JPH0440373Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440373Y2
JPH0440373Y2 JP1984108237U JP10823784U JPH0440373Y2 JP H0440373 Y2 JPH0440373 Y2 JP H0440373Y2 JP 1984108237 U JP1984108237 U JP 1984108237U JP 10823784 U JP10823784 U JP 10823784U JP H0440373 Y2 JPH0440373 Y2 JP H0440373Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
pit
window
top wall
large diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984108237U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125470U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10823784U priority Critical patent/JPS6125470U/ja
Publication of JPS6125470U publication Critical patent/JPS6125470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0440373Y2 publication Critical patent/JPH0440373Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1) 目的 本考案は開き窓調整器に関する。開き窓調整器
は、窓枠に固定した止め具と開き窓に枢支したア
ームとを、基本的に有し、止め具に対しアームを
滑動させ、所望位置でアームを止め具に締め付
け、窓の開きを調整させる働きをする。
従来の開き窓調整器の代表例を第1図に示す。
窓外枠1に〓状の止め具2を、その両端をビスを
用いて、固定する。一方、框3にアーム4の一端
を枢支させ、アーム4の自由端側を止め具2と窓
外枠1とで画定される穴の内に挿入し、調整ツマ
ミ5を止め具2にねじ込み、その端面をアーム4
の面に当接させることで、アーム4を止め具2に
固定させる。
この従来例は、第1図及び上記説明から明らか
な如く、窓6の開きを一定に保持させるために
は、調整ツマミ5をアーム4に対しねじ込む作業
が必要となる。特に、風を受ける窓6の場合、窓
6の揺れを防ぐ意味でも、調整ツマミ5を強く止
め具2に対しねじ込み、調整ツマミ5の端面とア
ーム4の面との当りを強くさせることが必要とな
る。さらに、窓6を閉じる段階では、強く締めた
調整ツマミ5をゆるめなければならず、窓6の開
閉に際して、常に、調整ツマミ5の操作が必要と
なり煩しい。
本考案は、前述した調整ツマミのねじ込みやそ
のゆるめ操作を必要としない開き窓調整器を提供
することを、その目的とする。
(2) 構成 本考案は、その目的を達成するために、窓外枠
に固定される止め具の本体に長孔を設け且つ該長
孔の適所に落し穴を設け、一方、框に枢支される
アームの自由端側部に調整ツマミを固定し、該ツ
マミに長孔に対し滑動する小径部と落し穴と嵌合
い関係となる大径部とを設け、調整つまみのつま
み部と大径部とで挟持したアームを、止め具の頂
壁に着座させた状態で大径部が落し穴に嵌合し、
アームを頂壁より離反させ且つ大径部の底面を頂
壁に接しさせた状態で小径部が長孔に嵌合する構
成を採用する。該構成の採用は、窓の開閉操作中
は、ツマミの小径部が長孔に対し滑動し、窓を開
いた状態に保つために、ツマミの大径部を落し穴
に嵌合せ、ツマミの止め具本体に対する動きを止
める作用となり、前述した調整ツマミの締め付け
やそのゆるめ作業は全く不必要となる。
〔実施例〕
第2図以下を参照して、本考案の実施例を説明
する。
開き窓調整器7は、窓外枠1の長手方向に沿つ
て位置し且つ該枠1に固定される横に長い止め具
8と、框3にその一端が枢支され且つその自由端
部側に調整ツマミ16を支持したアーム9とを有
す。
止め具8の本体10は、第2図および第3図で
みて下方に開放する箱型のもので、その両側に側
方に延在する取付片11を有す。本体10の頂壁
12には、その長手方向に沿つて長孔13を有
し、該長孔13に適当に離間した複数個の落し穴
14が設けられる。落し穴14は、長孔13の巾
より大きな径のもので、落し穴14の中央部を長
孔13が貫通する。止め具8は、その取付片11
を窓外枠1にビス止めすることで窓外枠1に固定
させる。止め具8はステンレス鋼等の金属板をプ
レスおよび打抜き加工することで成形する。
アーム9の一端は、框3にビス止めしたブラケ
ツト15にリベツト23で止められるが、このリ
ベツト16は、アーム9がブラケツト15に対し
回動自在およびアーム先端のわずかな上下動を許
容するよう、ブラケツト15に止められる。アー
ム9の自由端部側に、調整ツマミ16を取付け
る。調整ツマミ16は、その底部に抜け止め用の
輪17と、該輪17と一体に上方に延在する小径
部18と大径部19とを有し、大径部19から上
方に延在する軸20に、円形のつまみ部21を圧
入させる。アーム9の自由端部は、このつまみ部
21と大径部19との間に位置する。即ち、調整
ツマミ16の大径部19を、止め具8の下方から
長孔13に設けた落し穴14に通し、軸20を止
め具16より上方に延在させ、次いで、アーム9
に穿設した穴22に軸20を通し、その後、つま
み部21を軸20に圧入させる。
調整つまみ16の小径部18は、止め具8の長
孔13に対し滑動自在な径であり、又、その大径
部19は、落し穴14に嵌合し、アーム9の止め
具8に対する動きを阻止させる。つまみ部21
は、調整つまみ16がアーム9に対し回動自在と
なるよう、軸20に圧入される。
第4図に示すように、調整つまみ16の大径部
19を落し穴14に嵌合させると、アーム9が止
め具8の本体10の頂壁12に接し、それ以上の
調整つまみ16の止め具8に対する落ちはなく且
つアーム9のリベツト23を中心とする回動もな
く、窓6の位置は一定となる。つまみ部21を持
上げ、大径部19を落し穴14から抜き出し、小
径部18を長穴13の位置に対応させると、調整
つまみ16は長孔13に沿つて移動可能となる。
かくして、調整つまみ16を長穴13に沿つて移
動させ、窓6の開きを選定し、希望の位置で、大
径部19を落し穴14に嵌合させて、調整つまみ
16の止め具8に対する動きを阻止させ、窓6の
位置を一定とさせる。調整つまみ16を止め具8
に対し摺動させる際、調整つまみ16の大径部1
9の底面が、止め具8の頂壁12に接し、調整つ
まみ16の動きを案内する。従つて窓6をもつて
その開閉を成せば、調整つまみ16は、止め具8
に対し自動的に摺動し、次の落し穴14のところ
にくると、調整つまみ16の自重により、その大
径部19が落し穴14に入り、窓6の動きを止め
る。
図示例では、窓6の全開と半開とを可能にする
位置に落し穴が形成されているが、落し穴の位置
は所望する窓の開きに応じて任意に選定できる。
(3) 効果 第1図と第2図を対比すると明確になるが、ア
ームの自由端部は止め具より室内側に延出するこ
とがないので、網戸を付けることが可能となる。
又予め窓の開き位置を決めて落し穴を作れば、調
整つまみを持上げ、窓を開閉操作すれば、自動的
に窓の位置を決めることができ、操作が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の開き窓調整器の斜視図、第2図
は本考案の一例の開き窓調整器の斜視図、第3図
は第2図に示す例の分解図、第4図は調整つまみ
を止め具に対し保持させた状態を示す断面図、お
よび第5図は調整つまみを止め具に対し摺動させ
ている状態を示す断面図である。 図中:1……窓外枠、3……框、8……止め
具、9……アーム、13……長孔、14……落し
穴、16……調整つまみ、18……小径部、19
……大径部、21……つまみ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓開口部のサツシ枠の横枠に固定された止め具
    と、一端が該止め具に保持され且つ他端が前記サ
    ツシ枠にヒンジ止めされた開き窓の框に固定され
    たアームとを有する開き窓の開角度調整器におい
    て、前記止め具は前記横枠の面とは離間した頂壁
    を有し、該頂壁には前記横枠の長手方向に沿う長
    孔及び、該長孔の幅より大きな寸法の径からなる
    複数個の落し穴が形成され、前記落し穴の中央部
    を前記長孔が貫通するようになつており、さら
    に、前記アームの一端には前記長孔に摺動自在に
    嵌合する小径部、前記落し穴に嵌合可能な大径部
    及び前記アームを挟んで装着されるつまみ部とを
    有する上下方向に移動可能な調整つまみを備え、
    前記つまみ部と前記大径部とで挟持した前記アー
    ムを前記止め具の頂壁に着座させた状態で前記大
    径部が前記落し穴に嵌合し、前記アームを前記頂
    壁より離反させ且つ前記大径部の底面を前記頂壁
    に接しさせた状態で前記小径部が前記長孔に嵌合
    することを特徴とする開き窓の開角度調整器。
JP10823784U 1984-07-19 1984-07-19 開き窓調整器 Granted JPS6125470U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823784U JPS6125470U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 開き窓調整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823784U JPS6125470U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 開き窓調整器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125470U JPS6125470U (ja) 1986-02-15
JPH0440373Y2 true JPH0440373Y2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=30667442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10823784U Granted JPS6125470U (ja) 1984-07-19 1984-07-19 開き窓調整器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125470U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200445533Y1 (ko) 2007-09-17 2009-08-07 조남기 커버레일이 구성된 도어제동장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988177U (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 ミサワホ−ム株式会社 すべり出し窓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125470U (ja) 1986-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3325942A (en) Adjustable center hung door pivot
US2791005A (en) Sliding door
JPH0440373Y2 (ja)
US3206794A (en) Supporting means for folding doors
JP2602937Y2 (ja) 調整蝶番
JP2843246B2 (ja) 開き窓における障子の支持構造
JPH0216000Y2 (ja)
US5001863A (en) Hinge system
JP3448522B2 (ja) 欄間扉開閉装置
JPH0343344Y2 (ja)
JPS6126543Y2 (ja)
JPS5838134Y2 (ja) 開き窓の開閉装置
JP2632243B2 (ja) 連 窓
JP2795819B2 (ja) 折戸及び折戸用吊り金具
JPH0349029Y2 (ja)
JPS5923178Y2 (ja) 開き窓の開閉固定装置
JPH0523725Y2 (ja)
US4882809A (en) Hinge
JP2789439B2 (ja) ドア用のピボット金具
JPS5920549Y2 (ja) サツシの引寄せ調節装置
JPS6041400Y2 (ja) 雨戸
JPS6012060Y2 (ja) 2つ折り扉のビボツトピン取付装置
JPS589964Y2 (ja) 引寄せ及び高さ調整可能な戸車
JPH017819Y2 (ja)
JPH0321419Y2 (ja)