JPH0438328A - 浚渫装置 - Google Patents

浚渫装置

Info

Publication number
JPH0438328A
JPH0438328A JP14150990A JP14150990A JPH0438328A JP H0438328 A JPH0438328 A JP H0438328A JP 14150990 A JP14150990 A JP 14150990A JP 14150990 A JP14150990 A JP 14150990A JP H0438328 A JPH0438328 A JP H0438328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screens
pin
movable ring
state
screw conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14150990A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Hashimoto
則夫 橋本
Kunio Takeya
武谷 国男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP14150990A priority Critical patent/JPH0438328A/ja
Publication of JPH0438328A publication Critical patent/JPH0438328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば、発電所の取水口や海底、湖沼、河川
1港湾などに堆積したヘドロなどの軟泥を浚渫する際に
利用される浚渫装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の浚渫装置としてポンプ式のものがある。
このポンプ式浚渫装置は、台船などに大容量のポンプを
設置し、該ポンプから海底や湖底などの水底にホースを
延ばし、軟泥を水と共に吸い上げるようにしている。そ
して、このようにして浚渫された軟派は、主として運搬
船にて埋立地に運ばれる。埋立地では、固化剤や凝集剤
が添加されて固化される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の浚渫装置においては、軟
泥と同時に吸い上げられる水の量があまりにも多く余水
の処理後でないと固化剤を混合することができず、余水
処理に多大な費用を要するという欠点があった。また、
異物を吸い上げ配管の詰りゃ機器の損傷を招くことがあ
った。
[課題を解決するための手段] 上記の問題点を解決するため、本発明の浚渫装置は、 竪型スクリュコンベヤと、この竪型スクリュコンベヤの
下端部にビン接合され該竪型スクリュコンベヤの中心軸
の回りに同心円状に配設されて上下方向に延在する複数
本のスクリーンとを備えた浚渫装置であって、 該各スクリーンの中間部と該竪型スクリュコンベヤの外
周に遊嵌し上下方向摺動可能な可動環との間をビン接合
する連接棒を設け、該可動環の上下動用動力手段を具備
した構成とした。
[作用] 本発明の浚渫装置においては、浚渫現場に本浚渫装置を
静かに下降させて海底の軟泥層に最下端のスクリーン群
を閉じた状態で着地させて、浚渫方向へ移動することに
より、スクリーン間を通過したヘドロ等の軟泥が、竪型
スクリュコンベヤのスクリュの回転によって液体を伴わ
ずに移動上昇し、頂上の排出口より排出される。
浚渫中軟泥中に存在した異物(木片、鉄片、空缶、ビン
、プラスチック成形物等)はスクリュを囲繞して縦方向
に配列されたスクリーンにより吸入を排除されて外部に
残留し、軟泥のみが竪型スクリュコンベヤ内へ入る。
固結した軟派や粘着性の強い軟泥は操業をある程度続け
るとたとえ、異物が混入していなくても前記のスクリー
ンへ付着発達し、スクリーン間に目詰りを起こし、やが
て輸送不良や輸送不能状態に至るが、こうした場合には
、可動環を動力手段を作動させることにより上部へ持ち
上げ、各スクリーンを上端のビン支点回りに回動じて各
スクリーン間の間隙を拡大することにより目詰りした固
形物を落下させ解消する。これらの現象は竪型スクリュ
コンベヤ後に設置される圧送ポンプの後に設けた圧力計
(土圧計と呼ぶ)の指示値の低下によって知ることがで
きる。以上のように各スクリーンを開状態にして、しば
らく運転をして土圧計の圧力が回復した時点で各スクリ
ーンをもとの閉状態に復帰する。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図〜第2図は本発明の実施例に係り、第1図は全体
縦断面図、第2図は第1図■−■視の平面図である。
図において、1は竪型スクリュコンベヤ、2はケーシン
グ、3はスクリュ(羽根)、3aはスクリュ回転軸、4
は電動機、5はスクリーン、6はビン支点、7は連接棒
、8は可動環、9はビン支点、10は可動環8の下限位
置を規制するストッパ、20は可動環の上下動用動力手
段としての油圧シリンダ、20aはピストンロッド、2
1は油圧シリンダ設置用のサポートである。
竪型スクリュコンベヤ1のスクリュ3はケーシング2の
最下端のフランジ2bよりも50cm〜1m程度突出し
ており、最下端フランジ2bにはビン座板を介してビン
支点6により8本の湾曲板状のスクリーンが上下方向に
ビン接合されており、図に示す閉状態においては先端が
合致している。
そして、スクリーン5の中間部のやや上方において先端
がフォーク状に2又に開いた連接棒7とビン支点9によ
り接合される。また連接棒7の上端では同じくビン支点
9によりビン座板を介してケーシング2の外周を遊嵌す
る可動環8のフランジ下面と接合されている。さらに、
可動環8はケーシング2に固設したサポート21にビン
接合された油圧シリンダ20のピストンロッド20aの
先端とビン接合される。
第1図、第2図に示したスクリーン5,5・・・・・・
・・・は8本で構成したが、さらに、混入する異物の大
きさを小さく規制したいときにはもっと多数(たとえば
12〜16枚)としても良い。
次に、以上のように構成された浚渫された浚渫装置の作
動について説明する。本発明の浚渫装置を搭載した浚渫
船を浚渫現場まで移送し、停船した後、竪型スクリュコ
ンベヤ1を静かに海底へ着地するまで下降する。海底の
軟泥層へ着地埋没した後、電動機4を駆動して、スクリ
ュ3を回転すると、海底の軟泥層はスクリュ3の回転に
よる吸引力によって次々と竪型スクリュコンベヤ1内へ
吸引移送され、上昇し、排出口2aより排出され、次工
程の圧送ポンプ、排送管を経由して最終地までまたは運
搬船まで輸送される。そして、竪型スクリュコンベヤの
スクリュによる輸送は水中ポンプと違って、液体をあま
り伴わずに主として固体の軟泥の垂直輸送のみを行なう
この間、軟泥層中に混入していた異物はスクリーンに阻
止されて内部へ入ることはない。
しかし、異物はなくても固結したり、硬い軟泥、または
粘結性の強い軟泥は操業の継続に伴い次第にスクリーン
へ付着し発達し、究極的には隣接するスクリーン間にま
たがるように密着して目詰りを起こすことがあり、この
状態がスクリーンのほぼ全面に亘ると軟泥の通過が極端
に減少し浚渫能力が大幅に低下する。この状態を竪型ス
クリュコンベヤおよび圧送ポンプ以降に設置した圧力計
(土圧計)の指示値を監視して探知(吐出圧力の急激な
低下現象)した後、可動環を動力手段である油圧シリン
ダの作動により上昇させて、スクリーンを上端ビン支点
回りに回動して開状態(第2図の破線の状態)にする。
こうすることによって、スクリーン間に目詰りしていた
固結軟泥を剥離落下させて正常状態に復元すると再び良
好な浚渫・輸送状態に戻すことができる。以上のように
、各スクリーンを開状態にすることによってしばらく運
転を継続して土圧計の吐出圧力が正常状態に戻ったとこ
ろで各スクリーンをもとの閉状態(第2図の実線の状態
)に復帰する。
以上説明したとおり、本発明では、正常状態では異物を
除いた軟泥のみを高濃度で余水をあまり伴わずに輸送で
きるとともに、スクリーンが目詰りしてもスクリーンを
閉状態から開状態にすることによって目詰りを除去でき
る。
[発明の効果1 以上説明したとおり、本発明によれば、余水が減少され
た状態で軟泥を連続的に、かつ、高濃度で輸送すること
ができるばかりでな(、異物の混入を防止できる。また
、スクリーンに目詰りを起こしても直ちにこれらを除去
して正常な浚渫・輸送状態を回復できるため、軟派の竪
型スクリュコンベヤ内への取込効率が向上し、スクリュ
コンベヤの円滑な作動を確保でき、メインテナンス性。
運転操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本発明の浚渫装置の1実施例を示す全
体縦断面図、第2図は第1図■−■視の平面図である。 1・・・・・・竪型スクリュコンベヤ、2・・・・・・
ケーシング、 3・・・・・・スクリュ(羽根)、 3a・・・スクリュ軸、   4・・・・・・電動機、
5・・・・・・スクリーン、    5′・・・スクリ
ーン、6・・・・・・ビン支点、     7・・・・
・・連接棒、8・・・・・・可動環、      9・
・・・・・ビン支点、10・・・・・・ストッパ、 20・・・・・・可動環の上下動用動力手段(油圧シリ
ンダ)、 20a・・・ピストンロッド、21・・・・・・サポー
ト。 第1図 特許出願人  宇部興産株式会社 第2図 ジ ニニコ  E==コ シ 5′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)竪型スクリュコンベヤと、この竪型スクリュコン
    ベヤの下端部にピン接合され該竪型スクリュコンベヤの
    中心軸の回りに同心円状に配設されて上下方向に延在す
    る複数本のスクリーンとを備えた浚渫装置であって、 該各スクリーンの中間部と該竪型スクリュコンベヤの外
    周に遊嵌し上下方向摺動可能な可動環との間をピン接合
    する連接棒を設け、 該可動環の上下動用動力手段を具備した浚渫装置。
JP14150990A 1990-06-01 1990-06-01 浚渫装置 Pending JPH0438328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14150990A JPH0438328A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 浚渫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14150990A JPH0438328A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 浚渫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438328A true JPH0438328A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15293615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14150990A Pending JPH0438328A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 浚渫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438328A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160050140A (ko) * 2014-10-28 2016-05-11 지엠텍(주) 슬러지 제거 장치
KR101667543B1 (ko) * 2016-01-06 2016-10-19 황승민 탈부착 방식의 슬러지 흡입장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160050140A (ko) * 2014-10-28 2016-05-11 지엠텍(주) 슬러지 제거 장치
KR101667543B1 (ko) * 2016-01-06 2016-10-19 황승민 탈부착 방식의 슬러지 흡입장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008637B1 (ko) 준설장치
JP2019060221A (ja) 撹拌剥離式吸引装置、撹拌剥離式吸引システム及び撹拌剥離式吸引工法
JP2004522877A (ja) 液圧式海中浚渫法
JPH0438328A (ja) 浚渫装置
FI113846B (fi) Menetelmä maa-aineksen seulomiseksi ja seulaväline
JPH04228730A (ja) 固形しゅんせつ物処理方法及びしゅんせつ方法
JP2000220164A (ja) 浚渫装置
JP2007217991A (ja) 浚渫装置および浚渫方法
JPH08158397A (ja) ヘドロなどの除去方法及び除去装置
JP3294107B2 (ja) 水中作業機用堆積物取込み装置
JPH0755320B2 (ja) 泥土等処理装置
JPH02243830A (ja) 高濃度浚渫排送装置
JP2006097343A (ja) 浚渫搬送装置
JPH0339527A (ja) 浚渫装置
JPH0633478A (ja) 浚渫装置
JPS6073922A (ja) 沈澱泥土浚渫工法
JPH0346915A (ja) 浚渫物排送装置
JPS6073920A (ja) 沈澱泥土浚渫船
JPH0960034A (ja) 薄層浚渫排送装置
JPH0438330A (ja) 浚渫装置
JPH0438329A (ja) 浚渫装置
GB2369135A (en) System for collection, transportation and delivery of drill cuttings
JPH0642007A (ja) 泥土圧送船
JP2872500B2 (ja) 浚渫装置
JPH04146333A (ja) 浚渫装置