JPH0440602Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440602Y2
JPH0440602Y2 JP1988148020U JP14802088U JPH0440602Y2 JP H0440602 Y2 JPH0440602 Y2 JP H0440602Y2 JP 1988148020 U JP1988148020 U JP 1988148020U JP 14802088 U JP14802088 U JP 14802088U JP H0440602 Y2 JPH0440602 Y2 JP H0440602Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
iron plate
net
plate
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988148020U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0271432U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988148020U priority Critical patent/JPH0440602Y2/ja
Publication of JPH0271432U publication Critical patent/JPH0271432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0440602Y2 publication Critical patent/JPH0440602Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は焼肉料理などに使用する焼肉プレート
の改良に係り、詳しくは、鉄板の温度むらを解消
することができる焼肉プレートに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
焼肉プレートの従来技術は、実公昭44−29347
号広報に記載された技術などがあり、第5図に示
すように、汁受鍋1と汁受鍋1上に載置された鉄
板2とより構成され、汁受鍋1は環状に形成され
て中央に筒状の熱気通路3を有する。
鉄板2は略球面状に膨出し、周縁部寄りには複
数の通気口4が設けられる。
通気口4は鉄板2の半径方向に細長い形状を成
し、鉄板2に放射状に配列される。
そして、焼肉料理を行うときは、内部に水を貯
留した汁受鍋1に鉄板2を被せてガスコンロに載
せ、焼肉プレートを加熱すると、熱気が熱気通路
3を上昇して鉄板2の中央部に当たり中央部を加
熱した後に通気口4を経由して大気に放出され
る。
鉄板2上に置かれた肉は鉄板2に加熱され、肉
から滲み出した油脂は通気口4から汁受鍋1内の
水へ滴下する。
かくして、焼肉料理ができ上る。
〔考案が解決しようとする課題〕
焼肉料理中、ガスコンロから上昇する熱気は熱
気通路3を通過して鉄板2の中央部を加熱するた
め、加熱は鉄板2の中央部に集中しがちで、鉄板
2の周縁部には熱が不足し、肉の焼け方にむらを
生じる問題があつた。
鉄板2は全域にわたつて略同温度となり且つ焼
肉適温となることが料理上望ましいことは言うま
でもない。
本考案はかかる課題を解決することを目的とし
たものであり、鉄板2に生ずる温度むらを解消す
るために、ガスコンロから立上る熱気を鉄板2に
ほぼ均等に分散するようにしたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案の焼肉プレ
ートは、鉄板の中央部及びその周辺部を加熱する
耐熱性ネツトと、鉄板の残りの領域である外周縁
近傍を加熱する熱気とにより、鉄板全体をほぼ均
一温度に加熱するようにしたものであり、その構
成は、 環状に形成され中央に熱気通路を有する汁受鍋
の上に、略球面状に膨出し周縁部寄りに通気口を
有する鉄板を着脱自在に載置した焼肉プレートに
おいて、 上記熱気入口よりも小径のリングの複数箇所
に、外方に突出し上記熱気通路の周縁に着脱自在
に載置される掛け金具を固着し、上記リングの内
周に金網の周縁部を固着して、上記鉄板の中央部
及びその周辺部を加熱する耐熱性のネツトを構成
すると共に、該ネツトと上記熱気通路との間に、
熱板の外周縁近傍を加熱する環状の熱気拡散流路
を形成した。
〔作用〕
ガスコンロから上昇する熱気はネツトに当たる
と赤燃し、鉄板の中央部及び周辺部を加熱すると
同時に、残りの熱気はネツト下面に沿つてネツト
の外周縁方向に流動し、ネツトと熱気通路との隙
間に形成される環状の熱気拡散流路を通つて鉄板
の外周縁近傍を加熱する。
かくして、熱気は鉄板の全面を略均等に加熱し
鉄板の全域にわたる温度格差を極めて小さくし、
好ましい焼肉料理ができる。
〔実施例〕
本考案の実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は、焼肉プレートの縦断面図を示す。
汁受鍋1及び鉄板2の構造は従来例と同様であ
るが、汁受鍋1の熱気通路3上に耐熱性のネツト
5が着脱自在に載置される点が相違する。
ネツト5は、第3図の正面図及び第4図の平面
図に示すように、一点鎖線で示す熱気通路3より
も小径のリング6の外周部4箇所に外方に突出す
る掛け金具7を固着し、リング6の内周に金網8
の周面部を固着する。
掛け金具7は、第3図に示すように、外方に向
けて低くなる傾斜を付けると、熱気通路3に載置
したネツト5が熱気通路3に対してほぼ同心に載
置され易くなり、第4図に示すように、熱気通路
3とリング6との間に環状の熱気拡散流路9が形
成される。
ネツト5は耐熱性材料より構成されているので
ガスコンロから上昇する熱気に充分耐えることが
できる。
第1図では、ネツト5の形状を上に突出する湾
曲型として、ネツト5の下面に沿つてネツト5の
周縁に流れる熱気のガイドとなるように形成した
が、熱気がネツト5により赤燃して鉄板2の中央
部及び周縁部を加熱するならば他の形状でもよ
く、例えば、第2図に示すように、断面形状が凹
凸の波を有するものであつてもよい。
以上のように構成されたネツト5を備えた焼肉
プレートの作用を説明する。
第1図或いは第2図に示すように、ガスコンロ
の燃焼ガス及び加熱空気を含んだ熱気はネツト5
に当たつて赤燃し鉄板2の中央部のみならずその
周辺部をも加熱する。
残りの熱気はネツト5と熱気通路3との間に形
成される環状の熱気拡散流路9を通つて上昇し、
鉄板2の外周縁寄りを加熱する。
従つて、鉄板2は全域にわたつてほぼ均等に加
熱され、鉄板2全体が焼肉料理の適温となる。
かくして、焼きむらのない焼肉料理ができる。
〔考案の効果〕
本考案は以上説明したように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。
(1) 汁受鍋の熱気通路に耐熱性のネツトを載置
し、加熱された耐熱性のネツトとネツトを通過
する熱気により鉄板の中央部及びその周辺部を
加熱し、残りの熱気により環状の熱気拡散流路
を経由して鉄板の外周縁近傍を加熱することに
より、焼きむらのない良質の焼肉料理ができる
ようになつた。
(2) ネツトは汁受鍋に対して着脱自在に載置した
ものであり、汁受鍋から容易に取外すことがで
き、汁受鍋とは別個に洗浄することができる。
(3) 汁受鍋の熱気通路に適合したサイズのネツト
を使用するならば、従来の焼肉プレートにネツ
トを取付けることも可能であり、従来型の焼肉
プレートを有効活用することができる。
(4) ネツトは構造簡単であり、安価に製造するこ
とができる。
(5) ガスコンロから上昇する熱気はネツトに当た
つて赤燃するので炭火の雰囲気で料理できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の実施例を示し、第1
図はネツトを使用した焼肉プレートの縦断面図、
第2図は異なる形状のネツトを使用した焼肉プレ
ートの縦断面図、第3図はネツトの正面図、第4
図はネツトの平面図、第5図は従来の焼肉プレー
トの縦断面図である。 1……汁受鍋、2……鉄板、3……熱気通路、
4……通気口、5……ネツト、6……リング、7
……掛け金具、8……金網。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 環状に形成され中央に熱気通路を有する汁受鍋
    の上に、略球面状に膨出し周縁部寄りに通気口を
    有する鉄板を着脱自在に載置した焼肉プレートに
    おいて、 上記熱気入口よりも小径のリングの複数箇所
    に、外方に突出し上記熱気通路の周縁に着脱自在
    に載置される掛け金具を固着し、上記リングの内
    周に金網の周縁部を固着して、上記鉄板の中央部
    及びその周辺部を加熱する耐熱性のネツトを構成
    すると共に、該ネツトと上記熱気通路との間に、
    熱板の外周縁近傍を加熱する環状の熱気拡散流路
    を形成したことを特徴とする焼肉プレート。
JP1988148020U 1988-11-15 1988-11-15 Expired JPH0440602Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988148020U JPH0440602Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988148020U JPH0440602Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271432U JPH0271432U (ja) 1990-05-31
JPH0440602Y2 true JPH0440602Y2 (ja) 1992-09-24

Family

ID=31418955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988148020U Expired JPH0440602Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0440602Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6375336B2 (ja) * 2016-05-12 2018-08-15 岩谷産業株式会社 加熱調理器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4221426Y1 (ja) * 1964-03-13 1967-12-09
JPS5118118U (ja) * 1974-07-27 1976-02-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4221426Y1 (ja) * 1964-03-13 1967-12-09
JPS5118118U (ja) * 1974-07-27 1976-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0271432U (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100869185B1 (ko) 간편 조리기
US2742850A (en) Apparatus for cooking and serving foods
US4446776A (en) Heating accessory
KR20070000383U (ko) 오븐형 간편조리기
US2429282A (en) Cooking utensil
CN214284571U (zh) 一种通风接油的炸篮结构
JPH0440602Y2 (ja)
US3982479A (en) Energy saving cooking utensil
KR101350636B1 (ko) 다용도 조리기구
US20190069353A1 (en) Dimpled Wok
CN108078368A (zh) 一种可调节聚热速率的铸铁炒锅
US6869629B2 (en) Drip pan for an infrared cooking apparatus and method therefor
CN209863460U (zh) 一种分离器、锅体组件和煮饭锅
US2506754A (en) Skillet for simultaneously and uniformly cooking articles on top and bottom
CN212788245U (zh) 一种蒸烤锅
KR100368455B1 (ko) 가열통이 내장된 남비
JP3034521U (ja) グリル鍋
CN214284572U (zh) 一种空气炸锅的空气炸篮
JPH0325717Y2 (ja)
JP3222438U (ja) 加熱調理器
JPS5940915Y2 (ja) 食品焼成装置
JPH07275131A (ja) 加熱調理器
JPH0423497Y2 (ja)
JPH1057254A (ja) ガス焼き物器
JPH11253322A (ja) 焼物用卓上こんろ