JPH0438642Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438642Y2
JPH0438642Y2 JP1984022336U JP2233684U JPH0438642Y2 JP H0438642 Y2 JPH0438642 Y2 JP H0438642Y2 JP 1984022336 U JP1984022336 U JP 1984022336U JP 2233684 U JP2233684 U JP 2233684U JP H0438642 Y2 JPH0438642 Y2 JP H0438642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
soil
shaft
gravel
crushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984022336U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133702U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2233684U priority Critical patent/JPS60133702U/ja
Publication of JPS60133702U publication Critical patent/JPS60133702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0438642Y2 publication Critical patent/JPH0438642Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、耕耘砕土装置に関し、デイスクプラ
ウが備える回転デイスクのれき土放擲部から放擲
されるれき土の反転性を良好にすると共に、回転
デイスクのれき土誘導面側に付着する土を確実に
除去するようにしたものである。
回転デイスクを備えたデイスクプラウは、耕耘
時のトラクタの牽引抵抗を軽減できる反面、ポト
ムプラウ等に比較してれき土の反転性が悪く、圃
場表面にワラ、草等があつた場合、それを完全に
埋込み得ないことがあつた。また回転デイスクの
れき土誘導面は、他のプラウに比較すれば、比較
的土等が付着し難くなつているが、土地条件(例
えば土質、水質等)によつて土が付着することが
あり、馬力ロスの原因となつていた。
本考案は、このような従来の問題点を解消する
ことを目的として提供されたものであつて、その
特徴とする処は、回転軸9及びこの回転軸9に間
隔をおいて設けた回転デイスク10を備えたデイ
スクプラウ6とデイスクプラウ6で反転耕耘した
反転耕耘跡の表面部を砕土するための砕土ロータ
リ7とから成る耕耘砕土装置において、 前記砕土ロータリ7の爪軸57を、デイスクプ
ラウ6の回転軸9と略平行となるように配置し、
れき土を砕土ロータリ7に向けて放射方向に誘導
案内する反転誘導板11を各回転デイスク10に
対応して設け、この各反転誘導板11のデイスク
対向端縁を回転デイスク10のれき土誘導面に対
して摺接するスクレーパ部49とした点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述する
と、第1図及び第2図において、1はトラクタ
で、後輪2、PTO軸3、三点リンク機構4及び
昇降用油圧装置5等を備え、このトラクラ1の後
方に三点リンク機構4を介して、デイスクプラウ
6及び砕土ロータリ7から成る耕耘砕土装置が牽
引装着されている。
デイスクプラウ6は、第3図にも示すようにプ
ラウ機枠8と、このプラウ機枠8の下端部に軸架
された回転軸9と、この回転軸9に長手方向等間
隔おきに設けられた椀状の回転デイスク10と、
各回転デイスク10に対応して設けられた反転誘
導板11とを備えて成る。プラウ機枠8は上部中
央の入力ケース12、この入力ケース12から左
右外方に突出する一対のサポート筒13、この各
サポート筒13の突出端側から下方に垂下する一
対の側板14により門型に構成されると共に、一
対のサポート筒13及び入力ケース12等から前
方に張出す取付枠15を備え、この取付枠15を
介して、プラウ機枠8及び回転軸9がトラクタ1
の進行方向に対して所定角度だけ平面的に傾斜す
るように、三点リンク機構4に着脱自在に連結さ
れている。
入力ケース12には、第4図に示すように、前
方に突出する入力軸16が軸受17及び軸受ケー
ス18等を介して回転自在に支持されており、こ
の入力軸16は自在接手軸19を介してトラクタ
1のPTO軸3に連動連結されている。入力軸1
6はベベルビニオン20を有し、そのベベルピニ
オン20は伝動軸21のベベルギヤー22に咬合
せしめられている。伝動軸21は一方のサポート
筒13内に挿入されかつ両端部で軸受22,23
を介して回転自在に支持され、またこの伝動軸2
1側のサポート筒13とこれに対応する側板14
との間には、中継ケース24が介在されている。
中継ケース24内には第5図に示すように伝動軸
21に固定されたベベルギヤー25と、これに咬
合する一対のベベルギヤー26,27とが組込ま
れている。ベベルギヤー26は回転軸9に動力を
伝達するためのものであつて、ベベルギヤー25
に対して下方側から咬合せしめられると共に、縦
方向の伝動軸27aの上端にスプライン結合さ
れ、かつ軸受28により中継ケース24の軸受ケ
ース29により保持されている。ベベルギヤー2
7は砕土ロータリ7側に動力を伝達するためのも
のであつて、ベベルギヤー25に対して後方斜め
下方側から咬合せしめられている。このベベルギ
ヤー27は軸受30及び軸受ケース31等を介し
て中継ケース24に後方斜め下方向きに支持され
たPTO軸32にスプライン結合されている。
回転軸9は第6図に示すように取付フランジ3
3を備えた筒体34を角軸35及ボルト36等で
結合して成り、その両端は端部軸37,38に着
脱自在にフランジ結合されている。取付フランジ
33にはデイスク10が取付けられている。端部
軸37は一方の側板14の下端内側に設けられた
下部ケース39に、軸受40、軸受ケース41等
を介して回転自在に支持されており、この端部軸
37の外端にはベベルギヤー42が固定されてい
る。ベベルギヤー42には下部ケース39内でベ
ベルピニオン43が咬合せしめられ、またそのベ
ベルピニオン43は伝動軸27の下端に設けられ
ている。なお伝動軸27は中継けーす24と下部
ケース39とに跨つて設けられらカバー筒44に
より覆われている。端部軸38は他方の側板14
の下端に設けられた軸受ケース45に軸受46を
介して回転自在に支持されている。
反転誘導板11は、デイスク10の放擲部から
側方斜め後方側に反転させながら放擲されるれき
土を積極的に誘導し反転を促進させるためのもの
であつて、第7図及び第8図に示すようにデイス
ク10のれき土誘導面47側の放擲部に対向して
配置され、この反転誘導板11は支柱48の下端
に固定されている。反転誘導板11は板材三次元
的に弯曲させて構成されており、そのデイスク対
向側の端縁はれき土誘導面47に摺接するスクレ
ーバ部49とされている。支柱48は左右の側板
14間に横架された支持部材50にセツトボルト
51により上下調整可能に固定されている。
なお取付枠15には、下端にチゼル52を備え
たナイフ53が保持筒54に上下調整自在に左右
一対設けられている。
砕土ロータリ7は、デイスクプラウ6で反転耕
耘した反転耕耘跡の表面部を砕土するためのもの
であつて、第3図にも示すようにロータリ機枠5
5と、耕耘爪56を有する爪軸57と、レーキ5
8とを備えて成る。ロータリ機枠55は左右一対
の側板59と、この側板59間に、耕耘爪56の
回転軌跡上方側を覆うように設けられたロータリ
カバー60と、ロータリカバー60の前端部上方
側で側板59間に架設されたサポート筒61とか
ら成る。サポート筒61には前方上方に突出する
左右一対のアーム62が設けられ、このアーム6
2の先端はプラウ機枠8のブラケツト63に水平
方向に支軸で着脱自在に枢着されている。またサ
ポート筒61には油圧シリンダ64のピストンロ
ツドが連結され、その油圧シリンダ64の本体側
は入力ケース12上にブラケツト65に着脱自在
に枢着されている。従つて、ロータリ機構55は
アーム62及び油圧シリンダ64を介してプラウ
機枠8に連結され、かつ油圧シリンダ64により
昇降可能である。爪軸57はデイスクプラウ6の
回転軸9と略平行となるように、左右の側板59
の下端部間に回転自在に支持されており、かつ一
方の側板59の外側に装着された下部ケース66
内のベベルギヤー機構(図示せず)を介してアツ
プカツト方向に回転駆動されるようになつてい
る。下部ケース66は入力軸67を有し、この入
力軸67は自在接手軸68を介してPTO軸32
に連結される。レーキ58はロータリカバー60
の後端より下方に突出するように、支持部材69
に上端で固定されており、その支持部材69は両
端で左右の側板59に回動自在に支持されると共
に、左右一対の弾性機構70でレーキ58が接地
する方向に付勢されている。なお、71は接地輪
で、耕深を規制すると共に耕耘時の反力を受ける
ように、プラウ機枠8の一端部後方側に上下調整
可能に取付けられている。
次に作用について説明する。耕耘作業の際に
は、トラクタ1のPTO軸3からの動力によつて
デイスクプラウ6の回転軸9及び砕土ロータリ7
の爪軸52を回転駆動しながら、トレクタ1によ
り牽引走行する。即ち、トラクタ1のPTO軸3
からの動力は、自在接手軸19を経て入力ケース
12の入力軸16に伝達され、この入力ケース1
2内のベベルピニオン20、ベベルギヤー22を
介して減速された後、伝動軸21から中継ケース
24のベベルギヤー25へと伝達される。そし
て、このベベルギヤー25には2個のベベルギヤ
ー26,27が咬合するため、このベベルギヤー
26,27で2系統に分かれ、一方は伝動軸(2
7a)を経てデイスクプラウ6側の下部ケース3
9側へと伝達されて行き、ベベルピニオン43及
びベベルギヤー42に減速された後、端部37を
介して回転軸9へと伝達され、この回転軸9を軸
心廻りにa矢示方向に回転駆動する。他方はベベ
ルギヤー27からPTO軸32、自在接手軸68
を経て砕土ロータリ7側の下部ケース66の入力
軸67へと伝達された後、その内部のベベルギヤ
ー機構を介して爪軸57へと伝達され、爪軸57
をb矢示方向に回転駆動する。
デイスクプラウ6の回転軸9がa矢示方向に回
転すると、回転軸9がトラクタ1の進行方向(C
矢示)に対して所定角度だけ斜めに傾斜している
ため、各デイスク10の回転に伴なつて土中に切
り込むと同時に、その土を切り起して内側面の弯
曲に従つて誘導し反転させながら斜め後方に放擲
する。この場合、各デイスク10のれき土誘導面
47に反転誘導板11のスクレーパ部49が摺接
しているので、デイスク10に付着する土等を確
実に除去でき土の付着に伴なう馬力ロスを解消し
作業を能率的に行ない得る。しかもれき土はスク
レーパ部49でれき土誘導面47から掻き取られ
た土と共に、反転誘導板11の三次元方向の弯曲
面に沿つてd矢示方向へと誘導案内されて行き、
この反転誘導板11によつてれき土に対して積極
的に反転作用が加えられ、確実に反転した状態で
放擲される。従つて、圃場にワラ、雑草等があつ
ても、れき土の反転によつて確実に土中に埋込む
ことができ、それらの腐食を促進できる。
デイスクプラウ6の反転耕耘跡は、第9図に仮
想線で示すように各デイスク10によつて切り起
し反転されたれき土73が順次片側に重なり合う
状態となつており、反対側には端部のデイスク1
0の通過跡に対応して溝74が残ることになる。
従つて、デイスクプラウ6による反転耕耘跡は荒
く、しかも溝74があるため、そのままで直接に
苗等を植付けるには不向きである。
そこで、この反転耕耘に続いて、砕土ロータリ
7により砕土と埋め戻しとを連続的に行なう。即
ち、デイスクプラウ6の後方に砕土ロータリ7が
略平行にあり、しかも爪軸57がb矢示方向に回
転しているため、その耕耘爪56が耕耘跡の表面
部を順次砕土して行く。この時、耕耘爪56でデ
イスクプラウ6のれき土放擲方向と反対方向の斜
め前方に土の一部を飛ばしながら、砕土ロータリ
7がc矢示方向に前進するため、端部にできた溝
74をこの土によつて埋戻すことができる。従つ
て、この砕土ロータリ7による砕土跡は、第9図
に示すように底部に反転れき土が残り、かつその
表面部75が砕土された細土層となると共に、溝
74が細土によつて埋戻された状態となる。また
耕耘爪56で前から上を経て後方に送られた土等
は、その後方のレーキ58で分離され、草等はレ
ーキ58の前方で落下し、その後にレーキ58を
通過した細土が落下するので、草等を殆んど埋込
むことができ、表面の仕上がりを非常に良好にで
きる。
なお、デイスクプラウ6による反転耕耘に先立
つて、取付枠15に設けたナイフ53、チゼル5
2で圃場の耕盤を破砕するので、同時に芯土破砕
が可能であり、トラクタ1による圃場、殊にその
耕盤の踏みかためを防止できる。またチゼル52
はデイスクプラウ6の浮上りを防止する効果もあ
り、耕深が安定する。しかも、ナイフ53はその
前後同一線上の後方にあるデイスク10に対して
ナイフコールタの機能も兼ねる。
本考案のよれば、回転デイスクのれき土誘導面
側のれき土放擲部に対応して、れき土を放擲方向
に誘導案内する反転誘導板を設けているので、れ
き土の反転性が良く、圃場表面にあるワラ等を確
実に埋込むこが可能である。また反転誘導板はデ
イスク対向端縁側をスクレーバ部としているの
で、土の付着をなくし、馬力ロスを伴なうことな
く能率的に作業を行ない得る。
砕土ロータリ7の爪軸57を、デイスクプラウ
6の回転軸9と略平行となるように配置し、前記
反転誘導板11を、れき土を砕土ロータリ7に向
けて誘導案内するようにしているので、デイスク
プラウ6の回転デイスク10により反転耕耘され
たれき土73は、反転誘導板11によつてそのま
ま砕土ロータリ7に向けて案内されるため、荒く
反転耕耘されたれき土73を直ちに砕土ロータリ
7で細かく砕土するこができ、耕耘砕土を確実か
つ効率的になすことができ、その実用的効果は著
大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
の側面図、第2図は同平面図、第3図は耕耘砕土
装置の断面側面図、第4図はデイスクプラウ側の
伝動系の断面平面図、第5図は第4図の−矢
視図、第6図は回転軸部側の破断背面図、第7図
はデイスク部の一部断面平面図、第8図は同背面
図、第9図は作用説明図である。 1……トラクタ、6……デイスクプラウ、7…
…砕土ロータリ、8……プラウ機枠、9……回転
軸、10……回転デイスク、11……反転誘導
板、47……れき土誘導面、49……スクレーパ
部、55……ロータリ機枠、56……耕耘爪、5
7……爪軸、58……レーキ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転軸9及びこの回転軸9に間隔をおいて設け
    た回転デイスク10を備えたデイスクプラウ6と
    デイスクプラウ6で反転耕耘した反転耕耘跡の表
    面部を砕土するための砕土ロータリ7とから成る
    耕耘砕土装置において、 前記砕土ロータリ7の爪軸57を、デイスクプ
    ラウ6の回転軸9と略平行となるように配置し、
    れき土を砕土ロータリ7に向けて放擲方向に誘導
    案内する反転誘導板11を各回転デイスク10に
    対応して設け、この各反転誘導板11のデイスク
    対向端縁を回転デイスク10のれき土誘導面に対
    して摺接するスクレーパ部49としたことを特徴
    とする耕耘砕土装置。
JP2233684U 1984-02-17 1984-02-17 耕耘砕土装置 Granted JPS60133702U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233684U JPS60133702U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 耕耘砕土装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233684U JPS60133702U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 耕耘砕土装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133702U JPS60133702U (ja) 1985-09-06
JPH0438642Y2 true JPH0438642Y2 (ja) 1992-09-10

Family

ID=30514536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233684U Granted JPS60133702U (ja) 1984-02-17 1984-02-17 耕耘砕土装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133702U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021104001A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 小橋工業株式会社 農作業機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064642Y2 (ja) * 1984-06-04 1994-02-09 ヤンマー農機株式会社 デイスクロ−タリの土塊反転体
JP5504581B2 (ja) * 2008-05-16 2014-05-28 株式会社サタケ 籾摺機の脱ぷロール内残留物の除去プレート
JP5566073B2 (ja) * 2009-10-05 2014-08-06 松山株式会社 農作業機
RU2707809C1 (ru) * 2019-01-09 2019-11-29 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение Дальневосточный научно-исследовательский институт механизации и электрификации сельского хозяйства (ФГБНУ ДальНИИМЭСХ) Орудие почвообрабатывающее
JP7233693B2 (ja) * 2019-04-08 2023-03-07 小橋工業株式会社 農作業機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750801A (en) * 1980-09-10 1982-03-25 Toyosha Co Ltd Tilling device
JPS57150301A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Sugano Noki Kk Disc plow device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750801A (en) * 1980-09-10 1982-03-25 Toyosha Co Ltd Tilling device
JPS57150301A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Sugano Noki Kk Disc plow device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021104001A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 小橋工業株式会社 農作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133702U (ja) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438642Y2 (ja)
US3115190A (en) Rotary tiller
JPH038161B2 (ja)
JPH0431647B2 (ja)
CN210275045U (zh) 一种茶园土壤松耕与自动施肥装置
JPS60172209A (ja) 耕耘砕土装置
JP2548541B2 (ja) 深耕用アップカットロ−タリ耕うん装置
US3130796A (en) Earth conditioning implement
JPS62257302A (ja) ロ−タリ耕うん・砕土装置
JPS6314561Y2 (ja)
JP4133661B2 (ja) 農作業機
JPH072041B2 (ja) アツプカツト耕法によるロ−タリ耕うん・砕土装置
JPS60172202A (ja) デイスクプラウ
JPS6312201A (ja) アツプカツト耕法による耕うん装置のロ−タリカバ−
JPS62257303A (ja) 正逆回転ロ−タリ耕うん爪
JPS5927690Y2 (ja) ロ−タリ心土破砕機
JPS62257304A (ja) 正逆回転ロ−タリ耕うん爪
JPH0440403Y2 (ja)
JPS60207505A (ja) 耕耘装置
JPH0438643Y2 (ja)
JPH0642405Y2 (ja) アツプカツト耕法による耕うん爪
JPS6312205A (ja) アツプカツト耕法による耕うん爪
JPS63209A (ja) 深層施肥機に於ける溝切り装置
JPS642322B2 (ja)
JP2000175506A (ja) 溝切装置