。
ージセンサによって得られたアナログ画像信号をRXG
、B信号(レッド、グリーン、ブルーの3原色信号)に
変換して出力する機能を有している。この入力系101
には、センサの画素ごとの感度ばらつきの補正及び照明
むらの補正を行うシェーディング補正回路102が接続
され、さらにシェーディング補正回路102には位置ず
れを補正するための位置ずれ補正回路103が接続され
ている。
位置ずれ補正回路103には、MTF (変調伝達関数
)の補正を行うためのMTF補正回路104、変倍処理
を行うための変倍回路105、濃度の幅の中央部と末端
部とのコントラストの増幅率を補正するためのγ補正回
路106、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シア
ン)の3色からグレー成分を取り除いて黒色(BK)に
置き換えるU CR(Under Co1or Rem
oval:下色除去)回路107、Y、M、C,BKの
各々を多値データに変換する階調処理回路108の各々
が直列接続されている。
)の補正を行うためのMTF補正回路104、変倍処理
を行うための変倍回路105、濃度の幅の中央部と末端
部とのコントラストの増幅率を補正するためのγ補正回
路106、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シア
ン)の3色からグレー成分を取り除いて黒色(BK)に
置き換えるU CR(Under Co1or Rem
oval:下色除去)回路107、Y、M、C,BKの
各々を多値データに変換する階調処理回路108の各々
が直列接続されている。
階調処理回路108には、その階調画像データを記憶す
るためのメモリブロック109、及びデータ処理部11
0が接続されている。さらに、データ処理部110には
出力系111が接続されている。メモリブロック109
は、パターン格納用のメモリ109a、読み取り最大サ
イズの容量を有するフレームメモリ109b、及びアフ
ィン変換部109cから構成される。
るためのメモリブロック109、及びデータ処理部11
0が接続されている。さらに、データ処理部110には
出力系111が接続されている。メモリブロック109
は、パターン格納用のメモリ109a、読み取り最大サ
イズの容量を有するフレームメモリ109b、及びアフ
ィン変換部109cから構成される。
上記各回路はCPU (中央処理装置)を含んで構成さ
れるシステムコントローラ112によって制御され、こ
のシステムコントローラ112に各種の指示及び条件を
設定入力するための操作部113がシステムコントロー
ラ112及びフレームメモリ109bに接続されている
。
れるシステムコントローラ112によって制御され、こ
のシステムコントローラ112に各種の指示及び条件を
設定入力するための操作部113がシステムコントロー
ラ112及びフレームメモリ109bに接続されている
。
次に、第2図に示すメモリブロック109のメモ’J’
109 aの詳細について説明する。
109 aの詳細について説明する。
アドレス発生部201は、乱数によって不規則にアドレ
スを発生するアドレス発生部201a及び規則的にアド
レスを作成するアドレス発生部201bから構成されて
いる。アドレス発生部201にはコンパレータ202.
203が接続され、Xカウンタ204及びXカウンタ2
05の出力との比較が行われる。コンパレータ202.
203には、その各出力の論理積をとるアントゲ−)2
06が接続され、このアンドゲート206にはインバー
タ207及びスリーステートのバッファ208が接続さ
れている。
スを発生するアドレス発生部201a及び規則的にアド
レスを作成するアドレス発生部201bから構成されて
いる。アドレス発生部201にはコンパレータ202.
203が接続され、Xカウンタ204及びXカウンタ2
05の出力との比較が行われる。コンパレータ202.
203には、その各出力の論理積をとるアントゲ−)2
06が接続され、このアンドゲート206にはインバー
タ207及びスリーステートのバッファ208が接続さ
れている。
バッファ208には、この出力信号をクリア(CLEA
R)信号とするカウンタ回路209.210が接続され
ている。これらには、パターンが格納されたROM(リ
ード・オンリー・メモリ)211が接続されている。
R)信号とするカウンタ回路209.210が接続され
ている。これらには、パターンが格納されたROM(リ
ード・オンリー・メモリ)211が接続されている。
インバータ207にはスリーステートのバッファ212
が接続され、このバッファ212に画像信号メモリ21
3が接続されている。また、Y、M、C,BKO色指定
を行うために指定色発生回路214が設けられ、その出
力信号とROM211の出力信号との論理積をとるため
にアンドゲート215−、〜215−、zが設けられて
いる。
が接続され、このバッファ212に画像信号メモリ21
3が接続されている。また、Y、M、C,BKO色指定
を行うために指定色発生回路214が設けられ、その出
力信号とROM211の出力信号との論理積をとるため
にアンドゲート215−、〜215−、zが設けられて
いる。
尚、第2図において、図中、S、〜S、は次のような用
途に用いられる。
途に用いられる。
S、:操作部113によって指定され、アドレス発生部
201aまたはアドレス発生部201bの一方を選択す
る。
201aまたはアドレス発生部201bの一方を選択す
る。
S、ニジステムコントローラ112から送出されてRO
M211に格納されたパターンを使用するか、イメージ
センサで読み取った画像を使用するかを選択する。
M211に格納されたパターンを使用するか、イメージ
センサで読み取った画像を使用するかを選択する。
S3 : ROM211に格納された複数(本実施例
では8個)のパターンの内の1つを選択するために用い
られる。この信号は3ビツトの構成である。
では8個)のパターンの内の1つを選択するために用い
られる。この信号は3ビツトの構成である。
S4 :複数段階(本実施例では4段階)の濃度レベル
の内の1つを選択するための2ビット信号。
の内の1つを選択するための2ビット信号。
S、:操作部113で指定された色(Y、M、C,R,
G、B、BK)の信号であり、指定色発生回路214に
入力される。
G、B、BK)の信号であり、指定色発生回路214に
入力される。
第3図は第2図のアンドゲート215−t〜215−、
、とフレームメモリ109bの間に接続される回路の詳
細を示している。画像信号メモリ213及びアンドゲー
ト215−、〜215〜1.にはセレクタ301が接続
され、このセレクタ301にアフィン変換部109Cが
接続されている。
、とフレームメモリ109bの間に接続される回路の詳
細を示している。画像信号メモリ213及びアンドゲー
ト215−、〜215〜1.にはセレクタ301が接続
され、このセレクタ301にアフィン変換部109Cが
接続されている。
尚、信号S、は、出力角度の指定及び拡大/縮小の指定
に用いる。
に用いる。
出力角度ニアドレス発生部201aの選択時にはランダ
ムに出力角度が定まり、アドレス発生部201bの選択
時には指定した角度でパターンが出力される。
ムに出力角度が定まり、アドレス発生部201bの選択
時には指定した角度でパターンが出力される。
拡大/縮小ニアドレス発生部201aの選択時には同一
サイズ、ナトレス発生部201bの選択時には変倍率指
定(予め指定された領域の変倍率をX、Y独立に指定可
能)。
サイズ、ナトレス発生部201bの選択時には変倍率指
定(予め指定された領域の変倍率をX、Y独立に指定可
能)。
第4図は指定色発生回路214の詳細を示す回路図であ
る。
る。
信号S、が入力されるエンコーダ401は、7色(Y、
M、CXR,G、B、BK)の入力信号を3ビツトの信
号に変える。このエンコーダ401には、アンドゲート
402.403が接続されている。
M、CXR,G、B、BK)の入力信号を3ビツトの信
号に変える。このエンコーダ401には、アンドゲート
402.403が接続されている。
第5図は指定色発生回路214の論理動作を示す説明図
である。
である。
アンドゲート402はエンコーダ401から出力される
Y、M、Cのいずれもが0”レベルのときに出力信号が
“1″レベルになり、これがBK選択信号となる。また
、アンドゲート4o3は、エンコーダ401からの各Y
、M、Cが“1”のときに同一レベルの信号を対応する
色選択信号として出力する。尚、アンドゲート402が
“1″レベルを出力するとき、この信号がアンドゲート
403の一方の入力となっているため、Y、M。
Y、M、Cのいずれもが0”レベルのときに出力信号が
“1″レベルになり、これがBK選択信号となる。また
、アンドゲート4o3は、エンコーダ401からの各Y
、M、Cが“1”のときに同一レベルの信号を対応する
色選択信号として出力する。尚、アンドゲート402が
“1″レベルを出力するとき、この信号がアンドゲート
403の一方の入力となっているため、Y、M。
C共にそのレベルはO”となる。
次に、以上の構成による実施例の動作について説明する
。
。
アドレス発生部201から出力されるアドレスに対し、
コンパレータ202.203によってXカウンタ204
及びXカウンタ205の各カウント値が比較され、再入
力が一致するときにコンパレータ202.203から出
力信号が送出される。このコンパレータ出力は、バッフ
ァ208がオンのとき、カウンタ回路209.210に
クリア信号として印加される。カウンタ回路209.2
10は、クロックが入力されるごとにカウントアツプし
、そのカウント値がアドレスとしてROM211に与え
られる。このアドレスによって記憶されているパターン
の1つが選択され、アンドゲート215−+〜215−
+zを介して出力される。
コンパレータ202.203によってXカウンタ204
及びXカウンタ205の各カウント値が比較され、再入
力が一致するときにコンパレータ202.203から出
力信号が送出される。このコンパレータ出力は、バッフ
ァ208がオンのとき、カウンタ回路209.210に
クリア信号として印加される。カウンタ回路209.2
10は、クロックが入力されるごとにカウントアツプし
、そのカウント値がアドレスとしてROM211に与え
られる。このアドレスによって記憶されているパターン
の1つが選択され、アンドゲート215−+〜215−
+zを介して出力される。
信号S2のレベルの”L”または“H”に応じてバッフ
ァ212またはバッファ208が動作し、バッファ21
2が選択されたときには画像信号メモリ213から読み
取り画像が出力される。また、バッファ208が選択さ
れたときには、カウンタ回路209.210によるアド
レスによってROM211より出力されるパターンの配
列が指定され、また、信号S3によってパターンの種類
(8種類の内の1つ)が指定される。
ァ212またはバッファ208が動作し、バッファ21
2が選択されたときには画像信号メモリ213から読み
取り画像が出力される。また、バッファ208が選択さ
れたときには、カウンタ回路209.210によるアド
レスによってROM211より出力されるパターンの配
列が指定され、また、信号S3によってパターンの種類
(8種類の内の1つ)が指定される。
ROM211が選択された場合、信号S5によって色指
定が行われ、応答する信号が指定色発生回路214から
出力され、アンドゲート215〜215−、□に入力さ
れる。この7色(Y、M。
定が行われ、応答する信号が指定色発生回路214から
出力され、アンドゲート215〜215−、□に入力さ
れる。この7色(Y、M。
C,R,G、B、BK)に対し、信号S4によって4段
階の色指定ができる。したがって、全部で28色を用い
た色表現が可能となる。
階の色指定ができる。したがって、全部で28色を用い
た色表現が可能となる。
以上のようにして、メモリ109aから記録用紙に記録
されるパターンが出力され、セレクタ301を介してア
フィン変換部109Cへ送出される。セレクタ301は
、信号S2で画像信号メモリ213が選択されたときに
は、その出力をバスするように接続され、ROM211
が選択されたときにはアンドゲート2 I 5−、〜2
15−、、の出力を選択するように接続されている。
されるパターンが出力され、セレクタ301を介してア
フィン変換部109Cへ送出される。セレクタ301は
、信号S2で画像信号メモリ213が選択されたときに
は、その出力をバスするように接続され、ROM211
が選択されたときにはアンドゲート2 I 5−、〜2
15−、、の出力を選択するように接続されている。
アフィン変換部109cに入力された画像信号は、様々
な角度(あるいは指定の角度)および倍率(等倍を含む
)に変換され、アドレス発生部201から出力されるア
ドレスに従って記録紙上に記録が行われる。
な角度(あるいは指定の角度)および倍率(等倍を含む
)に変換され、アドレス発生部201から出力されるア
ドレスに従って記録紙上に記録が行われる。
以下は、アドレス発生部201のアドレス指定によって
様々に画像が形成される例を示している。
様々に画像が形成される例を示している。
第6図はアドレス発生部201aが選択された場合の記
録画像を示し、乱数によって模様が様々な回転角および
倍率によって記録紙上に画像形成される。
録画像を示し、乱数によって模様が様々な回転角および
倍率によって記録紙上に画像形成される。
第7図はアドレス発生部201bが選択された場合の記
録画像を示し、規則的な配列のアドレス指定により、回
転角が一定にされ、倍率は等倍の画像が形成される。
録画像を示し、規則的な配列のアドレス指定により、回
転角が一定にされ、倍率は等倍の画像が形成される。
また、読み取り画像とROM211の格納パターンとを
合成した画像の作成も可能である。この例を第8図〜第
10図を参照して説明する。
合成した画像の作成も可能である。この例を第8図〜第
10図を参照して説明する。
すなわち、第8図はROM211に格納された☆形のパ
ターンを読み出し、これの倍率を変えてランダムに配列
した画像であり、この模様中に画像信号メモリ213か
ら読み出した第9図のような読み取り画像(本例では英
文字)を填め込み、第10図の合成画像を得るようにし
た例である。
ターンを読み出し、これの倍率を変えてランダムに配列
した画像であり、この模様中に画像信号メモリ213か
ら読み出した第9図のような読み取り画像(本例では英
文字)を填め込み、第10図の合成画像を得るようにし
た例である。
この場合、データ処理部110は、画像信号メモリ21
3の出力よりも階調処理回路10Bの出力を優先して処
理する。
3の出力よりも階調処理回路10Bの出力を優先して処
理する。
尚、本発明の変形例として、アフィン変換部109Cの
後に色変換部を設け、操作部113により色指定を行う
ようにする構成が考えられる。
後に色変換部を設け、操作部113により色指定を行う
ようにする構成が考えられる。
本発明は上記の通り構成されているので、次に記載する
効果を奏する。
効果を奏する。
請求項1の画像処理装置においては、原稿などの読取画
像信号を階調処理した画像データを記憶する第1のメモ
リと、少なくとも1つの画像パターンが格納された第2
のメモリと、前記メモリあるいは前記第1のメモリの一
方の出力を選択する選択手段と、前記第2のメモリの読
み出し画像を不規則に或いは規則的に配置するアドレス
設定手段と、前記第2のメモリの読み出し画像の角度指
定、出力回数の指定、縮小/拡大、あるいは前記第2の
メモリの出力画像に前記第1メモリの出力画像を合成す
る処理の少なくとも1つを実施する画像処理手段とを設
けるようにしたので、多様な模様を下地に形成し、この
形成面に原稿画像を記録することが可能となる。
像信号を階調処理した画像データを記憶する第1のメモ
リと、少なくとも1つの画像パターンが格納された第2
のメモリと、前記メモリあるいは前記第1のメモリの一
方の出力を選択する選択手段と、前記第2のメモリの読
み出し画像を不規則に或いは規則的に配置するアドレス
設定手段と、前記第2のメモリの読み出し画像の角度指
定、出力回数の指定、縮小/拡大、あるいは前記第2の
メモリの出力画像に前記第1メモリの出力画像を合成す
る処理の少なくとも1つを実施する画像処理手段とを設
けるようにしたので、多様な模様を下地に形成し、この
形成面に原稿画像を記録することが可能となる。
請求項2の画像処理装置においては、画像パターンを指
定色に変換する色変換手段を設けるようにしたので、出
力するパターン画像に対し、自由に色を変換することが
可能となり、さらに下地模様に変化を付けることができ
る。
定色に変換する色変換手段を設けるようにしたので、出
力するパターン画像に対し、自由に色を変換することが
可能となり、さらに下地模様に変化を付けることができ
る。
第1図は本発明による画像処理装置の全体構成を示すブ
ロック図、第2図は第1図に示した第1のメモリの周辺
構成を示す回路図、第3図は第1図に示した第2のメモ
リの周辺構成を示す回路図、第4図は指定色発生回路の
詳細を示す回路図、第5図は指定色発生回路の論理動作
を示す説明図、第6図はアドレス発生部の乱数発生側が
選択された場合の記録画像図、第7図−はアドレス発生
部の規則的アドレス発生部側が選択された場合の記録画
像図、第8図〜第10図はメモリパターンと読み取り画
像との合成による画像形成を示すパターン画像、原稿画
像及び合成後の画像の各々を示す記録画像図である。 符号の説明 109−メモリブロック 109a−メモリ109b−
・−フレームメモリ 109c・−アフィン変換部 110−データ処理部 112− システムコントローラ 113−操作部 201アドレス発生部202.20
3−・コンパレータ 204−xカウンタ 205−yカウンタ20B、2
12・−バッファ 209.210−一カウンタ回路 211−ROM 213−画像信号メモリ2 ]、
]L−−指定色発生回 路 15−、〜215−1□−アンドゲート301−
セレクタ 第6 図 第7図 第8図 第10図 合成後の画像 第9図
ロック図、第2図は第1図に示した第1のメモリの周辺
構成を示す回路図、第3図は第1図に示した第2のメモ
リの周辺構成を示す回路図、第4図は指定色発生回路の
詳細を示す回路図、第5図は指定色発生回路の論理動作
を示す説明図、第6図はアドレス発生部の乱数発生側が
選択された場合の記録画像図、第7図−はアドレス発生
部の規則的アドレス発生部側が選択された場合の記録画
像図、第8図〜第10図はメモリパターンと読み取り画
像との合成による画像形成を示すパターン画像、原稿画
像及び合成後の画像の各々を示す記録画像図である。 符号の説明 109−メモリブロック 109a−メモリ109b−
・−フレームメモリ 109c・−アフィン変換部 110−データ処理部 112− システムコントローラ 113−操作部 201アドレス発生部202.20
3−・コンパレータ 204−xカウンタ 205−yカウンタ20B、2
12・−バッファ 209.210−一カウンタ回路 211−ROM 213−画像信号メモリ2 ]、
]L−−指定色発生回 路 15−、〜215−1□−アンドゲート301−
セレクタ 第6 図 第7図 第8図 第10図 合成後の画像 第9図
Claims (2)
- (1)原稿などの読取画像信号を階調処理した画像デー
タを記憶する第1のメモリと、 少なくとも1つの画像パターンが格納された第2のメモ
リと、 前記メモリあるいは前記第1のメモリの一方の出力を選
択する選択手段と、 前記第2のメモリの読み出し画像を不規則に或いは規則
的に配置するアドレス設定手段と、前記第2のメモリの
読み出し画像の角度指定、出力回数の指定、縮小/拡大
、あるいは前記第2のメモリの出力画像に前記第1メモ
リの出力画像を合成する処理の少なくとも1つを実施す
る画像処理手段とを具備することを特徴とする画像処理
装置。 - (2)前記請求項1において、 前記画像パターンを指定色に変換する色変換手段を設け
たことを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2149109A JPH0440747A (ja) | 1990-06-06 | 1990-06-06 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2149109A JPH0440747A (ja) | 1990-06-06 | 1990-06-06 | 画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0440747A true JPH0440747A (ja) | 1992-02-12 |
Family
ID=15467901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2149109A Pending JPH0440747A (ja) | 1990-06-06 | 1990-06-06 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0440747A (ja) |
-
1990
- 1990-06-06 JP JP2149109A patent/JPH0440747A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5034806A (en) | Image processing apparatus and method | |
US6882365B1 (en) | Direction-sensitive correction method and system for data including abrupt intensity gradients | |
JPH08237496A (ja) | 中間調画像において、改良された黒とカラーの分離を行う方法、および装置 | |
US6025586A (en) | Image processing device, image recording apparatus, and image reading device and image forming apparatus | |
JP3687269B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0440747A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH09294208A (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JPH08223423A (ja) | 画像データ処理方法および画像処理装置 | |
JP2686258B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JPS59204378A (ja) | 画像処理装置 | |
KR100490244B1 (ko) | 화상처리 시스템의 임계값에 의한 오차 확산방법 | |
JPH04140966A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH10191053A (ja) | 画像記録方法 | |
JP2727455B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JPH04261266A (ja) | イメージ読取装置 | |
JPH0624005B2 (ja) | ルックアップテーブルによる階調変換回路 | |
JPH05130380A (ja) | 画像合成装置 | |
JP2766012B2 (ja) | カラー画像処理装置 | |
JPS61206368A (ja) | カラ−画像デ−タの濃淡2値変換方法 | |
JPH0446463A (ja) | 網点画像発生方式 | |
JP2001086358A (ja) | 画像デ−タの階調処理方法および装置 | |
JPH11252367A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH04148279A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0553568A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH08221566A (ja) | 画像処理装置及びその方法 |