JPH0439955A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0439955A
JPH0439955A JP2148186A JP14818690A JPH0439955A JP H0439955 A JPH0439955 A JP H0439955A JP 2148186 A JP2148186 A JP 2148186A JP 14818690 A JP14818690 A JP 14818690A JP H0439955 A JPH0439955 A JP H0439955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
electrodes
resin
sealing resin
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2148186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takadono
高殿 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2148186A priority Critical patent/JPH0439955A/ja
Publication of JPH0439955A publication Critical patent/JPH0439955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は混成集積回路等の半導体装置に関し、特にその
パッケージの構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、混成集積回路としては、第3図に示すように構成
されたものがある。
第3図は厚膜IC化技術(日本マイクロエレクトロニク
ス協会編、工業調査会発行)226頁に示された従来の
混成集積回路の構造図である。同図において、1は基板
、2はこの基板1上に形成された電極である。3は半導
体チップで、この半導体チップ3は前記基板1上に接着
剤4によって接着されている。5は前記半導体チップ3
0表面電極3aと基板・1の電極2とを電気的に接続す
るためのワイヤである。
このように構成された混成集積回路を組立てるには、先
ず、基板1上に電極2と、この電極2に接続された配線
パターン(図示せず)とを形成する。そして、この基板
1上に接着剤4によって半導体チップ3を接着固定する
。次いで、この半導体チップ3と前記電極2とをワイヤ
5で接続する。
このように組立てられた混成集積回路は、半導体装ノブ
3以外に基板1上にコンデンサ、抵抗器等が実装されて
一定の機能をもった電子回路として動作する。なお、組
立ての終了した混成集積回路は、半導体チップ3を外部
環境がら保護するために、更にセラミックあるいは金属
からなるバンヶ−ジに収納することが多い。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年のエレクトロニクスの飛躍的発展にともない多くの
電子機器を多方面で使用するようになってきた。特に、
情報通信の分野で多くの電子機器を使用している。この
分野で最近問題となっているのが通信内容の秘密の確保
(秘匿性の向上)である。この秘匿性を向上させるため
に通信用電子機器に暗号回路を組込む例も多い。しかし
、この方法では通信用電子機器が盗難され内蔵する暗号
回路の動作が解読されれば、秘密を確保することができ
なくなってしまう。かといって、1台でも盗難にあった
場合に全ての暗号回路を変更するのは実際には非常に困
難である。このため、たとえ盗難にあっても容易には解
読できない暗号回路が必要となる。
一般に、電子回路の動作を解析するには実際に動作させ
て各部信号の波形を解析するのが最も能率的な方法であ
る。第3図に示した従来の混成集積回路では半導体チッ
プ3の内部構造から動作を解析することも原理的には可
能だが、近年、半導体の集積度が飛躍的に向上している
関係から、この方法は実際には非常に困難である。とこ
ろが、このような混成1積回路であってもパッケージを
開封しさえすれば、基板1上の電極2を容易にブロービ
ングでき、動作状態を観察することができる。
第4図に従来の混成集積回路の他の例を示す。
第4図は樹脂封止された従来の混成集積回路の断面図で
、同図において前記第3図で説明したものと同一もしく
は同等部材については、同一符号を付し詳細な説明は省
略する。第4図において、6は半導体チップ3.ワイヤ
5.基板1上の電極2等を封止するための封止樹脂であ
る。このように封止樹脂6で各部材を覆うと、基板1上
の電極2を直接にはブロービングできなくなる。
ところが、このように樹脂封止された混成集積回路であ
っても、封止樹脂6に穴を開ければ基板1の電極2が露
出され、ブロービングされてしまうという問題があった
この発明は上記のような問題点を解消するためのもので
、動作を解析するのが困難で、しかも製造時の作業性、
信顛性に大きな影響を与えない半導体装置を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置は、半導体チップ、ワイヤおよ
び外部装置用電極からなる回路部分に、この回路部分の
側方および上方を覆う蓋体を被冠させてなり、この蓋体
内を半導体チップ、ワイヤおよび外部装置用電極が埋没
される封止樹脂で満たし、この封止樹脂によって蓋体を
回路部分に接着したものである。
〔作 用〕
蓋体を取外すと、封止樹脂がこの蓋体と共に回路部分か
ら外れる。封止樹脂が回路から外れる時にはワイヤが切
断されたり、半導体チップがこれを支持する部材から外
れたりして各構成部材どうしの接続が断たれ、回路が破
壊される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によって詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る混成集積回路の断面図である。同
図において前記第3図および第4図で説明したものと同
一もしくは同等部材については、同一符号を付し詳細な
説明は省略する。第1図において、11は半導体チップ
3.ワイヤ5および基板1の電極2等からなる回路部分
を覆うための蓋体で、この蓋体11は、硬質な材料によ
って有底筒状に形成されている。そして、この蓋体1は
、その内部に封止樹脂6が充填され、この封止樹脂6内
に前記回路部分を埋没させるようにして基板1に接着さ
れている。すなわち、蓋体11はこの封止樹脂6によっ
て基板1に接着され、この蓋体11が接着された状態で
は半導体装ツブ3.ワイヤ5および電極2等は封止樹脂
6.蓋体11によって覆われることになる。
次に、この蓋体11を備えた混成集積回路を組立てる手
順について説明する。先ず、電極2が形成された基板1
上に接着剤4によって半導体チップ3を接着固定し、こ
の半導体チップ3の表面電極3aと電極2とをワイヤ5
によって接続する。
そして、蓋体11内を溶融状態の封止樹脂6で満たし、
この封止樹脂6内に半導体チップ3.金属ワイヤ5およ
び電極2等を埋没させる。そして、蓋体11の開口縁部
が基板1に近接するまで前記各部材を蓋体11内に没入
させる。この状態で封止樹脂6を硬化させれば、蓋体1
1は封止樹脂6によって基板1に接着固定される。
このようにして組立てられた混成集積回路は、半導体チ
ップ3以外に基板1上にコンデンサ、抵抗器等が実装さ
れて一定の機能をもった電子回路として動作する。
組立て状態では基板1上の電極2は封止樹脂6および蓋
体11で覆われているから容易にプロービングすること
はできな(なる。基tfi、1上の電極2をプロービン
グするためには、先ず蓋体11を除去し、次に封止樹脂
6に穴を開けるかこれを除去するかして電極2を露出さ
せなければならない。
しかし、蓋体11を除去しようとすると、蓋体11と封
止樹脂6との接着力が封止樹脂6と基板1との接着力よ
りも大きいため、蓋体11と封止樹脂6とが一体となっ
て基板1から外れる。上述した接着力の違いは接着面積
の違いによるものである。この際、半導体チップ3が強
固に基板1に接着されている場合には、半導体チップ3
は基板1上に残り、ワイヤ4が切れる。ワイヤ4はその
接着強度が封止樹脂6のそれより十分に小さいから簡単
に切れる。また、半導体チップ3と基板1との接着強度
が小さい場合には、蓋体11.封止樹脂6.半導体チッ
プ3およびワイヤ5が全て一体となって基板1から外れ
る。したがって、いずれの場合にも蓋体11を取外そう
とすると回路は完全に破壊されるから、動作を解析する
ことは不可能である。
なお、前記実施例ではワイヤ5を封止樹脂6のみによっ
て切断する例を示したが、第2図に示すように蓋体11
にワイヤ切断用の棒を設けることもできる。
第2図はワイヤ切断用の棒を設けた他の実施例を示す断
面図である。同図において前記第1図で説明したものと
同一もしくは同等部材については、同一符号を付し詳細
な説明は省略する。第2図おいて12はワイヤ切断用の
棒で、この棒12は蓋体11の内面に蓋体11の幅方向
(基板1と平行な方向)に沿って立設されている。そし
て、この棒12を備えた蓋体11を基板1に接着するに
は、棒12をワイヤ5の下側へ通して行なう。このよう
にした場合には、蓋体11を取外そうとして動かすと、
棒12によってワイヤ5が切断されるので、第1図の実
施例よりもさらに確実に回路を破壊することができる。
また、上述した2つの実施例ではいずれも混成集積回路
について説明したが、本発明を一般の集積回路へ適用す
ることもでき、このようにしても上記実施例と同等の効
果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る半導体装置は、半導体
チップ、ワイヤおよび外部装置用電極からなる回路部分
に、この回路部分の側方および上方を覆う蓋体を被冠さ
せてなり、この蓋体内を半導体チ、プ、″″ワイヤおよ
び外部装置用電極が埋没される封止樹脂で満たし、この
封止樹脂によって蓋体を回路部分に接着したため、蓋体
を取外すと、封止樹脂がこの蓋体と共に回路部分から外
れる。
封止樹脂が回路から外れる時にはワイヤが切断されたり
、半導体チップがこれを支持する部材から外れたりして
各構成部材どうしの接続が断たれ、回路が破壊される。
したがって、本発明の半導体装置では、完成状態では動
作解析を行なうことができなくなるので、不当に動作解
析されるのを防くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る混成集積回路の断面図、第2図は
ワイヤ切断用の棒を設けた他の実施例を示す断面図であ
る。第3図は従来の混成集積回路の構造図、第4図は樹
脂封止された従来の混成集積回路の断面図である。 1・・・・基板、2・・・・電極、3・・・・半導体チ
ップ、5・・・・ワイヤ、6・・・・封止樹脂、11・
・・・蓋体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体チップの電極がワイヤを介して外部装置用電極
    に接続された半導体装置において、前記各部材からなる
    回路部分に、この回路部分の側方および上方を覆う蓋体
    を被冠させてなり、この蓋体内を半導体チップ、ワイヤ
    および外部装置用電極が埋没される封止樹脂で満たし、
    この封止樹脂によって蓋体を回路部分に接着したことを
    特徴とする半導体装置。
JP2148186A 1990-06-05 1990-06-05 半導体装置 Pending JPH0439955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148186A JPH0439955A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148186A JPH0439955A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0439955A true JPH0439955A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15447168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148186A Pending JPH0439955A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0815615A4 (en) * 1995-03-13 2000-12-06 Intel Corp HOUSING FOR SEVERAL SEMICONDUCTOR COMPONENTS
CN109709654A (zh) * 2019-02-27 2019-05-03 维沃移动通信有限公司 光学组件、光学组件的制作方法及终端设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0815615A4 (en) * 1995-03-13 2000-12-06 Intel Corp HOUSING FOR SEVERAL SEMICONDUCTOR COMPONENTS
CN109709654A (zh) * 2019-02-27 2019-05-03 维沃移动通信有限公司 光学组件、光学组件的制作方法及终端设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837184A (en) Process of making an electronic device package with peripheral carrier structure of low-cost plastic
JP2515086B2 (ja) 平坦構造様式の電子モジュ―ル
JP2602343B2 (ja) Icカード
JPS63242696A (ja) 半導体装置カ−ド
KR950004467A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US5965867A (en) Data medium incorporating integrated circuits
JPH02265264A (ja) Icカード用モジュール
EP0214621B1 (en) A package comprising a substrate and at least one electronic component
US20080054451A1 (en) Multi-chip assembly
JP2600366B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JPH0439955A (ja) 半導体装置
KR100193139B1 (ko) 반도체 세라믹 패키지
JP2775557B2 (ja) テープ・キャリア・パッケージ
JPH10178044A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007234921A (ja) モールドパッケージ
JPH06224369A (ja) 半導体装置
JPH0353779B2 (ja)
JPH0463451A (ja) 半導体装置
JPH05198733A (ja) 振動子内蔵半導体モジュール
JPH03254995A (ja) データ担体
GB2189934A (en) Circuit block
JPH0870057A (ja) ハイブリッドic
KR20010062930A (ko) 덮개 가이드를 갖는 밀봉 패키지
JPH03273667A (ja) 樹脂封止型混成集積回路
JPH01212454A (ja) 電気部品の封止構造