JPH0438948Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438948Y2
JPH0438948Y2 JP1987185290U JP18529087U JPH0438948Y2 JP H0438948 Y2 JPH0438948 Y2 JP H0438948Y2 JP 1987185290 U JP1987185290 U JP 1987185290U JP 18529087 U JP18529087 U JP 18529087U JP H0438948 Y2 JPH0438948 Y2 JP H0438948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fluid
connection port
hydraulic
electrode rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987185290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0189876U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987185290U priority Critical patent/JPH0438948Y2/ja
Priority to US07/233,105 priority patent/US4889967A/en
Publication of JPH0189876U publication Critical patent/JPH0189876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438948Y2 publication Critical patent/JPH0438948Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/312Electrode holders and actuating devices therefor for several electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は溶接装置に関する。
〔従来の技術とその解決しようとする課題〕
従来、複数本の電極棒によりワークに同時に複
数箇所の溶接を行う溶接装置では、複数本の電極
棒を取付けた取付ブロツクを上下動させて溶接を
行つていた。この場合該取付ブロツクに配置した
複数本の電極棒の間隔を変えることはできず、従
つて、溶接箇所の相互間の間隔が異なる場合に対
応するには、別の取付ブロツクを取付けなければ
ならず相当な手間を必要としていた。また、多く
の電極棒を取付けるには大きなスペースを要し、
小さな間隔に接近させることも困難であり、か
つ、取付角度の変更も至難で、ワークの形状毎に
取付ブロツクを必要とした。
本考案は、上記問題点を解決した溶接装置を提
供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上述の目的を達成するために、基端
部がピストン部とされた単数個の電極棒と、該ピ
ストン部が往復動自在に嵌合されるシリンダ室を
有するシリンダブロツクと、該電極棒とシリンダ
ブロツクとを接続する導電ケーブルと、から電極
棒ユニツトを形成し、該電極棒ユニツトを、直接
又は間接に電極板に着脱可能に取付けた溶接装置
に於て、上記電極板に、流体圧ターミナルと油圧
ターミナルとを付設すると共に、上記電極棒に、
冷却用配管が挿入される盲状の軸心孔を形成し、
上記電極棒の基端面に該軸心孔に連通される凹所
を形成し、かつ、上記シリンダブロツクに、上記
冷却用配管の基端開口部に連通連結される流体供
給用接続口と、上記凹所に連通連結される流体排
出用接続口と、上記シリンダ室に連通連結される
油圧用接続口と、を設け、上記流体圧ターミナル
の流体を上記冷却用配管を介して上記凹所に供給
して該電極棒を前進させるための流体供給用配管
を、該流体圧ターミナルと上記流体供給用接続口
との間に着脱可能に介装すると共に、上記電極棒
内の流体を上記流体圧ターミナルに戻すための流
体排出用配管を、該流体圧ターミナルと上記流体
排出用接続口との間に着脱可能に介装し、かつ、
上記油圧ターミナルからのオイルを上記シリンダ
室に供給して上記電極棒を後退させるための油圧
配管を、油圧ターミナルと上記油圧用接続口との
間に着脱可能に介装したものである。
〔作用〕
各シリンダブロツクには単数個の電極棒を挿嵌
すればよく、しかも、シリンダブロツクには、シ
リンダ室と油圧接続口と流体供給用接続口と流体
排出用接続口とを設ければよく、各シリンダブロ
ツクの小型化を図ることができ、各ブロツクの電
極棒を近接させて配設することができる。
また、流体供給用配管と流体排出用配管と油圧
配管は、夫々、着脱可能であり、しかも、各電極
ブロツクは電極板に対して着脱可能であるので、
簡単に各ブロツクを交換することができる。
さらに、流体供給用配管は、シリンダブロツク
の流体供給用接続口と、電極板に付設される流体
圧ターミナルとの間に介装され、流体排出用配管
は、シリンダブロツクの流体排出用接続口と、電
極板に付設される流体圧ターミナルとの間に介装
され、油圧配管は、シリンダブロツクの油圧用接
続口と、電極板に付設される油圧ターミナルとの
間に介装されるものであり、各配管の長さ寸法
は、比較的短寸となり、しかも、電極板を可動さ
せて電極棒をワークに接近・離間させる場合、各
配管自体は揺動等はしない。
なお、ブロツクを間接的、つまり、取付用アダ
プターを介して電極板に取付ける場合、種々の形
状のアダプターを揃えておけば、電極棒の間隔及
び角度を種々のものに変更することができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面に基づいて詳説する。
第1図と第2図に於て、1,2は上下に対向状
として配設された上・下電極板であり、絶縁材
3,3を介して上・下台板4,5に夫々取付けら
れている。該上電極板1と上台板4とからなる上
型取付部6は、該上型取付部6に付設される図外
のプレスやクランク機構にて、矢印Aの如くガイ
ドポスト7に沿つて上下動可能とされる。下型取
付部8も上型取付部6と同様に下台板5と電極板
2とからなり、図示省略する基体フレームの下方
寄りに固設されている。
しかして、上記上電極板1には各種形状の上ア
ダプター9…を介して複数の電極棒ユニツト10
…が着脱可能に設けられており、具体的には、上
記上アダプター9…はボルト等の連結具11…に
より上電極板下面13に固定され、さらに、上ア
ダプター9…の下端部には電極棒ユニツト10…
がボルト等の連結具12により取付けられてい
る。電極棒ユニツト10…は、単数個の電極棒1
4を進退可能に挿嵌したシリンダブロツク15を
備える。そして、シリンダブロツク15と、該電
極棒14との間を導電ケーブル21にて接続して
いる。
即ち、シリンダブロツク15は、流体供給用接
続口18aと流体排出用接続口18bとが設けら
れたフランジ部22と、油圧用接続口20が設け
られた本体部23と、からなり、また、該本体部
23のフランジ部22側は大径とされてシリンダ
室33が形成され、このシリンダ室33に電極棒
14のピストン部16が往復動可能に嵌合してい
る。ピストン部16の外周面25の円周溝には、
絶縁材からなる摺動リング26,26が嵌込ま
れ、本体部23の内周面24には、絶縁材からな
るスクレーパ保持体27が嵌着している。28は
該保持体27に固着された金属製スクレーパであ
る。なお、図示省略するがピストン部16の外周
面25と、シリンダ室33の内周面との間には微
小間〓が形成されている。また、軸部30との境
界部には段差31が付設され、この段差31及び
クツシヨン材としてのシート体32との間に、油
圧用接続口20を介してオイルが注入される。
電極棒14のピストン部16及び軸部30に
は、軸心方向に軸心孔34が形成され、該軸心孔
34にはナイロン製等の冷却用配管35が挿通さ
れている。該冷却用配管35の基端部は、フラン
ジ部22の圧力流体供給路36に連通状に固着さ
れて接続口18aとして上面に開口しており、ア
ダプター9の取付面に予め形成された水等の供給
孔に連通し、さらに、着脱自在の配管17aに接
続される。また、電極棒14の基端面51には、
軸心孔34に連通連結される凹所52が設けら
れ、この凹所52がフランジ部22に開設された
流体排出用接続口18bに連通連結される。
そして、電極棒14の軸部30の先端には、チ
ツプ部材37が取付けられる。
前記導電ケーブル21の一端は、本体部23の
外周面に連結具40を螺着することによつて固定
され、他端は、取付金具38を介して電極棒14
の先端側に接続される。
第4図と第5図に示すように、フランジ部22
には、アダプター9との連結用のボルト取付孔3
9,39が設けられている。41はフランジ部2
2と本体部23との連結用の固定具である。
上述のように、電極棒14をシリンダブロツク
15に挿嵌し、導電ケーブル21にて接続して、
電極棒ユニツト10を構成すると共に、アダプタ
ー9を介して間接的に電極板1に着脱可能に取付
ける。その後、電極棒14の冷却兼押出用の水等
の配管17a,17bをこのユニツト10に接続
する。さらに電極棒引戻用の油圧配管19を接続
する。
第2図に於て、電極棒ユニツト10…はアダプ
ター9…に固定され、上電極板1の下面13に対
し、電極棒14がワークWの裏面側には固定式の
電極部42…が配置される。該電極部42…は下
電極板2に固定された下アダプター43…に取付
けられている。44はワークWの形状位置決め部
材であり、45は基準位置決めピンである。
第6図に示すように、上電極板1の所定位置に
配設された電極棒ユニツト10…には、上電極板
1に設けられた油圧ターミナル48及び水等の冷
却兼押出用流体圧ターミナル49が付設され、油
及び圧力流体が供給されるように、配管19,1
7a,17bにて、各々のユニツト10…に着脱
可能に接続される。即ち、配管17aは流体圧タ
ーミナル49とシリンダブロツク15の接続口1
8aとの間に着脱可能に介装され、配管17bは
流体圧ターミナル49とシリンダブロツク15の
接続口18bとの間に着脱可能に介装され、配管
19は、油圧ターミナル48とシリンダブロツク
15の接続口20との間に着脱可能に介装され
る。第7図に示すように、電極棒ユニツト10…
に対応して、下電極板2には電極部42…が配設
される。なお、下アダプター43…も連結具50
…によつて取付け取外し可能である。
第3図に示すように、接続口18aから圧力流
体を供給すれば、チツプ部材37が冷却されると
共に、冷却用配管35に入つた冷却水は、この配
管35の先端開口部から軸心孔34に入り、軸心
孔34に入つた冷却水は、凹所52に入り、この
凹所52に入れば、電極棒14を矢印Bの如く前
進させる。
次に、油圧用接続口20からオイル(油)を、
シリンダ室33内に流入させると共に、シリンダ
室33内の流体を流体排出用接続口18bを介し
て流体排出用配管17bへ排出し、この配管17
bから流体圧ターミナル49に戻せば、電極棒1
4は後退し、第1図に示す状態に戻る。
なお、図示省略するが、上型取付部6はトラン
スが付設され、該トランスのプラス側は、上アダ
プター9…及び導電ケーブル21を介して電極棒
14…に導通され、マイナス側が下アダプター4
3…を介して電極部42…に導通されている。ま
た、第2図の上下を逆として、下電極板2に電極
棒ユニツト10…を取付けるも自由であると共
に、上下両電極板1,2にこのユニツト10…を
取付けることも自由である。
また、配管17a,17b…、及び油圧配管1
9…は、ターミナル48,49を介して油圧ユニ
ツト(図示せず)の流体圧ポンプ等に接続してい
る。
次に、上述の如く構成された溶接装置を使用し
てワークWに溶接を行なう方法を説明する。
下方の電極部42上にワークWを載置状とし、
この状態で、上型取付部6を図示省略のプレス機
等にて下降させ、各ユニツト10の電極棒14の
先端を、ワークWに近接乃至当接状とする。
その後、冷却水を電極棒14に供給して、電極
棒14を下降させてをワークWに所定の押圧力に
て圧接させ、この状態で電流を流し、溶接を行な
う。
溶接後は、電極棒14を後退させると共に上型
取付部6を上昇させ、電極棒14をワークWから
離間させればよい。
上記実施例に於ては、上アダプター9…を介し
て電極棒ユニツト10…を上電極板1に取付けた
場合を示したが、これと異なり上アダプター9…
を介さず、つまり直接電極棒ユニツト10…を取
付けるようにしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は上述の構成により次のような顕著な実
用効果を奏する。
一のシリンダブロツク15には一の電極棒1
4が付設されるものであり、かつ、各シリンダ
ブロツク15には、シリンダ室33と、油圧用
接続口20と、流体供給用接続口18aと、流
体排出用接続口18bとを設ければよく、各シ
リンダブツロク15を極めて小型とすることが
でき、電極棒ユニツト10を複数配設する場
合、各電極棒間ピツチを極めて小とすることが
できる。つまり、ワークWの溶接箇所が近接し
ている場合でも、それに対応させることがで
き、種々の溶接箇所に対応して電極棒14を簡
単に配設することができる。
配管17a,17b,19は夫々着脱可能で
あるので、配管17a,17b,19が破壊等
した場合、直ちに新たな配管17a,17b,
19に取替えることができ、しかも、シリンダ
ブロツク15が小型であるので、電極棒ユニツ
ト10の取替えを簡単かつ迅速に行なうことが
でき、各電極棒14…のピツチ変更と角度変更
も極めて容易に行なうことができる。
配管17a,17bは、電極板1に付設され
る流体圧ターミナル49と、シリンダブツロク
15との間に介装されるものであり、配管19
は、電極板1に付設される油圧ターミナル48
と、シリンダブツロク15との間に介装される
ものであり、各配管17a,17b,19の長
さ寸法は比較的短く設定することができ、その
取替え作業が容易であり、かつ、コスト高とな
らず、しかも、電極板1を可動させて電極棒1
4をワークWに接近・離脱させる場合におい
て、各配管17a,17b,19は電極板1と
ともに可動し、それ自体のみが揺動等すること
がなく、耐久性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電極棒ユニツトの半截断面正面図、第
2図は本考案に係る溶接装置の一部省略正面図、
第3図は作用説明図、第4図は要部底面図、第5
図は第1図のV−V矢視図、第6図は電極棒ユニ
ツトの取付状態を示す上電極板の平面図、第7図
は電極部の取付状態を示す下電極板の平面図であ
る。 1……電極板、10……電極棒ユニツト、14
……電極棒、15……シリンダロツロク、16…
…ピストン部、17a……流体供給用配管、17
b……流体排出用配管、18a……流体供給用接
続口、18b……流体排出用接続口、19……油
圧配管、20……油圧用接続口、21……導電ケ
ーブル、33……シリンダ室、35……冷却用配
管、48……油圧ターミナル、49……流体圧タ
ーミナル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基端部がピストン部16とされた単数個の電極
    棒14と、該ピストン部16が往復動自在に嵌合
    されるシリンダ室33を有するシリンダブロツク
    15と、該電極棒14とシリンダブロツク15と
    を接続する導電ケーブル21と、から電極棒ユニ
    ツト10を形成し、該電極棒ユニツト10を、直
    接又は間接に電極板1に着脱可能に取付けた溶接
    装置に於て、 上記電極板1に、流体圧ターミナル49と油圧
    ターミナル48とを付設すると共に、上記電極棒
    14に、冷却用配管35が挿入される盲状の軸心
    孔34を形成し、上記電極棒14の基端面51
    に、該軸心孔34に連通される凹所52を形成
    し、かつ、上記シリンダブロツク15に、上記冷
    却用配管35の基端開口部に連通連結される流体
    供給用接続口18aと、上記凹所52に連通連結
    される流体排出用接続口18bと、上記シリンダ
    室33に連通連結される油圧用接続口20と、を
    設け、上記流体圧ターミナル49の流体を上記冷
    却用配管35を介して上記凹所52に供給して該
    電極棒14を前進させるための流体供給用配管1
    7aを、該流体圧ターミナル49と上記流体供給
    用接続口18aとの間に着脱可能に介装すると共
    に、上記電極棒14内の流体を上記流体圧ターミ
    ナル49に戻すための流体排出用配管17bを、
    該流体圧ターミナル49と上記流体排出用接続口
    18bとの間に着脱可能に介装し、かつ、上記油
    圧ターミナル48からのオイルを上記シリンダ室
    33に供給して上記電極棒14を後退させるため
    の油圧配管19を、油圧ターミナル48と上記油
    圧用接続口20との間に着脱可能に介装したこと
    を特徴とする溶接装置。
JP1987185290U 1987-12-03 1987-12-03 Expired JPH0438948Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987185290U JPH0438948Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03
US07/233,105 US4889967A (en) 1987-12-03 1988-08-17 Plural welding rod welding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987185290U JPH0438948Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0189876U JPH0189876U (ja) 1989-06-13
JPH0438948Y2 true JPH0438948Y2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=16168266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987185290U Expired JPH0438948Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4889967A (ja)
JP (1) JPH0438948Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543061B2 (en) 2014-10-03 2020-01-28 3M Innovative Properties Company Methods for managing the scattering of incident light and articles created therefrom

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1235058B (it) * 1989-06-09 1992-06-17 Comau Spa Apparecchiatura e procedimento per effettuare la polimerizzazione, mediante riscaldamento, di adesivo interposto tra due elementi accoppiati a sovrapposizione
US5097109A (en) * 1990-02-20 1992-03-17 General Motors Corporation Insulated aluminum weld fixture and a method of making same
DE19805196A1 (de) * 1998-02-10 1999-08-12 Herbert Hess Elektrode für Widerstandsschweißung
JP3335322B2 (ja) * 1999-05-26 2002-10-15 高尾金属工業株式会社 溶接装置
JP3335324B2 (ja) * 1999-06-09 2002-10-15 高尾金属工業株式会社 溶接装置
CA2640891C (en) * 2005-12-30 2017-05-23 Roger Hirsch Resistance welding machine pinch point safety sensor
JP5263372B2 (ja) * 2010-12-13 2013-08-14 株式会社デンソー 抵抗溶接装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817414B1 (ja) * 1969-05-14 1973-05-29
JPS6156782A (ja) * 1984-08-29 1986-03-22 Takao Kinzoku Kogyo Kk 溶接装置
JPS62168682A (ja) * 1986-01-22 1987-07-24 Takao Kinzoku Kogyo Kk 溶接装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2237747A (en) * 1940-01-08 1941-04-08 Briggs Mfg Co Welding equipment
US2481844A (en) * 1946-11-18 1949-09-13 Frederick H Johnson Welding mechanism
US2714150A (en) * 1954-02-24 1955-07-26 Walter S Kaiser Resistance spot welder
US2832882A (en) * 1956-03-15 1958-04-29 Schlatter Ag Resistance welding machines
US2929915A (en) * 1958-03-31 1960-03-22 Kirkhof Mfg Corp Welding transformer apparatus
US2964611A (en) * 1958-05-21 1960-12-13 Gen Motors Corp Pressure welding apparatus
JPS4817414U (ja) * 1971-07-09 1973-02-27
US4135076A (en) * 1977-04-11 1979-01-16 Beneteau Donald J Apparatus for resistance welding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817414B1 (ja) * 1969-05-14 1973-05-29
JPS6156782A (ja) * 1984-08-29 1986-03-22 Takao Kinzoku Kogyo Kk 溶接装置
JPS62168682A (ja) * 1986-01-22 1987-07-24 Takao Kinzoku Kogyo Kk 溶接装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543061B2 (en) 2014-10-03 2020-01-28 3M Innovative Properties Company Methods for managing the scattering of incident light and articles created therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0189876U (ja) 1989-06-13
US4889967A (en) 1989-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438948Y2 (ja)
US4154288A (en) Injection molding machine having swivel shot tip assembly
JP3344230B2 (ja) 抵抗溶接用の電極ユニット
US4647750A (en) Apparatus for electric pressure joining, especially pressure welding and pressure soldering
CN107932423A (zh) 一种电枢和轴承的压装装置
JP4776828B2 (ja) ロッドクランプ装置
DE69933484T2 (de) Vorrichtung zum Schweissen
US2341133A (en) Welding gun
JPH0438947Y2 (ja)
CN215200084U (zh) 一种压缩机壳体上螺栓焊接工装
CN213497059U (zh) 钎焊装置的焊带导向座和钎焊装置的焊带焊剂供给装置
JPS6156782A (ja) 溶接装置
CN220240251U (zh) 一种用于高压共轨油管ecm电极去毛刺的工装夹具
JPH0237823B2 (ja)
CN214161303U (zh) 一种具有冷却结构的高效率不锈钢铸件成型模具
CN216938294U (zh) 一种高精度铝合金用铸造机
CN218363337U (zh) 一种内孔压紧夹具
CN217571883U (zh) 一种带喷杆的稳定器零件加工专用工装
JPH0451027Y2 (ja)
CN214392430U (zh) 一种在狭窄空间加工叉口同轴孔的钻孔导具
CN213437249U (zh) 一种加工汽车配件的卡盘
CN213497002U (zh) 一种合金镶块加工用电火花放电机的稳定机构
CN217528905U (zh) 一种床架管件冲孔装置
CN212858588U (zh) 一种用于拉床的工件压紧装置
JPH0442011Y2 (ja)