JPH0439743A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH0439743A
JPH0439743A JP2146769A JP14676990A JPH0439743A JP H0439743 A JPH0439743 A JP H0439743A JP 2146769 A JP2146769 A JP 2146769A JP 14676990 A JP14676990 A JP 14676990A JP H0439743 A JPH0439743 A JP H0439743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
controller
cpu
memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2146769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2861275B2 (ja
Inventor
Tsunenori Kimura
木村 恒範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2146769A priority Critical patent/JP2861275B2/ja
Publication of JPH0439743A publication Critical patent/JPH0439743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2861275B2 publication Critical patent/JP2861275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ処理装置の内部機能検査を容易にする回
路構成と回路に間する。
〔従来の技術〕
従来フィールドでデータ処理装置が故障した場合や工場
内で組み立て後の動作検査では機能検査プログラムを使
用するケースが多かった。しかし故障が基本的な機能に
係わっている場合は、機能検査プログラムさえも動作し
ないことがある。このような時には装置を一度分解して
CPUのエミュレータ等を使用して故障解析が行われて
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしこれでは装置を分解しなければならないし、高価
なエミュレータが必要である。特にフィールドでの対応
としては容易なことではない。本発明の目的は、機器の
一部に検査用基板をオプションボードとして挿入し、外
部からCPUを含めた複雑なシステムを点検して作業の
効率アップを計る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のデータ処理装置は、CPUは前記入出力手段の
コントローラーと、低速メモリーと、割り込みコントロ
ーラー等の内部コントローラー手段と、I/Oバスを介
して接続され、CPUと前記メインメモリーとはより高
速なメモリーバスと接続されていながら、メインメモリ
ーはI/Oバスからもメモリーバスを介してアクセスが
可能であり、前記拡張スロットは前記I/Oバスの全部
または1部を含み、機能検査用信号を前記拡張スロット
に有し、前記拡張スロットに機能検査用のボートを挿入
してEMU信号をアサート(有効に)する事によりCP
Uを停止させバスコントローラに直接働きかけI/Oバ
スのアクセス権を獲得し、I/Oバスに接続されている
前記入出力手段のコントローラーと低速メモリーと割り
込みコントローラー等の内部コントロール手段と、メモ
リーバスに接続されているメインメモリーの機能検査を
行うことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、前記拡張スロットに挿入
された機能検査用基板はEMU信号をアサートする事に
より本体のCPUを停止し、バスコントローラに直接働
きかけI/Oバスのアクセス権を獲得する。機能検査用
基板上のCPUまたは基板検査コントローラ回路は、I
/Oバスを介してI/Oバスに接続されているI/Oコ
ントローラーや低速メモリー等の回路と、I/Oバスと
メモリーバスを介してデータ処理装置本体の内部回路の
検査を行う。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例ににおける一構成例のブロック
図である。この例のデータ処理装置の構成は最も一般的
なパーソナルコンピュータに沿っている。アドレスバス
とデータバスとこれらに付随するコントロール信号を総
じてバスというが、本構成ではバスは4種類有る。CP
UIのバスであるCPOバス15と高速のメモリーバス
19と拡張メモリーバス18とより低速なI/Oバス1
7である。この様にバスが分かれている理由はデータ処
理装置の性能に直接影響するメモリバス19または拡張
メモリーバス18を高速で動作させる為、あまり高速性
の要求されないI/Oバスと分離しているからである。
第1′図ではI/Oバスには表示コントローラー8とフ
ロッピーコントローラー9と低速メモリー/Oとその他
ののl/O11が接続され、これらに合ったより低速で
のアクセスが可能である。しかし近来表示コントローラ
ーに間してはより高速性が要求されてきており、例えば
表示コントローラーはより高速な別のバスに接続する構
成も十分考えられる。さて、これらの3つのバス18.
19.17は各々のバッファー2.3.6により分離さ
れている。バスコントローラー7は、これらのバス全て
をコントロールするが主に最も動作の複雑なI/Oバス
のコントロールを行う。拡張スロット12.13は機能
拡張のための基板を実装するためのスロットであり、I
/Oバスが直接接続されている。各拡張スロットにはE
MU信号16の端子が配置されている。
内部拡張メモリー4及びメインメモリー5は通常I/O
バスからのDMAに対応するためI/Oバスからのリー
ドライトが可能である。不可能な場合には機能検査基板
により内部拡張メモリー4とメインメモリーの機能検査
ができないだけである。
機能検査基板14は拡張スロワ)NOI (12)また
は拡張スロワ)NO2(’13)の何れかに装着可能で
ある。
さて、拡張スロットを通して装置内部の診断を行うには
検査ボード上のCPUがI/Oバスとメインメモリーの
アクセス権を持たなければならない、しかしバスコント
ローラーがバス調停機能を有しており複数のCPUによ
るI/Oバスの共用が可能なデータ処理装置であっても
、メインのCPUが正常に動作しバスコントローラによ
り■/Oバスのアクセス権が検査ボードのCPUに渡っ
たときにのみ初めて検査ボードによりI/Oバス及びメ
インメモリーの検査が可能である。つまりメインCPU
が何らかの原因で正常に動作せずバスのアクセス権が他
に与えられない時はI/Oバスとメインメモリーの検査
が不可能である。これては正常にシステムが動作しない
ときにはCPU回りの不良も多いのでシステムのハード
ウェアの検査機能としては不十分である。そこでEMU
信号をアサートする事により強制的にCPUを停止し、
なおかつバスコントローラのCPUが停止しI/Oバス
及びメインメモリーへのアクセスを行わないことを示す
信号人力(例えばホールドアクノリッジ信号)等を強制
的にアサートする。これによりメインCPU以外のバス
マスター(DMAコントローラー リフレッシュコント
ローラー外部CPU等)が自由にI/Oバスとメインメ
モリーをアクセスすることができる。通常バスのアクセ
ス権調停はメインCPUの優先度が高いので他のバスマ
スターが自由にアクセスできる為にはCPUは必ず停止
して置く必要がある。
さて機能検査基板14は拡張スロットN01(12)ま
たは拡張スロットN02(13)の何れかに装着した場
合を考えよう。これによりEMU信号をアサートし、E
MU信号がバスコントローラー7とCPUIに直接働き
かけることによりバスのアクセス権を獲得する。
第2図はこのEMU信号がバスコントローラーとCPU
に働きかける様子の例ををより詳細に示している。第2
図のバスコントローラー41はリフレッシュコントロー
ラー42とCPU40とからのバス要求信号とDMAコ
ントローラーの要求信号29 (DRQ)と外部CPU
または外部マスターからの要求信号27 (ERQ)等
のバス要求信号を調停し優先権などによりI/Oバスを
アクセスできる要求信号元を決定し、それに対する応答
信号であるEAK28.DAK29等を返す。
つまり第2図は外部マスターからのI/Oバスへのアク
セスが可能なデータ処理装置の場合である。
この場合に機能検査基板はERQ信号27.  EAK
信号を使用することにより、I/Oバスのアクセス権の
獲得と確認を行い正常な動作が可能となる。外部マスタ
ーからのI/Oバスのアクセスが不可能な場合は、外部
に予備のバスコントローラーを備えて機能検査基板がI
/Oバスのアクセス権を獲得する事ができるようにしな
ければならない。
EMU信号31は2つの0R44,45に接続されEM
U信号31をアサートすることによりCPUのHOLD
24 (ホールド信号)とR525(リセット信号)を
強制的にアサートにしてCPO40を停止させる。同時
に、EMtJ信号31とCPUのHLDA (ホールド
応答)信号22を0R43によりORし、バスコントロ
ーラーのHLDA入力信号23を強制的にアサートする
事により、バスコントローラーにCPUが停止したこと
を知らせる。これはCPUを強制的に停止させバスコン
トローラーへCPUからのアクセスを禁止し他の他のマ
スターが自由にI/Oバスを使用できるようにするため
の1手段である。
第3図はEMU信号31によりCPUとバスコントロー
ラーのHLDA人力信号23を強制的にアサートされる
様子と、ERQ27により機能検査基板がアクセス権を
獲得した後に、DRQ信号29とRFRQ信号21が発
生してI/Oバスのアクセス権が変わる様子を示したタ
イミングチャートである。DAK30はDMAコントロ
ーラーへのI/Oバスのアクセス権獲得応答信号である
これを見てもわかるように機能検査基板がI/Oバスの
アクセス権を獲得した後でも、DMAやリフレッシュ等
の機能はそのまま動作が可能である。
つまり正常な時と同様にCPU以外の回路を動作させて
機能検査する事ができるのである。さらにメインメモリ
ーと拡張メモリーがI/Oスロットからアクセス可能な
場合はメインメモリーと拡張メモリーの検査もできる。
従ってこのシステムのCPUを除くほぼ全ての機能検査
が可能である。
次に機能検査基板の実施例第4図と第5図に付いて述べ
る。第4図の例では機能検査基板のCPU50は本体の
メインCPUと同様のものを使用する。機能検査基板上
にはシステムの最も基本的な部分の機能検査プログラム
(例えばメモリーチエツク)を本体のプログラムが走る
領域を避けた位置に配−したROM57に置く、さらに
この基本機能検査プログラムの結果を知らせる簡単な出
力手段(例えばブザーなど)も基板上に配備する。
他のより複雑な機能の検査は本体システムのメインプロ
グラムを走らせることにより行うことができるし、検査
プログラムを外部記憶素子からメインメモリーにロード
して走らせることもできる。
ここで、コネクタ51は拡張スロットに挿入される機能
検査基板側のコネクタで、54はバスのバッファで、5
5はバスコントローラーで、56はCPU50のバスの
バッファで、58はリードライトメモリー(RAM)で
ある。
第5図の例では機能検査基板のCPU60は本体のメイ
ンCPUと異種のものでもかまわない。
機能検査基板には本体システムを検査するための検査プ
ログラムを内蔵したROM67と、検査プログラムの操
作と検査結果の表示を行うために表示コントローラー7
1とキーボードコントローラー72などのコントローラ
ーがある。さらにフロッピーディスクからプログラムを
ロードしてシステムの検査をおこなうために、フロッピ
ーディスクコントローラー70とプログラムをロードす
るためのRAM68等が搭載されている。この方法によ
れば、装置は大ががりになり携帯性には優れないが、検
査プログラムの操作や検査結果の表示に本体のコントロ
ーラーを使用しないのでそれらが正常に動作しない場合
も容易に検査が可能である。
ここで、61は拡張スロットに挿入される機能検査基板
側のコネクタで、64はバスのバッファで、65はバス
コントローラーで、66はCPU6oのバスのバッファ
て、73はCPU60のバスと機能検査基板上のI/O
バスを分離するためのバッファである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、データ処理装置を、
低速なメモリー及び各種入出カニニットのコントローラ
等がI/Oバスに接続されI/Oバスから直接アクセス
でき、メインメモリーも■/Oバスからメモリーバスを
介してアクセス可能な構成にし、I/Oバスの全部また
は一部を含む拡張スロットに、故障検出用信号EMUを
有する事により、前記拡張スロットに挿入された機能検
査用のボード上のEMU信号をアサートする事によりC
PUを停止させI/Oバスのアクセス権を獲得し、I/
Oバスに接続されているI/Oコントローラー等の回路
ユニットとメインメモリーの機能チエツクを行うことが
可能となる。
この様にすれば故障が基本的な機能に係わって機能検査
プログラムさえも動作しない場合でも、装置を一度分解
してCPUのエミュレータ等を使用せず、機能検査用基
板を拡張スロットに挿入し111能検査用プログラム等
を走らせることにより容易にデータ処理装置の故障箇所
の発見が可能となる。この様にすればフィールドでの対
応はより迅速に正確に行うことができ、工場内の不良解
析に対してはより安価な機能検査システムを構成するこ
とができる。さらに言えば、拡張スロットを標準化し異
なる機種で同一の拡張スロットを共有することにより、
異なるCPUを有する異機種にたいして同一の機能検査
基板が使用されることが可能となる。つまり新機種が開
発される度に機能検査用のツールを開発する必要がなく
なりコストと工数の節約になるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能検査の容易なデータ処理装置の実
施例のブロック図である 第2図は本発明による第1図のEMU信号がcPUとバ
スコントローラーに働きがける部分の詳細なブロック図
である。 第3図は本発明による第2図の各信号の実施例のタイム
チャート図である。 第4図は本発明による機能検査基板のブロック図である
。 第5図は本発明による機能検査基板のブロック図である
。 1・・中央処理装置(CPU) 2−・−バスバッファ 3・・・パスバッファ 4・・・両部拡張メモリー 5・・・メインメモリー 6111111パスバツフア 7・・◆バスコントローラー 8・・・表示コントローラー 9幸・・フロッピーコントローラー /O・・低速メモリー 11・・その他のI/Oコントローラー12・・拡張ス
ロットN01 13・・拡張スロットN02 14・・機能検査基板 15・・CPUバス 16 ・ 17φ 18 ・ 19 φ ・機能検査用信号(EMU信号) ・I/Oバス ・拡張メモリーバス ・メモリーバス 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 鈴木喜三部 他−名 75:CPLJ バ′ス 第1図 27;EH11号 28:EAにイ審号 29 :DRQ化号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置(以下これをCPUと言う)と、メインメ
    モリーと、入出力手段と、前記入出力手段のコントロー
    ラーと、機能拡張の為の拡張基板を実装するための拡張
    スロットからなるデータ処理装置であって、前記CPU
    は前記入出力手段のコントローラーと、低速メモリーと
    、割り込みコントローラー等の内部コントローラー手段
    と、I/Oバスを介して接続され、前記CPUと前記メ
    インメモリーとはより高速なメモリーバスと接続されて
    いながら、前記メインメモリーはI/Oバスからも前記
    メモリーバスを介してアクセスが可能であり、前記拡張
    スロットは前記I/Oバスの少なくとも1部を含み、機
    能検査用信号(以下これをEMU信号という)を前記拡
    張スロットに有し、前記拡張スロットに機能検査用のボ
    ードを挿入して前記EMU信号をアサート(有効に)す
    ることにより前記CPUを停止させバスコントローラに
    直接働きかけ前記I/Oバスのアクセス権を獲得し、前
    記I/Oバスに接続されている前記入出力手段のコント
    ローラーと前記低速メモリーと割り込みコントローラー
    等の内部コントロール手段と、前記メモリーバスに接続
    されている前記メインメモリーの機能検査を行うことを
    特徴とするデータ処理装置。
JP2146769A 1990-06-05 1990-06-05 データ処理装置 Expired - Fee Related JP2861275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146769A JP2861275B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146769A JP2861275B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439743A true JPH0439743A (ja) 1992-02-10
JP2861275B2 JP2861275B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=15415139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146769A Expired - Fee Related JP2861275B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2861275B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675939A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Honda Motor Co Ltd 部品の検査用シミュレーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675939A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Honda Motor Co Ltd 部品の検査用シミュレーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2861275B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6857084B1 (en) Multiprocessor system and method for simultaneously placing all processors into debug mode
EP0652516A1 (en) Integrated microprocessor
US6523136B1 (en) Semiconductor integrated circuit device with processor
EP1170665B1 (en) Multi-processor system verification circuitry
US7089170B2 (en) System and method for testing an embedded microprocessor system containing physical and/or simulated hardware
US5678003A (en) Method and system for providing a restartable stop in a multiprocessor system
US5987585A (en) One-chip microprocessor with error detection on the chip
US5671433A (en) Mappable functions from single chip/multi-chip processors for computers
US20060179380A1 (en) On-chip electronic hardware debug support units having execution halting capabilities
JPH0314033A (ja) マイクロプロセッサ比較チェック機能の検査方式
JPH0439743A (ja) データ処理装置
JP2001249823A (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
KR100223096B1 (ko) 내부 메모리 맵 레지스터를 관측하는 방법 및 장치
JP2902861B2 (ja) トレース機能付バッファ装置
JP4892406B2 (ja) 情報処理装置のトランザクション管理方法及び情報処理装置
JP4644461B2 (ja) システムlsi
KR100251046B1 (ko) 대칭형 다중처리장치 시스템에 포스트를 확대 적용하기위한 방법
JPH0553854A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータの不良解析方式
JP2861001B2 (ja) 入出力回路
JPS57109058A (en) Step system of microcomputer
JPH02226345A (ja) エミュレータ・システムおよびエミュレータの動作方法
JPH03102435A (ja) プロセッサ搭載装置の試験方法
JPH0675825A (ja) コンピュータシステム
JPH0746330B2 (ja) データ処理装置
JPH09237201A (ja) マイクロコンピュータアナライザ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees