JPH0440060A - 読取装置と読取方法 - Google Patents

読取装置と読取方法

Info

Publication number
JPH0440060A
JPH0440060A JP2145390A JP14539090A JPH0440060A JP H0440060 A JPH0440060 A JP H0440060A JP 2145390 A JP2145390 A JP 2145390A JP 14539090 A JP14539090 A JP 14539090A JP H0440060 A JPH0440060 A JP H0440060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
sensors
read
reading
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2145390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041020B2 (ja
Inventor
Shuji Kizu
木津 修治
Masashi Nakayama
雅司 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2145390A priority Critical patent/JP3041020B2/ja
Publication of JPH0440060A publication Critical patent/JPH0440060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041020B2 publication Critical patent/JP3041020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は複数の読取センサ、例えばイメージセンサを
有する読取装置、特に感度の異なる複数の読取センサを
有する、例えばカラー原稿を読取るための読取装置に関
する。
(従来の技術) カラー原稿を赤、緑、青に色分解して、夫々の色の画像
情報を読取るカラーイメージセンサが実用化されている
。このカラーイメージセンサとしては、受光部に多数の
微小光電変換素子を配列したCCDのような固体イメー
ジセンサの受光素子に、赤、緑、青の色分解フィルタを
配列した固体カラーイメージセンサが多く用いられる。
(発明が解決しようとする課題) 赤、緑、青のカラーイメージセンサは色毎に感度が異な
り、特に青色のカラーイメージセンサの出力が他の色の
イメージセンサの出力よりもレベルが低いために、各セ
ンサの出力をそのまま用いてカラー画像を再生すると色
の再現性が悪い。
この為、従来では、感度の低い受光素子に合わせて光源
の光量を設定し、感度が高い色の素子は感度補正のフィ
ルタを入れる事により、出力レベルの平準化を計ったり
、或いは感度の低い色の素子のアンプのゲインを高め、
色毎の出力レベルを揃えるようにしていた。
然し乍ら、このような方法では、光源のパワーを増加す
るために光源からの発熱量も多くなり、読取装置の冷却
装置が大型化し、又、青色用のCCDセンサに対するバ
ッファメモリの容量も大きくしなければならないという
不都合があった。
従って、この発明の目的は、装置の大型化を防止して、
小型でコストも低い読取装置を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明の読取装置は、互いに異なる色フィルターを有
した複数の読取センサと、この複数の読取センサのうち
で最も感度の低い色フィルターを有する読取センサのリ
セット率を他の読取センサより低く設定して各読取セン
サを駆動する手段とを有することを特徴とする。
(作 用) この発明の読取装置は、複数の読取センサのうちで最も
感度の低い読取センサのリセット率を他の読取センサよ
り低く設定して、その出力データに対して補間処理する
ことによって、各色の読取センサ出力のレベルの平準化
を計っている。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
まず、第2図によってこの発明を適用した読取装置の一
実施例装置の構成を概略説明する。図において、本体ケ
ース9の上面に設けられた、透明ガラスである原稿台1
0上には、原稿押さえ11によって押さえられた状態で
原稿12が載置される。この原稿12の原稿面には、原
稿台10の下方に設けられた照明用のハロゲンランプ1
3からの光が照射される。原稿面で反射された光は、ミ
ラー14.15.16で順次反射されて結像用レンズ系
17へ入射され、読取センサとしてのイメージセンサ1
8上へ結像される。
ハロゲンランプ13およびミラー14から成る第1光学
系と、ミラー15.16から成る第2光学系とは、モー
タ19によってX方向へ原稿面の端から端まで走査され
る。この結果、原稿光像が順次イメージセンサ18上に
結像される。
このイメージセンサ18は、第3図(A)に示したよう
に、R(赤)、G(緑)、B(青)用に夫々独立した3
本のCCDラインセンサ18R118G、18BがX方
向と直交する方向に配列されて成るCCDチップ18C
を有する。CCDラインセンサ18R,18G、18B
は、第3図(A)中の円り中の部分を拡大して示すと、
第3図(B)のように構成されている。CCDラインセ
ンサ18R,18G、18B夫々は、画素ピッチ141
、有効画素数が5000画素となるように複数の受光素
子が配列されて構成される。各CCDラインセンサ18
Rと18G、18Gと18Bとの間隔は夫々168−と
なるように設定されている。CCDラインセンサ18R
,18G。
18Bには夫々赤フィルタ、緑フィルタ、青フィルタが
塗布されている。
一方、読取装置のR,GSB個々の色分解総合感度は主
に、前記ハロゲンランプ13とCCDラインセンサ18
R,18G、18Bの分光感度特性から決まり、その特
性図を第4図に示す。
第4図は縦軸にCCD出力レベル、横軸に波長(nm)
を示している。この特性図から判る様に、R,G、Bの
感度比は約1:2:2の比率となり、青感度が他の色に
比べて低い。この結果、青CCDラインセンサ18Bか
らの出力信号のレベルが他のCCDラインセンサ18R
,18Gに比べて小さく、S/N比が低下し、その結果
、ホワイトバランスも悪くなる。
ここで、第1図を参照してこの実施例装置の電気回路の
ブロック構成を説明する。図において、CCDラインセ
ンサ18R,18G、18Bは夫々CCD駆動制御回路
30から出力されるリセットパルスφR8,φR8’ 
によって所定周期でリセットされる。これに付いては後
で詳述する。
CCDラインセンサ18B、18G、18Rからの読取
り出力は夫々、増幅器31−1.31−2.31−3を
介して最適のレベルに増幅された後でA/D変換器32
−1.32−2、32−3でデジタル信号に変換される
。A/D変換器32−1.32−2の出力デジタル信号
はバッファ回路33−1.33−2に供給され、夫々所
定の時間だけ遅延される。前述したように、CCDセン
サ18G、18Rの間は、168n÷14m−12、即
ち12ライン分の間隔があるので、バッファ回路33−
2により、この12ライン分の時間だけCCDラインセ
ンサ18Gの出力信号をラインセンサ18Rの出力に対
して、遅延させることによって、CCDラインセンサ1
8Gと18Rとは同一ラインの画像を読取ることになる
。ここで、CCDラインセンサ18Rに対して、CCD
ラインセンサ18Bの出力は本来ならば、24ライン分
の遅延を必要とするが、後で詳述するようにCCDライ
ンセンサ18Bの出力は他のラインセンサ18G、18
Rの出力に比べて解像度が1/2になっているので、1
2ライン分のデータをバッファ回路32−1によって1
2ライン分の遅延を行なうことにより、結果として24
ライン分遅延したことになる。
バッファ回路33−1の出力は他のバッファ回路の出力
に比べて解像度が1/2であり、この出力は、補間回路
34により、隣接画素から、例えば直線補間法により同
一解像度に復元する。
第5図は第1図のCCDラインセンサ18B118G、
18Hの駆動信号のタイミングチャートを示す。第5図
の(a)、(b)、(C)はラインセンサ18G、18
Hの駆動信号であり、(e)に示すようにリセットパル
スφR3はラインセンサの画素毎に供給され、従って、
その出力は画素毎にパルス状の(d)の如く得られる。
一方、青のラインセンサ18BのリセットパルスφR8
’は(g)の如くパルスレートがφRSの1/2となり
、ラインセンサ18Bの一つおきの画素に供給され、従
ってその出力は(f)の如くリセットパルスφRS’ 
に対応したタイミングで得られる。即ち、(f)に示す
ように、1画素目で発生した電荷Q、と、2画素目で発
生した電荷Q2とが加算され、(QI+02)として2
倍のレベルの信号が青のラインセンサ18Bから得られ
る。これによってR,GSBの感度比が等しくなったも
のとみなすことができ、ホワイトバランスも等しくなり
、S/N比の均等化された良質なカラー信号を得ること
ができる。又、前出力を増加させるために原稿露光用の
光源のパワーを増加させる必要がない為、電力消費量が
増加せず、装置の昇温も防止できる。
以上の実施例は、青のCCDラインセンサの感度が、赤
、緑のセンサの約半分であることから、青のセンサのリ
セット率を他の色センサの半分にして、電荷を蓄積して
見掛は上の感度を他と略等しくするようにしたが、感度
は相対的なものであり感度の低いセンサは青色に限らず
他の色のセンサになることもある。又、感度比が1:2
に限らず、例えば1:3でも、1:1.5の場合でもよ
く、感度比に応じてリセット周期を種々変化させればよ
い。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、他の読取センサ
に対して感度不足の読取センサのリセットパルスを所定
の割合いで間引いて電荷を蓄積し、他の読取センサの出
力信号レベルと同様のレベルの出力を得るようにしたか
ら、S/Nのバランスのとれた良質の多色ビデオ信号を
得ることができる。リセットパルスの間引きによる当該
読取センサの解像度の低下は通常の補間技術により補え
るから、画質の劣化を招くおそれもなく、光源のパワー
増加の必要もないので装置の電力消費量の増加や昇温も
防止できる。又、リセットパルスの間引きによりバッフ
ァメモリ容量が間引きされた分だけ小さくてすみ、コス
ト低減にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の読取装置の一実施例の電気回路のブ
ロック構成図、第2図はこの一実施例の構成を概略的に
示す図、第3図A、BはCCDラインセンサの配置を示
す図、第4図はR,G、Hの感度特性図、第5図は第1
図のCCDラインセンサの駆動信号のタイミングチャー
トである。 11・・・原稿押さえ、12・・・原稿、13・・・ハ
ロゲンランプ、14.15.16・・・ミラー 17・
・・結像用レンズ系、18・・・イメージセンサ、18
R。 18G、18B・・・CCDラインセンサ、30・・・
駆動制御回路、31−1.31−2.31−3・・・増
幅器、32−1.32−2.32−3・・・A/D変換
器、33−1.33−2・・・バッファ回路、34・・
・補間回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに異なる色フィルターを有した複数の読取セ
    ンサと、この複数の読取センサのうち最も感度の低い色
    のフィルターを有する読取センサのリセット率を他の読
    取センサより低く設定して各読取センサを駆動する手段
    とを有することを特徴とする読取装置。
  2. (2)前記駆動手段は、最も感度の低い読取センサのリ
    セットパルスを間引き制御してその出力データに対して
    補間処理する手段を有することを特徴とする請求項1記
    載の読取装置。
JP2145390A 1990-06-05 1990-06-05 読取装置と読取方法 Expired - Fee Related JP3041020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145390A JP3041020B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 読取装置と読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145390A JP3041020B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 読取装置と読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0440060A true JPH0440060A (ja) 1992-02-10
JP3041020B2 JP3041020B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=15384148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145390A Expired - Fee Related JP3041020B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 読取装置と読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041020B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011104771A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 三菱電機株式会社 イメージセンサ用ic及びそれを用いた密着型イメージセンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011104771A1 (ja) * 2010-02-24 2011-09-01 三菱電機株式会社 イメージセンサ用ic及びそれを用いた密着型イメージセンサ
EP2541887A1 (en) * 2010-02-24 2013-01-02 Mitsubishi Electric Corporation Image sensor ic and contact image sensor using same
EP2541887A4 (en) * 2010-02-24 2013-12-25 Mitsubishi Electric Corp IMAGE SENSOR IC AND CONTACT IMAGE SENSOR THEREWITH
US9438762B2 (en) 2010-02-24 2016-09-06 Mitsubishi Electric Corporation Image sensor IC having linearly and obliquely disposed light receiving elements and contact image sensor using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3041020B2 (ja) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7027193B2 (en) Controller for photosensor array with multiple different sensor areas
US5438364A (en) Solid state color imager with on-chip color balance
US6961158B2 (en) Photosensor assembly with shared structures
JPH10190988A (ja) 画像読み取り装置
JPH0360112B2 (ja)
US6646682B1 (en) Linear tri-color image sensors
JP3041020B2 (ja) 読取装置と読取方法
JPH07264488A (ja) 電子的撮像装置
JPH07254966A (ja) 電子的撮像装置
JP2617925B2 (ja) 画像読取装置
JP3058481B2 (ja) 電子黒板の色分離方法及びその色分離装置
US20020001031A1 (en) Color image pickup element, image reader using the pickup element, and image reading method
JPH11150627A (ja) カラーラインセンサ及びカラー画像読取装置
JPH114326A (ja) 撮像装置
JPH0556219A (ja) カラー画像読取装置
JPS5986362A (ja) 密着センサ
JPS6096980A (ja) カラ−画像読取装置
JPS61127290A (ja) 単板式カラ−撮像装置
JPH05153600A (ja) 信号レベル補正装置
JPH02231888A (ja) 固体撮像素子およびその素子を用いた電子スチルカメラ
JPH07121046B2 (ja) 色画像読取装置
JPS60246170A (ja) カラ−スキヤナ−のカラ−バランス方法
JPH04271593A (ja) 信号処理方式
JPS60111567A (ja) カラ−画像読取装置
JPH02187066A (ja) 色フィルタを有する固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees